(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX420 IS)
2021/01/14 21:58:28(最終返信:2021/01/18 09:19:39)
[23907195]
...します。 この時、SX620HSはISO感度が固定されたと思いますが、SX420HSはISO感度の調整が可能だったと思いますので、その点ではSX420HSの方が自由度が高いです。 といっても3機種ともマニュアル撮影が出来る訳ではないので...
[23872072] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十九
(デジタルカメラ)
2020/12/27 10:26:31(最終返信:2021/01/10 08:13:12)
[23872072]
...Bluetooth/Wifiでカメラと接続します。 レンズはMFにして、スマホでピーキングとか見ながらフォーカスが調整できます。 露出、ISOなど、ただズームはマニュアルなんで、それ以外だったらオケですね。 パワーズームのレンズだとズームもリモートでできるようです...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III)
2020/12/23 20:11:23(最終返信:2021/01/02 21:46:28)
[23865783]
...ここで本題ですがisoを変更する場合ダイヤルの左を押しダイヤルを回していくと通常100、200と変更出来ると思うのですが、ダイヤルで調整しようとすると上手く出来ません。 一度本体初期化して100、200と変更できるのですがすぐにおかしくなり102000とかに上がってしまいます...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III)
2020/12/14 17:37:47(最終返信:2021/01/02 19:20:31)
[23848920]
...ピント合わせから開放されて シャッターチャンス優先で撮れます F8前後に絞って、フルプレススナップで距離を2〜5m位の間で調整すると良い感じになりますよ。 既に皆さんから色々と有益なアドバイスがありますが、今回比較したいのはGR3とGRD4ですよね...
[23842167] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十八
(デジタルカメラ)
2020/12/11 09:07:57(最終返信:2021/01/01 16:51:15)
[23842167]
...が余裕で買える値段でこれは無理。 装着可能な範囲でホイールサイズを下げて、扁平率で外径調整して、 店舗間の在庫チェックしてもらって、なんとか現実的な価格のものを確保できました。 ...攻めに行かなくてよかったス。帰れなくなるところだったス。 みなさんこんばんわ、 新兵器調整中です。 ディスカウントで買いましたが、割と新しいファームでした。 アマゾンでフィルタ...容範囲があるので、 その範囲に外径差が収まるように、ホイールのインチを変更したら扁平率で調整してやれば大丈夫。 安全装備も法律の許容範囲程度の揺らぎは許容できる設計。 大変ご無沙汰...
[23281000] 【要望】低画素の後継機が欲しいです!もしくはEのα5
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R)
2020/03/12 23:19:17(最終返信:2021/01/01 01:03:36)
[23281000]
... 「適正画素数」であれば、 「低画素(少画素)が良いなら、トリミングすれば?」とか、「記録画素数で調整すればいいだろ、そんあな設定も出来ないのか?」とか、本質と違う批判を受ける可能性も激減するでしょうし(^^;...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark III)
2020/12/30 08:49:58(最終返信:2020/12/30 11:08:59)
[23878443]
...後から加工で明るくできる?ようなことを知って撮ってみましたが、google photoの調整だとなんかイマイチで。何かソフトが必要なのでしょうか? 明るいレンズらしいので単に自分の...ートモードにして、【露出補正】をしてみてください。 ※取説参照。ガスコンロなどの火加減調整が出来れば、操作として露出補正もできます。 もし、シャッター速度が遅くなるようでしたら...トについては、比較的動かない時にキチンと抑えを撮っておくと良いです。 そして明るさの微調整は付属のDPPで行ってください。 https://ptl.imagegateway.ne...
[23806066] 「COOLPIXで貼り逃げ〜」令和2年 その12 期間限定版
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/11/23 15:09:51(最終返信:2020/12/24 12:01:37)
[23806066]
...ら雲のかなたに溶けていきました。RAW現像 シャープネス補強 コントラスト調整 トーン調整 ノイズ低減強化など COOLPIX愛用の皆さま ここで話されてい...AWで輪郭強調するのが楽だと思いますがJPGでも出来ます。 多分書店やネットで調べれば、調整法が色々報告されていると思いますので、検索されるともっと奥行きが広がると思います。 >新...100%画像サイズが違ってきますので、1600mmクロップのファイルに合わせて再度サイズ調整したものです。 ノスリ相手は気長な遊びみたいな感じですが、田舎の田圃とは言え一人でぼ...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II)
2020/12/19 10:42:52(最終返信:2020/12/22 14:09:59)
[23857227]
...日中でも陰になる部分があったりで、明暗差が大きい場所なんかでは、 80Dの方が良いなと思う事はあります。 RAWをDPPで調整することもありますが、80Dの方が耐性はあると思います。 でも、G7 X Mark IIもそんなに破綻しやすいわけでもないと感じています...
[23802586] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十七
(デジタルカメラ)
2020/11/21 23:43:42(最終返信:2020/12/18 05:18:23)
[23802586]
...みなさんこんばんわ、 1、高尾山下の紅葉台トリミングとフィルム調V1焼き) 2、高尾山から(トリミングとガンマ調整) >ビンボー怒りの脱出さん お引越しまだだったんですね。 >景信山も鬼滅の刃の聖地になっているんですね...まあ効率的にやると言う事を考えれば 港湾工事なんかは 忖度されて 業者も決まっていたり 発注から施工期間も調整しているだろうし・・・まあコスト考えたら 仕方なしかもしれないが 今日も一番乗り。(笑) お花を...
[23446059] Nikon 1 V3+1 NIKKOR VR 70-300mmとの暗所ノイズ比較
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950)
2020/06/03 23:15:02(最終返信:2020/12/15 07:05:28)
[23446059]
...フォルトのメリハリをつける部分はゼロ規準で表示されますが、「クイックシャープネス」の項が調整可能となっており、「輪郭強調」「ミドルレンジシャープネス」「明瞭度」の新規項目が調整可能となりました。撮って出しJPG画像は、多分ここらがディフォルトのゼロ規準で引き継がれ...遠すぎてファインダーには小さくしか見えませんが、V3は指先リングでなるだけ間違いないピント面に調整したつもりです。 一方 P1000はマニュアルでのフォーカス調整は可能ですが、手持ちでこれを行うにはちょっとややこしいので ピンポイントAFでの撮って出しです...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000)
2015/12/25 23:20:30(最終返信:2020/12/13 23:19:51)
[19434301]
...「半田接着時代」への進化が出来ずにいますのでだいやん1806 さんのすばらしい技術にただただ感服いたします。 組立て・調整もさることながら半田付けの機材・技術を教えるYouTube動画を見ますと、メーカーや専門会社での修理依頼代金が相当の金額であったりするのも理解...
[23843702] 【カメラ関連2017~2018出願件数】※簡易調査、撮像素子含む
(デジタルカメラ)
2020/12/12 00:41:27(最終返信:2020/12/13 22:58:35)
[23843702]
...カシオ計算機 12 70 51 61 0.9% ソニー ※出願人名が右端なのは、レイアウト調整が面倒だからです(^^; とりあえず上位10位まで・・・と思ったらソニー本体?ぐらいは入れるべきでしょうから...
[23841056] NEX-5Rからの買い替えを検討しています
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3)
2020/12/10 14:59:08(最終返信:2020/12/12 08:04:29)
[23841056]
...XF10も結構寄れるけど、単焦点だから・・(^-^; 今回は動体を撮る分けでもないし元々のレンズが明るくて調整範囲が広く取れるRX100M3で良いんじゃないでしょうか。AFはフォーカスエリアをワイドにせずしっ...
[23832031] スマホのカメラを激変させる「液体レンズ」、来年にも実用化へ
(デジタルカメラ)
2020/12/06 03:08:47(最終返信:2020/12/08 10:17:06)
[23832031]
...今年最も優れたカメラ性能を実現したスマホは、約350ミリ秒でフォーカスの調整が可能だった。一方で、ファーウェイのリキッドレンズは、わずか数ミリ秒でピントを調整できるという。」 日本のメーカーも、攻めの姿勢が欲しいです...
[23834221] ファインダー機能やセンサーをオフにすることはできませんか?
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A1000)
2020/12/07 00:28:03(最終返信:2020/12/07 16:09:34)
[23834221]
...タッチ液晶機能撮影は試してみましたが、主な撮影が超マクロなせいかうまくピント合わず。 ミリ単位で撮りたいところ調整するマクロだと、遠くから撮る人の顔のようなわかりやすい被写体でないので、オートフォーカスがほぼ無意味でした...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7)
2020/12/04 10:07:20(最終返信:2020/12/06 19:22:11)
[23828323]
...、本機はfpsをあげられる自由度がある。 ただ、被写体がかなり移動するため、撮影時に望遠から広角に調整すること考えると、レンズ操作は6400の方が使いやすいのか...? と悩んでおります。 お使いの皆さんの助言を頂戴できないでしょうか...120p撮影に際してのシャッタースピードの変更は「他の露出モードにして、絞りやシャッタースピードを調整することで、より滑らかに撮影できる」の説明書き等にXAVC S HD 120pの制限記載は無いので特に問題なく行えるでしょう...
(デジタルカメラ > SONY)
2020/11/03 00:00:31(最終返信:2020/12/04 20:31:11)
[23764186]
...今回はマニュアルモードでフォーカスモードをDMFで撮ってみました。 DMFはオートフォーカスで合わせた後、手動調整できる機能で、焦点の合ってる箇所が、液晶画面では黄色で表示されるため、確認しやすいです。 初代RX100の利点は多彩な機能をもちつつ...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100)
2020/11/03 00:06:21(最終返信:2020/12/01 02:00:30)
[23764195]
...今回はマニュアルモードでフォーカスモードをDMFで撮ってみました。 DMFはオートフォーカスで合わせた後、手動調整できる機能で、焦点の合ってる箇所が、液晶画面では黄色で表示されるため、確認しやすいです。 初代RX100の利点は多彩な機能をもちつつ...
[23782549] DSC-RX1RM2モノクローム出して下さい!
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2)
2020/11/12 00:31:26(最終返信:2020/11/30 22:02:08)
[23782549]
...モノクロームを語る前にM3が出ていないので、このシリーズの先行きが不透明ですね。 モノクロモードは色々調整できなかったでしたっけ? 皆さんありがとうございす。 話題性は大きいと思いますけど、やはり、余り売れないのでしょうか...