前玉 (レンズ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 前玉 (レンズ)のクチコミ掲示板検索結果

"前玉"を検索した結果 3403件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.035 sec)


[25267207] どのフィルム機に似合うでしょうね♪

 (レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-FA 50mmF1.4)
2023/05/20 11:05:58(最終返信:2023/06/03 16:39:38)

[25267207] ...9になりますが、見た目優先ならMH-RG49でも良いかなと思ってます。 PH-RA49は前玉側(奥側)にレンズキャップ着く仕様なのかな(-.-)? おはようございます、Alfake...も思っています。 低性能・低機能なところも、むしろ使いやすかった。 >PH-RA49は前玉側(奥側)にレンズキャップ着く仕様なのかな(-.-)? 付きません。 ねじ込み式のフー...%A1%BC%A5%B9&sort= 2)私はエツミのメタルフードを付けていて、やはり前玉にキャップは付けられません。  なのでフード先端にペンタックス・レンズキャップF58oを... 詳細


[25187250] フィルターのステップダウンリングについて

 (レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro)
2023/03/19 15:33:46(最終返信:2023/05/30 23:03:10)

[25187250] ...>リング重量によるトラブルは問題ないでしょうか。  ご指摘のとおりで、60f2.4マクロは、インナーフォカス式レンズと違ってピント合わせが前玉繰り出し式フォカスで、近接撮影時に20mmほど先端の亀頭が伸びます。この亀頭部分はとても華奢に見えますので...これは格好は良かったし、39mmレンズキャップがレンズに直接装着出来てお気に入りでしたが、最接写時に前玉レンズがフードから飛び出て遮光効果が無かったので、他のフードをスレ主で立上げ探していたところ[SIGMA... 詳細


[25277281] 少し不安

 (レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited [ブラック])
2023/05/28 09:15:20(最終返信:2023/05/28 21:45:55)

[25277281] ...先日中古で手に入れましたが、フォーカスするたびに出入りする前玉の部分を、1番飛び出た状態で軽く揺するとガタがあり、先端で1ミリ近く上下左右に動きます。リミテッドシリーズは元々工作精度も高く、今まで使用... 詳細


[25235733] IGMA フードLH3-01に利用について…第二弾!

 (レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro)
2023/04/25 15:17:36(最終返信:2023/05/28 15:45:35)

[25235733] ...(注) ステップダウンリング(52→39)は、レンズ側39o受ネジに直接装着出来ません。理由はレンズ前玉が引っ込み過ぎてネジの先が届かないからです。従って、レンズに39o保護フィルターを装着したままでステップダウンリングを直接に噛ませる事になります...レンズに39o保護フィルターを装着したままでステップダウンリングを直接に噛ませる事になります。  私は、xf60f2.4マクロのか細い前玉レンズ先端部分が最接近撮影時に20o程伸びるので、先端が破損するのではないかとの心配がありました。  「ネ... 詳細


[25267293] またまた重そうなレンズですね

 (レンズ > Machang Optical > KamLan KL 70mm F1.1 [フジフイルム用])
2023/05/20 12:06:23(最終返信:2023/05/26 22:11:24)

[25267293] ...フィルター枠の外側のねじに締め付けしっかり固定されますし、前後逆にしても締められますので、収納時はそれなりにコンパクトになります。 前玉の前面にフレアー防止らしい遮光版が上下に張り付いています。 試しにフルサイズのZ6にあてがってみると... 詳細


[25254481] 望遠レンズ

 (レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR)
2023/05/10 12:29:36(最終返信:2023/05/24 08:33:52)

[25254481] ...手持ちでできそうです 75歳 1分間連続で ギブアップでした メーカーに要望 フォーカス操作を 前玉回転の フォーカスクラッチ方式にして下さい 超望遠レンズによる動画撮影は 被写体との間に何か動体が入ると... 詳細


[25270875] Kase UV Filter Kit以外での保護フィルターの取付

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S)
2023/05/23 00:47:30(最終返信:2023/05/23 23:03:42)

[25270875] ...Z 400mm f/2.8 TC VR & Z 800mm f/6.3 VR S Lens、という前玉に市販のフィルターをネジ込めるように、リングを固定するキットがあります。UVフィルター付きで$499... 詳細


[25229249] 見て来ました

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR)
2023/04/20 15:18:26(最終返信:2023/05/23 16:31:08)

[25229249] ...歪み・周辺光量落ちも少ないですね。 PZはボディの+/ーで可能を確認しました。スムーズです。 このレンズ前玉が凸レンズなのがちょっと気に入ってます(^^ゞ 一眼の広角レンズだとあまりないので・・・ >for...的に焦点距離をセットできそうです(と言っても、テレ端、ワイド端、中間くらいの調整でしかないですが)。 あと、このレンズ、インナーズームで前玉や鏡胴が飛び出したりしないんですね。 個人的に好きな構造です。 DX 12-24/4と新旧比較してみました(Z6のクロップですが(^^;)... 詳細


[25081541] この現象について教えてください!

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S)
2023/01/04 00:13:37(最終返信:2023/05/20 12:02:22)

[25081541] ...ごめんなさい 絞りの影響と書きましたが 絞り開放では 絞りの羽出ていませんので 絞りの羽は関係ないです。 前玉の表面に水平方向に油の幕が付いてませんか。 清掃したら光の帯は消えるかも。 残念ながら絞り値変化では解消できません...Sで撮っていた時はこの縦線が出ていたのを電子シャッターに切り替えた瞬間なくなったのでメカシャッターかなと >masa2009kh5さん 前玉はフィルターつけっぱなしにしてるので汚れてないんです。フィルターつけっぱなしがそもそもいけないと後... 詳細


[21219580] 428と328

 (レンズ > CANON > EF400mm F2.8L IS II USM)
2017/09/22 17:50:54(最終返信:2023/05/17 23:50:10)

[21219580] ...100−400と余り変わらない気がします。 コストと描写を考えると、欲しいとは思わないです。 *428は、前玉が重いので、私の中では一番使わないレンズです。 遠征時に、三脚を持参するなら別ですが、飛行機だと大変ですよ... 詳細


[25250961] 玉ボケは出るかな

 (レンズ > ライカ > APO-TELYT-M 135mm F/3.4)
2023/05/07 12:27:03(最終返信:2023/05/11 00:21:45)

[25250961] ...自分は素直なボケとは 感じません。 例えばフルサイズ用レンズをAPS-Cカメラで 撮れば、ミラーボックス切れや前玉や後玉、 鏡筒内部でのケラレは目立たなくなりますので、 そういう組み合わせで撮影する機会が多い方は... 詳細


[25242379] RF50mm F1.8 STMとの違いについて

 (レンズ > CANON > RF50mm F1.2 L USM)
2023/04/30 20:17:47(最終返信:2023/05/09 16:18:23)

[25242379] ...これは一般的に「ボケの渦巻き」と呼ばれ、非常に美しいボケ表現として評価されています。 この現象は、絞りを開放にすることにより、レンズの前玉と後玉の間に生じる極端に浅い深度の領域によって生じます。この領域には、被写体とレンズの距離や被写体と背景の距離によって... 詳細


[25238440] SAMYANG AF 35-150mm F2-2.8 FE

 (レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2023/04/27 17:28:59(最終返信:2023/04/28 09:34:56)

[25238440] ...素直にTAMRON購入した方が良いかな? ほぼ確実にサムヤンオプテック製造のIrixの出目金レンズも、 前玉がフラフラだった例を見てしまいましたし、サムヤンは日本国内でのサポート面以外でも、品質面でもあまり信用してないので... 詳細


[25229313] ニコンとシグマで迷っています。

 (レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用))
2023/04/20 16:19:45(最終返信:2023/04/25 21:23:58)

[25229313] ...パンジー君さん おはようございます。注意点が一つありますので共有。 8−16はレンズ前玉がドエライ丸く飛び出しており、フードは最初っから本体と抱き合わせになってます。 一種のレ...ャップはそのフードにスッポリ被せる茶筒見たいなものです。 そして何より、フィルター類が前玉に付けられません。 なので撮影中はカメラバッグか自分のポケットに、その茶筒を入れて撮影...す! >くらはっさんさん ありがとうございます! 写真で見ました(笑)かなりイカツイ前玉ですね・・・(笑) 注意点までありがとうございます、参考にさせて頂きます! なかなか大き... 詳細


[25222991] 遠景、絞った際の描写について

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.2 S)
2023/04/15 19:42:18(最終返信:2023/04/18 18:20:46)

[25222991] ...思います。 自分の乏しい撮影経験の範囲では、 超大口径レンズは前玉の面積が大きく、 フードも大きめで、逆光気味の構図で、 角度的に前玉(や保護フィルター)に 強い光が直接当たりやすく、途中の 光路のレンズも径が大きいためか... 詳細


[25209892] レンズ内のチリ・ホコリについて

 (レンズ > SONY > E 15mm F1.4 G SEL15F14G)
2023/04/05 13:35:39(最終返信:2023/04/18 14:05:52)

[25209892] ...でもマウントキャップやレンズ後玉キャップに付着するホコリは絶対に防げない。 となると、前玉付近に混入したチリなど気にするだけ無駄な気がします。 商品の返品を繰り返すエネルギーを...もので、店頭での現物確認ができなく、店頭受け取り指定もできない商品でした。 またレンズの前玉ではなく後玉の画像となります。 レンズ1に掲載した画像はミスで掲載したもので、実際には大...、一番マシ?)が来ると、普段は許容できる3ですら悪い印象を持ってしまいますよね。 あと前玉ではなく後玉の画像ですね、失礼しました。 とりあえず今手元にある3を使ってみて、他の部分... 詳細


[25152684] 「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」受注再開

 (レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO)
2023/02/21 17:49:37(最終返信:2023/04/10 22:05:11)

[25152684] ...仕事用の需要に趣味用の需要が組み合わさって、第3波が起きたという状況なんでしょうか。 2世代前の大口径超望遠(ズーム)レンズの場合、前玉付近に蛍石を1〜2枚配置する設計が多かく、大口径の人工蛍石の結晶を生産するのに数ヶ月かかったそうですけど... 詳細


[25197972] このレンズに手軽な、テレコン、ワイコンはありますか?

 (レンズ > TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071))
2023/03/27 20:26:53(最終返信:2023/03/28 16:31:13)

[25197972] ...おそらくレンズ先端にフィルターネジで取り付けるタイプの テレコン・ワイコンを想像していると思いますが 当レンズの様な前玉(レンズ)が伸びるタイプだと 鏡筒への負荷が大きくレンズが耐えられ無いのと正確な光軸が出難いので ... 詳細


[25182264] プロテクトフィルターについて

 (レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE)
2023/03/15 16:50:34(最終返信:2023/03/27 13:51:01)

[25182264] ...フィルターも撥水とか透過率とか付加価値のあるものは高価ですね。 自分も使ってます。 このレンズは前玉が奥にあるので触れてしまうことは少ないと思いますが、傷防止で装着してます。 自分は手持ちにケンコーのZetaあったので使ってますが... 詳細


[25195081] 保険に入っていますか?

 (レンズ > パナソニック > LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S. S-R24105)
2023/03/25 20:20:42(最終返信:2023/03/26 01:18:24)

[25195081] ...今回のレンズって、高くないでしょう。 >インベンション5さん レンズは修理が高額になる・・・昔みたいに前玉、後ろ玉バラバラになってなく全てユニット構成になっているから不具合でても直さずユニットを交換、基板を交換しているからお値段が上がっているだけかと... 詳細