(レンズ > TOKINA > atx-m 11-18mm WE F2.8 E ホワイトエディション)
2023/02/02 00:29:51(最終返信:2023/02/05 10:36:41)
[25123296]
...シグマから選ぶことをお勧めします。 >♯Jinさん こんにちは。 レフ機設計の焼き直し(失礼!)かと思ったら、 全長も短くEマウント用の専用設計でブラック バージョンは昨年10月の発売なのですね。 ズームリングの方向も同じで白のツートンの...ズームリングの方向も同じで白のツートンの カラーリングがちょっとおしゃれですね。 タムロンより少し重いけど、全長が短いのは よいですね。 タムロンのようなワイドマクロ的な使い方は 出来なそうですが(最大撮影倍率比較で)...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S)
2022/11/15 16:21:15(最終返信:2023/02/04 20:21:41)
[25011012]
...f/4D IF-ED 約90mm(最大径)×約222.5mm(長さ:バヨネット基準面からレンズ先端まで)、全長約230.5mm がヒントになったのですかね。 フード装着でも問題ないならよさそうですね。 こういう皆さんの役に立つ情報は素晴らしいと思います...
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR)
2023/01/26 22:29:51(最終返信:2023/01/28 18:37:00)
[25114587]
...com/review/10502110179/ >乃木坂2022さん こんにちは。 屈折光学系でミノルタ/ソニー500/8ほどは 全長は短くならないと思いますが、軽さは 目指してきそうですね。 実売11-2万ぐらいはするのではないでしょうか...
[25113528] SONYの20mmとどのくらい違いがあるのか気になって、、
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 20mm f/1.8 S)
2023/01/26 01:27:01(最終返信:2023/01/26 08:02:22)
[25113528]
...手振れ補正や最近ではブリージング 補正などの種々のクロップなども 考慮すると丁度良い画角で、 20/1.8Gはレンズの重量や全長含め、 ジンバルで使いやすい、といった ようなことがあるのではないでしょうか。 ニコンの28/1...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G)
2022/11/04 10:08:29(最終返信:2023/01/20 02:42:42)
[24993776]
...Nikonのレンズも同様です。 > 同製品で外見(全長)が異なる2つを所有していたことがあります。 全長が異なる場合は、当然ながら型式も異なるよね? レンズの全長が異なるにも関わらず、もし同じ型式ならば 工業製品としてはあり得ない... あと、印象の悪い部分もブランドとして改善します。 Nikonのレンズも同様です。同製品で外見(全長)が異なる2つを所有していたことがあります。 Nikonの製品ページに書かれている文面を貼ります...
[25005337] SIGMAからコンパクトな20mm/F1.4の特許が
(レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO)
2022/11/11 23:45:45(最終返信:2023/01/05 19:04:04)
[25005337]
...4の特許は興味深いですね。 このレンズがOMDSかパナへのOEMだとしたら、どちら用なのか気になります。 いずれにしても全長は5cm程度ですから、かなりコンパクトだと思われますけど、収差のデータからはそこそこ高画質だと思います...
[17893060] DA20-40mmLのフードを変えてみました。
(レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR [シルバー])
2014/09/02 10:11:00(最終返信:2023/01/02 20:19:21)
[17893060]
...スッキリとするのだろうと思いますが、55mm径になっているので少し バランスが悪いな〜というのが、私の感じた所です。 レンズの全長を一番短くしても鏡胴が少し出ている事を考えると、この 部分に、引き出し式のフードを設定できたのではと思ったりもします^^;...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO)
2020/02/13 17:43:34(最終返信:2022/12/31 00:59:28)
[23228362]
...画質に関しては12-40m/F2.8より優れているようには感じられないのが残念です。 望遠端ではどのくらい全長が伸びるんでしょうかね。 更にコンパクトな標準ズームの需要もあると思うのですが、ロードマップには発売の予定はないようですね...
(レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO)
2022/12/20 11:49:35(最終返信:2022/12/27 17:53:23)
[25061364]
...このレンズの最大のメリットは高画質なのに、非常にコンパクトで軽いという事に尽きると思います。 特に撮影しない時は全長が99mmに縮む為、PROレンズではない40-150mm/F4.0-5.6の83mmと大差なく、撮影時には124mmに伸びますが...
(レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM)
2022/12/20 07:54:39(最終返信:2022/12/21 09:43:59)
[25061100]
...こんばんは。 三脚座はこのレンズを購入前にネットで調べて、三脚座が弱いあったので RRSではないですが、全長のフットに付け替えています。 >くらなるさんこんばんは。 夜の展望所なので、私以外に人はいなかったです...
(レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G)
2022/12/17 18:59:20(最終返信:2022/12/18 09:16:21)
[25057475]
...レンズが伸びるためバランスはあまり良くありません。 純正200-600はインナーズームでズーム回転角が小さいので使い勝手は良いですが、全長が大きめ。 タムロンは150-500ですが、二回り小さい、ただ400→500で差が出ますかね。 と...
(レンズ > ニコン > Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED)
2022/12/09 23:32:59(最終返信:2022/12/13 00:29:28)
[25046310]
...私は使用時間の半分位をMFのフィルムカメラで使用しているため, AFモータが相対的に長く保ったと思います。 F2.8の明るさと,IFで全長が伸縮しないことから使い勝手は良いですね。 Nikon F3と17-35/2.8の駄作例を今更ですが載せておきます...
[25034517] フルサイズの85oF1.8 とAPS-Cの56mmF1.2の 差はどれほど?
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF56mmF1.2 R WR)
2022/12/01 21:04:03(最終返信:2022/12/07 15:09:30)
[25034517]
...マウント口径の小さいニコンFマウントで苦労してたニコンの技術者を連想します。 ニコンZマウントは、無理せず素直に設計してるな。 という感じ ただ全長を、もう少し短くしてくれないかな。と思います。 >1976号まこっちゃんさん 今晩は いや〜〜良い写真を見せて貰いました...
[25028986] 子どもを被写体にされてる方いらっしゃいますか?
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR)
2022/11/28 11:57:32(最終返信:2022/11/30 22:50:27)
[25028986]
...ちょっと距離が離れるぶん被写体さんからはカメラの存在感薄まるので換算50や85mmレンズとは感覚が変わります。 XF50-140mmF2.8だと全長が長くて普段使いには嵩張りますし、サイズ的に35mm単との付け替えもしにくくなります。「使うか分か...
(レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 150mm F2.0)
2022/11/18 19:53:53(最終返信:2022/11/18 22:13:02)
[25015253]
...>防湿庫の中で一番の存在感で、場所も取るのですが、当分手放せないですね。 堂々の1.5キロ超のレンズですが、 全長が15pと短く太いレンズですね。 今の最新レンズとはまた違った、 優しい描写がよいですね。 ズイコーデジタルは...
(レンズ)
2022/11/06 23:50:26(最終返信:2022/11/11 16:10:30)
[24998109]
...動作音が静かになりました。 >ありがとう、世界さん ありがとうございます。 表の見方ですが、20mm F1.7でバイク全長2mを収めようとすると、被写体との距離が2.3mとなり、被写体手前0.32mから被写体奥(背景)0...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28mm f/2.8)
2022/11/05 21:06:22(最終返信:2022/11/10 20:11:42)
[24996151]
...内側はツヤ消し黒塗装されて安っぽくないです。フードの効果はともかく、レンズキャップなしで持ち歩いてもレンズが安心なことと、全長がほとんど変わらないことが気に入ってます。前玉が小さくて見た目がイマイチなのもちょっと隠せます 笑...
(レンズ > SONY > DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105)
2022/10/18 09:07:37(最終返信:2022/10/18 20:43:31)
[24969852]
...16〜が良いですよね。 F値を欲張っていないのでAPS-C用として おさまりが良いサイズと重量です。 全長83mmがとくに良いですね。 これが数センチ長く100gも重くなると また重量バランス(というかモーメント)が...
(レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW Silver Edition)
2022/10/03 09:42:00(最終返信:2022/10/13 16:04:25)
[24949614]
...雲台メーカーです。 >シロワンコさん KirkのKLP-360Nであれば三脚座底面が全長91oまでの対応となってます。 https://atelierjin.com/shop....php?product_id=368 KirkのKLP-310Nであれば三脚座底面が全長79oまでの対応となってます。 https://atelierjin.com/shop...の大きさに比べ 前に貼った【KIRK】Newレンズプレート KLP-360N 大きさが 全長:91mm 全幅:約38mm 回転防止プレート付ける場合84mmまでとなっているので プ...