(プロジェクタ > popIn > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ)
2021/01/09 16:40:44(最終返信:2021/01/09 22:06:05)
[23897462]
...私は92cmの距離にSEを買ったのですが、後悔しています。どれだけ頑張っても32インチくらいにしかなりません。何とか背面投影方式と鏡を組み合わせて使って距離を稼げたので60インチくらいまですることが出来ましたが、相当セットアップに苦労しました...
(プロジェクタ > Acer > H6518STi [ホワイト])
2020/10/26 00:21:59(最終返信:2020/10/29 13:02:13)
[23748520]
...サウンドバーの購入も検討していますが、例えばYAS-109と接続する場合どのような方法がベストでしょうか?仕様を見るとイマイチな組み合わせのような気がしています。20,000円前後で他におすすめのサウンドバーがあれば教えていただけると有難いです...
(プロジェクタ > ANKER > Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック])
2020/10/19 21:39:19(最終返信:2020/10/19 21:55:11)
[23736494]
...鑑賞する位置よりもプロジェクターを後ろに配置するため音質がイマイチです。 そのため外部スピーカーとしてサウンドバーを検討しております。 お勧めの組み合わせがあればご教授頂けないでしょうか? >pista.333さん この中だとYAS-207が頭一つ飛び出ると思います...
(プロジェクタ > ViewSonic > X10-4K)
2020/06/19 00:04:26(最終返信:2020/08/10 18:37:58)
[23477753]
...SMB接続でプロジェクター側クライアントをKODIにしてサムネールずらっと並べて選択してます。 他の組み合わせでもいろいろ試したんですけど、サムネールをちゃんと取得してくれる組み合わせはあまり多くなかったという印象です。 KODIは多機能すぎるので...
(プロジェクタ > popIn > Z6 Polar Meets popIn Aladdin ZP19Z01XJ)
2020/05/09 18:06:05(最終返信:2020/05/10 16:50:16)
[23392715]
...音声出力やブルートゥースのないミニプロジェクターも持っているのですが、HDMI音声分離器とブルートゥーストランスミッターを組み合わせてブルートゥーススピーカーに飛ばして使っていました。 どちらもヨドバシカメラで購入しましたが、...
[23257024] UB9000 カラープロファイルモデル試聴会
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/02/28 18:22:56(最終返信:2020/03/12 10:46:55)
[23257024]
...が有ってだと感じてますが、 そういう意味では990R+Panaプロファイルはまさに夢の組み合わせですよねー。 私個人にとっては発表のタイミングが悪すぎましたが… >Pastel-Kさ...いさん >ハイミロン下ではさらに良い黒が出ると期待しています。 アナモ+カーブドも組み合わせますのでもはや「最強」ではないでしょうか。 ちなみに質に入れられるほどの資産は残念なが...しろ、205にしろ 買い替えるには滅茶苦茶勿体無い製品です。 UB9000と990Rの組み合わせだと、net walkerさんが貼られているリンクが非常に 役立ちます。私もこの書き込...
[23204349] 新築にともなうプロジェクター選びについて
(プロジェクタ)
2020/02/01 23:13:35(最終返信:2020/02/02 18:28:48)
[23204349]
...2chドルビーアトモスホームシアターをサービスしてくれるとのことで音に関してはそちらを利用することを考えてます 30万で4kを楽しめるような組み合わせあったら教えていただきたいですよろしくお願いします! 12畳ならプロジェクターでなく70インチ程度のテレビの方がよいです...
[22324750] 4K放送のHDR(HLG)を認識しない?
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2018/12/14 23:53:01(最終返信:2020/01/04 12:40:16)
[22324750]
...これは失礼いたしました。 また、ご丁寧にありがとうございます。 MDR-SCZ2060と本機の組み合わせで同様のケースを訴える人が全く無く、JVCでも認識しているかどうか、わかりません。 また私が話したのは地方のサービス部門であり...
[23111282] 新機能「Frame Adapt HDR」の真価の記事です
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2019/12/16 21:48:16(最終返信:2019/12/25 22:50:28)
[23111282]
...『イエスタディ』(米国盤) たしかに人の顔のディテイル描写など、驚きの再現です。 山本邸のキレのよいシアターサウンドを組み合わせて体験させていただくと、ついにホームシアターはここまで来たか、 という感慨を抱きます。 『シャイニング』...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7000)
2019/11/16 19:23:28(最終返信:2019/12/16 23:50:41)
[23051146]
...一度TVを外して出力側をプロジェクターのみの接続で試してどうなるでしょう? AVアンプによっては映像と音声と出力の組み合わせが色々設定できると思うので、 それが悪さ(間違えている)しているような気もします。(同時出力が制限されることも)...
(プロジェクタ > ViewSonic > PX727-4K)
2019/11/07 13:45:58(最終返信:2019/11/14 13:14:45)
[23032432]
...スポーツ鑑賞(Amazon等の有料コンテンツやTV放送など)です。 スピーカーやアンプ、チューナー等も必要かと思いますが、いろいろとありすぎてどのように組み合わせて良いかわかりません。。 予算は本機含めて20〜25万程で収められればと考えております。 初心者丸出しで大変申し訳ないですが...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-100B [ブラック])
2019/10/09 08:06:08(最終返信:2019/10/13 11:24:32)
[22977093]
...4K対応の多重シールドケーブルでもダメでしたら、HDMI入力機器+HDMI分配器+ケーブル の組み合わせで機能しなかったのですから、返品した方が良いです。 組み合わせるとHDMI規格を遵守できていないのでしょう...
(プロジェクタ > JVC > DLA-Z1 [マットブラック])
2019/07/15 16:12:10(最終返信:2019/09/21 17:35:13)
[22799626]
...iSCanの方はアップデートプログラムにて→HD+→VP30→VP50Proと変遷後、Duoを入手。 現在はX95Rと組み合わせてます。 プロジェクターの方はその後、BARCO 708MM 中古を導入。 Cine6は視聴位置後方の棚置設置でしたが...
[22431847] DP-UB9000とJVCプロジェクターのためのHDR設定
(プロジェクタ)
2019/01/30 23:19:37(最終返信:2019/08/07 13:16:26)
[22431847]
...に4段階、ランプ強弱、 カラーフィルターの有り無しの組み合わせ毎に保存されています。 普段使っている組み合わせでキャリブレーションを行います。 ランプを交換したら...収めます。 JVCのプロジェクターでは350nitsまでをリニアに表現します。 この組み合わせのメリットは2つあります。 UHD BDの輝度のばらつきをDP-UB9000が抑える...データは >レンズアパーチャー毎に4段階、ランプ強弱、 >カラーフィルターの有り無しの組み合わせ毎に保存されています。 JVCに問い合わせてもこんなに詳しくは教えてもらえませんでし...
[22762412] ファームウェア、キャリブレーションソフトアップデート
(プロジェクタ > JVC > DLA-Z1 [マットブラック])
2019/06/27 12:11:12(最終返信:2019/07/01 21:01:09)
[22762412]
...暫くこの組合せでの利用は病み付きになりそうです。 Z1、V9、V7並びにUB9000は価格が高い商品になりますが、これらを組み合わせて利用されてる方の満足度は高いはずです。 組合せ利用での輝度・色域を活かした映像表現は圧巻で、これからも注目していくことになりそうです...
(プロジェクタ > OPTOMA > HD92 [マットブラック])
2019/04/05 14:50:05(最終返信:2019/04/05 16:54:20)
[22581408]
...また花火の光による煙の色や濃さの描き分けはHD92の方が自然でA9Fは曖昧です。 以前CX−A5100との組み合わせで画素の見通しが良くなると物の質的な部分が見え、 動くと空気感が出てくるのに感動を覚えましたが、...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2019/03/06 21:02:18(最終返信:2019/03/23 20:40:10)
[22513677]
...15群17枚のオールガラスレンズの威力もあってボケ味も綺麗です。 SCZ2060とV7の相性は大変良く気にいっています。 UB9000との組み合わせであれば更に高画質になるでしょうから商品供給が落ち着けば購入を考え ています。 CはBS4Kの録画映像ですのでSCZ2060での自己録再となります...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2019/01/25 05:18:17(最終返信:2019/02/18 08:57:56)
[22417659]
...ところで写真を拝見した限りでは色調を別にして700Rの描画性能も今見てもかなりのものですね。 我が家のXシリーズではアナモフィックレンズを組み合わせて色彩・解像感を引き揚げる事で より鮮鋭なHDR描写(UB9000の効果もあって)にトライする方向に路線を決めました...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2019/02/09 12:34:17(最終返信:2019/02/11 21:38:41)
[22453271]
...2つのメーカーが出し合う初のオートマッピングによる精度(相乗効果)の完成度は高いですね。 あと、極詳細は控えますが、後日、HPにてUB9000と組み合わせた際の専用HDRモード系の設定を公表するそうですので、 これも一つ、所有者の皆さんには吉報かと思います...