[25433437] フィット4運転席側ワイパーの拭きムラ。
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2023/09/22 18:50:12(最終返信:2023/09/27 01:26:44)
[25433437]
...向の中央部の前面ニュース吹きムラが出て困っています。 販売店で取り替えた時は3ヶ月、ホンダ純正以外のゴムも変更しましたが、2ヶ月位で、どうしても長さ方向の中央部に...純正以外のワイパーへ変更を検討しています。 多分純正のままの構造だと、ワイパーの長さ方向中央の圧力が強すぎて、ワイパーブレード、潤滑のモリブデンに負担がかかっているだけと私は判断し...へ 確かに画像のようなムラなのですが、面積がまだ3分の1位少ない状態です。ただ長さ方向の中央に力がかかりすぎて、潤滑のモリブデンの負担が増えているような感じになっていると自分では思...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2023/09/25 21:54:35(最終返信:2023/09/26 21:29:01)
[25437822]
...3前期型の車線中央維持はW212のそれと比べ遥かに実用的で高速道路・自動車専用道では殆ど問題ありませんし、自動車線変更(70km/h以上)も車線中央維持が機能して...ならない。 スバル乗りですが、他メーカー乗りの友人を乗せた時、スバルのACCとレーン中央維持には感心していました。 私自身EyeSightしか知りませんし、このような機能は日進...か? 私にスレ主さんご指名のG20(2019年)とW213(2016年)のACC/車線中央維持機能を評価しろとのご要望ですか? 漠然としたご質問に漠然とお答えするならG20のそれ...
(自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル)
2023/09/05 07:50:01(最終返信:2023/09/26 16:07:29)
[25409768]
...単純に気になる点として豪華になったセカンドシートの肘置き(中央側)って上に跳ね上げできるのかな?と言う興味があります。 何故かと言うと冬場スキー、スノボに行った時に車内で着替える事が多いですが、シートを中央寄せしてベンチシートの様な使い方ができるのが便利なもので...ELYSIONで(日本で言うOdyssey)動画があり、内装などはおおよそ同じかと思いますので参考になるかもしれません。 セカンドシートの中央肘掛けはヘッドレストの様に刺さってるので、ボタン押して上にスポッと半分だけ外れます。 下半分は残るので隣との堺めはあります...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2023/09/25 08:08:28(最終返信:2023/09/26 11:41:17)
[25436979]
...道の駅針TRS(名阪国道針SA)アプリではX ビジター充電はJCNパスワード認証で500円/回 画像A 中央道恵那峡SAはアプリ○ 90kWなので77円/分 >redmaruさん e-MPが設置した(旧J...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ID.4 2022年モデル)
2023/08/29 00:55:27(最終返信:2023/09/26 06:40:48)
[25400613]
...ん 400kmのドライブいいですね ワーゲンの運転支援では同一車線内となっていて、車線中央は謳っていません わたしの車は線をふむようなことはありませんが、線をふむとの口コミをみ...まい、ひどいときは白線を踏んでしまいます。そのまま走ったら戻してくれるのではなく「レーン中央を走って下さい」とか、コメントが表示される始末です パサートではコーナーでレーンを見失っ...いまでいってしまいます すると表示の緑のラインがオレンジ(黄色?)になり、最後は「レーン中央を走行しろ」と表示されました 雨が結構降っていたせいもあるかもしれませんが、それでもレ...
(自動車(本体))
2023/09/11 21:27:14(最終返信:2023/09/25 16:28:29)
[25418966]
...り多くなる。 が、中央値なので半分は中央値に届かず 本当は5%ではなく高所得者に近い人まで控除しないと 中央値が上がってしまい実際の中央値とは離れる。 100人いて中央値は50番目 高所得...ですね。 >が、中央値なので半分は中央値に届かず >本当は5%ではなく高所得者に近い人まで控除しないと >中央値が上がってしまい実際の中央値とは離れる。 >100人いて中央値は50番目 高所得...ニコーンIIさん 中央マジックがお好きで https://career-media.net/832/ 年収中央値 正規雇用 男性440万円 女性320万円 平均中央値 430万円 これ...
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4)
2023/09/02 19:42:27(最終返信:2023/09/25 04:10:50)
[25406377]
... RAV4はアイドリングストップがないので尚更かと >targzさん 市街地一般道50キロ走行 中央道150キロ走行(レーダークルーズ使用)ビーナスライン美ヶ原まで往復アクセルベタ踏み 清里 八ヶ岳周辺50キロ走行ノーマルモード...
[25432423] トヨタチームメイト アドバンスト ドライブについて
(自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル)
2023/09/21 22:19:21(最終返信:2023/09/24 19:07:50)
[25432423]
...が作動しているとき *方向指示レバーを操作していないとき *急なカーブを走行していないとき *車線中央付近を走行しているとき *ドライバーの前方監視状態を検知しているとき *高速道路・自動車専用道路の本線にて渋滞走行しており...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル)
2023/09/16 22:24:51(最終返信:2023/09/24 17:11:20)
[25425523]
...荷物や乗車人数が少ない場合、 後ろのタイヤの空気圧を前タイヤと同程度に下げると、少しは柔らかくなる。 その方が、タイヤの中央摩耗や片減りの程度が軽減するので、タイヤにも好ましい。 (基本設計が後輪に荷重の掛かる貨物級だからね)...
(自動車(本体) > BMW > X7)
2023/09/03 07:57:58(最終返信:2023/09/24 09:34:17)
[25406844]
...電子制御サスペンション付きのオートバイオグラフィーを考えています。 サンルーフは、付けないつもりです。よろしくお願いいたします。 上記、ハンドル中央維持装置は、車線中央維持装置に訂正します。 >ろーざんさん こんにちは。X7M60iを購入したものです。 ...現在、ゲレンデに乗っています。視点が高く、頭上や、室内前方空間が広々していて、爽快です。ただ、ハンドル中央維持装置が無いのが難点です。 直6ディーゼルで、上記3車種をご存じの方は、ご助言頂けると、ありがたいです...
(自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル)
2023/09/08 15:07:45(最終返信:2023/09/23 16:02:14)
[25414105]
...ところでリアカメラ部の配線はパネル内は隠して配線しています。ただFL5はミラーの拭き取り面が狭いため拭き取り部分にカメラを装着すると必然的にリアガラス中央付近になります。そのため配線はガラスから見えるのは仕方なしかと思います。写真は内側から見たリアカメラとミラー付近です...
(自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル)
2022/07/25 20:19:40(最終返信:2023/09/23 12:12:37)
[24849374]
...「白線逸脱制御」にて白線に接近したらハンドルは大きく振動します。 「白線逸脱防止制御」は「LKAS制御」とは別にあります。 車線の中央を走らせる「LKAS制御」では無く 左右どちらかの白線に近づくと逸脱検知する「白線逸脱防止制御」で...
(自動車(本体) > BYD > ATTO 3 2023年モデル)
2023/06/17 19:49:52(最終返信:2023/09/23 09:05:26)
[25305762]
...赤、白とごちゃごちゃしているのはうんざりで、これが原因で買うのをやめようとも思いました。特にシートは中央が白にて汚れ易く、プリウスのホワイト本革で懲りていましたので。 aliexpressにて、PUレザーの黒シートカバーを被せましたところ...
[25159052] 二人以上の子育て世代にはフリードの方が良いかも・・・
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2023/02/26 00:55:12(最終返信:2023/09/22 23:55:09)
[25159052]
...やむなしかと思いますが、ベンチシートの中央席は実質座れないのですから、乗車定員で判断されることは少ないと思います (あの中央席を上手く活用されてる方、居るのでしょ...かないわけではないですが、選択肢が狭まる事は確かです <2列目シートの問題点> 3.中央座席はむちゃくちゃ幅が狭いので実質大人は座れないのに、子供の場合も適合するチャイルドシー...まで選択肢を狭めても皆無。 ジャンプシート(座面のみ)になればあるかも) 4.使えない中央座席のせいで、3列目へのウォークスルーが出来ない 5.3列目へのアクセスにシートのタン...
(自動車(本体) > BMW > X2 2018年モデル)
2018/04/30 16:31:49(最終返信:2023/09/22 11:23:50)
[21789440]
...後部座席左右のどちらかを倒して、トノカバーも外せば、3個から4個は積載可能です。 後部座席も1-2人(後部座席の2人目は中央の小さな座席になるので相当厳しいけど) 2人 まったく問題ありません。 3人 普通にゴルフに行けます...
[25392645] 開発者の方へ改善切望!ナビが使いにくすぎます。
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2023/08/22 11:38:58(最終返信:2023/09/21 23:35:53)
[25392645]
...使っています。 TOYOTAだけど、純正ナビにもいくつかのグレードがある。 ナビメーカも異なる。 中央から下半分のグレードはどれもこれもダメ草。 安かろう悪かろうコンセプト品 低価格に比例してダメダメ度が酷くなる...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Sクラス)
2022/08/12 21:50:09(最終返信:2023/09/21 20:47:07)
[24875242]
...私のは初期モデルなので信号待ち停止車両などの認識率は(勘で)8−9割の印象ですが、一年前程に乗ったBMW(G30後期)は100%の感じでした。 車線中央維持性能も数年違うだけで別物で、この分野日進月歩は本当に早いと思います。 既存車の年次更新がパソコンのように出来ない限り...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル)
2023/09/14 10:46:34(最終返信:2023/09/21 17:48:12)
[25422044]
...>直接当てると寒いくらいです。。。 同感です。自身もマニュアル操作ですが、運転席吹き出しを閉じて、中央吹き出しの風量を稼いでます。後席からの苦情対策です。 >M_MOTAさん >ホンダはインバーター制御をしていない...
(自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル)
2023/09/20 15:34:46(最終返信:2023/09/21 17:46:29)
[25430582]
...トで発注しました。 keeperあたりに丸投げなんだろうと思ってましたが、メンテナンスキット見ると中央自動車工業のCPCボディアーマーマキシムというコートでした。(TOYOTAはこのメーカー採用多い?)このコートを実際された方がいれば...
[25420109] トヨタセーフティセンス最新化 1 の適用結果
(自動車(本体) > トヨタ > クラウン クロスオーバー)
2023/09/12 19:22:03(最終返信:2023/09/20 23:08:30)
[25420109]
...出口で軽く加速する。 ・カーブでのハンドル操作の必要が減った。50-60kmh以上で通過するカーブの場合、概ね車線中央を維持するが、低速で強めのカーブの場合に外側へふくらむ傾向は大きく変化していない。 PDAのみならず...