(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/04/30 11:12:31(最終返信:2022/06/27 12:42:10)
[24724354]
...ドの方が安いかも知れませんね。 アンプ二台では、音量の調整が問題になると思われます。変える度にいちいち調整していたんでは面倒過ぎでしょう、聴く時の庶民のオーディオ...変換するシステムでPCでのソフトによる音量調整はアリなんでしょうか。 m_shuzoさん >PCでのソフトによる音量調整はアリなんでしょうか。 程度によってはア...。 わたくしには音楽や映画作品に大した造詣は有りませんので、鑑賞では無くシステム導入や調整そのものがオーディオ趣味の目的で、そこから出てくる音を楽しむ感じでしょうか。高価な機器や...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2022/06/19 14:18:19(最終返信:2022/06/24 07:23:55)
[24800927]
...あくまでもネット上での他人事で憶測ばかり。 仮にスピーカーが決まったしても、この先、設置、配線と必要なケーブル類、調整も大変そうだ (-_-メ) スピーカーと共にすべてセッティングしてもらった方が良いかと。 >YS-2さん...
(AVアンプ > SONY > STR-DH590)
2022/06/21 12:39:10(最終返信:2022/06/22 01:15:24)
[24803806]
...左右にSPを設置されているなら、もしかするとそのままでも聞けないこともないと思いますが センターボリュームで調整してみて、聴きやすいところでセットするのがいいと思います。 また ヘッドフォン端子の利用は、パッシブ(アンプ非搭載)では不可能です...
(AVアンプ > DENON > AVR-X550BT)
2022/06/14 16:21:29(最終返信:2022/06/19 23:57:34)
[24793155]
...これでテレビの電源を入れるとAVアンプが連動して電源入りになり、テレビ音声がAVアンプから出ます。 テレビリモコンの音量調整でAVアンプの音量が調整できます。 この状態からAVアンプの電源を切るとテレビ音声がテレビから出ます。 以上は一般的なHDMI連動の挙動ですが...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/06/13 02:40:26(最終返信:2022/06/13 07:18:52)
[24790858]
...それぞれ聴きやすい最適音量が違います。 それぞれのソースで 最後に聴いていた音量に自動調整するような機能は ないのでしょうか? アンプの設定で各入力のソースレベルを調整できますね。 >口耳の学さん ご回答ありがとうございます。 具体的にはマニュアルのどこに書...オンラインマニュアルではこちらになります。 >口耳の学さん ありがとうございます。 各スピーカー毎に調整できるんですね。すごい。...
[24763805] atmosと普通の7chとではどちらがよりサラウンド感がありますか?
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/05/26 17:49:37(最終返信:2022/06/12 09:55:47)
[24763805]
...当然atmosでしょ! と、言いたいところですが… どちらもアンプとスピーカーと セッティングと調整次第だから。。。 まぁー 直径2mの中じゃダメでしょうが。 スピーカーまで1mって近っ! サラウンドって...サラウンドって、包まれている感じが、楽しいですよね。 クラシック音楽を聴くような、細かい調整は、気にしなくて大丈夫/ @ 5.1ch 5.1chでも、サラウンドスピーカーを後方に置けば、効果ありそう...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/06/09 08:52:17(最終返信:2022/06/12 05:28:38)
[24784553]
...サブウーファーの基本的な設定というのは、 実は、AVアンプ側で行うので、 サブウーファー側は、ケーブルをつないだら、 音量調整のボリュームを中央に設定する くらいしかやることはない、というのがまず前提になります。 ですが、PSW10の場合はちょっと違います...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/05/30 16:02:03(最終返信:2022/05/30 22:20:09)
[24769900]
...で、 音量調整に影響はないということです。 もし音量調整も無効になるなら、そのような説明が書いてあるはずです。 ということで、音量調整機能はキャ... (FILTER/DIRECT) フィルター ダイレクト フィルター ダイレクト 周波数調整ツマミ (FREQUENCY) フリーケンシー ご注意 高域カットオフフィルター が働き...大/最高周波数 0 ローパスフィルターの設定:オフ 0 スタンバイモードの設定:オフ 調整すればいいと思います うらわそだちさん、こんばんは。 >サブウーファーはONKYO S...
[24748804] eARC接続でのブルーレイ再生で音ズレはありませんか?
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/05/16 10:44:02(最終返信:2022/05/17 10:53:50)
[24748804]
...Hは手動で調整できるみたいですね。 >Tomo蔵。さん >音の遅延はディレイタイムで調整できます ありがとうございます。 手動で調整できるなら...るのでつなぎ方によるんでしょうかね。 音の遅延はディレイタイムで調整できます 最近のサンドバーは調整できないものが多いですが >XJSさん ありがとうございます。 ...。 >ディレイ調整をすればいいだけです。私のは180msくらいずらしてます。 TX-L50は自動リップシンクのオンオフだけで、手動でディレイを調整する機能がなく、...
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/05/06 13:20:06(最終返信:2022/05/09 11:21:06)
[24733637]
...フロントスピーカーの音質向上は見込めますでしょうか? それとも、このクラスのスピーカーではあまり変化は期待できないのか? セッティングはそこそこ調整できていて、吸音材等も導入。今の音質にもそれなりに満足できています。 今回悩んでいる点は、価格差... たとえばですが、RX-V481には「入力ソースやボリューム位置に合わせてダイナミックレンジを自動調整し、小音量再生時にも明瞭なサウンドが楽しめるA-DRC技術」というものが搭載されているようなので、...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/04/30 10:59:29(最終返信:2022/05/06 02:44:14)
[24724333]
...スピーカー音量は自動調整されて各スピーカーの音量の差は無くなっていると思います。追加でお好みにより手動設定でセンターチャンネルの音量を持ち上げることは可能です。オプションメニューにあるセリフ音量調整で試してみてください...はもちろん実施済みで、iPhoneアプリを使って個別で音量調整も実施しました。 今のところはセリフ音量調整を+3にして聴いています。 もちろん映画館と全く同じにな...カーの音量のバランス調整をしてくれます。同時に部屋の音響特性に逢わせてスピーカーの周波数特性や部屋の音響特製を踏まえてイコライジングってくれます。バランスの取れた理想的なサラウンド環境が自動調整されます。 も...
[24726764] 購入を検討、スピーカーの配置について質問です
(AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2022/05/01 20:37:40(最終返信:2022/05/06 00:24:23)
[24726764]
...センタースピーカーは設置するかしないか(あとで買うとしても)は別として、画像で言うと部屋の四隅で良さそうですかね?右後ろのみエアコンでちょっと調整しないといけなさそうですが、スクリーン左右上部(天吊り)、後方左(天吊り)は問題なさそうです! >v10jmさん...
(AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2022/04/28 14:00:46(最終返信:2022/04/30 01:32:54)
[24721361]
...サウンドモードでVideo Gameを選ぶとやたらエコーがかかっています。 不具合なのか当機の調整がこうなっているのか、それとも私の環境によるものか判別がつきません。 同じような現象に遭遇している方はいませんか...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-S601(B) [ブラック])
2022/04/23 09:35:14(最終返信:2022/04/24 11:24:29)
[24713564]
...現在のフロントは小二設定しています。 >kiehitosaさん 設定は「小」でOKです。 YPAOで調整した結果、ウーファーありと認識しているなら、そういうものだと言うことでしょう。 冒頭でお聞きしたセ...SW050 のボリュームが小さくなってませんか? 通常はボリューム位置50%に設定し固定、avアンプ側で調整します。 kiehitosaさん、こんばんは。 まず、フロント2chのスピーカーはどのようなものを使っているのでしょうか...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/04/11 23:00:21(最終返信:2022/04/21 22:00:11)
[24695752]
...SK1AX8K 80年代っぽいちょっとダサい前面パネルですが、 リモコン操作可能!トーン調整つまみ有り、 Bluetoothも付いてるので、この週末エコー と試せたら情報UPします...電源ON→NR1711も自動でON→音声はNR1711から再生 →音量はTVのリモコンで調整 リモコンでというか、TVのリモコンで電源OFFすれば、NR1711もOFFでスタンバ...の電源はOFFのままです。 音量が他の入力より大きい場合には、個別ソースごとの音量設定で調整できます。 NR1710はサブPCの音声再生用なので、 PC→NR1710→4Kモニタ...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/04/10 08:30:40(最終返信:2022/04/13 20:01:18)
[24693103]
...います。 工務店さんにそういう経験がないと難しい場合もあるかもしれません。 予算が許し、工務店との調整も可能であれば、シアター部分だけ専門のインストール業者に入ってもらうのもありと思います。 AVアン...
[24667770] この機種はブリッジ接続に対応していますか?
(AVアンプ > DENON > AVR-X4700H)
2022/03/25 16:17:13(最終返信:2022/03/27 19:20:32)
[24667770]
...プリアウトを分岐してまでやることでもないし。 DENONのAVアンプ自体でそれができてハイとローで別々調整ができるなら意味あるかもだけどその機能も無さそう。 blacbird1212さん XJSさん 非常に詳しく教えていただきましてありがとうございます...
[24365965] Fire TV Stick 4Kの接続について
(AVアンプ > マランツ > NR1710 [シルバーゴールド])
2021/09/27 15:09:09(最終返信:2022/03/24 18:15:56)
[24365965]
...NR1710側の問題かと思い質問させていただきました。 >ふるっちんさん テレビ側の音声設定をPCMに変更するなど思い当る項目を調整してみてください。 テレビの機種はどこですか。 >ふるっちんさん FireTV 側にもオーディオ設定があります...
(AVアンプ > DENON > AVC-X8500HA)
2022/03/06 20:04:27(最終返信:2022/03/14 08:40:15)
[24636017]
...ただ、上位機種になる程設定項目が増え、更に細かくなって来るので、説明書片手にあれこれ覚えながら設定や調整する必要が有ります。 例えば、説明書に書いてある事でも読んだり試したりする前にネットで尋ねる人達も居ます...ド出来ます。 特にテストトーンは5.1.2構成から始まって9.1.6構成まで有り、セッティングや調整に使えます。セッティングが上手く出来ればスピーカーの無い位置からファントム再生で音が聞こえる様になって来ます...