(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW712)
2022/12/05 21:54:32(最終返信:2022/12/08 18:10:14)
[25040628]
...AB等の量販店に行って確かめてみては? >kouki0011さん こんにちは パイオニアのカーナビって、前面タッチパネルと液晶パネルの間に空気層がありますので、浅い角度から見ると界面反射で写真のようにダブって見えるのだと思います...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/07/03 12:14:19(最終返信:2022/07/09 17:15:45)
[24820029]
...TVを繋ぎたいとかそもそも思わない人にとって端子の有無などどうでもいい話ですからね。 >はるかな太陽さん 前面にUSB端子がある物もありましたがまた端子が付く物も出てきそうです? 元々USB/HDMIサービ...
[24549385] パソコンに保存してある音楽を車内で聞きたい
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999WS)
2022/01/17 16:35:43(最終返信:2022/01/18 01:45:27)
[24549385]
...ないとなので、ケーブルが現在繋がってないなら、ナビ本体のつけ外しとなり大変です。 SDカードなら前面パネルを倒せば入れられますね。ファイル変換は必要ですが。 USBメモリーは今時使えない16GBまでなんで止めた方が良いです...
[24362958] USBメモリを挿したらナビの画面は閉じれますか?
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511)
2021/09/26 02:50:19(最終返信:2021/09/26 07:44:29)
[24362958]
...わかりづらく申し訳ないです ナビ裏にUSBケーブルを取付して、それをグローブボックス等に出すので問題無し どんなナビも前面にUSBがある製品はありませんね。 >竹山芸人辞めるってよさん 511、111系はパネルが開きません...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ911-DC)
2021/09/21 15:11:24(最終返信:2021/09/24 14:23:54)
[24354592]
...モニターがフローティング「前面に飛び出して浮いている状態」ですが、走行中にモニター画面などが振動で揺れるのではないかな?って言われました 今後選択肢としているので利用している方、またはそのような状況を経験したことのある方に...
(カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-550)
2021/09/16 17:40:56(最終返信:2021/09/17 00:48:55)
[24345545]
...ビニール窓がテカテカして非常に見にくいですので改善しないと、、、笑 早々にありがとうございます。 全体に入れて前面ビニールみたいなものですね? やはりそのあたりになりそうですね。 実機見に行って検討してみます。 ありがとうございました...
[23759930] ディスク(DVD)再生中の読み込み音?回転音?
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2020/10/31 22:59:57(最終返信:2020/11/04 13:06:13)
[23759930]
...このナビに変える前に付けていたナビがディスク読み込み不良になって交換したため、少し神経質になっているだけかもしれません。 >funaさんさん の仰るとおり前面部分が覆われていないため音が大きく感じるだけの様な気もするため、とりあえずは気にせず乗ってみたいと思います...
[22638943] MDV-M906HDLの取り付けについて
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2019/05/01 23:34:05(最終返信:2019/09/29 15:56:35)
[22638943]
...画面奥のダッシュに収まる部分が2DIN、2DIN wideまたはそれ以外。 他、画面部分がダッシュに収まる前面部分との位置関係。 収まる部分との位置関係もメーカーで違うようです。 位置関係とは収まる部分の天面と画面部分の天面が同じ...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW910)
2019/07/11 10:51:49(最終返信:2019/07/13 00:59:51)
[22790416]
...・MapFanコネクトナビ連携非対応 ・マルチレイヤマップ機能なし ・インスタントメニュー機能なし ・ナビ本体前面のハードキー「カスタム」ボタンが無い ※液晶画面内に表示される[★カスタム]ボタン(カスタムダイレクトボタン)の機能はあります...
[21994660] HDS965TDからの変更 コネクタ互換はありますか?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D)
2018/07/28 22:23:17(最終返信:2018/07/29 06:46:41)
[21994660]
...GPSアンテナ接続端子は同じなので流用可能です。 ナビ乗せ変えをするなら自分ならTVフィルムアンテナが前面にあるならフィルムアンテナを流用してケーブルを取り替え、GPSアンテナは流用、その他は取り換えてしまうと思います...
(カーナビ > ケンウッド > MDV-313)
2018/06/09 18:40:49(最終返信:2018/06/10 06:11:42)
[21884412]
...前面USBが欲しくてこちらをオークションで手に入れましたが、液晶のタッチが強めでないと反応がしない感じですが仕様なのでしょか?メインカーのナビはスマホ並みのタッチ感覚なのでちょっとイラっとしますが、長年使用されている方お教えください...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200)
2018/04/09 22:02:24(最終返信:2018/04/10 22:01:26)
[21739904]
... 1A以上あるものでしょうか。 >USB端子は前面にありますか? >また、USBによる充電は何Aか分かるものでしょうか? ・・・USB端子は前面には有りません。本体の背面に製品付属の「USBケーブル」を接続して...田舎のためか某カーショップに数店行ってもサウンドナビが無いため教えて頂きたいのですが、USB端子は前面にありますか? また、USBによる充電は何Aか分かるものでしょうか? 使っているスマホは電池が古くなったためか消耗が大きく...
(カーナビ > イクリプス > AVN-R7W)
2017/04/27 10:29:39(最終返信:2017/11/26 13:07:48)
[20848945]
...やったことはファンの位置(中央上部)を探し、空気が循環するように配線を どかしただけですが。。。 (シエンタの場合、メーターパネルの前面が外れるのでそこから手を突っ込み 通り道?を作りました) ここ最近はあまり暑くなかったからフリーズしなかったのかもしれません...
[20924609] パナソニックには毎年がっかりさせられる!!
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD)
2017/05/28 16:55:49(最終返信:2017/06/13 14:52:32)
[20924609]
...一気に4Kとまでいかなくても画面を最低限有機ELかフルHDにする。 2.無理にハイレゾでなくてもいいが、ステレオにして音量・音質をアップする。本体前面左右にスピーカーを配置する。 3.3年間地図無料更新を全機種に拡大適用する。 4.フルセグを搭載する...画質の良い液晶パネルを使うと確実に価格に跳ね返りますよ 2.無理にハイレゾでなくてもいいが、ステレオにして音量・音質をアップする。本体前面左右にスピーカーを配置する。 ポータブルの音が出るだけのスピーカーにハイレゾなど不要です、ステレオ化はアリかもだけどステレオで聴こえるだ...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D)
2017/06/12 11:07:32(最終返信:2017/06/12 20:56:33)
[20961350]
...ナビの操作ボタンがナビ本体の上面に有り操作ボタンの位置が見えづらく作業性が、非常に悪いです。 (後付けで前面にシールを貼り付け操作ボタンの位置が分かる様にその場しのぎの対策がしてある) 夜間になるとそのシールも見えない為...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD)
2017/02/20 23:10:41(最終返信:2017/02/24 06:00:15)
[20676405]
...>Bluetoothではなく有線(ステレオピンジャック?イヤホンジャック?)での接続が希望なのですが、 >画像で見る限り前面にプラグを刺す穴が確認できません。 7インチナビでは前面にAUX端子がある機種は無かったと思います CN-RE03WDではオ...Bluetoothではなく有線(ステレオピンジャック?イヤホンジャック?)での接続が希望なのですが、 画像で見る限り前面にプラグを刺す穴が確認できません。 ご教示いただければ助かります。 >のこのこさんさん 背面の端子から...
[19900142] mp4ファイル再生時に音に比べて映像が遅延する。
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702)
2016/05/24 01:15:27(最終返信:2016/11/20 23:12:43)
[19900142]
...トの 表示連携が向上しています。前は表示されないことが多かったので気分がいいです。 ここにきて、前面トレイをフルオープンすると収納時、自動では戻らないため手動で押し戻さないと いけないようになってしまいましたが...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R330WD)
2016/09/21 15:46:42(最終返信:2016/09/22 13:48:20)
[20223362]
... 自信は全くありませんが今まで興味はあったのに手を出さなかったDIYにチャレンジする自分の気持ちを前面に出しダメ元で頑張ってみます! 無理だったら業者さんにお願いします(汗) 皆さん貴重なご意見ありがとうございました<(_...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP660)
2016/08/15 17:18:24(最終返信:2016/09/01 23:34:56)
[20117079]
...ただし吸盤シートやスタンド取り付け位置は、きちんと位置決めしたほうがいいです。 自分の場合、ダッシュボードの最前面側にテキトーに決めたら、ナビ本体がダッシュボード最前面よりも前にはみ出てしまい、不格好になりました...