[24803894] 既製品の組み合わせで下方ライトを実現してみました。
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/06/21 13:50:25(最終返信:2022/06/23 08:24:16)
[24803894]
...3)ランディングギアを本体に取り付ける 4)ヘッドライト側で角度を真下から斜め前方(地面との角度が60度くらい)の間で調整し、ランディングギアが作った隙間内(約6.5cm)に収め地面と接触しないようにする。 と、言った感じです...
[24694422] タブレットと八木アンテナ装着の併用は可能ですか?
(ドローン・マルチコプター > DJI)
2022/04/11 00:02:57(最終返信:2022/04/19 09:03:48)
[24694422]
...この場合においては構造的に物理干渉して装着は出来ないのでしょうか? タブレットホルダーにも種類やタイプ(角度調整機能など)もあるようですが、特定のホルダー使用に限り八木アンテナも装着が可能であるなら教えていただけませんか...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2021/12/24 02:54:18(最終返信:2021/12/30 20:19:18)
[24508708]
...DIPSでは全国包括申請に加え飛行空域を絞って対地高度500mで申請すると共に、国有林での飛行になるため森林管理署への届け出。空域によっては自衛隊との調整も行います。 看板の設置に関しては環境省と森林管理署への届け出が必要になると思われますが、設置物が簡易的なもの...
[23884289] トリム調整、ホバリング、送信機スティック位置不具合
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air)
2021/01/02 11:05:51(最終返信:2021/12/29 20:43:14)
[23884289]
...回転したりします。動画撮影時にその流れや回転を補正すると映像がガタガタになってしまいます。ソフト上で色々やって調整してみたのですがだめですね! 後進させながら撮影中回転がかかったり、真っ直ぐ下降中回転がかかったりと困ったものです...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro V2.0)
2020/07/26 06:56:11(最終返信:2021/12/20 20:52:28)
[23558757]
...ドローンではジャイロセンサーなどを利用し、 機体の水平状態を4枚のプロペラ(モーター)の回転速度を調整して保ちます。 そのため、初動については小さな機体自身の振動や地面の多少の傾きなどにより 都度モーターの動き出しが変わる場合もございます...
[24323195] なぜMavic2のバッテリー価格が高騰しているのでしょうか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/09/04 10:53:10(最終返信:2021/09/30 13:31:45)
[24323195]
... 公称「46分飛行」だと実質30分くらいは飛ばせそうですから ある程度の距離を移動してから 画角を調整してとか、複数の場所を移動して数ショットを撮影とか余裕が出来そうですね。 油断しなければ帰還率も安定する思います...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ)
2021/08/28 17:23:36(最終返信:2021/08/28 17:23:36)
[24311957]
...【困っているポイント】 ジンバルカメラの角度なのですが飛行時の撮影は正常動作です。ドローン本体の電源ボタンを長押ししてオフにするとジンバルが右を向き電源が切れます。まっすぐに向きを修正することは可能でしょうか? 一応、キャリブレーションを何度かしましたがやはり電源オフにすると右を向きます。修正する方法がわかりません。...
[24290520] DJI Air 2S はこちらの後継モデルということでしょうか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ)
2021/08/15 09:21:24(最終返信:2021/08/20 16:55:16)
[24290520]
...NDフィルターは主に晴天下で動画を撮影する際に効果を発揮します。(このシリーズでは絞り固定ですので) Air2コンボの付属フィルターは組合せ的に約に立たない調整値でしたがこちらのセットでは有用な組合せです。 >質問3 DJI Care Refreshという保証は...
[22345658] Mavic Pro レンズ曇りについて
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro Platinum)
2018/12/24 08:35:53(最終返信:2021/02/16 12:39:25)
[22345658]
...カメラの遮光用に使うものです 厚みに種類あるので(1mm、1.5mm、2mm、3mm etc...) 別のにすると調整できるかもしれません ヤフオク見てみましたが 安くで詰め合わせしてくれた出品者さんはもういないみたいですね...
[23747314] 夜間の全方位センサーの反応はどうですか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/10/25 13:18:57(最終返信:2020/12/21 02:52:32)
[23747314]
...の構図を調整します。 このサブモードで障害物が検知されると、機体は直ちにブレーキをかけます。」 上記を見るとラダー操作で機体方向(撮影対象物に向く)を調整する事が...はピッチスティックを動かし、高度を変更するにはスロットルスティックを動かし、 フレームを調整するにはパンスティックを動かします。 ActiveTrack 3.0:ActiveTr...はピッチスティックを動かし、 高度を変更するにはスロットルスティックを動かし、フレームを調整するにはパンスティックを動かします。 Point of Interest 3.0 (P...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2020/12/09 20:59:10(最終返信:2020/12/16 00:07:07)
[23839747]
...航空法の適用が200g以上から100g以上に改正する方向で調整に入ったんですね!なんて事だ!mini2買わずにair2に急遽変更。。 えー。ぐいぐいくるね。 かなりの影響がありそうですね。 もともとsparkで包括申請(目視外...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ)
2020/11/15 10:22:13(最終返信:2020/12/02 13:17:09)
[23788879]
...個人的には上記のタブレットフックよりホルダータイプの方が気に入っています。 (軸で持ち出すタイプですね、ウェイトバランスや画面角度調整の点で使いやすいので) ipad用の大型フードは中々見つかりませんね。 >MiEVさん 探してみます...私有地等は気にしながらやらないとダメでもんね! >Pastel-Kさん ホルダータイプの方が確かにしっかりはしてて調整等はやりやすいですよね! やはりipadの大きさのサンシェードは中々ないですよね(T . T) >neo10さん...
[23783324] DJI mini2は本当にmini1より耐風性が高い?
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2020/11/12 13:43:22(最終返信:2020/11/27 01:32:43)
[23783324]
...いつか墜落して紛失することは運命なのでしょうか… 動画は既に拝見させて頂いておりました(笑) Mini2の姿勢制御はまだ調整ができていない気がします。だから場合によってはMini1より風に弱いのでしょう。 Mini1の初期のファームウェアではハックが可能で...
[23775452] DJI mini2 (mavicシリーズから外れたんですかね?)
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2020/11/08 11:29:52(最終返信:2020/11/15 04:01:48)
[23775452]
...いかにカクカクした画像にならないようにSSをフィルター類で調整する。 mavic2proの良いところは、飛ばしながら、光量にあわせて絞りをf/2.8〜f/11までマニュアル調整出来るので NDフィルターをいちいち撮り替えなくても変えれるというメリット...やはり1kg近い重量がある機体の方が風には強いと思うので、 撮らぬ狸さんならば、どのような撮影したいか目的もはっきりされてるでしょうから、 絞り調整等、画質優先の2pro、価格からzoom、air2をチョイスもいいと思いますね♪ PS:私もトリトンは...
[23719279] コスパと機能のzoomか 映像の2proか P4proか
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/10/11 14:01:23(最終返信:2020/11/06 11:20:57)
[23719279]
...にこだわりがなく多少暗くても・・・などの目的が無ければ zoomも十分だと思います。 M2Pは絞りもかなり調整できますが、私は飛行中にカメラのマニュアル調整する余裕が無く、Autoでrawに頼ってしまっています。 (安全飛行を第一にしていると)...共有する人たちのことを考えると オーバースペックなのかな?とも 思ってしまうんです。 特に動画にこだわりがある場合は画質の調整よりも 飛ばす動きやアングルに集中したいですし。 前出でも書いたように 後からソフトでいくらでも補正かけられますしね...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/10/19 20:08:13(最終返信:2020/10/31 17:14:01)
[23736317]
...Phantomの追加変更申請の方も早く通ると良いですね。 あとは3ケ月毎の実績報告提出に備えてこまめに飛行記録を取るか、 該当条件に適合する飛行回数を調整すると後で幾分か楽になるかと思いますので頑張って下さい。 >Pastel-Kさん ありがとうございます^−^...
[23748602] 至急!!アクティブトラック2の「スポットライト」について
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/10/26 01:48:50(最終返信:2020/10/27 14:35:22)
[23748602]
...「カメラを被写体にロックオン」させたまま自由に飛行できますか? 被写体を中心に旋回させたり 被写体からの距離を変更したり 高度を変更したり フレームを調整したり これが出来ないなら まだ未使用なので これらができる機種を買い直そうかとも思うんです^^;...
[23643564] 新ファームで「飛行アシスト」と「Digital zoom」機能追加
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ)
2020/09/05 16:20:44(最終返信:2020/10/25 15:56:02)
[23643564]
...「Finボタン+ダイヤル操作」では思いの外スムーズなZoomUp・Downが可能でこれは使えそうです。 ただ静止画撮影では使えないのとジンバル角度調整・ラダー操作と併用出来ないのが少し残念。 画角を決めてからZoomingを行う必要がありそうです。...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2020/04/03 18:08:46(最終返信:2020/07/26 13:16:56)
[23319514]
...プロペラガードを装着して屋外でフライトしたところ、 日本国内仕様バッテリーの満充電状態で飛行可能時間が8〜9分と表示されてビックリ。 画角や露出の調整もありますので、これでは写真も数ショットしか落ち着いて撮影出来ません。 ホームポイントまで戻すのもヒヤヒヤもの...
[23494971] Mavic Air 2 にて航空局 許可・承認 頂きました。
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ)
2020/06/26 22:45:21(最終返信:2020/06/30 20:16:46)
[23494971]
...air2になるとこの様な制限のため飛行範囲を狭めなくてはならないのかな?と思っています。あと、山中エリアは道路上を跨ぐ飛行経路は道路管理者との調整結果を求められており、山林は森林局への届出と、道路上について警察へ相談するところです。 >s-nakkaさん...