(カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z)
2022/07/20 12:08:55(最終返信:2023/03/28 18:06:21)
[24842025]
...ぺらい音と言うことは、低音がきっちり出ていないということでしょうか? スピーカー周りの調整は、他の軽でうまくいったから別の軽でもうまくいくとは限らないと思うんですよね。 車種ごと... 知合いの車でアルパインやパイオニアのナビやスピーカー取付を良く施工しますがポン付けして調整すると低音不足な音質で低音域はパワードサブウーファー任せな設定の様に聴こえます。 自車...るならとりあえずセパレートスピーカーならバイアンプ接続、パワードサブウーファーを追加して調整設定して聴いてみてデッドニングを考えます。(デッドニングもメリット、デメリットがあります...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF500)
2023/02/12 18:18:56(最終返信:2023/02/14 09:47:01)
[25139908]
...USB接続やBluetooth接続の場合もiPhone内に再生アプリがあればiPhone側で全ての操作をする前提で車載機(音量調整や車載機の仕様次第で多少の操作)を鳴らすことが可能です。 ファイル再生はUSB/SDメモリなどに記録した音源を車載機の再生アプリで再生する仕掛けで...
(カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S)
2023/02/09 17:47:38(最終返信:2023/02/09 18:16:22)
[25134926]
...【使いたい環境や用途】 iPhoneにつなげてナビをつけたら音声指示の声が大きくて変更する場所が分かりません。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 https://hokurikucar.com/2021/06/27/da-googlemap-volume/ このあたりは試してみましたでしょうか?...
(カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC)
2022/12/29 16:30:04(最終返信:2023/01/05 12:36:55)
[25073910]
...取説にも手動メモリーの方法が書いてないので、BSM自動登録だけなのかもしれませんね。 2つのトランスミッターの周波数を調整できるなら少し周波数を離してみれば両方登録できるかもしれません。 それでもだめなら、旧来の使い勝...
(カーオーディオ > アルパイン > DAF9Z)
2022/12/18 23:29:28(最終返信:2022/12/21 11:12:38)
[25059481]
...わずかな開口部ながらそこから本体裏にアクセスできるので、配線を逃しながら固定しました。 本機はディスプレイユニットの前後位置、上下位置が調整できますが、この車の場合は前後位置は1番前くらいが良いかと思います。 オーディオ取付部の上のセンターメーターの部分がオーディオの面より前に出ているため...
[25029050] HELIXとかの外部DSPと比べてどうですか?
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01)
2022/11/28 12:42:55(最終返信:2022/11/30 17:25:53)
[25029050]
...ようかとも思っています。(それぞれウーファーのアンプは別として) もう一つはHELIXの場合自分で調整出来る自信がないのもあります。 音質という事で人によって様々だと思いますが、皆様の意見を聞かせていただけると幸いです...今の操作感を損なわず音質アップが望めると思います。 P01を入れる考えは人それぞれですけど、外部入力と調整能力だけの為にこれを使うのはちょっともったいないというか、、、 >たかしくんですさん レスありがとうございます...
[25014870] N-ONEにステアリング連動機能は可能?
(カーオーディオ > アルパイン > DAF9Z)
2022/11/18 13:20:27(最終返信:2022/11/20 17:20:35)
[25014870]
...詳細はメーカーに問い合わせてみてください。 CANでステアリング角検出して、当DAでガイド線出す様にしても、ガイド線の調整とか自分でやらなければならないから、それならデータシステム等のアダプターを使用して純正の画像を出す様にした方が手っ取り早いかも...
[24847331] 他メーカーサブウーファーとの互換性について
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-5600)
2022/07/24 11:32:05(最終返信:2022/10/10 13:14:28)
[24847331]
...作も同じです。 フロント、リアのバランスは調整できますし、サブウーファーにボリュームついてますので、 そちらで音量調整できます。 >あともう一つ症状がありまし...います。 そのへんは、サブウーファーのボリュームで調整するしかないと思います。 音量大きいときにバランス調整すると、音量小さくしたときには、低音が ものたりなく...ーカーの為、互換性がない事があると言われました。あとDEHー5600のスピーカーレベルの調整ではフロントスピーカーの音を上げ下げするとサブウーファーの音も一緒に上がり下がりするので...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700)
2022/10/09 15:41:33(最終返信:2022/10/09 17:52:46)
[24957530]
...オットキャスト2021年版を接続したのですが YouTubeなど再生時、音量調整の時CARplayのところがしろぬきになって音量調整ができません。 ガイダンスは調整可能みたいです。 少しの間大丈夫の時がありました。 どなたか分かる方...
(カーオーディオ > アルパイン > DA7Z)
2022/10/08 14:51:21(最終返信:2022/10/09 07:37:25)
[24956108]
...ています(ウーハー、パワーアンプも付いてます ミッドからの音が小さく感じるのですが本体で調整できますか?できないなら何を追加で取り付ければ出来ますでしょうか?よろしくお願いします ...指向性のあるスピーカーをどの様に取付しているのですか? 全てのスピーカーを自分に向けて調整、設定出来なければイコライザーで中音域を上げても耳に届いていなければあまり意味がない様な...いる事が多いですが自車や知合いの車ではサイバーナビあたりとセパレートスピーカーを取付して調整して音を聴いてみてデッドニングやサブウーファー追加等を施工しています。 カーオーディオ...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700)
2022/07/30 09:16:08(最終返信:2022/09/15 07:48:58)
[24855385]
...ハイブリッド車のシフトに手を置いて、ディスプレイまでの余裕はどれくらいでしょうか。また、ディスプレイの上下左右前後の取付け微調整はしていますか? 話は少し変わりまして、取説76ページを見るとDIN内の本体上下に5cmの余裕を設けよとありますが...INや1DINの機器を併用している投稿を見ていたことで、結果的に不用意な発言となりましたね。 そこは訂正しておきましょう。 取付けの位置調整については、特に前方向に出すこともなく、上下については最も上に固定しています。 正面からは中央に位置させオフセットは行なっていません...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2020/02/25 23:09:09(最終返信:2022/09/10 13:45:23)
[23252295]
...楽曲選曲等操作は全てiPod直接だと想像しますが、その音量調整はFH-8500DVS上ではどのソースを調整し、その時iPhoneの(例えばナビ)音量はどうなるのでし...楽曲選曲等操作は全てiPod直接だと想像しますが、その音量調整はFH-8500DVS上ではどのソースを調整し、その時iPhoneの(例えばナビ)音量はどうなるのでし...だけiPodの音楽の音量は自動的に小さくなります。iPhone、iPodそれぞれの音量は調整可能です。音量ゲージもそれぞれ表示されます。写真も掲載しておきます。 Bさらにその状態...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700)
2022/05/28 21:14:30(最終返信:2022/05/30 22:15:56)
[24767229]
...プの右上の歯車をタップして、 音量で調整、は試したのでしょうか? >*ホリ*さん 1 DMH-SF700の「ガイド音量調整」(取説P41)は適切ですか? 2 ... 『iPhone8でバージョンは15.4.1です。』 とりあえずはiPhone8の音量調整ボタンと電源ボタンを同時に長押しするとリセットができますので、 iPhoneをリセットし...イド音声は聞こえますか? >MA★RSさん Google マップの右上の歯車からの音量調整もしていますがダメでした。 >categoryzeroさん 1 → 音量を最大にしてもだ...
(カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC)
2022/05/16 23:37:58(最終返信:2022/05/17 10:26:35)
[24749832]
...AV機器で音声だけBTで飛ばすのはなかなか面倒です。テレビなどでも最近音をBTで飛ばせる機種がありますが、画と音のズレをメニューで調整できたりしますね。こういうのは本機のような音だけ処理する機器では無理です。 結論を言うとやってみないとわからないけど...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2022/05/05 14:05:52(最終返信:2022/05/08 09:25:29)
[24732262]
...3つ並んでいる電話ボタンなどに適当な音量調整を割り当ててみると反応し、そこでは使えるようになった。 今は全く見た目の違うボタンで音量調整をしていますが、やはり元々ある十字のボタンで音量調整をしたいです。 解決方法はありませんでしょうか...
[24717454] (つづき)DVH-570接続の電源供給不足について
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700)
2022/04/25 18:41:59(最終返信:2022/05/02 21:47:39)
[24717454]
...減ります。DVH-570の音量調整も効くので両方の音量を調整しないといけません。 多分DVH-570からの音質調整も可能なのではないかと思います...だけにアンプをカマすのですか? DMH-SF700は4Chなのでスピーカーを6個付けても調整が出来ずバランスが悪くなると思います。 後席モニターも取付するのでそれなりにリアも重視...質ってホームオーディオと違いホームと同じ様に施工しても好みな音質にならない事が多く最低限調整がそれなりに出来るメイン機種を使いバランスを考えてスピーカー設定しています。 ホームオ...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700)
2022/04/13 16:17:30(最終返信:2022/04/18 15:58:08)
[24698000]
...SZ700とiPhone8をBluetoothで接続し、iPhone8で選局操作をする。 いずれの場合も音量調整はSZ700で可能です。 3 SZ700とiPhone8をCarPlayで接続する。 この場合iPhone8のiOSは最新版(例えば15...ホーム以外にはCarPlayからは行けませんのでそれ以外の操作、例えばマイリストなどもiPhoneで操作する必要があります。 従って音量調整以外のRadikoアプリのiPhone操作は運転者が行う場合は停車中か、走行中なら運転者以外が行う必要があります...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700)
2022/04/02 22:11:01(最終返信:2022/04/16 11:07:45)
[24681584]
...USBメモリからのアップデートを実施しました。 アップデート後の影響としては、【ステアリングスイッチ設定の消失】でした。 音量の調整をしようとステアリングスイッチの音量ボタンをUP/DOWNしましたが、まったく反応しないため再設定をしたところ正常に動作するようになりました...
[24663999] ディプレイオーディオ使用中のスマホの画面の状態について
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2022/03/23 13:06:48(最終返信:2022/04/07 08:20:47)
[24663999]
...ただし車載器画面で動画再生は出来ず音声は車載器から流れる。 CarPlay接続時は音量調整をiPhoneの音量調整ボタンで行う事はできない。...