(食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GB60)
2023/01/22 13:15:13(最終返信:2023/01/22 13:15:13)
[25108351]
...そちら側の新しいパッキンだけ取り外して保管、残りは廃棄。 両端ともにパッキンは着脱しにくく、無理して傷めないよう要注意。 〜〜〜 ほんとはパッキンだけ欲しかった。...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-W [ホワイト])
2020/06/09 07:03:39(最終返信:2022/12/06 06:48:10)
[23457103]
...洗剤を投入口を無視してバサーと入れてるとなるみたいです。反省。。 でも、同様の症状は良くでてるようで、注意書きの紙を貰いました。 とりあえず同じ症状がでちゃった人の為に情報まで。 貰った紙が添付されてませんでしたね...
[24963088] 18年使ったナショナル製からDIY交換
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD9S)
2022/10/13 14:13:16(最終返信:2022/10/13 14:13:16)
[24963088]
...の半分で交換できて満足です。 旧製品を外した際、家を建てた時に設置した業者が剥がし忘れたと思われる注意書きが貼られていてビックリ。...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45RS9S)
2022/08/30 01:38:43(最終返信:2022/09/22 22:10:17)
[24899586]
...0o以下の両面テープにしたほうが良いのではないかと思います。 理由は添付図の通り、面材の厚みは5.0o以下にするように注意書きがあります。 (パネルの外周にある枠は面の厚み方向で調整できるようボルト穴が長穴になっています...
(食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-45R2S [シルバー])
2022/07/31 09:47:05(最終返信:2022/07/31 09:47:05)
[24856916]
...新築時にタカラのキッチンに付いてました。 食洗機まで気が回っておらず、他メーカーも比較すれば良かったと思っていますがほぼ毎日、3年間利用しています。 「洗浄力」は食洗機始めてなので比較できませんが、思ったほど綺麗にならないんだなと思いました。妻は怒ってました。なので今は基本的に手で触って違和感が無くなるまで綺麗にしてから食洗機にいれています。...
[19638744] ”フロントオープン式”の食洗機の再販売を強く望みます。
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD6S)
2016/02/28 09:11:22(最終返信:2022/06/01 10:42:17)
[19638744]
...下の段に汚れものを入れようとする際、注意深く作業しないとシャツの袖が汚れてしまいます。 分かっているので注意して行いますが、それでも何度かシャツの袖を汚してしまいました。 従来の引き出し式では、カゴだけ引き出せその上...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH4-W [ホワイト])
2022/05/23 14:01:25(最終返信:2022/05/30 08:08:10)
[24758796]
...回答ありがとうございます。 cb-sef8の説明書にも、「本体が回らないよう注意してください。」としか書かれておらず、どのようにして回らないように注意するのかが不明でしたが、やはり、簡易な回り止め手段は無いんですね...
(食器洗い機(食洗機) > サンコー > ラクア STTDWADW)
2022/05/27 23:53:34(最終返信:2022/05/27 23:53:34)
[24765914]
...色々試したところ、水流を全開の1/3位に調整したところ動きました。 水流が全開では動かないようです。 そういう注意点はマニュアルに記載してほしいです。 半日時間を無駄にしました。...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSK1-W [ホワイト])
2021/11/24 23:15:45(最終返信:2022/04/09 12:45:49)
[24462136]
...事前に寸法を測り、しっかり確かめましょう。 とくに、給水/排水ホースのための隙間として 2~3cmは忘れず注意。 (私は忘れてました。危なかった) キッチン作業スペースは、 シンクにステンレス板などを架ける...分水栓取り付けに モーターレンチ、モンキーレンチ、ドライバー、 六角レンチなどの工具が必要なので要注意。 分水栓により、必要な工具が変わりそうなので 事前に説明書を読み、工具チェックしてから 作業開始するのがおすすめ...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-P45V3PS-S)
2022/03/08 03:40:55(最終返信:2022/03/09 02:49:10)
[24638248]
...すごく細い部分がある部品で、わざと壊れるように作ってあるのかもしれません。 もう10年近く使っていますので、注意しながら使うことにして、対策をして蓋を閉めました。 わざと壊れるように作ってるなら10年近くも使えてる時点で大失敗だわw...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCM4)
2022/01/30 13:43:10(最終返信:2022/01/31 22:37:31)
[24570967]
...キッチンの蛇口が2つありこの写真の蛇口には簡単にとりつけできますでしょうか? 写真添付できてませんでした アップした写真(左)と同じものなら注意書きに「全自動洗濯機には絶対に使用しないでください。」と書かれています。 全自動洗濯機に使えないものは食洗機にも使えません...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSP1)
2022/01/19 08:55:45(最終返信:2022/01/30 19:19:26)
[24552025]
...すときはタンク内の水を全量抜いてやり直せ、さもないと付属容器で定量を給水しても溢れる恐れあり』旨の注意書き+排水の操作手順がセットででっかく書いてなきゃおかしいだろ!そもそも現状で取説P.16〜17には排水手順なんて一言も書いてないってば...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR4)
2022/01/10 11:27:40(最終返信:2022/01/17 12:44:55)
[24536633]
...痛風標準さん >カートリッジ壊れる注意書きあるんですね。 カートリッジについては注意書きにはありません。 注意書きは「 」の部分だけです。 機...の注意書きに「食器洗い機など一時止水機能のある機器には使用できません。」と記載されています。 特に混合水栓の場合はカートリッジ損傷の恐れがあります。 しかし注意書...で使用している人もいるようです。 柊の森さん返信ありがとうございます。カートリッジ壊れる注意書きあるんですね。自分は水道屋ですが混合水栓の吐水口からの分岐は作業したこと無いし自分の...
(食器洗い機(食洗機) > サンコー > ラクア STTDWADW)
2021/12/23 18:05:36(最終返信:2021/12/24 16:47:49)
[24508117]
...(もっと言えばアースは緑色にもこだわらなくても大丈夫、中身はしょせん銅線。) 見た目にこだわらなければ十分です。接続部分に水がかからないようにご注意ください。 (*^▽^*) https://www.amazon.co.jp/dp/B00N8AFU3Q/...
[24476323] エラーコードH21/溢水センサー(排水水漏れ)の修理
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD5S)
2021/12/04 02:45:31(最終返信:2021/12/21 01:05:13)
[24476323]
...これ、自分で延命処置できたら、立派にSDGsですかね。 自己レスです、「試運転」モード操作ミスにご注意、の紹介です。 エラーコード「CE」なるものが出て、操作ができなくなります。 Panasonicサービスを呼んだところ...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSK1-W [ホワイト])
2021/12/11 04:30:00(最終返信:2021/12/11 18:50:32)
[24487782]
...★本体上方の空間はできるだけあけて設置してください。排気口から蒸気が出て、結露の原因となります。** との注意書きもあります。 (>_<) 本体の直上については、高さは充分に空いているのですが、 前面パネルを開くと...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSK1-W [ホワイト])
2021/12/01 18:52:08(最終返信:2021/12/07 21:23:45)
[24472742]
...普段は夜間、時間があるので、電気代節約で送風乾燥を使っています。 食器類に水たまりができないように置き方を注意すれば、送風でも朝には十分乾いています。 温風乾燥を使うと、少々の水たまりがあったとしても、問題なく乾燥すると思います...GANBARUoyajiさんと同意見です。 基本ほかほか、からからの仕上がりです。 ただし、下記をしてしまうと水が残るので注意が必要です。 ・水が溜まる側を上にして置く (乾燥の熱風ではどうにかならない水溜りが残る) ・重なり合うように色々置く...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD9S)
2021/07/18 13:34:20(最終返信:2021/11/11 10:20:30)
[24246097]
...台座となる板を載せるときにテキトーにワッシャーなどを入れて水平にしてしまえば新しい食洗機をごそっと入れて電源とホース2本をつないで終わりです。 注意すべきは引き出しを温存する場合、給排水ホースは必然的に食洗機の奥側に配置されることになります。本来...
(食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1)
2005/11/27 11:13:54(最終返信:2021/10/25 17:57:40)
[4610541]
...3箇所で黒い輪のパッキング部で管と繋がっています。隅の三角柱のタンクが水位スイッチのある箇所です。配線に細心の注意を払ってパッキング部を少しずつ均等に引っ張って白いパーツを外す。 外した後、パーツをブラシなどで汚れを落とし...F分解したものを元に戻す。白いパーツの黒い輪のパッキング部への取り付けには、管に合わせて押し込み、最後は力加減には注意して拳でエイヤー。 G予洗いで試運転。エラーは出ず。他の部分(モーターなど)は滅多に故障しないようですので...