(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2019/01/03 23:11:20(最終返信:2019/01/06 19:14:24)
[22368990]
...直射立ち背景に大きな影が出てしまうので バウンスの方が良いように思いますが 今p場合天井の色や形状には注意が必要です。 でも 大人数で同時にストロボ使う場合 デジタルになってから連射が多くなり 他人のストロボ拾ってしまい露出オーバーになる事も有るので...バウンスが無理だなとなった場合には、 ディフューザーの使用を考えます。 ディフューザーの購入には拡散面の面積に注意してください。 面積の大きいものの方が拡散の効果が大きくなり光もより柔らかくなります。 また、スト...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-600R)
2018/11/28 00:46:33(最終返信:2018/12/04 08:03:40)
[22284445]
... よって結婚披露宴でフラッシュを使う場合は、新郎新婦と前景&背景の明るさが不自然にならないことに注意を配ることが、最低限必要なんだと思います。 私のお勧め練習法は、夜間に人を主題に、街の明かりを背景にした構図で...
[22095238] ワイヤレスでの使用 GODOX Xpro-C
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2018/09/09 08:33:32(最終返信:2018/09/09 18:59:27)
[22095238]
...jp/dp/B01N6MU2RP/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_DgjLBbZAAJSD8 ゲタにもキヤノン用、ニコン用などがありますので注意して下さい。 >ゆいのじょうさん やはり受信機は別途必要という事ですね。 >謎の写真家さん の言われるように送信機はキャノンで再考してみます...
[21983883] イルゴでーす!今日は打ち上げ花火ポートレートのお話をします。
(フラッシュ・ストロボ)
2018/07/23 23:38:59(最終返信:2018/07/25 00:22:58)
[21983883]
...花火とモデルさんに輝度差があっても カバーしやすいように、ダイナミックレンジ拡張は強めにかけたほうが良いカナ? あと 注意点としては カメラ仲間と複数人で撮ってはダメでーす! 打ち上げ花火は長時間露光だから 他人のフラッシュがダブって...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i40 ニコン用)
2018/06/01 18:11:03(最終返信:2018/06/02 15:29:57)
[21866570]
...>大きな量販店で実物見て決めてからアマゾンで安く買うでどうですか i60の場合 i40と同じように 実店舗で販売される店は限定されますので注意が必要です。 http://www.nissin-japan.com/direct.html >とくねるさん...
[21813129] i40 ソニー用 SONY RX10Wで
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i40 ソニー用)
2018/05/10 07:34:38(最終返信:2018/05/10 13:32:39)
[21813129]
...M4出て半年立ってるのに、遅いですね。。。。α7IIIは既にサポートしてるのに・・・ 何らか問題あるのかも?? 注意書きにも「Cyber-shotシリーズはカメラ側の仕様やファームウェアのバージョンにより外部ストロボを取り付けると連写機能が使用できない機種がございます...
(フラッシュ・ストロボ)
2018/04/03 19:35:31(最終返信:2018/04/10 09:43:46)
[21725695]
...>萌えドラさん 一流の写真家と言うより 正義の使者です。 僕みたいに 落とす人が増えないように 注意が促せる様に話題を立てました。 私は人の世の 愛 夢 希望 そうした美しいものをただ守りたいたいだけ...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2018/03/04 23:35:18(最終返信:2018/03/23 08:27:05)
[21650197]
...大型ディフューザー付けるとAF補助光がディフューザーに当たり使えなくなることもあるので 注意が必要です。 ディフューザは純正付属を使っています。SB-800ですが。 エツミあたりか...ズのXLについてはストロボをホットシューに付けるオンカメラ状態では取付けられませんのでご注意を。 ROGUE フラッシュベンダー S ソフトボックス(バウンスカードとディフューズ.../B00CL6YYQC 類似品の中には、骨がダメ、色が怪しいなど粗悪品もありますのでご注意下さい。 シャンデリア等で電球色(色温度 約3000K)の場合、そこにストロボの光(...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2018/03/06 18:15:09(最終返信:2018/03/07 18:57:25)
[21654676]
...機材が防塵防滴仕様であっても防水仕様で無い限りではないかぎり 降雨があるときは濡れないように細心の注意を払うか 撮影自体を諦めますね。 あと防塵防滴仕様であっても シーリングは必ず劣化していきますので...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2018/02/28 20:03:49(最終返信:2018/03/02 11:19:38)
[21638886]
...支障はないです。 なお、純正のSB-80DXなどは、D100/D2X/D1Xまでの対応ですからご注意。 >ひろ君ひろ君さん >もとラボマン 2さん >okiomaさん Nikon純正と言っても新品は到底今買える値段ではないので中古のみを見ています...SB-900になります。 でも 1つだけ SB-900連写すると オーバーヒートし易いので連写で使用するのでしたら注意が必要です。 >ほずーさん ここの掲示板はなぜか純正を勧める方が多いですが、今は各社性能が上がりそんなにこだわる必要は無いと思います...
[21538161] 助けて下さい。フラッシュの使い方が全く判りません。
(フラッシュ・ストロボ)
2018/01/24 17:52:29(最終返信:2018/02/01 22:43:25)
[21538161]
...グローブグラスに保護されてはいますが、クリップオン程強固にガードされてる訳ではないので、ぶつけたり震動などにはご注意を。 ACコードが無いとのことですけど、これは普通の汎用3ピンACコードでいけるんじゃないですか...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ)
2018/01/29 05:23:44(最終返信:2018/02/01 10:01:49)
[21550903]
...稀にレンズの絞り辺りの故障でどう撮ってもアンダーになる事象があるようです。 あと、KPに関してはもともと露出がアンダー傾向になってるのでそのあたりも注意かと。 それとストロボなしで撮影した場合、どうなるでしょうか?絞りを絞ったり、開放にすると明るさ変わりますか...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-300R)
2017/01/28 17:55:38(最終返信:2017/12/19 08:46:34)
[20610356]
... 保証期間内でも次のような場合は、有償修理になります。 (イ) 使用上の誤り(取扱説明書、取扱上の注意事項等以外の誤操作等)によって生じた故障および損傷。 に該当するから、というので、 具体的には...
[21297527] おすすめディフューザーって有りますか?
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2017/10/22 07:34:15(最終返信:2017/10/24 19:40:17)
[21297527]
... クルマ主体だと 場の光線の方が雰囲気出るかも。 縦位置でブラケット使わないと 影が横に出るから要注意。 出来ましたら商品名を教えて下さい 僕が使ってるのは15×20の安物です。 下のリンクの一番上の商品です...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2017/09/16 10:18:21(最終返信:2017/09/16 19:40:14)
[21201026]
...ニコンでは35mm相当画角照射・ISO100基準で表示しております。 が、最近はズームした最大値を記載しているカメラメーカ・フラッシュメーカが多いので、要注意です。 各位レスの機種は、SB-700に皆同じです。(i40はGN27ですが僅差) >うさらネットさん...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2017/09/06 14:49:44(最終返信:2017/09/07 07:42:35)
[21174324]
...ストロボ光が届く距離にもよりますが、道路標識が異様に明るく写る傾向は あると思いますので、構図に関しての注意は必要になりそうです。 > シチュエーションとしましては昼間の屋外での撮影や室内での撮影で使う...
[21139492] まだ手に入るバッテリーパックはありますか?
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ)
2017/08/23 17:46:43(最終返信:2017/08/31 06:03:47)
[21139492]
...故障するとどうしようもない(期間限定で追い銭することでAF540FGZIIへの交換を勧められる)状態なので、要注意。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566966/SortID=21047020/#tab...単体で使っても割といけます(連写になると微妙ですが) ただし、P-TTLによる自動調光はできない(発光量マニュアル調整)ので注意。 近い将来、自動調光に対応したらもっとお勧めできるのですが、現時点ではまだ対応していないようです...
[21107610] EF17-40mm F4L USM 77mのレンズへの装着
(フラッシュ・ストロボ > CANON > マクロリングライト MR-14EX II)
2017/08/10 21:22:22(最終返信:2017/08/30 21:54:07)
[21107610]
...77mm径のレンズにも装着出来、さらに発光部が拡げられるので有利ですが、広角レンズ使用の場合、同様の注意が必要です。 ありがとうございます。 「内径は68mmですので不可です。」・・そうなんですね。 ...
[21047020] 前モデル(AF540FGZ)の修理対応について
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF540FGZ II)
2017/07/16 10:47:09(最終返信:2017/07/16 12:24:33)
[21047020]
...し、多分部品はほとんどパナソニックが製造してたでしょうし… と、まあ、前モデルをご使用中の方はご注意ください。 こんにちは、Xiao@番長さん 情報ありがとうございます。 AF540FZUは充電時間や調光精度が優れているらしいですね...