[25153373] DPP4で希望ピクセル数のJPEGデータを出す方法を教えてください
(デジカメプリント)
2023/02/22 08:23:54(最終返信:2023/02/24 11:02:45)
[25153373]
...>そもそも推奨ピクセル数など無視してもよろしいのでしょうか。 それでいいです。 具合が悪ければプリント業者が調整します。 例えばキタムラのプリントサービスのページにも推奨ピクセル数が書いてありますけど、この数値でなくても問題なくプリント出来ますし...
[21862844] トリミングしたらファイルサイズが大幅減、画質も劣化?
(デジカメプリント)
2018/05/30 22:19:05(最終返信:2018/06/03 22:02:45)
[21862844]
...保存した時点で圧縮がかかると思いますので ソフトでの圧縮の問題だと思いますが 注文ソフト自体での書き込み時の圧縮率の調整は出来ないでしょうか? ファイルサイズが小さくなったからといって必ずしも劣化したとは言えません。 もう少し正確に言うと...プリントサイズと元画像の画質・解像具合と、求める写真の解像度次第だと思います。 パソコンなどでの画像編集ソフトでトリミングして画質調整すれば仕上がりの予想はある程度は出来ると思いますが、注文ソフトでのトリミングの場合は実際に頼んでみないと分からないのではないでしょうか...
[14152229] 完全フジ純正のネットプリント店について教えてください☆
(デジカメプリント)
2012/02/14 12:04:19(最終返信:2018/05/29 06:46:05)
[14152229]
...写ってる絵柄が、どうしても、 バラバラで、明るかったり、真っ暗だったりで、キータッチで、店頭で、する分は、濃淡の調整は、できないのかな。 メインの、機械で、インプットされていますから、あまり、うごかせないでしょう。...綺麗にプリントされていて、良かったです。 こんにちは。 カメラ店の店舗内で現像する場合は、色合いや明るさを調整できるので、自分の希望を店員に伝えてみるとよいと思います。 結局どちらに頼まれましたか? 御感想などお聞かせいただけたらうれしいです...
[21429028] 高画質で綺麗なネットプリント探しています
(デジカメプリント)
2017/12/13 17:23:21(最終返信:2017/12/19 16:29:32)
[21429028]
...仕上がりは問題ないですが、元画像に自信がない場合は避けたほうが良いかもです。(furookさんが見ているモニターの色調整が正しいとも限りませんので) 以下、候補の中で私が利用したショップの感想です。(2年以上前なので今は変わっているかも知れません)...シーズンは画像によってほんの少し寒色系かなぁという仕上がり。(実際はコチラが元画像に近くて、キタムラとデジカラーは記憶色に調整されてます) 私は価格と注文ソフトの使いやすさで最近はTプリントがほとんどですが、フジ系の仕上がりのショップなら大きく外すことは無いと思いますが...
(デジカメプリント)
2016/04/25 17:12:30(最終返信:2017/03/19 20:15:12)
[19818834]
...やたら暗かったり明るかったりと自動補正が悪さをすることが結構あります。 私は旧デジカメプリントを指定し、パソコンで好みに調整してから自動補正無しで注文しています。 ネットプリントは各社ありますが、自動補正がかかるタイプですと...
(デジカメプリント)
2016/12/19 18:27:12(最終返信:2016/12/20 23:15:21)
[20497195]
...普通はプレビューを信用しますよねぇ。 ViViプリのトリミングは上下の調整だけ(これはトリミングとは言わない?)のようですが、他社だとちゃんとトリミングできて上下左右の微調整が可能なショップもあります。 そういうショップならもう少し高い精度でプリントでき...VIVIプリントさんとはご縁がなかったのだと判断するしかなくなってしまいます。 もし宜しければ、 >他社だとちゃんとトリミングできて上下左右の微調整が可能なショップもあります。 というのがどちらなのか教えていただけませんか? 私は今まで楽天写真...
[19197988] ネットプリントで安くてキレイなサイトを教えて下さい。
(デジカメプリント)
2015/10/04 11:08:19(最終返信:2015/10/12 14:02:47)
[19197988]
...(あくまでも苦肉の策です) カメラに付属していたPCソフトでも補正できると思いますし、プリント屋さんでも指示をすれば調整してくれると思います。 ネットプリントの場合は、ショップにもよりますが基本的にはプリンターの自動補正を頼ることになります...
[17859477] キタムラネットプリントの色再現 その3
(デジカメプリント)
2014/08/22 19:46:56(最終返信:2015/05/27 19:42:14)
[17859477]
...の横において同じにすべく、モニタの輝度を最低にしてもまだモニタの方が明るく、もしも同じに調整できたとしても、その段階ではwebページを見るのも暗すぎて使用には耐えません。 上下角度...はやはり暗く仕上がるし、たとえ高級モニタでも一致はしないと思われます。 皆さんは明暗の調整をどの様にされていますか? 数値はフォトショップの本体でしか見れないので少し不便です、画...求が高く成ります。 キタムラには、業務用プリンターが何十台もありますね。 それぞれが、調整は行われているものの、発色の傾向にバラツキがあるわけです。 あとはわかりますよね。 C...
[17600330] フォトピースでプリントすると色がバラバラ
(デジカメプリント)
2014/06/07 07:35:41(最終返信:2014/06/12 09:00:42)
[17600330]
...シャシンヤドットコムに出す、という 選択肢もあったわけですよね? >MA★RSさん 洋服や口紅の色を、実物に合わせて厳密に調整して欲しいという希望ではありません。 オペレータにおまかせで、綺麗な色に仕上げて頂きたかっただけです...
(デジカメプリント)
2013/09/07 14:21:17(最終返信:2014/06/04 18:44:02)
[16555056]
...手軽にネットプリントをしたいと思っています。 これまで一枚39円でしたので、送料を含めてもそれと同等か安いお値段で、 色の調整をプロがしてくれ、 はっきりめの仕上がりのお店はありますでしょうか。 注文ソフトもできれば簡単なものが良いです・・・...
(デジカメプリント)
2014/03/27 00:13:00(最終返信:2014/04/02 00:11:47)
[17349062]
...裏印字をみればだいたい分かりますが・・・ その点手動補正やプロ仕上げであればオペレーターが判断して補正や調整をしてくれるはずですので安心ですが 店や担当者によって違いもあり、また価格も高めになるので店選びも難しいですね...
(デジカメプリント)
2014/03/15 23:13:39(最終返信:2014/04/01 21:27:59)
[17307424]
...能なはずだが、どのような方法で6000Kぐらいに調整したのだろうか。 測色器なしで、どのような方法により現在の調整結果が6000Kぐらいだろうと把握したのだろうか...>WIN7の調整機能はしています(コントラスト等) この辺が不適切なために、Photoshopやニコンのソフトなどにおいて表示が狂っていると思われる。 一旦、Windowsのディスプレイ調整を解除してほしい...ては、「Windowsのディスプレイ調整を使用(U)」にチェックがあるだろうか、ないだろうか。 Windowsのディスプレイ調整を解除したのだろうか。 Photos...
[15963398] ディスプレイのドライバ(icc)なし状態でのお店印刷について
(デジカメプリント)
2013/03/31 23:11:44(最終返信:2013/04/03 00:28:55)
[15963398]
...ラミレジさんがこのうちの1台の表示を頼りにしてDPPの各種設定を細かく調整し、写真が理想の映りになったとする。 その写真を他のディスプレイに表示すると、映りが変わり、何のためにDPPの各種設定を細かく調整したのか分からないということになる...。 このような事態を避けるため、工場で測色して、ある基準に沿った発色になるよう調整してから出荷しているディスプレイが販売されている。 最も安い物は1万円台で、高額になるほど発色精度が高くなったり、AdobeRGBをほぼ表示できるようになったりする...
(デジカメプリント)
2012/04/27 22:56:09(最終返信:2012/05/06 23:29:37)
[14492651]
...ま忙しくてちゃんとした解答ができませんが、画像の修正(調整)はぜひご自分でおやりください。明るさや色相の調整だけなら全然難しくありません。ソフトのフリーのものがあ...んこさん どこでも変わりないのですね。ありがとうございました(^_^) 何度か自分で色の調整をしてみましたがやはり難しいですね… 〉もとラボマン 2さん お店に出して暗いようならあ...www.dpok.net/ いくつかのショップに頼んで、それでも好みに合わない場合は、調整されたPCモニターで頑張って自分で画像修正をして補正無しで頼むのがベターな方法になりそう...
[14465821] 自宅でのプリントとカメラ店でのプリントの比較
(デジカメプリント)
2012/04/21 15:51:55(最終返信:2012/05/01 15:47:21)
[14465821]
...ることをおすすめします。 その結果を総合して微調整なり自動補正なり何なりした方が良いと思います。 最初から微調整などを弄ると収拾がつかなくなりますよ。 JO-A...います。 そういう時は自動補正は切って無補正で試し、まだイメージと違うようなら手動補正で調整するしかないと思います。 キタムラが使っている(はずの)フジのフロンティアというプリン...ット2 さん 機械任せで、簡単に綺麗にプリント出来ると安易な考えでいました。 色々と調整も必要なんだと実感しました。 キタムラさんも近所なので、自宅プリントと併用で使い分けも...
(デジカメプリント)
2012/02/13 12:01:55(最終返信:2012/02/16 00:45:27)
[14147626]
...左右は2パターンあるようです。 参考例の他のプリンタのような端っこではないようです。 フロンティアで日付位置の調整が可能かどうかは存じませんが、手間は掛かりますが、PCソフトでご自身で日付を書き込み、プリント時には「日付なし」で頼めばフォントも色も好みに出来そうです...でも写真的には邪魔になるのか…お試しで数枚出してみようと思います。 本日、ノーリツ使用のあるショップに問い合わせをしたところ、フロンティアは位置調整ができない、という情報をいただきました。これで完全にすっきりしました。 逆にフロンティア以外ですと...
(デジカメプリント)
2011/10/06 16:39:03(最終返信:2011/11/18 10:07:27)
[13590532]
...らをあらかじめ計算して機械出力を一定に出力できるように調整しているようです。(これらのお店さんは独自の機械調整ができるみたいですね。=これは想像です。=試したところ...ヤでは文字入れ後の調整が悪かったと言うご指摘は納得のいく説明でした。症状もご指摘そのままでした。写真はオリジナル?というお話ですが撮影後画像の調整をしています。少し...葉ではありますが手元の写真はピントは間違いなく合っています。なのにプリントアウトの段階で調整が出来ないのかあちらの機械の使い方の問題であると考えています。写真は仕事で撮った集合写真...
[13545919] デジカメプリント、好みの色にできるだけ近づけるには
(デジカメプリント)
2011/09/25 14:24:03(最終返信:2011/10/23 14:15:26)
[13545919]
...色合いを調整する内容のサービスがありますが、コレを利用した場合、手元で調整した、好みの色合い(モニターは完璧ではありませんがsRGBの調整をしてい... 好みの色合いを反映するというコトでは、機械による色調調整のサービスのモノを利用し、かつ、その機械調整を行わないという選択肢にチェックを入れる方がいいのでしょう...械で調整する場合の欠点やオペレーター作業での限界点など、さらにはツールの紹介まで、とても役に立つ情報ありがとうございます。 いただいた情報をもとに、もう少し調整して...
(デジカメプリント)
2011/07/28 23:35:06(最終返信:2011/07/30 10:11:45)
[13307458]
...あります。 家庭用プリンタのメリットは大判の場合、多くのお店プリントよりも安価な事と、色味などの微調整を自分で出来る事だと思います。 お店プリントだと希望を伝える事は出来ますが、必ずしも希望通りに仕上がるとは限りません...
(デジカメプリント)
2011/06/18 11:55:08(最終返信:2011/07/02 10:38:09)
[13146321]
...表現するのに人が露出をアンダーに調整。 PCのモニターは大概明るめに調整されてる事が多いですが、モニターの 調整は? 元々暗い画像が更に暗めに...しませんよ。ご自分で調整した色がそのままプリントされるはずです。 モニタをしっかりと調整していなければ、当然自分のモニタで見ている色と違う色でプリントされるでしょう。 その調整のための参考としてサ...ています。 無補正なので、自分で調整したものがそのままプリントされます。 サンプル画像をプリントしたものが同封されてくるので、調整の参考にもなると思います。 値段...