(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])
2022/09/19 17:10:21(最終返信:2023/03/12 21:08:44)
[24930697]
...放送の方もゲイン調整しながら放送していますので、元の放送コンテンツがそういうシーンで輝度を調整している可能性はあります。 ライブですからさほど綿密な調整はできませんから。 元コンテンツの調整介入が無いとして...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LZ1800 [55インチ])
2023/03/09 09:25:08(最終返信:2023/03/10 00:35:23)
[25174329]
...VRR機能をオン (メニュー→設定→映像調整→オプション機能→VRR) 2. つなぐ端子はHDMI 1 か 2 >生焼け肉さん こんにちは テレビ側の設定が必要です。 設定-映像調整-オプション-VRRをオンにします...
[25172787] 外部入力で音量に差があるので直したいのですが。
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LZ1800 [65インチ])
2023/03/08 00:43:20(最終返信:2023/03/08 01:14:53)
[25172787]
...切り替える度に音量を調整しないといけなくなるのですが、調整する方法はないでしょうか? なお、取扱説明書の”音量の自動調整を設定”にある様に「音声調整」→「音量オート」→...です。 よろしくお願いします。 >緑一朗さん 音声調整のなかの音量補正で各入力切換先や地デジ、BSなどで調整可能です。 例えばテレビの音量を20にしたら、HDM...など設定可能です。 >緑一朗さん 補足です。 調整する時は、地デジなら地デジの状態、HDMI1ならHDMI1など調整したい入力先に切り換えて行って下さい。 あり...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ])
2022/12/27 12:19:15(最終返信:2023/03/07 10:02:25)
[25070901]
...です。 これを入れた状態では頬や唇に化粧しているようになってました。 それ以外でも調整項目が多いので自然な色合いに調整できますよ 放送や入力による差はありますが同じ傾向です。 それより使ってて気になるのはレスポンス悪さ...10秒以内に画面と声が出ればOK範囲(笑 スマートテレビだから仕方ないです。 >admisistratorさん 画質調整も良いんですが、店頭だとX9900Lとは、明らかに色味が違いますね。Z875Lは赤が強いです。 計測してみたら電源つけてから映像が映るまで...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > MAXZEN > J40CHS06 [40インチ])
2023/03/05 12:46:44(最終返信:2023/03/05 13:05:06)
[25169038]
...>とてもコスパの良いテレビで気に入っているのですが、映像がやや赤っぽいのが気になっています。 >調整してややマシにはなりました。 何をどう調整したのでしょうか? >そこで、皆様のおすすめ映像設定などがあれば教えてください〜m(_...とてもコスパの良いテレビで気に入っているのですが、映像がやや赤っぽいのが気になっています。 調整してややマシにはなりました。 そこで、皆様のおすすめ映像設定などがあれば教えてください〜m(_ _)m...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7H [55インチ])
2023/03/01 21:37:46(最終返信:2023/03/02 20:00:21)
[25164357]
...顔が判別できるようになったりナンバープレートの文字が読めるようになったりしますが、暗い画像の明暗やコントラストなどを調整して見えなかったものが見えてくることはあっても、拡大することによってもともと記録されていない情報が出てくることはありえません...
[25158686] サウンドバー(Bluetooth)に接続可能ですか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V34 [40インチ])
2023/02/25 20:32:00(最終返信:2023/02/28 21:05:02)
[25158686]
...サウンドバーは普通HDMI ARCで繋ぐものです。何故ならテレビの電源オンオフに連動するしテレビのリモコンで音量調整できて便利だからです。 HDMIがついてるサウンドバーで、BTでつなぐと、画と音がズレる可能性があるので普通はやりません...
[25159987] 48型の高冷却インナープレートの有無の差
(液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X8900L [48インチ])
2023/02/26 17:00:34(最終返信:2023/02/26 20:38:41)
[25159987]
...店頭での”デモ画面”はギンギンギラギラのデモモードですから、本当に買う気があれば、その場でご自身のお好みの画質に調整して、電波状態の良さそうなテレビ画面で見比べて見て下さい。 >ジュウイチローさん こんばんは 48...
[25145155] PS5と9900LとNR1711との初歩的な接続
(液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ])
2023/02/16 11:00:44(最終返信:2023/02/20 16:05:15)
[25145155]
...リップシンクが効かず画と音がズレてしまう可能性があります。 X9000Lにデジタル音声出力タイミング調整の手動での設定はできますけどね。 >Red_ribbonさん まずARCはテレビ側からAVアンプ側に音声情報を送るためのもので...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7H [55インチ])
2023/02/20 08:47:31(最終返信:2023/02/20 14:04:29)
[25150715]
...「画面の明るさ」オフの場合は、「バックライト」です。確認されましたか? 映像モードを選んだあとで「映像調整を初期値に戻す」を実行すればだいたい初期値に戻せます。 詳細機能設定 - 設置場所が店頭になっている場合は定期的にパラメーターがリセットされたりしますが...
[25069074] 40から50型くらいの音質の良いテレビを教えて下さい。
(液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ])
2022/12/26 00:11:37(最終返信:2023/02/19 01:45:51)
[25069074]
...デフォルトの設定だと音声が聞き難くなっている可能性も有ります。 <型番が分かればどこを調整すれば良いのかも分かるカモ知れませんm(_ _)m >画質はそれなりで大丈夫ですが、.../mnul/ 機種を指定して閲覧出来る取扱説明書の262頁以降で音はかなりにいろいろと調整できます。低音を抑えれば良いのではないかと テレビの音は良くありません。低音は出ません...く、予算が多めにご用意出来るようですのでむしろ、上位機種を選んだ方が後悔しません 音は調整できます いちお設定の中には“クリア音声”っていう声が聞きやすくなるモードがあるけどそれ...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ])
2023/02/16 18:53:44(最終返信:2023/02/17 13:48:45)
[25145679]
...>ryu-00さん [設定]ボタン > 映像設定 > お好み調整 > 精細感・ノイズ調整 > 階調クリエーション > 手動 が一応その設定項目のようですね。調整してみてどうでしょうか。 でも、アニメで結構画質の...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ])
2023/01/17 11:45:51(最終返信:2023/02/16 17:13:55)
[25101093]
...アンプ側の初期化、TVのリセットもしました。 テレビのオンオフに連動してアンプは動作しています。 音量調整すると画像のように音量マーク?も変わります。 再度Z8に接続すると動作します。 何か見落としているのでしょうか...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LZ2000 [55インチ])
2023/02/12 02:31:26(最終返信:2023/02/14 00:41:48)
[25138954]
...はないですよね。画質調整で追い込む必要があり、コンテンツ毎に調整するのは難しいと思いました。 プローヴァさんの書かれているとおり真っ黒なシーンがわずかに赤黒く見えました。これは画質調整できないと判断したの...(候補外ですが) 自然な色合いです。ゲーム応答性も良く、画面調整の項目が多くマニュアックなところまで調整ができます。タイムシフトが便利、あって困ることはない。オンオ...は映画と画質を優先するのならLZ2000を推奨します。 また迫力も欲しい、画面もいろいろ調整したい、ゲームでも使用する、録画も充実させたい、価格も抑えたいと欲張るなら 65X990...
[25141106] REGZA z870Lにサウンドバーは取付できる?
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2023/02/13 12:54:10(最終返信:2023/02/13 16:54:03)
[25141106]
...択)。 同時出音は光デジタル入力等のついたサウンドバーを使えばできなくはないですが、音量は別々に調整することになって使い勝手が悪いですし、なにより両方から同時に音を出しても混変調で音が濁るだけです。...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ])
2023/02/07 09:49:09(最終返信:2023/02/09 21:59:50)
[25131019]
...音声出力をサウンドバーにすると、サウンドバーのランプは消灯されますが、音は出ません。音量調整を行うも画面の数字は変わりますが音は出ません。 →スマホアプリでサウンドバーにつなぐも、...下のような症状も見られます。 ・画面の番組表示が変わらない ・時計が止まっている ・音量調整をしても音量は変わりますが表示は変わらない →このような場合はテレビを再起動します。なお...状も見られます。 >>・画面の番組表示が変わらない >>・時計が止まっている >>・音量調整をしても音量は変わりますが表示は変わらない テレビの不具合ですね。 工場出荷時への初期...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X80K [65インチ])
2023/02/09 06:40:48(最終返信:2023/02/09 07:59:37)
[25134110]
...これは致し方ない症状のようなので、皆さん、ご留意を。 有機EL→素子自体が発光する 液晶→バックライトの光を液晶で調整する という技術的特長。 液晶パネルはバックライトの配置によって画面の全領域で同じ照度にならないから...
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2020/02/09 02:14:34(最終返信:2023/02/08 18:22:34)
[23218856]
...9Xはこれだけの機能を積んでいます。 テレビや一般のディスプレイのそれとは別次元のカラー調整 テレビや一般のディスプレイにはまず無い機能としては、 PQ / HLG クリッピング,...Xはこれだけの機能を積んでいます。 テレビや一般のディスプレイのそれとは別次元のカラー調整 テレビや一般のディスプレイにはまず無い機能としては、 PQ / HLG クリッピン...際に、発光性、電子輸送性、正孔輸送性をあらかじめ分子構造に組み込み、これらの比率を微細に調整する事で、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層、これら全てを印刷時に一...
[25131722] 音量をゼロにしても通常程度の音量が出たまま無音にならない
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ])
2023/02/07 18:28:07(最終返信:2023/02/08 08:53:38)
[25131722]
...ゼロにしても無音にならなくなってきます。 注意書きの通りでした。 取り敢えず多少の問題は残したままですが 音量調整が出来ましたので終了と致します。 皆様、本当にありがとうございました。...
[24933244] この機種より少し大きいのを探そうとすると迷宮入りした・・・
(液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C22AD-W [22インチ ホワイト系])
2022/09/21 11:38:08(最終返信:2023/02/06 21:18:14)
[24933244]
...るのでチューナーは無くてもよいが・・・) >チューナレス、WebOSではテレビ向けの映像調整が可能。 3)DLNA(DTCP-IP)対応である。 >ソニーのレコーダーの地デジコン...FireTVなどを使うことになる。 ・HDMI1/2 の入力は PC 扱いとなって、映像調整の細かいところ(NRとかフレーム補完とか)設定できないようです。 メニューをしらみつぶ...ない。(ホームメニューから操作) >・HDMI1/2 の入力は PC 扱いとなって、映像調整の細かいところ(NRとかフレーム補完とか)設定できないようです。 > メニューをしらみつ...