(バイク(本体))
2022/05/16 05:37:23(最終返信:2022/05/18 22:34:54)
[24748510]
...というイメージですね。 ハマると億が深くて楽しいんだろうな、とも思います。深い沼はヤバそうですね。 素人考えですが、サイドカー側はコケにくいと思いますが、反対側のバイク側はサイドカーの重さだけで保ってるわけですから...
(バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ)
2022/03/10 00:43:35(最終返信:2022/05/16 13:41:34)
[24641471]
...どのような表面処理の場所のサビでどの程度の腐食具合かわかりかねるので、コメントのしようがないデス しかし、素人に勧めるなら番手の細かいものから行うことをおすすめします。 既製品でも但書で目立たない所からお試しくださいとあるでしょ...コンパウンドを使うよりペーパーの方が速いし効果的(2000番は仕上げ用) そんな事すら知らないのですね >素人に勧めるなら番手の細かいものから行うことをおすすめします。 荒目は240とかです。中目が600,800...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2022/05/07 20:30:22(最終返信:2022/05/11 18:38:09)
[24735637]
...スクーターのクラッチと言えば今も遠心クラッチですよね? もう三十数年前になりますが、50のスクーター、確かヤマハ・チャンプだったと思いますが、素人なりにいじっていたことがあります。 クラッチスプリングを変えるだけでクラッチミートの回転数を調整できますが...
[24729000] ドライブレコーダーのDIY取り付けについて
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン400)
2022/05/03 11:05:14(最終返信:2022/05/03 11:05:14)
[24729000]
...アドバイスをいただければ購入するかどうかの参考になり大変ありがたいです。 ちなみにバイクのカスタムについては素人同然で、PCXにドラレコを取り付ける際も2日がかりで大変苦労したレベルの知識と技量です。それでも自分でやってみたいという好奇心と...
[24722474] タイプM 低速走行(渋滞)時にFI点灯
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/04/29 10:08:04(最終返信:2022/04/30 21:35:18)
[24722474]
...往復200kmのツーリング(何度かノロノロ運転あり)を2回しましたが、その時はFI点灯の再現はしませんでした。 素人なりに考えFI点灯なので吸気要因かと思い、昨日エアクリーナーを新品に交換しましたが、めちゃくちゃ汚れてる感じではなかったです...時間見つけて添付頂いた自己診断をやってみますね。 ありがとうございました。 ご回答頂いた皆様へ ド素人の私に親切に回答頂きありがとうございました。 仕事の関係でなかなかショップへ行けそうにないので時間がかかるかもしれませんが...
[24721704] モリワキのモンスターのサイレンサー溶接部について
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2022/04/28 19:00:50(最終返信:2022/04/28 20:04:54)
[24721704]
...いたのですが、ボルトの締め過ぎで溶接部に負荷が掛かった為か、アルミの性質的になっただけなのか...素人でよくわからないのですが何故なのでしょうか? >もるまるさん 溶接した際にできる溶接焼けですね...
[24662087] 2021モデルの新車販売数が少ないですね〜
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125)
2022/03/22 09:46:28(最終返信:2022/04/18 11:11:36)
[24662087]
...今回購入出来たら、初めてのバイク購入になるんです。 原付2種免許を昨年の10月に取得したバイク経験乏しい全くの素人なんです・・・ 車種をNMAXに決めた要因も、前後ABS付・トラクションコントロール付である安全...
[24703402] RV125EFIヘッドライトバルブ交換について
(バイク(本体) > SYM > RV125)
2022/04/17 02:06:23(最終返信:2022/04/18 00:51:52)
[24703402]
...この場合そっくりバルブ交換しなければならないのでしょうか?個人的にはハイビームのHIDが明るいのでロービームのみ交換出来ればそれが一番なのですが・・素人質問ですみませんがどなたかご教授の程お願い致します。 >原付2種良好さん RV125はH4バルブですよね...
(バイク(本体))
2022/03/19 21:02:14(最終返信:2022/04/03 21:31:12)
[24657726]
...パーツや整備の面で苦労しそうなことも書かれてありました。 当方は運転は好きですが、整備面はズブの素人といったところで、現時点ではほとんど知識がありません。 安い並行輸入のバイクは購入時の価格から魅力ですが...ないと正規輸入車だと思っていたのに実は並行輸入車だったって可能性もありますから。 >整備面はズブの素人といったところで、現時点ではほとんど知識がありません。 >やはり国内正規販売品を購入すべきですか...
(バイク(本体) > ヤマハ > XV1600 ロードスター)
2022/03/28 17:22:39(最終返信:2022/03/31 22:51:42)
[24673039]
...正しくはバッテリーあがり、の後に「充電しようと」が入ると思うぞな・ ありがとうございます、仕事終わり早速確認しましたが、素人にはシートロックワイヤーが確認できず、バイク屋さんに持ち込まんとダメかなっと思っとります。ありがとうございました...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX160)
2022/03/11 23:39:38(最終返信:2022/03/30 22:43:17)
[24644527]
...そのスタッフは無知なだけだと思います。 普通に考えて、通常の物流が滞っているのに更にクレームが多くなる原因を作る理由がないです。 素人でもわかることです。 通常モデルチェンジやマイナーチェンジは、その車両が行き渡り販売台数が伸び悩...
[20750316] ブレーキオーバーホール後に引きずり発生
(バイク(本体) > ホンダ > CBR1100XX スーパーブラックバード)
2017/03/19 12:41:39(最終返信:2022/03/21 13:51:13)
[20750316]
...AとBを依頼してはいけないし、工場側も受けてはいけません。AとBは、検査員資格を申請できるレベルの知識のある素人が、部品が無い旧車レストアするときにやる仕事です。 ホンダの貫通ピン式のパッド利用車両は多いので、引きずり防止...
[24654899] 教えてください。”マジェスティCのバッテリーが毎日上がる”
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250)
2022/03/18 00:02:50(最終返信:2022/03/20 07:37:18)
[24654899]
...その後USB充電器を接続した翌日に、日中もバッテリ上がりしたため、翌日は、夜間、日中共に外して使用しております。 素人ながらに(とはいってもキャブのオーバーホールからの作業はいつも自動者修理業者で、あり、かつ、モトクロス歴40年...
[24343591] 前輪サスペンションに錆びが発生したのですが
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300)
2021/09/15 15:30:36(最終返信:2022/03/17 17:14:44)
[24343591]
...保証期間内なので下手に弄らず販売店でやって貰った方が良いと思います。 ついでに前のは大丈夫だったのに、と話をしてみては如何でしょうか? 素人の質問に真摯に答えて頂いてありがとうございます。 場所はツヤツヤ金属の上から6センチ程度の場所です...保証は個別の契約なので、保証書をよく見てください。 なるほどそうですか。保証ですから自然現象は無理ですよね。いずれにせよ素人がやると良くないのかも知れませんね。 バイク屋さんに相談してみます。 いくらなんでも購入半年でフロントフォークに錆なら対応してくれるでしょう...
(バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2022/03/14 19:07:26(最終返信:2022/03/16 23:23:28)
[24649432]
...【質問内容、その他コメント】 現在JF01を乗り出そうと素人整備をしているのですが、手元に来た時点からフロントブレーキワイヤーが着いていませんでした。 パーツリストを手に入れたので発注してみましたが、...
(バイク(本体) > ホンダ > スマート ディオ)
2018/08/09 18:53:19(最終返信:2022/02/20 20:58:49)
[22019216]
...https://www.amazon.co.jp/dp/B0058MXJ8U/ バイクはオイル交換しかしたことのないド素人ですが、 タイヤ交換は下手に手を出さない方が良いでしょうか? 上の質問見て思いますが むりです コツもありますし...交換頻度を考えて、費用対効果を検証してみてください。 皆さん、どうもありがとうございました。 やはり素人が手を出すべきではないと知りましたので、業者のプロに任せるのがよさそうです。 ご親切にありがとうございました...
[24187407] 2021年型dctで納車2日目にエンストしました。皆さんもします?
(バイク(本体) > ホンダ > NC750X)
2021/06/14 01:14:14(最終返信:2022/02/14 16:17:45)
[24187407]
...この設定にすると、私もエンストしそうになるのが、なくなりました。 情報いただいて大変助かりました。 素人考えなのですが、標準の設定と、このUSERモード設定の間に、不具合の原因が隠れてそうですよね、パワーかな...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル250)
2021/11/17 10:15:52(最終返信:2022/02/14 16:10:52)
[24449873]
...レブル250を契約しましたがまだ納車されません。 販売店に尋ねても何時入荷するか分からないとの返事です。 販売店が入荷・納期情報が分からないのに素人の方々に尋ねたも回答は無理だと思いますよ。 直接・東京都北区赤羽西6-36-2 ホンダモーターサイ...
(バイク(本体) > ホンダ > CBR1000RR)
2008/09/14 21:08:22(最終返信:2022/02/13 20:59:09)
[8350175]
... 300キロだと165馬力必要で やはり差が出るのは超高速域だと思うのですが。 素人考えで9500回転までの到達時間は同じように思うし、また200キロまでの必要馬力を 75馬力とすると...そんなに違いが有るって感じじゃない様ですね、。 今は、色んな所のコントロールをコンピューターでやっちゃうので、素人だけじゃなく、ショップの方も、お手上げ状態みたいですね、。 まぁ弄らなくても、十分速いんですが、。...