組み合わせ (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 組み合わせ (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

"組み合わせ"を検索した結果 1116件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.029 sec)


[25274896] オススメのスピーカー

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/05/26 14:17:54(最終返信:2023/06/05 14:16:33)

[25274896] ...k EditionとGenelec8010を組み合わせて使っています。 イカレしめじさんもご存じの通り、定番の組み合わせです。 どういう用途でスピーカーが必要なの...でしょうか? 定番で言えばGenelecのg oneになると思いますし個人的に気になる組み合わせです。 クリプトンのKS-55Hyperも気になってますが、スピーカー内にDACが内蔵...サイズは変わると思います。 僕の場合には、PCと組み合わせて、卓上、ニアフィールドで主に4K配信の動画再生と、小音量でのモニタリングに使うので、... 詳細


[25283339] astell&kern ak hc2との比較について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2023/06/01 19:37:33(最終返信:2023/06/03 21:23:55)

[25283339] ...冷たい音と感じたり、逆に解像度の低い音のほうが暖かみがあると感じたり。 また、DACとヘッドホンの組み合わせを変えることでも、音の変化はあると思います。 私も、PCとDACをつなぐUSBケーブルで、1万円のものより... 詳細


[25276202] D70 PRO SABRE なかなかやる

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/05/27 12:47:56(最終返信:2023/06/02 10:30:07)

[25276202] ...全部試せないので、ある意味、実験的に導入するしかなさそうですね。 素人レベルでは、WF-502との組み合わせは、メーカー推奨のこれとかが良いのかなと思っっちゃいましたが。 https://ause-audio... 詳細


[25250724] Walkman a100シリーズで使った場合

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q11 FIO-Q11-B [ブラック])
2023/05/07 09:34:34(最終返信:2023/05/17 09:56:01)

[25250724] ...スマホでかなり音質の改善が見られたので、より回路設計的に優れたDAPで試して見ようと、手持ちのWalkman A106でこのQ11を組み合わせて見たところ、A100の弱点であるアンプパワーの無さが改善されて、音質は上位機のWM1Aを軽く食ってしまうくらいの音質になりましたが... 詳細


[25246576] SONYのNW-A306とどちらが音は良いでしょうか?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2023/05/03 21:52:29(最終返信:2023/05/05 18:21:09)

[25246576] ...。 また、ヘッドホンアンプの判断には、判断できる性能の高いヘッドホンが必要なように、 組み合わせの中に性能が低いものを混ぜると、 それが足を引っ張るので、正しい判断が出来なくなります...す。 >楽しい人さん こんばんわ。 BTR7とNW-A306にATH-M50Xという組み合わせならどちらが「良い音」かに有意差はなく、好みの問題だと多くの人が思うのではないかと思い...にもあまり違いなく、ストリーミングを音源とするならBTR7を有線接続するならスマホとの組み合わせに問題出る可能性が有るくらいの違いでしょうか?BTR7はバッテリー劣化で使えなくなるリ... 詳細


[25192183] k9と電源周りの違いについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/03/23 17:39:31(最終返信:2023/04/24 15:11:25)

[25192183] ...K9は低ノイズという宣伝は額面通りに取らないほうが良いと思います。 お持ちのヘッドフォンとの組み合わせで、シングルエンドで十分な音量が得られるならば、バランス接続はノイズを増やすだけで一利なしと言うことになりかねません... 詳細


[25182833] DC駆動時のバランス出力LINE OUTでノイズ

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q7 FIO-Q7)
2023/03/16 02:39:43(最終返信:2023/03/30 00:55:57)

[25182833] ...FIO-Q7のCOLD側のアンプの出力が短絡された状態になるので 音が割れたり最悪壊れる可能性があります。  バランス出力はバランス入力対応の装置と組み合わせた時のみ 有効な接続になります。  4.4mmオスーRCAオスx2ケーブルはドナ・ドナするかお蔵入りさせた方が安全だと思います... 詳細


[25185113] K7とX1sGTは同じカテゴリの製品?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/03/18 00:54:13(最終返信:2023/03/19 18:16:41)

[25185113] ...ヘッドホンアンプはインピーダンスの高いヘッドホンなどの音量を取るため、またDACはデジタル信号をアナログ信号に変換するためのもので、どちらも組み合わせて使うこともできるとは理解したのですが、K7とX1sGT7がそれぞれどのような製品なのかいまいちわからず...ればと思います。 ヘッドホン選びは人のかずだけ拘りがあるかと思います。 形状と、周波数特性の組み合わせも大事だと思います。 ■形状 ・密閉  低音が出やすく、没入感も高い。  音漏れしにくく公共の場でも使いやすい... 詳細


[25182580] 接続ケーブルについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-X/S [シルバー])
2023/03/15 21:24:17(最終返信:2023/03/17 12:05:22)

[25182580] ...ケーブルは、DACやアンプやスピーカーなど本体に比べれば微々たる違いです。 本体の組み合わせとケーブルも相性もありますので、組み合わせた後での、しっくりしない点の改善方向を定めてからの、ケーブル検討がベターです... 詳細


[21081840] プチプチ言わないLECUA

 (ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-750u)
2017/07/30 16:17:55(最終返信:2023/03/16 23:36:23)

[21081840] ...jp/closed/preda-2.html  の中段くらいに説明があります。  いろんな抵抗の組み合わせで音量を調整しますが、抵抗に電流を流して途中で引き出す方式です。  この方式の一番の利点は、音量を絞ったときに... 詳細


[25151897] USBDACとして使用した場合の音質は良いのでしょうか?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Accuphase > DC-1000)
2023/02/20 23:49:27(最終返信:2023/03/14 17:15:17)

[25151897] ...ZEROLINKフルセットを強くお勧めします。 今まで聴いたファイル再生で飛びぬけて高音質でした。 この組み合わせを超える音には、今後出会えないんじゃ?と思わせる程でした。 ありがとうございます。 どこかでsoulnote視聴してみます... 詳細


[25165622] HDV820とIE900

 (ヘッドホンアンプ・DAC > ゼンハイザー > HDV 820)
2023/03/02 21:51:50(最終返信:2023/03/09 09:40:36)

[25165622] ...出力やインピーダンスなどの問題で音質の低下や変化はあるのでしょうか? zjaba2578さん お尋ねの組み合わせですが、スレ主さんはどちらかお持ちなのでしょうか? ヘッドホンアンプは16Ω〜、イヤホンは16Ωなので接続は問題ないと思います... 詳細


[25162570] USBDACとBluetoothトランスミッターとの組合せについて?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2023/02/28 14:27:16(最終返信:2023/02/28 22:07:47)

[25162570] ...XMOS(USBレシーバーチップ)→QUALCOMM CSR8675へデジタルで転送されます BTA30ProとK7を組み合わせしてWH-1000XM5も使うシステムを考えるなら PC→(USB) →BTA30 PRO →同軸又は光→K7... 詳細


[25154696] HifiMANのHE400seを鳴らせますか。他に必要な物はありますか。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/02/23 01:47:56(最終返信:2023/02/23 10:27:12)

[25154696] ...91dB なので、普通に鳴ります。 鳴らない組み合わせなんてそうそうないです。 >音質向上などで他に必要な物はありますか? 特にないと思います。 この組み合わせで満足できない場合は、ヘッドホンを選択しなおした方が... 詳細


[25147219] HD800Sとの相性について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/02/17 21:59:19(最終返信:2023/02/18 22:57:35)

[25147219] ...性というかいまいちな組み合わせ例でいうと、 ・パワーのないアンプと、数KΩのヘッドホンの組み合わせ。 ・出力インピーダンスが50Ωのアンプと、低インピーダンスヘッドホンの組み合わせ。 300Ωは私の...FSとHD800Sとの組み合わせの相性はどうでしょうか? またHD800SでK9PROかADI-2 DAC FSではどちらの方が組み合わせの相性がいいでしょうか...が気に入った、且つ、ADI-2 DAC FSが気に入った という事であれば、相性の良い組み合わせになるかと思います。 HD800Sにしても、ADI-2 DAC FSにしても汎用機器... 詳細


[25123457] Amazonミュージックについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC Signature V2)
2023/02/02 08:03:16(最終返信:2023/02/15 03:37:31)

[25123457] ...HPのWindows11のパソコン→[USB]→ZEN DAC Signature V2→・・・ こういう組み合わせで、サウンドのプロパティが変更できないということですか? どういうところで「16ビット48000Hzに固定」されているのでしょうか... 詳細


[25127034] 4.4mmと6.35mmの切り替え

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN Signature Set 6XX)
2023/02/04 19:47:16(最終返信:2023/02/07 22:23:41)

[25127034] ...無印DAC+CANの組み合わせからこちらの製品に乗り換えを検討しています。 4.4mmと6.35mmにそれぞれヘッドホンを接続したいのですが同時に音声は出るのでしょうか? 無印DAC+CANでは同時接続で同時に音声が出るので差し替える手間がなく助かっています... 詳細


[25080120] 明るい高音ですか? 暗い高音ですか?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2023/01/03 01:32:33(最終返信:2023/01/03 20:43:47)

[25080120] ...高音が暗いかはわからないが、全体に暗い音 でした。ただ、このへんはお使いのイヤフォンで比較しないと、組み合わせでいろいろ変わるんじゃないかとは想像します。 と書きつつ調べたらドライバー入れていたようなのでPCにUSB接続してみました... 詳細


[25060798] アンプとの併用に意味はありますか?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/12/19 22:50:39(最終返信:2022/12/21 22:55:29)

[25060798] ...はDD(デジタル→デジタル)になり、 BTA30 ProがDA(デジタル→アナログ)になります。 私は、下記構成でアンプを組み合わせて、使用しています。 BTA30 Pro →(赤と白のケーブル) → FOSTEX AP20D →(スピーカーケーブル)... 詳細


[25022322] AQUOSスマホで音質の良いSDメモリーはどれですか?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/11/23 22:16:08(最終返信:2022/12/15 00:37:18)

[25022322] ...質問1: 私が知りたいのは、 ハードウェアによって、 SD メモリーとの相性がある(音質の良くなる組み合わせがある) ということを知っている人が少なく、 なかなか話の通じる方がいないのですが、 この話を理解できる方がいらっしゃいますでしょうか... 詳細