(PC何でも掲示板)
2004/07/24 08:21:52(最終返信:2004/07/24 08:51:43)
[3064978]
...私も色々と探して稲葉のINFINIAという椅子を使ってます。ちよっと値は張りますが、座面の上下は勿論、座面が前後にも調整出来ますし、背もたれの角度、もたれた時の堅さまで調整できる優れものですよ。 みっこさん、XYIさん早速のお返事ありがとうございます...
(PC何でも掲示板)
2004/07/18 14:47:15(最終返信:2004/07/18 15:41:47)
[3043889]
...久々に超初心者でお馬鹿な質問で申し訳ありません。 昨日何気なくタスクバーの位置を調整しながらドラッグしていたら 最上に飛んでしまい、元の位置(通常通り下に)に戻そうとしても 全く動かなくなってしまいました...
(PC何でも掲示板)
2004/07/16 14:13:29(最終返信:2004/07/16 21:03:11)
[3036184]
...PCケースに通風用大穴を開けて風通しを良く。 電源ファン回路に減速用ボリュームか固定抵抗器(30〜100オーム/要調整 )を入れて 静かにする。 ( 我が家では 数台 加工済みです。) 電源をいじって得られるメリットとデメリット考えると...
[2845176] PC本体へのコンポからの音の取り込みについて
(PC何でも掲示板)
2004/05/24 20:12:26(最終返信:2004/05/25 20:52:04)
[2845176]
...まともに出来ても音質とか期待しない方がいいよ(笑) >マイクにつなぐと、全然音がつながりません。 コントロールパネルから、ボリュームのプロパティを調整する必要があるかも知れません。マイク機能が Off になっている可能性があります。 Seventhly...
(PC何でも掲示板)
2004/05/09 10:13:44(最終返信:2004/05/23 06:35:02)
[2787894]
...出しゃばった大きさのリンクプレーヤに比べ、縦置き可能で設置に困らない。 6、付属のリモコンで、各社テレビの入力切り替え・音量調整ができるのは便利(サンプル・エロビデオをため込んでいるユーザーには感謝ものか???)。 問題点...
(PC何でも掲示板)
2004/05/17 07:07:06(最終返信:2004/05/17 11:50:49)
[2817505]
...でしょうか? 今までにやった処置は「HTを切る」「memtest.86の実行」「CPUクーラーの再調整」「ゲームの再インストール」です。しかし、現象は解決されませんでした。 ほかに考えられる原因や解決法をご教授お願いします...
(PC何でも掲示板)
2004/05/13 19:05:47(最終返信:2004/05/13 21:42:16)
[2804161]
...それに変える。 3>パソコンを、可能な限り速い物に交換する。 4>電話回線を銅線から、光にする。 色々調整しても、モデム以上のスピードは、出ないと思います。 http://www.geocities.jp/hamdah3502213/spd/spd...
(PC何でも掲示板)
2004/05/07 01:41:32(最終返信:2004/05/07 10:58:10)
[2778904]
...で使用してますがシルバーのケースとの組み合わせはなかなかいいですよ。 耐久性は別としてコストで選ぶのなら鎌風の風がよいでしょう。パルス出力ライン付き回転数調整約1300〜3400rpmです。 お返事有難うございます。 いろいろネットの評判を探してるんですが...
(PC何でも掲示板)
2004/04/20 15:49:52(最終返信:2004/04/22 01:47:17)
[2719000]
...教えていただけませんか。 メディアプレーヤーの音量設定、パソコンの音量設定、テレビの音量設定の3っつの調整で良いところに調整して下さい。 麻呂犬さん ありがとうございます。催促するようで申し訳ないですが、それ以外では無理なのでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2004/04/06 09:55:56(最終返信:2004/04/06 13:22:32)
[2671911]
...そんなに頻繁に狂うことでもないので、あえて特別なソフトウェアを インストールすることなく、下記のWebを見て調整しています。 http://www2.crl.go.jp/cgi-bin/JST.pl...
(PC何でも掲示板)
2004/03/19 19:08:28(最終返信:2004/03/26 00:23:58)
[2603460]
...プリンタープロファイルにお持ちの機種がないと、プロッタメーカー間の違い、寸法など尺が違うので、手動調整しなくてはならなくなります。 CADは高価な製品が多々あるので複製防止にプリンターポートやUSBに解除キーを差し込むものがほとんどだと思います...
(PC何でも掲示板)
2004/02/22 17:07:39(最終返信:2004/02/25 17:54:21)
[2501439]
...各ドライブ類がネジ留めではない(ケースのパネルですらそうですが)のはあまり便利な気がしません。 位置も微調整がききませんし、バカになってしまったブラケットが原因でビビリ音が出た経験があります。 しかも右サイドのパネルは開きませんしね...
(PC何でも掲示板)
2004/02/23 17:51:40(最終返信:2004/02/24 22:27:29)
[2506219]
...やってみます ガンマとはなんでしょうか ガンマ補正、ようはあかるさの調整なんですが、VGAドライバーによりますから余り関係なかったかもです(モニタの調整項目にはあるとおもうのですが)...
(PC何でも掲示板)
2004/01/31 19:21:55(最終返信:2004/02/11 18:33:26)
[2410603]
...表側のネジ止めがかなりビミョーなところがあります。2箇所ほどマザーの穴の周りの円い縁ギリギリでネジ止めするしかなかった箇所があったのですが調整できるか試してみます。 >最初は マザーを段ボール等の絶縁物上で初通電し BIOS画面を出す、、、方がいいです...
[2390063] LAN搭載DVDプレイヤー買いたいけどPC五月蠅い!
(PC何でも掲示板)
2004/01/26 13:13:54(最終返信:2004/01/28 12:36:58)
[2390063]
...ケースファンを静音仕様に交換しましたが、ファンコントローラーを取り付けて、調整する方が便利です。少し値は張りますが、温度変化に対応してファン回転数を調整する対応が安全だと思います。 http://www.system-j...外してテスターで抵抗値 測定、同じ位の固定抵抗器に交換。10円で完成。 そのボリューム軸をケース背面に出しておけば 調整可能です。 気が向いたら どうぞ。 >>ワクワクします。←病気か・・・。 いいえ、病気でなくみんな悟空(ドラゴンボール)なんです...
(PC何でも掲示板)
2004/01/17 16:49:16(最終返信:2004/01/17 17:44:48)
[2355807]
...これを回避する印刷方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 まずは簡単な方法を ツールバーのファイルからページ設定・余白を調整して下さい。 縮小印刷をする小技を探してみる。 Googleでちょっと検索したら、『ためしてガッテン』にも辿り着けました...
(PC何でも掲示板)
2004/01/13 21:37:40(最終返信:2004/01/14 08:39:51)
[2341942]
...したら,是非ご紹介下さい.どうかよろしくお願いします. スピーカーのボリューム大きめにして、OSで調整する 多分これでしょう。 下のリンクは使い方です。 http://www.iijnet.or.jp/MJSOFT/price_list/g4_100_2...
(PC何でも掲示板)
2004/01/10 16:42:13(最終返信:2004/01/11 14:05:42)
[2327957]
...イスですが、ダイアルアップのモデムでは、ないかと思います。あとディスプレイですが明るさの調整が出来ましたか。 回答ありがとうございます。 モデムですと電話回線のモジュールが必要な...話回線用はありません。 それとも兼用出来るのですか? >あとディスプレイですが明るさの調整が出来ましたか。 明るさの調節に関してぜひとも教えていただけますか BIOSを見てみたら...デバイス、同じでこのときにパソコン専門店の技術者に聞きましたので書き込みました、明るさの調整ですがディスプレイのドライバを入れればよいです。 ジャンク807 さん 回答ありがとうご...
(PC何でも掲示板)
2003/12/03 14:33:36(最終返信:2003/12/03 19:33:12)
[2190964]
...cosmojpさんのおっしゃる通り、画面の調節機能がついています。 それで、水平(場合によっては垂直)方向も調整してください。 ...