[24822898] メモリー増設についてお分かりの方ご教示乞う
(マザーボード > GIGABYTE > B450M DS3H [Rev.1.0])
2022/07/05 17:12:06(最終返信:2022/07/06 09:24:41)
[24822898]
...両方QVLに載ってて遅い方に合わせても不安定ってなことはありました。 仔細には、この手のタイミング調整はしたことがないので、どこを緩めるのがいいのかまではわかりませんけど、要は、2枚挿しすると、信号伝達が遅れるので...
(マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VIII EXTREME)
2021/10/03 10:47:01(最終返信:2022/06/07 10:36:29)
[24376607]
...CinebenchR23実行中の温度状況のご報告です。 思ったより冷えていないような気がしますが、これから微調整していきます。 なお電圧とかクロックなどはデフォルトのままです。 ...
[24763677] このマザーボードで使えるメモリの選び方
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-E GAMING)
2022/05/26 16:20:11(最終返信:2022/06/02 00:33:56)
[24763677]
...XMPを使う限りはその通りですが、手動でOCするなら、そのメモリーで動作するところまで行けます。 一般的にはメモリータイミングの調整など、やらないならXMPで使う方が簡単で良いとは思うけど、結局はどこまでやるか次第な気はします。 ...
(マザーボード > MSI > MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2022/05/31 15:19:45(最終返信:2022/05/31 22:55:07)
[24771365]
...>マザー購入店さんへ連絡相談で返品と新しいものを送っていただくことしか。。 ご返信ありがとうございます。 購入店へ連絡し、新しいものと交換していただくように調整させて頂きました。 こちらで解決することを祈るのみです。...
[24758017] 古いCPUのまま最新のBIOSにアップデートしても使えますか?
(マザーボード)
2022/05/22 21:24:19(最終返信:2022/05/23 01:09:40)
[24758017]
...それ書いてもBIOSの注記に特記事項の記載が無かったらダメの理由もわからないじゃないですか? メモリーくらいならタイミング調整だけだし。。。 そもそも、動作しなくなるなら特記事項に記載しなかったら訴えられるレベルの話だと思うのだけど...
[24747646] SSDを増設するとWindows10が起動しない
(マザーボード > GIGABYTE > H610I DDR4 [Rev.1.0])
2022/05/15 17:13:52(最終返信:2022/05/20 16:27:13)
[24747646]
...今回は関係無いようです。 通常で、くるくる回るアイコンが回ってる間の起動中にはドライバーのセットや環境の調整が行われるのですが、ドライバーが合わないとか沿いう事があれば起動不全を起こして止まったりします。 ...
[24750430] intel i7-10700k でメモリのOC(4000Mhz)できるマザーボード
(マザーボード)
2022/05/17 12:37:46(最終返信:2022/05/20 03:26:46)
[24750430]
...ので、それほどレイテンシも上げられないメモリーを使ってますがそれでも電圧調整やレイテンシ調整は必須ですね。 後、メモリーのOCをしたら必ずMemtest86やOC...い。上がるのは倍率ではなく基本周波数です。 >あずたろうさん なるほど、 メモリー電圧の調整必要になってくるんですね。 K付きのCPUなので、cpuのオーバークロックも今後検討する...MPを有効にする作業は必要なのは当然として、動かない場合にクロック・レイテンシー・電圧を調整したりしないといけない場合があります。 ベストポジションを見付けるのは非常に困難です。 ...
[24751348] ASUS「PRIME B560A-M」の「CPU Fan speed error!」についてです
(マザーボード > ASUS > PRIME B560M-A)
2022/05/17 23:20:57(最終返信:2022/05/18 00:31:28)
[24751348]
...300rpm以下になるのは変だと思います。 >あずたろうさん なるほど…自分、BIOSとかのいじりかたとかが分からなくて調整とか何もしていないのに最初から300rpmが設定されているのはおかしいですかね… それですね。付属...
[24724275] 小さいのに拡張性の高いマザー。オーバークロックは設定細かい
(マザーボード > ASRock > H670M Pro RS)
2022/04/30 10:20:40(最終返信:2022/05/16 14:29:58)
[24724275]
...CPUクーラーを水冷にすればかなり高い性能を出せるでしょう。 ターボブーストの時代のCPUは初めてですが、メモリー電圧調整などオーバークロックを前提とした機能が盛りだくさんでした。 【拡張性】 メモリースロットが4スロットあるこのサイズにしては珍しい拡張性の高いマザーです...
(マザーボード > SUPERMICRO > M12SWA-TF)
2022/04/25 21:48:09(最終返信:2022/05/07 11:32:48)
[24717769]
...ずっとフルスピードというのもつらくて・・・。 管理アプリのSuperDoctor5でファンスピードの調整ができた気がするのですが、インストールしようとすると、64ビットのインストーラーを使っているのに、...
(マザーボード > ASUS > WS Z390 PRO)
2022/04/08 13:59:57(最終返信:2022/04/09 14:40:27)
[24690142]
...暴走状態に陥りした ぶっちゃけ塗りすぎたかなと自負してます この場合めんぼうなどで拭き取って適量調整は問題ないでしょうか? スレチで申し訳ありませんがご教示ください 綿棒で拭き取りでは間に合わないでしょう...
[24670145] メモリのRGBの光り方がおかしくなりました
(マザーボード > MSI > MAG B660M MORTAR WIFI DDR4)
2022/03/26 22:09:14(最終返信:2022/04/01 18:26:26)
[24670145]
...・設定カラーにしたら、その色がカラーチャートに変わってた→レインボーのまま ・メモリーのカラー速度と、輝度調整が無くなった ・メモリーの発光アニメーションが無くなった あずたろうさんの画像見て気が付きました。...
(マザーボード > ASRock > X570 Taichi Razer Edition)
2022/03/27 22:57:24(最終返信:2022/03/27 22:57:24)
[24672106]
...気になれないので放置を決め込みます)、この子FractaldesignのLEDでは色がバグります。調整不能でやむなくリモコンもう一つ増やして対応しました。あとGELIDもテストした限りではダメでした。...
(マザーボード > GIGABYTE > Z690 UD DDR4 [Rev.1.0])
2022/03/23 21:28:02(最終返信:2022/03/24 00:32:51)
[24664765]
...となるのですが、普通はディージーチェーン(シリーズ接続)なわけです。 自分でメモリーのタイミング調整ができるとは、どちらにしても同じプロファイルを使わなければならないので、そこまでの差異はないかもしれないですが...
[24661326] Al Suite3でのFan Xpert設定
(マザーボード > ASUS > PRIME B660M-A D4)
2022/03/21 20:16:56(最終返信:2022/03/21 23:38:00)
[24661326]
... ケースFanの回転数調整をしたいのですが、Al suiteにFan Xpertの設定メニューが見つかりません。 BIOS上で回転数調整はできるので良いのですが... 最近、Fan以外のPCの中身を一新したのですが、前のマザボも古いAsus製で普通に 調整できていたので、不思議なんですよね・・・ OSは再インストールしてますか?それとも前の状...さい。 揚げないかつパンさん クールシルバーメタリックさん Solareさん Fanの調整、Armoury Crateで出来るのを確認しました。 情報、ありがとうございます。 ...
[24657939] BFB(ベース周波数ブースト)機能とPL1PL2の違い
(マザーボード > ASRock > B560M Pro4)
2022/03/19 23:10:58(最終返信:2022/03/21 22:12:41)
[24657939]
...このCPUが定格運用65wと謳っていてもPL2が200w超えだから空冷使うなら「電力制限解除」でPL2を調整したほうが良いとアドバイスをもらいその仕方を調べていた所このマザーにBFB(ベース周波数ブースト)機能というのがあるのを知りました...
(マザーボード > ASRock > H570M-ITX/ac)
2022/03/18 16:39:11(最終返信:2022/03/18 16:39:11)
[24655732]
...それがですね、Windows10PROのクリーンインストール途中で「予期せぬエラー」ということで、BIOS調整したり何度やってもインストールが完了できないため返品交換しました。(ちなみに同一構成 Core i5...
[24641995] 初心者。MEG X570 UNIFYに簡易水冷取り付け難…。
(マザーボード > MSI > MEG X570 UNIFY)
2022/03/10 13:04:07(最終返信:2022/03/16 19:30:51)
[24641995]
...天面に420mmラジエターは付くとマニュアルにも書いてますよ。 ただ360mmなら付ける位置を前後に調整できますが、420mmはつけるスペースの幅いっぱいなのでそれが出来ませんので、ラジエターやファンの厚みとIOパネルの大きさによっては干渉はすると思います...>レガシー・ツーリングワゴン・改さん みなさま、ご返信遅くなりました。 ご意見を頂き一旦、ケースもバラバラにして微調整しながら入れたら 無理矢理入りました!!ありがとうございます! 思った以上にギュウギュウに詰め込まないといけないのですね…...
[24651195] core i5 10400 にて 下記パーツで大丈夫ですか?
(マザーボード > ASUS > PRIME H410M-A)
2022/03/15 18:22:22(最終返信:2022/03/16 13:01:53)
[24651195]
...だめなら性能ダウン覚悟で同GPUの使いまわしです。 モニターはNECのカラマネージメントですが、仰せのように古い点が心配です。 一応、i1 機器で調整と劣化検証をしておりますが、商品撮影のような厳格なカラーマッチングを要求される分野ではないので。 昨今は安やつも登場しているので...
[24642265] MSI CENTER のMystic Lightで認識されない
(マザーボード > MSI > X370 GAMING PRO CARBON)
2022/03/10 16:29:09(最終返信:2022/03/15 20:36:20)
[24642265]
...Lightをインストールしたところ。 GPU 2枚 2070super Trio X はLED調整ができるが板のLED調整ができません。 グラボを2枚も挿さないので分かりませんが、 「板」とは、矢印の部分のことですか...矢印の部分のことですか? バックプレート部分が発光するのかな? グラボ1枚なら全ての調整が可能ですか? OSを最新にしてるなら、MSIから最新のライティングソフトのダウンロードをしないと動作しない場合もあります...