(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW911-DC)
2021/01/10 10:24:47(最終返信:2021/02/20 01:21:45)
[23898763]
...」と言うクチコミにしてみました。 更に詳しく状況を説明したら、「車速計まわりのプログラムアップデート」で車速パルスの調整が入り、解消したとの経験者からの 情報が入りました。 もしよかったら参照してみてください。...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511)
2021/02/10 22:07:14(最終返信:2021/02/15 14:17:29)
[23958394]
...800 Hz、1.25kHz、2 kHz、3.15kHz、5 kHz、8kHz、12.5 kHz <調整幅>±12 dB USB部 USB規格 USB2.0 High Speed USBクラス マスストレージクラス...
(カーナビ)
2021/02/10 11:06:31(最終返信:2021/02/11 04:03:47)
[23957217]
...AKM工場再開は2年ぐらいかかりますよ。 建物建設で半年はかかりますし、半導体製造装置は注文してから1年ぐらい納期かかります。 装置の調整も数か月かかります。 AKMは工場再開より他社へ代理生産の交渉中と思います。 ただ、半導体不足の報道もある通り...
(カーナビ > クラリオン > NX403)
2015/10/04 22:50:22(最終返信:2021/02/07 14:18:39)
[19199987]
...何気にタッチパネル調整したら、スレ主さんと同様の状態になってしまい、結局バッテリー端子外して対応しました。 納得いかなかったため、サポートに問い合わせしたところ、一度タッチパネル調整画面に入ると、調整が終了するまで絶対に...1回だ」と言って永遠に調整が終わりません。 調整はあくまで若干のズレを修整するものなので、故障で大きくズレている場合は調整できないのでしょうね。...その前の画面に戻らなくなってしまいました 感度調整で画面中央に+が出て触る度に4隅に移動します。 どの時点で調整終了かわからず、元の画面に戻れず画面はそのままで...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2021/02/01 13:03:38(最終返信:2021/02/01 14:19:07)
[23940137]
...もちろんDRV-R530も購入予定です。 >KIMONOSTEREOさん 使用設定とカメラ位置の調整が必要ですので、初期値は「しようしない」です。 つまり、放っておいて大丈夫でしょう。(取説21ページ)...
[23918756] カーナビはどこで購入し、取りつけてますか?
(カーナビ)
2021/01/21 07:07:08(最終返信:2021/01/24 01:41:10)
[23918756]
...ザーは昔と違いコストダウンされて当てになりませんので手動でマスターコントロール31バントでキッチリ調整する事をオススメします。そこまでしないなら楽ナビの方が良いかと思います。 完璧にセッティングしてこそサイバー本来のポテンシャルが発揮されます...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL99)
2021/01/13 10:11:39(最終返信:2021/01/23 14:43:40)
[23904364]
...自分が話す声が相手に届かないようなんですが、設定とかがおかしいのですか? >ゆううじさん 取説を見る限り、送話用マイクの音量調整はないようです。 ○ ハンズフリー用マイクが壊れている、接続が抜けている。 行先等を音声検索するときにも使われますので...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW111)
2020/12/27 17:04:26(最終返信:2021/01/19 16:25:09)
[23872842]
...スルーした経由地はすぐに削除できるとありがたいです。 あとは音量調整ですが、AVIC-HRV22の音量はモニターに付いていた物理ボタンで 調整できたのですが、AVIC-RW111についている音量ボタンはAVソースとかだけの...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100)
2021/01/15 20:44:35(最終返信:2021/01/17 15:43:52)
[23908746]
...jp/userid/1285876/car/946467/2223232/note.aspx 昔自分も同じ事やりましたよ。 音質調整しながら違うこと考えていたのでCDを変なところに入れてしまいました。 自分の車は簡単にパネルが外れ...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD)
2020/12/08 17:53:13(最終返信:2020/12/21 15:36:22)
[23837410]
...その後上昇し高値で落ち着いていますね。 今までのGORILLAにはない価格変動です。メーカーが出庫調整しているのでしょうか? 旭化成エレクトロニクスの延岡での火災の影響かもしれません。 「半導体製造工場の火災について...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M807HD)
2020/11/11 15:49:44(最終返信:2020/12/02 17:13:35)
[23781599]
...も聞こえます。 2.サブウーファーの音が小さい 当初接続不良かなと思いきや、低音関連の調整を上げたら聞こえるようになりました。かなり上げてます。 以前は絞って使ってたのですがこ...)様ならメーカーに言って(送って)確認してもらうのも手かと。 サブウーファー(RCA)は調整できる範囲なら問題ありませんが、何なんでしょうね? >コピスタスフグさん ノイズといっ...ますが、SDも一度抜いても同じところから再生してくれますね。現状でも価格を考えれば音質や調整機能にはとても満足しており、M807には期待が高まります。HDMIの入力が無くなったとこ...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2020/10/08 21:58:24(最終返信:2020/10/09 19:59:22)
[23713779]
...設定"ページ、何百回眺めても明るさ調整なんてできませんよ。 ディマー条件の変更はできますけど。 これで解決ですか?? 明るさ調整はもっと巻頭の方、画面の説明ページ...いなく 明る過ぎ/暗過ぎ いずれかの状況に陥ります。 (回答として付けるなら)『明るさの調整が出来ること』を示すのが適当と思いますが? > ディマーの一機能… この件はあなた...ル)は照度センサーが装備されていて、環境光に合わせた明るさ・配色(昼/夜画面切替)に自動調整できる仕様でしたよ。 スレ主さんもこの機能はご存知のようですし(質問文にあり)。 "その...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2017/02/18 21:54:28(最終返信:2020/10/03 13:37:18)
[20670051]
...年末に購入してその日にハンズフリーのためBluetoothでペアリングをしました。通話で相手の声は聞こえますがこちらの音声が拾わず。音量なども調整はしましたが変わらず。販売店でも同じ症状で、修理に。1ヶ月まち、マイクが不良といわれてマイクを新品にかえました...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDW)
2020/09/26 22:11:39(最終返信:2020/09/27 08:03:46)
[23689466]
...また解消方法としてステーに本体取付の際に本体側にワッシャーをかまして調整する事は可能でしょうか?詳しい方ご教授頂けないでしょうか? ワッシャー… 今時は普通でしょ。 昔は稀でしたけどね。 微調整は必要不可欠だと思っています。 ご回答ありがとうございます...ご回答ありがとうございます。 今回カーナビは初めての取付だったので…。 迷い無くワッシャーかまして調整してみます。 自分で質問しておきながら解決しました。 ステーへの取付位置が左右ズレていていました。初歩的なミスで恥ずかしいです...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA06D)
2020/09/25 00:10:48(最終返信:2020/09/25 22:07:36)
[23685362]
...TOPメニューの 情報・設定>システム設定>画質調整 で、明るさやコントラストを調節したんですが、メニュー画面が変化するだけでTV画面は変化しません。 TV画面の調整は出来ないのでしょうか? 取説にもその辺りの言及がありません...使ってないのでよくわかりませんけど、TV画面を表示させながら?、MAP(マップ)ボタンを2秒以上押して画質調整出てくるとか? 取説の「はじめに 各部のなまえとはたらき」参照 ポン吉郎さん、 その通りでした。完全に見落としておりました...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ902)
2020/09/21 23:41:59(最終返信:2020/09/22 20:46:48)
[23678965]
...無駄になる物もあるでしょうがサイバーナビあたりに交換してスピーカーの見直しでしょうか? 色々持論がある方が多いですが施工してみて音質を聴いて調整してみないと其々に合う音質になら無いと思います。 >F 3.5さん いつもアドバイスありがとうございます...
[23444187] ホームオーディオで同じ音出せるアンプ教えてください。
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ X AVIC-CZ902XS)
2020/06/03 02:08:11(最終返信:2020/09/03 12:04:41)
[23444187]
...聴してみるのは如何ですか。 音源もアプリでイマーシブサラウンドに変換し、最後はインシュレーターで微調整しちゃいましょう。 スレ主は私みたいに何となくイイ音にしたいなぁでは無く、ちゃんと目標の音があるので必ずゴールに辿り着けるはずです...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902)
2020/08/22 18:31:19(最終返信:2020/09/03 10:30:33)
[23615614]
...くる【イコライザー】調整できる箇所が5箇所ぐらいのやつと【詳細ベースEQ】細かく調整できる方で両方調整した場合どちらが適応されるのでしょうか? 後マスターコントロールで調整した場合 独立調整offにしておけば全...独立調整offにしておけば全てのスピーカーに設定が反映するのでしょうか? 両方調整したら両方適用されます。 独立調整offにしたら、独立調整は全スピーカー無効になります。 ...
[23609984] SDカードとBluetooth接続スマホの音量合わせの方法?
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ103)
2020/08/19 23:43:31(最終返信:2020/08/20 10:01:30)
[23609984]
...運転にも危険なので何かできないかと悩んでいます。 できれば楽ナビ側のセッティングで、各ソースごとの音量差を調整できると良いのですが、どなかたその方法をご存じの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 ...取説を見ると「ソースレベルアジャスター」機能が付いているようです。 これにSDカードからの音量やBluetoothAudioからの音量調整があるかどうかは分かりません。 ユーザーズガイドの258ページです。 https://jpn.p...