選択 (タイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 選択 (タイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"選択"を検索した結果 2554件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[25282265] 静寂性を気にしたい

 (タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 205/45R17 88V XL (PEU))
2023/05/31 22:48:37(最終返信:2023/06/02 19:17:06)

[25282265] ...車体側の静粛性能も関係すると思いますが、欧州ラベリング記載の車外騒音(タイヤ回転時の音)が小さな銘柄を選択してはいかがでしょうか。 >小さな凹凸でのコツコツ感をどうにかしたくて 欧州タイヤらしく低速域より高速域の方が快適なようですが...・MICHELIN Pilot Sport 5 となります。 >別枠でNITTO NT 555G2 選択の余地はないです。 本来ならば、FALKEN AZENIS FK510やFK520Lをおすすめしたいところですが... 詳細


[24282428] 素朴な疑問ですがタイヤの摩耗について

 (タイヤ)
2021/08/10 17:33:03(最終返信:2023/05/27 12:15:39)

[24282428] ...〉ロールセンターが高い車だと外側のタイヤが早くなくなります。 それは分かってるので例にあげた車種を売れてる中で似たような形状の物を選択しました。 別にロールーフ代表としてクラウンとアルトのベテラン対決とかでも良かったんです。 また走... 詳細


[25266787] MICHELIN PILOT SPORT 4 SUV 235/55R19の3モデルの違い

 (タイヤ > MICHELIN)
2023/05/20 00:35:15(最終返信:2023/05/20 13:19:24)

[25266787] ...空気圧を高めることにより負荷能力を高めることができます。 通常では、XL規格のものを選択します。 >どれを選んでも別に履いても問題ないとの認識で良いですか? いえ、XLを選択するのが無難です。... 詳細


[25264479] 日産セレナc27 タイヤ交換

 (タイヤ)
2023/05/18 00:08:05(最終返信:2023/05/18 21:19:44)

[25264479] ...傾向が見られます。 それでも外側のほうが摩耗しているということで、ミニバン用タイヤからの選択でよろしいと思います。 >耐久性を上げる為にロードインデックスを上げるのは如何なので...が、乗り心地は剛性が高い分不利となります。 そのため、乗り心地を重視するのであれば、特に選択する必要はないのではないでしょうか? >乗り心地静粛性を重視したいのですが、仕事の車...のクロスクライム2に絞り込み 最終的に今迄経験した事の無いオールシーズンタイヤを知見含め選択いたしました。 ミニバンタイヤ専用でも無く、クロスクライム2SUVでもありませんが、 ... 詳細


[25249154] 155/65R14 75Sでサイドウォールのしっかりしたタイヤ

 (タイヤ)
2023/05/05 22:47:29(最終返信:2023/05/10 21:07:03)

[25249154] ...サイドウォールがウニウニと撚れて踏ん張りが全く効きませんし、これが理由か全然曲がりません。 更には安くないので、他メーカーの低グレードを選択した方が遥かにコストパフォーマンスが高いです。 3悪の製品なので、純正採用される理由すら、全く分かりません... 詳細


[25249987] CX-5用17インチとしては、BluEarth RV03かXTか・・・

 (タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 225/65R17 102H)
2023/05/06 17:51:36(最終返信:2023/05/07 17:25:36)

[25249987] ...渡辺崋山さんが静粛性よりも価格を重視されるなら、ミニバン用タイヤのBluEarth-RV RV03という選択もありです。 BluEarth-RV RV03の静粛性はBluEarth-XT AE61には適いません...GEOLANDAR G98(純正装着タイヤはおそらくこれ?)より性能は上回りますので、懐具合と気持ちの面で選択をしてください。 >スレ主さん 下記のスレッドにある自身の投稿を参照ください。(新車装着タイヤを仮定して欧州ラベリングを投稿してます)... 詳細


[25248159] スペーシアのタイヤ選び

 (タイヤ)
2023/05/05 08:12:58(最終返信:2023/05/06 16:56:03)

[25248159] ...>Aブリジストン ECOPIA NH200C 現在装着されているメーカー、サイズで後継に近い銘柄で無難な選択でしょう。 私もBluEarth-RV RV03CKを推します。 理由としまして、 >スリップサインが出始めました... 詳細


[24988107] 悪くない感じ

 (タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE 2 205/60R16 96V XL)
2022/10/31 09:22:25(最終返信:2023/05/02 09:27:04)

[24988107] ...数年に一度降るか降らないかな地方住みで、降ったら積もってた筈が積もりもしなかった訳で コスパを考えたらオールシーズンを選択して正解だったと思っています。 また、広範囲での凍結路が予想される場合は タイヤチェーンとの併用するようにします... 詳細


[25211461] どのタイヤにしようか悩んでいます

 (タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 165/50R15 73V)
2023/04/06 18:55:43(最終返信:2023/05/01 15:01:56)

[25211461] ... NEWNO 165/50R15 73Vですが。 モコモコ22さん 何を最優先するかで選択するタイヤが決まるでしょう。 先ずNEWNOが安いのはスタンダードクラスのタイヤだから...局は何を最重視するかでモコに履かせるタイヤが決まるでしょう。 つまり、下記のような点が選択のポイントとなるでしょう。 ・価格最重視ならNEWNO ・ウエット性能等の運動性能重... 今までEC204で問題がなければ、単純に上位互換のDUNLOP LE MANS V+を選択しておけば間違いないと思いますよ。 まして、軽自動車で15インチは結構乗り心地が硬く感... 詳細


[25162920] 軽ハイトワゴンのタイヤ選びについて

 (タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 155/65R14 75H)
2023/02/28 19:46:37(最終返信:2023/05/01 05:41:59)

[25162920] ...好みのトレッドパターンであるADVAN FLEVA V701。 いずれにしてもラベリングの差が1つでは、大差でないため、もう好みで選択してもよろしいのではないでしょうか。 あとの2銘柄は、よほどのことがない限り(価格がすごく抑えられるとか・・・)俎上に上がらないでしょう... 詳細


[25218416] ハスラーJスタイルのタイヤで迷ってます。

 (タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 165/60R15 77H)
2023/04/12 01:47:00(最終返信:2023/04/30 22:00:12)

[25218416] ...以上のように最優先する性能でハスラーに履かせるタイヤが決まるとお考え下さい。 つまり、選択のポイントは下記のようになるのです。 ・乗り心地最優先なら今年発売されたコンフォートタ...が、以下のように考えました。 1,乗用車用銘柄であり柔軟性の高いLE MANS V+を選択すれば、候補の中では最も快適性(乗り心地や静粛性)が得られますが、相反するようにハイト系...rmance_test/00112/12.pdf 2,ハイト系車種との相性が高い銘柄を選択すれば、偏摩耗やフラつきを抑制できます。 BluEarth-RV RV03CKは、TR... 詳細


[25211912] 50プリウスの夏タイヤで悩んでます。

 (タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 215/45R17 91W XL ST)
2023/04/07 02:35:58(最終返信:2023/04/28 22:57:25)

[25211912] ...バランスが良いだけで最良ではないと思っております もしスレ主様が 街中より高速道路の走行を重視するのであれば PRIMACY 4が最良の選択になると思います 以上 参考になれば幸いです 1,かなりの年間走行距離ですから、まずは耐摩耗性の比較から... 詳細


[25229992] 購入について

 (タイヤ > グッドイヤー > EfficientGrip ECO EG01 155/65R14 75S)
2023/04/21 05:11:07(最終返信:2023/04/28 09:29:05)

[25229992] ...事もある有名メーカーだな 逆にヨコハマもダンロップもF1には無縁 何目線でメーカーを選択するかは人それぞれ。 5年使えてるって事はそんなに使ってないって事かな? 〉友人にBS...bと先ず先ずです。 という事で安価なタイヤでウエット性能も考慮するならNEWNOという選択もあるでしょう。 最後下記は上記4銘柄の価格コムでの比較表です。 https://k...ということではありませんが、「せめて」ダンロップに反応してしまいました。 その3社以外を選択すると、どういったところが後悔するのか、後学のためにご教示いただきたいくらい。。。 Be... 詳細


[25237210] RAV4アドベンチャーのサマータイヤ交換で迷っています

 (タイヤ > MICHELIN > LATITUDE Sport 3 235/55R19 105V XL)
2023/04/26 18:41:19(最終返信:2023/04/27 20:56:21)

[25237210] ...ハイパフォーマンスタイヤ・・・高性能タイヤ 求めているものが高バランスであるなら、必然的に高性能なタイヤを選択すべきです。 >静粛性を向上させつつ、燃費やウェットグリップなども満足 そもそも、静粛性とウェットグリップ(特に排水性... 詳細


[25225631] フォルクスワーゲンup!にどうでしょうか?

 (タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 185/55R15 82V)
2023/04/17 19:59:48(最終返信:2023/04/23 09:20:55)

[25225631] ...選ぶとなると、ContiEcoContact 5やComfortContact CC7を選択することになります。 >Primacy 4はどうだろうか 欧州プレミアムコンフォー...必要になると思いますが、 >天候に左右されずどっしりとした直進安定性 ↑で欧州銘柄を選択する方向性としては間違っていないでしょう。 ただ1点、気になるところがあるのは、 >... タイヤ購入はお世話になっているタイヤショップで購入予定でして現行ラインナップの中からの選択となってしまいます^^; >おとがいいさん やはりミシュランはしなやか系ですね。 残念で... 詳細


[25232564] ボルボV50履き替え検討中です

 (タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 205/50R17 93V XL)
2023/04/23 05:34:16(最終返信:2023/04/23 07:41:28)

[25232564] ...mp7は悪い選択ではありません。 あとTRANPATH mp7はウエットグリップ性能aとウエット性能が良く、ライフ(耐摩耗性)も良いと考えても良いでしょう。 ただ、私なら同価格帯のタイヤから選択するならPOWERGYを履かせると思います...価格を重視しながら耐摩耗性やウエット性能やシッカリとしたハンドリングを求めるならTRANPATH mp7という選択は勿論ありです。 ただ、前述のような理由からPOWERGYの方をお勧めしたいです。 欧州メーカーのタイヤのPOWERGYなら... 詳細


[25225121] あまり走行しないA180のタイヤ

 (タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 205/55R16 91V)
2023/04/17 13:44:23(最終返信:2023/04/19 15:53:06)

[25225121] ...摩耗に関してはあまり距離を走らないので、運転の上手くない家族ならウェットグリップや燃費転がり抵抗がよいGTAE1は第一選択で、Primacy4よりラベリングは良いらしいのです。 >Berry Berryさん ありがとうございます... 詳細


[24951720] 輸入タイヤの軽点?

 (タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 5 225/40ZR18 (92Y) XL)
2022/10/04 22:15:22(最終返信:2023/04/18 17:15:58)

[24951720] ...それを必要としないほど重量バランスが優れているということをメーカーは謳っています。 ハイグリップタイヤを選択したので、走行音は諦めてください。 慣れるのは自分です。 おっしゃる通りですね。グリップ性能が高い上に乗りごごちもよくなり... 詳細


[25193501] 次のタイヤのグレードは 同等? 上げる? 下げる?

 (タイヤ)
2023/03/24 17:57:42(最終返信:2023/04/07 14:45:53)

[25193501] ...=e2 このサイズには最近発売された銘柄が結構ありますので、この最近発売されたタイヤを選択すれば古いロットのタイヤに当たる可能性は無くなります。 タイヤケチる意味がわからんです。...ら、下手の考え休むに似たりなので素直に専門家に従うだけです。複数の承認タイヤがある場合の選択はディーラーにお任せです。 命を預けるタイヤなので価格のことは考えたことがありません。車...平率によるメリットはサーキット走行でもしない限りプラシーボです。 私であれば安価で豊富な選択肢がある標準的なサイズで普段使いならレグノやビューロにします、ケチってもルマンあたりです... 詳細


[25208823] 新型プリウス(60系)17インチで乗り心地優先のタイヤは?

 (タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 195/60R17 90W MO)
2023/04/04 15:44:04(最終返信:2023/04/05 10:12:50)

[25208823] ...討してみては如何でしょうか。 >乗り心地最優先 ということは、コンフォートタイヤからの選択がよろしいかと思います。 このサイズで販売されているプレミアムコンフォートは、 MIC...、ウェットグリップでは力不足の感がありましたが) そこを改善しての登場ですので、悪くない選択かと思います。 >funa様 >銀色なヴェゼル様 >スーパーアルテッツァ様 >Berry...ンフォート)  ・ADVAN dB V552  ・VEURO VE304 の中あたりから選択しようと考えていますが 現状では PROXES Comfort IIs かな?と思ってま... 詳細