(カーオーディオ)
2020/12/21 13:10:47(最終返信:2020/12/21 23:30:47)
[23861601]
...スピーカーのグレードアップやサブウーファーは基本が出来て正しいセッティングを行わなければ、良い音で楽しむ事が出来ずお金の無駄になりますので注意が必要です。 写真は補正前と補正後の実際のグラフです。 2枚目と3枚目は、実際の補正内容です...
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-P540)
2009/08/10 18:27:19(最終返信:2020/12/05 09:43:13)
[9979439]
...取説にはUSBが対応外とあるのですが、USBメモリーならなんでもよいという わけではないんでしょうか? 何に注意して買うべきだったのでしょうか? どなたか同じ症状になった方いませんでしょうか? お願いします...
(カーオーディオ)
2020/11/04 22:58:27(最終返信:2020/11/08 20:49:20)
[23768414]
...ついでにDSP等デジタルの部分とアナログアンプの組み合わせなら電源系統の分離でノイズ低減を狙うことはできるかと思います。 このときに注意しなければならないのはハーネスを結束バンドでまとめない事。 分離したのにノイズの影響が出やすくなるのでハーネスの取り回しに気をつける...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2020/10/17 22:42:59(最終返信:2020/10/20 11:00:50)
[23732826]
...上下の角度調節は可能です。 ただ、画面が飛び出ているタイプは、空調の吹き出し口などと干渉する場合があるので、要注意です。 MA★RSさんが紹介されたDMH-SF700の他に、ネット販売限定のアルパインDAF9というのもあります...
(カーオーディオ)
2020/07/19 17:13:29(最終返信:2020/09/26 21:06:37)
[23544637]
...ショップ側からしてみれば、ヘタに2WAYに戻られるより3WAY有りきで話をした方が単価アップになりますからね。 ここで注意しないといけないのが板主さんが「予算在りき」で話をするのか、「大物量作戦」で話をするのかです。 後...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700)
2020/09/04 11:21:45(最終返信:2020/09/08 11:46:38)
[23641042]
...ご提案いただきましたUSBとポータブルHDDでの再生を試してみます! ポータブルHDDは相性が出やすいようですので、その点は要注意です。 https://s.kakaku.com/bbs/K0001257304/SortID=23622832/...
[23635022] Bluetoothでの接続についての質問です。
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2020/09/01 10:29:04(最終返信:2020/09/01 21:39:36)
[23635022]
...このあたりに詳しい方、恐縮ですが教えて下さい。 Android Auto™ご使用の際の注意 ※スマートフォン(Android)と本体をケーブルで接続するだけで使用できます。 ※Blueto...
[23589050] Fire TV stickと地デジチューナーを付けました
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700)
2020/08/09 18:30:48(最終返信:2020/08/18 22:55:17)
[23589050]
...もしかするとYouTube映像もリアモニターでは見られないかもしれません。 リアモニターを推しましたがこの点注意が必要ですね。...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD)
2020/08/15 18:11:35(最終返信:2020/08/15 18:11:35)
[23601987]
...カロに問い合わせメールをした返信が来て、これは仕様でバージョンアップで対応する予定も無しとの事ですので、その機能が必要なら購入には注意しましょう 購入前に確認しなかった私が悪いのですが、9年前のケンウッド727DTではFLACのギ...
[23525076] 本体からタイプCケーブル直でスマホに接続できますか?
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700)
2020/07/10 22:48:39(最終返信:2020/08/12 17:00:24)
[23525076]
...1等のケーブルは無駄になっちゃいます。 注意点ですが、本体のUSB口から直接つなぐ際、スマホ等の接続時にケーブルを思わず引っ張ってしまうとtypecコネクタが負荷に負けて曲がりますのでご注意を(付属の延長ケーブルをこれで壊しました…)...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700)
2020/06/27 14:30:43(最終返信:2020/07/20 17:06:49)
[23496358]
...ただCarAvassistアプリで通知設定をする時に確実に設定する必要があります。余りオンスクリーン画面の記載事項を見ずに 設定する方は特に要注意という意味です。 BLE設定の通知を許可する的な画面が出ると思いますので、そちらでYES選択をすれば正常に動作し...
(カーオーディオ > ケンウッド > U400BT)
2020/06/03 11:14:50(最終返信:2020/06/03 12:39:43)
[23444713]
...それ以外ににすれば例えばBluetoothからUSBとかにしたらアンテナ閉じます… >じあじあさん 取扱説明書を見ると5ページの使用上の注意で「電源を入れるとオートアンテナが伸びる」となっていますので、仕様です。 これをやめるにはオートアンテナに行く配線をスイッチでON−OFFするか...
[23427501] Amazon Alexa使用時WiFi接続必要?
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700)
2020/05/26 08:59:01(最終返信:2020/05/26 10:48:57)
[23427501]
...音声指示でAmazon music 等から音楽再生する際も同様なので、スマホの通信プランによっては注意が必要です。 alexa 経由だと、スマホに保存した曲が聴けないので、通信量を気にされる場合はBluetoothもしくは有線接続にしたほうが良いかもです...
(カーオーディオ > ケンウッド > DDX4190BT)
2020/05/20 23:10:23(最終返信:2020/05/21 20:26:28)
[23416857]
...裏側にあるAUXの場合もモニター付ならば映像を含む4極ジャックが殆どです、ステレオの3極ジャックとは互換性が無い為変換が必要ですので注意。 ポータブルオーディにこだわらず、音源の保存をUSBメモリーなどにすれば悩まず解決しそうな気がする...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2020/05/12 13:32:17(最終返信:2020/05/20 21:18:40)
[23399208]
...現行モデルのホンダN-BOXカスタム取付キット、ステアリングリモコンケーブルなど、9400と変わらなでしょうか、注意点などあればご教授ください。 9400の後継機は、まだまだ出そうもない感じでしょうか・・。(まだ...
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-970)
2019/06/28 13:26:09(最終返信:2020/03/30 02:41:12)
[22764458]
...なく、逆に近いスピーカーほどディレイを増やす事に鳴るかと思いますが、距離で設定する場合、注意しないと行けないのは、何処でどう測るかですね。 一般的にドライバーの耳に当たる所(一般的...調整する事をお勧めします。 続く そこまで来たら、次はイコライジングですが、この時に注意しないといけないのは、2点で、 一つは左右のスピーカーは必ず音の出方が違うと言う事を前提...らもRTAのユニットが販売されています。 どっちにしても測定する場合、マイクの位置には注意してください。 この位置が変わるとマトモには測定できません。 ピンクノイズの音を鳴らし...
[23280013] iphoneでの接続について質問です。
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2020/03/12 12:59:43(最終返信:2020/03/13 12:12:34)
[23280013]
...carplayを利用する際のケーブルにiphone付属の純正のケーブルを利用できるとなっておりますが、注意書きに誤作動の恐れがあるような事が書いてありましたが、実際に純正のケーブルを使っていらっしゃる方が...ケーブル被覆が破れてきていないか、に気をつけていれば純正品でも大丈夫と思います。ただし夏の屋外駐車中など室内が高温になる時は十分ご注意下さい。 ※iPod、iPhoneやiPod、iPhone付属のケーブル、Apple社製アダプタなどを車室内に放置しないでください...
(カーオーディオ)
2020/02/28 15:18:54(最終返信:2020/03/04 05:38:07)
[23256791]
...パッテリー上りが怖くて車を動かすことができないので 外そうと思っています 充電制御システム付きの車は電源の取り出し場所に注意しないと、消費電力の大きな機器向けに取り出す場合は充電不足になるかもしれません。詳しいことは分かりませんが...FUSEが飛ぶだけですめばいいですが、燃えます。 安物のクランプメーターでは、直流は測れませんのでご注意を。 直流も測れるクランプアダプタは本体より高いです。 そもそも、このレギュレーターってナビ対応なの...
(カーオーディオ > ケンウッド > DDX375)
2014/07/20 11:57:56(最終返信:2020/02/19 14:39:51)
[17751706]
...なかなかいい品物です!ですがリアカメラ作動の時に黒い注意書みたいなのがでます・・・ まぁでもそこをクリックすれば消えるのでまぁめんどくさいけどしょうがないかなぁ(´・ω・`) ナビでもその警告文は...
[23073021] Pioneer DEH5500について
(カーオーディオ > パイオニア > FH-9200DVD)
2019/11/27 15:50:16(最終返信:2019/11/27 21:26:02)
[23073021]
...設定をリセットしてみるのもいいと思います。 もちろん設定はリセットされますので、オーティオ調整などしている場合は注意してください。...