(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/06 12:07:49(最終返信:2020/10/06 17:38:29)
[23708915]
...あるサイトでシミュレーションしたら10kwhまで乗りそうなんですが、ほんとに可能でしょうか。 また、自治体主催の共同購入において10kwhを選択できるのでしょうか。 現在の電気代は年間5000kwh弱。ほとんどが売電になりますが、10年で元が取れるでしょうか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/17 22:12:21(最終返信:2020/09/22 08:25:09)
[23669373]
...性能も含めて国内メーカーと対等かそれ以上まで成長してきたことから、今ではよっぽど国内メーカーに拘りがない限り、海外メーカー品第一選択とまでになっています。 というか、国内メーカー品では高すぎて固定買取期間である10年で元が取れないため...現金は持っておきたい派なので) 昔と今では状況が異なりますので、敢えて導入しない、というのも勇気ある選択支かと思います。 あとは細かい詳細をアップしてもらわないと何とも言えませんので、ご家族で相談し、少し勉強して決めてはいかがかと思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/06 14:45:04(最終返信:2020/09/08 19:47:55)
[23645464]
...モジュール本当にダメなのか疑問ですがモジュール交換で検討している次第です。 そこで真剣に基礎知識勉強に取り組みはじめモジュール選択は変換効率、価格、保証で選ぶで合ってますか? お勧めのメーカーはありますか? 同じモジュールがな...
[23554061] 太陽光設置 パナ3.40kW カナディアン2.12kWで迷っています
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/07/24 08:07:33(最終返信:2020/07/26 09:48:28)
[23554061]
...どうも貝の見積のようですね(笑)。 ネットでくまなく調べ上げた上で最安ベンチマークとして貝をご指名されたのでしょうか? その選択は間違いありません(笑)。 1.レイアウト・メーカ カナディアンは仕入れがとても安くできるのですが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/29 16:23:13(最終返信:2020/07/11 18:59:15)
[23501231]
...ここで言われてるkw単価で20万円をはるかに下回る金額で設置します。 選択された家屋は6〜8kwが載る屋根の広さ、南向き1面等の絶好の発電環境が整ったお家しか選択しません。 パネルもHITなんていうブランド品は使いません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/07/09 00:45:49(最終返信:2020/07/10 00:19:29)
[23521107]
...屋根材と架台の関係、ストリングの取り回し 耐風圧に優れたのが横置きです。 安易に枚数を増やそうと縦置きを選択するのは危険を伴います。よく業者、メーカーと相談してください。 >REDたんちゃんさん なるほど、...
[23469801] ストリング構成によるパワコン出力について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/14 23:25:19(最終返信:2020/06/15 12:44:29)
[23469801]
...5kwに変えるべきでしょうか?アドバイス願います。 >悩み中君さん 6-7-6-6を気にしているのであれば、選択している パワコンがマルチストリングタイプで回路毎に最適化しているので 問題ありません。 カナディアンのマルチストリングとは昇圧機能なのですね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/13 04:41:51(最終返信:2020/06/14 13:45:10)
[23465060]
...これも高いのですが)です。太陽光をつけるならエコキュートに変えるタイミングでも有りなのかなと。建売だったので選択肢がありませんでした。 今回の見積もりでエコキュートにまで変更するのであればもうプラス100万ほど...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/10 19:08:15(最終返信:2020/06/11 07:11:36)
[23460237]
...全量買取か余剰買取かどちらが良いでしょうか? 2020年度申請から低圧10kW以上50kW未満は余剰買取しか選択できません。 しかも自家消費30%の条件付きです。満たさない場合、認定取消になる場合があります。 ...トランスまで波及したらほぼ儲けが無くなります。 >2020年度申請から低圧10kW以上50kW未満は余剰買取しか選択できません。 >しかも自家消費30%の条件付きです。満たさない場合、認定取消になる場合があります。...
[23433848] 太陽光発電パネルの設置と屋根のメンテナンス
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/29 13:30:50(最終返信:2020/05/30 19:41:13)
[23433848]
...平板瓦などだと瓦型のPV架台取付け金具がありました(当時)ので、屋根防水に負荷をかけない施工方法も選択できるかと。 えっびちゃんさんさん 化粧スレートの築6年でしてら、過度な心配はないと思います...、20万円/kwだとぴったり70万円ですね。 以前の見積もり評価で我が家の屋根は「設置しないことも選択肢の一つ」とコメントいただいている屋根なので、その点も考慮しつつ決めたいと思います。 いつもありがとうございます...
[23420774] 見積もり評価とご意見をお願いいたします。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/23 01:21:17(最終返信:2020/05/23 19:26:22)
[23420774]
...4kWパワコンの最大負荷ということも考えてみてください。 今どきは売っても大したことはないので、使う比率を上げる選択もありと思っています。 ☆多く載せればいいという時期は終わっています。 CTPHさん 1…高いとおもいます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/03/27 23:36:00(最終返信:2020/03/29 12:40:39)
[23308388]
... >YUKA0506さん ガス給湯器はプロパンですか? ならばエコキュートは経済性があるので選択肢になりますが、都市ガスなら価格差が出ないのでお勧めしません。 >REDたんちゃんさん >gyongさん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/12/15 07:32:36(最終返信:2020/03/01 07:01:45)
[22325082]
...KP55M2-J4-HQ×9台ならば、エコめがねモバイルパックRSでしょうか。 コスト重視で安く性能が良いものを選択しても勝手にサービス終了されては元も子もありませんので。 >gyongさん ご回答有難う御座います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/11/19 00:39:18(最終返信:2019/11/21 22:58:05)
[23056007]
...カナディアンソーラーであと一つの値引きをOKしてもらって着地かと思います。 GSS2190さん この比較ならカナディアンの選択ですが、1kw20万円は切りたいですね。瓦屋根と難しさもありますが! 最近の相場では16〜18万円ですので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/11/04 13:25:22(最終返信:2019/11/21 12:03:57)
[23027011]
...例えば出力制御が働いた場合に自動的に蓄電に切り替わったりとkuunelさんのニーズに合ったモードが選択出来るシステムです。 ただ、投資採算性はすごく悪いです。 エアコン等の200Vを使用できる蓄電池を設置しようものなら高額な出費になります...
[22888017] ソーラーパネルの撤去も選択肢でしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/30 02:18:32(最終返信:2019/09/07 13:21:45)
[22888017]
...出来るので、そちらの選択の方が利口の様な気がします。 その当時の太陽光で15年、お疲れ様ですよ。 >ぜろいちにさん >REDたんちゃんさん >24円案件からスタート出来るので、そちらの選択の方が利口の様な気が...→2014〜2015年頃は、「運転モードをひとつしか選択できない蓄電池」を「売電優先モード=深夜電力を利用を選択」で販売するケースが多々あった と聞いてます。こんな...,等の月割り費用と,2700円との比較と言うことになりますでしょうか. 現状,ベストな選択肢のようにも見えます.ただ,うちは東電の管轄なので・・・. おそらく,私のところは,今...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/12 09:11:35(最終返信:2019/08/16 18:08:29)
[22852311]
...9kWも今年の5月末で注文終了となりましたし、他メーカも製造をやめる方向なので、低圧太陽光では三相を選択しにくい状況になっています。 保証期間は単相は10年ですが、三相は5年あるいは1年と短いのが多いです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/11 19:15:47(最終返信:2019/08/13 09:08:58)
[22851304]
...保証等の観点で調べていたのですが完全に迷子になました。 他の方への回答をみさせていただいておりますが、知識がおありかと思います。 よければ1〜3で選択するならどちらがお勧めいただけるか、ご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 basara1951さん...カナディアンが18.5万円ですね。 この差なら日本を代表するPanasonicと北米を代表するカナディアン、どちらを選択されてもいいと思います。 発電に関係ない見た目(景観)ならPanasonic HITです。 曇り...
[22769253] パナソニックとカナディアンの見積り相談
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/30 17:55:30(最終返信:2019/07/02 15:00:26)
[22769253]
...1→3は2kWの差で27万円。2→4は1.6kW差で21万円なので、 多く乗せた方が回収は早くなります。 これらからの選択ならカナディアンでいいんじゃないですかね。 10年後の話は8年先に考えれば良いかと。 一応書いておきますが...