[23800156] スマホのWeb会議でも使いたいが、マイクが機能しますか?
(ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002)
2020/11/20 23:36:01(最終返信:2020/11/20 23:36:01)
[23800156]
...そこでは「マイクはpcのみにしか対応しません。」ともありました。 一方で、自分で当該製品のWebページをみた限りでは、 AUX端子の仕様を見ると「AUX入力/マイク出力(TRRS 3.5mm)」とあったので、 4極のAUXを指せ...
(ヘッドセット > ADATA > XPG PRECOG)
2020/11/20 08:30:57(最終返信:2020/11/20 08:30:57)
[23798575]
...本体のtype Cに接続した場合は問題なく、PCの場合はAでも Cでも問題なく動作しますし、ドックのA端子に有線LANモデムやプロコンを繋ぐと問題なく動きます。 設定等の変更が必要なのでしょうか。...
[23772278] フォン端子をRCA端子に変換できませんかね?
(ヘッドセット)
2020/11/06 23:22:56(最終返信:2020/11/07 00:29:58)
[23772278]
...たDACの出力端子がRCA端子でして今使っているヘッドフォンがフォーン端子なんです。なのでどうにかしてフォーン端子をRCAに変換したいのです。皆様の力をお借しください。 >イグノラントさん 端子の変換自体は...ヘッドホンを鳴らすことはできません。 ヘッドホンアンプを買えば、お望みのことはできますね。 >DACの出力端子がRCA端子 これはphone outではなくてline outなのでパワーアンプを接続するためのモノです...
(ヘッドセット)
2020/08/23 15:58:34(最終返信:2020/08/24 12:21:00)
[23617489]
...PCからゲームの音を5.1ch等のサラウンドでヘッドフォンで聞きたい場合 ヘッドフォン端子出力のあるサウンドカード等を買えば(音質や聞きすさ等関係ないとすれば)普通のヘッドフォンで 5.1chの音が聞ける認識で良いのでしょうか...
(ヘッドセット)
2020/05/07 14:25:35(最終返信:2020/07/27 09:45:46)
[23387553]
...XT(KT63/H370/1660Ti) ヘッドセットのコネクタは二股のミニジャックでパソコン前面に空いている入出力端子にそれぞれ挿しています。 あとゲームを通話を同時に行うと自分の声も微量しか聞こえないみたいです 情報少なくてごめんなさい…...
[23531582] Nintendo Switchで使用するにあたって
(ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002)
2020/07/13 17:33:17(最終返信:2020/07/15 06:51:48)
[23531582]
...PS4では光デジタル端子接続が必要のようですが、Switchも同様の方法で対応が必要でしょうか? (HDMI音声分離器の追加購入が必要となるのでしょうか?) やはりPS4同様、光端子デジタルでの接続が必要なようですね...
(ヘッドセット > マイクロソフト > Surface Earbuds)
2020/05/26 09:31:29(最終返信:2020/05/26 09:31:29)
[23427549]
...充電ケースはどちらが前後か分かりにくいデザインのため、一発でフタが開けれないことがあります。 充電ポートのUSB-C端子の有無で判断しています。 Earbuds本体も前後左右が分かりにくいデザインのため、充電ケースに収納する際も慣れが必要です...
(ヘッドセット > ロジクール > Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset)
2020/05/23 13:42:15(最終返信:2020/05/24 18:25:18)
[23421704]
...PC本体にクリエイティブ製のサウンドブラスターPLAY3!をUSBでつなぎ、そのままイヤホン端子に差すだけで7.1ch音質になるのでしょうか。。 全くの無知で申し訳ございません。 パソコンは...
[23344789] テレワーク、jumper ezbook 3proで本体スピーカーを使うには?
(ヘッドセット)
2020/04/17 23:07:28(最終返信:2020/04/19 02:26:00)
[23344789]
...右下のスピーカーのマークを右クリックして再生デバイスを選んでから内蔵のスピーカーを既定デバイスに設定してみましょう。 4極プラグの先頭の2端子(L-ch/R-ch)を切り取ってしまえば、 マイクのみが機能すると思われます。 ↓のような延長ケーブルを使って試すと良いでしょう...
(ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002)
2019/09/15 14:23:52(最終返信:2020/03/29 17:38:55)
[22923623]
...>ドリアンですさん 公式では、PC/PS4対応。 光端子があるxboxoneでも使用できる。 任天堂スイッチに光端子があれば使えると思うけど、付いていないです。 光端子のあるHDMI分配器があれば、 もしかしたら...
[23006171] 非常に気に入って1年ほど使っていたのですが
(ヘッドセット > CREATIVE > Sound BlasterX H5 SBX-H5)
2019/10/24 15:19:51(最終返信:2019/10/24 15:19:51)
[23006171]
...インラインリモコンの端子部分を破損してしまいました 3.5oの4極 両雄ケーブルを用意すれば使用はできると思うのですが リモコン機能のあるものが見つかりません 公式サイトから部品購入ができたりするかご存知の方はいませんか...
(ヘッドセット > キングストン > HyperX Cloud Stinger Wireless HX-HSCSW2-BK/WW)
2019/10/09 10:36:14(最終返信:2019/10/10 23:32:57)
[22977294]
...USBを経由して音を出すと言う事はUSBオーディオインターフェースの実装が必要だと言う事です。TVのUSB端子は録画用のHDDやストレージからの画像読み取りに使われるものでUSBオーディオインターフェースは装備していませんからこれは諦めましょう...
[22837110] iPhoneで使えるようにするには何が必要ですか?
(ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset)
2019/08/03 21:19:52(最終返信:2019/08/04 06:07:04)
[22837110]
...G430はPC用にマイクプラグとヘッドホンプラグが分離したものですがiPhoneはマイクジャックとヘッドホンプラグが1つの端子で共用化されている4極のPC風に言うとコンボジャックが用いられています。 これに適合させるために...
(ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset)
2019/07/28 02:32:21(最終返信:2019/07/28 06:46:52)
[22824513]
...PC用は、ヘッドホンとマイクの2端子にわかれています。 スマホでは、1端子のイヤホンジャックになります。 接触する位置で、入出力でわかれているためですが。 そのため、2端子→1端子への変換すれば使用可能と思われます...G430もロングセラーですね。さて、Androidのスマホと言うとPC風に言えばコンジャックと言う4極のヘッドホンマイク端子が有って1つのジャックでマイクの音声と聞き取りの音声の両方が行えるようになっています。G430の付...
[22742988] Bluetoothヘッドセットを有線化して、マイク音声を出力したい
(ヘッドセット)
2019/06/18 03:54:42(最終返信:2019/06/20 06:51:21)
[22742988]
...オーディオ機器に入力端子と出力端子が別々に付いている前提です。 オーディオ機器の端子が入出力兼用ですと、上記のようにはいきませんね。 >papic0さん オーディオ機器(ステレオミニプラグ入力端子)===(...ん 先のレスでご紹介したBluetoothレシーバーのステレオミニプラグ端子は、出力端子ですね。逆さまです。 先のレスを取り消し、以下のように訂正します。 オ...テレオミニプラグ入力端子)===(オーディオケーブル)===Bluetoothレシーバ---(Bluetooth電波)---Bluetoohマイク オーディオ機器(ステレオミニプラグ出力端子)===(オー...
[22464214] hyperx cloud 2とどちらがオススメですか?
(ヘッドセット > ロジクール > Logicool G933 Wireless 7.1 Surround Sound Gaming Headset)
2019/02/13 20:48:51(最終返信:2019/05/17 16:35:03)
[22464214]
...と言う手もありますよ。 どんなヘッドセットも、バーチャル7.1chサラウンドになる。 PS4 に光端子が必要になります。 cloud2買いました 返信ありがとうございました。...
[22645112] Razer thresher 7.1 かSony wh-l600か
(ヘッドセット > Razer > Razer Thresher 7.1 RZ04-02230100-R3M1)
2019/05/04 16:43:21(最終返信:2019/05/04 16:43:21)
[22645112]
...それとも最適な製品が登場するまで待つべきでしょうか? SONYの製品を購入する場合、HDMI ARCでの接続か光デジタル端子での接続、どちらがベストなのかわかっていません。サラウンドを重視したいのですが、x9000fのARCはドルビーデジタル...
(ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN)
2019/03/05 20:23:21(最終返信:2019/03/06 13:33:34)
[22511426]
...として直販ストアで売っているものと同等品です。 なので、ノイズキャンセル機能を持ったヘッドフォン端子のあるXperiaならノイキャンは効きますよ。 単体での充電は勿論可能です。但し、MDR-EX31...
(ヘッドセット > steelseries > Arctis 5 2019 Edition)
2019/02/10 21:29:04(最終返信:2019/02/11 00:28:57)
[22457167]
...PCでもその他でも対応するアナログオーディオ入出力へ接続します。 別にPCに限ったことではありません。 モニターにはマイク入力端子はないので接続するならPCでしょう。 4極コネクターなので通常は分岐ケーブルが必要です。 USBで繋いでおけば間違いないです...
[22434768] hyperx リボルバーsとどちらがオススメですか?
(ヘッドセット > Razer > Razer Thresher 7.1 RZ04-02230100-R3M1)
2019/02/01 10:15:18(最終返信:2019/02/05 22:03:40)
[22434768]
...リボルバーsの方が音質がクリアという意見があるんですがどうでしょう? >頑張ろうぜさん スリムの場合は、光端子の付いてる分配アダプターが別に必要になりますね。 リボルバーSの方は、リモコンで目視で 確認出来るのがメリット...