[24983096] 50万円で話題の宏光evが日本で発売の見込み
(自動車(本体))
2022/10/27 18:46:28(最終返信:2022/11/03 17:11:53)
[24983096]
...まい 勘違いさせて申し訳ありません >チビ号さん こちらは時差がありますからね・・・・ こちらは昼間は暑くて夜の方が快適なんで 用事がなければ昼寝しているんで夜はぱっちりです。 昔は夜遅くまで夜遊びの元気はありましたがコロナ以降最近は家にいるので・・・...HEVで1kmを10円くらいなら走れる車あるでしょ? 夜間に充電した場合は,これより安くはなりますが,その代わりに昼間の電気が割高になっているので,車に支払う経費だけで語れるものではないですよ? 年間の走行距離が1万kmだとして...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2022/10/31 19:29:55(最終返信:2022/11/03 10:14:53)
[24988857]
...>納車前、洗車機にかけるのは普通ですか? 自分の行っているディーラーには洗車機の設備はないです。 平日の昼間に行くとセールスの人が納車前に手洗い洗車しているのを時々見かけます。 車検時には下回りを高圧洗浄して細部を確認するとは言ってましたが...
[24981047] インテリジェントミラーの夜間の視認性について
(自動車(本体) > 日産 > キックス e-POWER 2020年モデル)
2022/10/26 06:19:10(最終返信:2022/10/30 17:57:24)
[24981047]
...画質補正機能は装備されていないのですか? >Mino-2号さん こんばんは。 車検のため代車が、キックスですが ほんまに昼間も見にくい、、、 画像粗いし、ほかのかたもおっしゃってる 言い方、透明のシールが貼られてる感じ 正しくそんな感じで曇ってる感じに見えて...改めて清掃等をしてみましたが、問題なさそうです。 また、画像補正機能メニューを見つけることは出来ませんでした。 昼間はきれいに見えるので、カメラは問題ないと思っています。 うちのも同じような状態だったので、カメラ本...
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2022/06/30 00:19:07(最終返信:2022/10/29 14:14:33)
[24815732]
...時の減光が無効になり昼間モードと全く同じ明るさになります。この仕様のせいで夜間モードの最大照度時だけは、明るすぎるように見えるわけです。 余談ですが、台数はかなり限られますが昼間なのに室内のディスプレイ類だけ強制的に夜間モードになる不具合があったのですが...この仕様は知りませんでした。 それで私の感じた現象が発生するという事、とても良く理解できました。 有難うございます。 昼間に夜間モードになる不具合は私もネット情報で知っていましたが 今回の現象にも関係しているという事にも驚き情報です...
[23065586] NDオーナー及び購入予定者・検討者の談話室 vol.13
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター)
2019/11/23 22:00:51(最終返信:2022/10/26 12:37:31)
[23065586]
...山は自生の栗や、どんぐり、柿など豊富に簡単に手に入るのに、人里近くに猿がウロウロしていましたよ。 昼間にあんなところで猿を見たのは初めてです。 ちょっと驚きました。 動物が人間に驚異を感じなくなって来てるのかもしれませんね...
[24968905] 日本車の乱売が始まった リセールの崩壊
(自動車(本体))
2022/10/17 17:00:02(最終返信:2022/10/26 05:55:22)
[24968905]
...まさにおっしゃる通りです。 充電スタンドでのニーズの多くは、通勤時の朝か、帰宅路の夕方。 都合よく、昼間、夜に客が分散してくれるわけでもなく、 現実は、稼働率8%、9%で高稼働率と言われるシビアさ。図1...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2022/07/09 10:21:07(最終返信:2022/10/22 21:25:02)
[24827358]
...付けた方々のツイート拝見したところかなり明るそうだったので期待しています。 今のプリウスは夜でも点灯時は昼間より明るいくらいなので期待しています。 >No.1108さん 暗いですね 納車してまもないから、乗り降りする時室内灯が点かないときがあります...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/10/20 06:34:25(最終返信:2022/10/22 12:29:25)
[24972546]
...の基本料金が低くなるから,電力会社の旨味がなくなって,加入できなくなったんだろうな? 昼間にどれだけ使うかが各家庭で違うので,何かいいのがあるよと教えてもらったにしても,ご自身で... なんたるチア〜 極力激安の売電@7円を充電に使う様に充電奉行してますが昼間に充電するのに時間が足りない 雲で発電量が低下したり大変です 何とか電気も自給自足に近...すね。 私は太陽光と蓄電があるのでスマートライフプランSに出戻りして、夜間はPHEV、昼間は太陽光と気温が高い時間帯にエコキュートと余剰を蓄電しなるべく売電が掛からないようにした...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル)
2022/09/25 22:29:39(最終返信:2022/10/20 17:03:48)
[24939808]
...ってしまう事、偏光タイプの為と思われますが普通の物でもやはり見えにくいです。 またサングラス無しの昼間の一般道では、明るい色の前方車やゴチャゴチャした景色に埋没してしまう時が多々あり 気が付くと通常のメーターに目がいってしまいます...
[24959725] ドライブレコーダーについて教えて下さい
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル)
2022/10/10 22:31:56(最終返信:2022/10/19 21:27:00)
[24959725]
...ゴムバンドで固定するものだとお辞儀する、振動で揺れる。(アームごと交換で対処) メリットは 夜間の後方視界が後続車が居ないと、クッキリ昼間のように見える。 モニターの置き場所を探さなくて済む。 高い国内メーカーより性能的に進んでいる。(国内メーカーが中国製の型落ち部品だから)...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2022/08/08 12:43:21(最終返信:2022/10/18 13:45:23)
[24868582]
...とあるのでおかしいなとは思ったのですが。 あとは、三菱です。購入交渉してキャンセルした店なので(汗)行きにくいな。 しかも、昼間しかやってないようだし…。 今度こそこそっと行ってみます。 >らぶくんのパパさん サクラはそこまで高出力を望まないので幸いと言えば幸いですが(...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2019/02/05 00:58:48(最終返信:2022/10/15 17:47:45)
[22443795]
...いとの事です。メーカーでもその問題は把握しているそうです。 しかし、納車以来毎日乗ってますし(主に昼間)放電させるような事はしていないつもりです。もっとも再始動用のバッテリーで車内電源や外部ライトの電気を供給しているのかは解りません...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/10/06 19:19:44(最終返信:2022/10/15 17:13:50)
[24953926]
...いのではと考え始めています。 家はかなり前の「家電上手」というプランで契約しており、 深夜電力は昼間電力の約半額なので電気料金もかなり安くなるというメリットもあり、 最近オール電化にされた方とはちょっと状況が異なるかもしれませんが...当方関西電力のオール電化(15年ほど前に契約)でどんどん値上げされて7月から10.7円=>15.2円/kWhになりました。 それで計算しても深夜に充電して昼間に使うというV2Hの使用形態はもう成り立たなくなっています。 当方の場合、電気料金は契約単価15.2円に再エネ賦課金3...
[24863773] 車がどんどん安くなってきた 格安スマホ化
(自動車(本体))
2022/08/05 01:47:19(最終返信:2022/10/13 15:22:22)
[24863773]
...15時頃。 これは企業活動の電力消費が大部分を占め、 家庭電力は昼間も使われるが、家庭用は比較で昼間は少なくなる。 つまりEV蓄電でピークを乗り切るなぞ「絵に書い...なんで外で充電ステーションが必修になるの? 夜間電力が余っている時に自宅で充電しても、昼間電力が足りない時に、出先の駐車場に電気自動車があるだけで、電気的に繋がっていなかったら、...せ電力網に繋ぐなら、放電だけではなく充電もできた方が便利(例えば夜勤の間に充電した電力を昼間自宅で使う)かもしれないから・・・カッコ付きで「(充)放電ステーション」とは言ったけど、...
[24843351] 早くもあと半年でBYDが日本発売 圧倒的なコスパと性能
(自動車(本体))
2022/07/21 12:47:49(最終返信:2022/10/11 12:53:42)
[24843351]
...っと速い。 対HVだと大体15-16km/Lだけど、こちらではガソリン換算で80km/Lくらい。(昼間の家電気や外充電) こちらやオーストラリアでは内装デザインは意外と好評。 年配には少しきついが見慣れればそれほどでもない。...
(自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車)
2022/10/06 23:59:48(最終返信:2022/10/09 18:10:27)
[24954301]
...視界が180度以上開ける展望があるうえ、車で行ける場所なので週末の夜間はアベックの車が多いのは地元民なので知ってました。なので、平日の昼間に行ったのですが、、、 まさか、こんな場所で!! フェラーリ様が!!!最初テスラかと思いましたが...ガードレールもなにも無いところですから、、、 今考えたらフェラーリ様も、週末夜間は混むのわかってるから昼間に来てたのかなぁ、、、 お互い無事でよかったです。 なお、今回はこちらが登り側だったのでこっちが下がりましたが...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/06/18 08:27:48(最終返信:2022/10/09 17:56:21)
[24798799]
...夜時間帯だと12円/kWhなのでお得でしょうが、日中だと3段階制で40円近い価格ですので昼間の充電は難しいですね。 アリアの性能自体は快適レベルなのであとはインフラ問題ですね。 ...料に関わらず定額制(常に20円/kW)の契約方式はあるのでしょうかね。 東北電気は深夜と昼間で最大4倍の差があります。 >くまごまさん ZESP3が使える急速充電器も出力が20k...オンなら数時間充電していても気になりませんね。 >じゅんくんさんさん オール電化の場合、昼間の電気代は40円/KW程です。 計算上燃費は30qぐらいでしょうか? 上手く深夜電力を利...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2022/09/27 22:35:28(最終返信:2022/10/09 00:42:41)
[24942469]
...45円と合わせると11円/kWhにもなります。 これは大きいですね。 もう、V2Hで深夜電力を充電して昼間使うみたいのはおそらく元が取れなさそうですし、(計算してませんが) エコキュート自体、真冬などは昼の運転の方が良かったりするかもしれませんね...
[24954159] どうしてメーカーはソーラパネルをルーフに貼らないのか?
(自動車(本体))
2022/10/06 22:14:33(最終返信:2022/10/07 18:32:20)
[24954159]
...エコで便利なんじゃないのか? ワンボックスやトールワゴンやハッチバックの車のルーフに貼って昼間の車内の熱気をファンを回して出してほしいし、停車した時の昼間のドラレコの電源として使ってほしいんだ それから車を停止させた状態で...ソーラーパネルが普及しない理由とは https://www.webcartop.jp/2021/03/666131/ >昼間のドラレコの電源として使ってほしい その程度の用途のために、 10万弱のオプションを買うの? そういう人は多くないから設定が無い...