(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2022/04/11 03:37:32(最終返信:2022/05/10 23:59:34)
[24694484]
...てシートポジションを調整してみて下さい。 クッション等も用いておられますから、おそらくシート自体の調節稼働域では考えられる工夫はもう無いんだと思われます。 シートを社外のレカロ等に変更は結構な額になりますよね...
(自動車(本体) > トヨタ > GR 86 2021年モデル)
2022/05/06 02:08:43(最終返信:2022/05/06 12:34:23)
[24733186]
...いい車ですが、ウィンカーのカチカチ音の音量が大きすぎませんか? 調節出来ないかな? ※ご賛同者が居なければ消させていただきます。 わたし86ユーザーじゃないんで86がどっちのリレーなのかしらないですけど...
[24723403] どうして自動車には前輪・後輪ブレーキがないのかお?
(自動車(本体))
2022/04/29 19:44:45(最終返信:2022/04/30 04:29:45)
[24723403]
...後輪のブレーキの効きが悪くなって前輪が強くかかりすぎたらケツが浮いて事故を起こすだろうから、自分で調節できるように分けたのかお? >エスパードリームさん >どうして自動車には前輪・後輪ブレーキがないのかお...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2019/03/11 07:56:01(最終返信:2022/04/24 18:23:47)
[22524224]
...前進駐車で真後ろに止められてたので・・。あらかじめ少し後ろ目に止めて載せる時に前進するのもありですね。 >よこchinさん ドアに長さ調節出来るものを付けておくんですね! 何か良いアイテムないか探してみます。 >前進駐車で真後ろに止められてたので・・...
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル)
2022/04/18 12:48:25(最終返信:2022/04/21 17:03:22)
[24705557]
...お高いスポーツタイヤを履けば多少アンダーステアが軽減されるお オーバーステアになってアクセル踏んで調節するのも恐いしカーブの途中でハンドル戻すのも恐いんだお(ノ_・。) 少しアンダー気味になるようにハ...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2022/04/19 18:26:33(最終返信:2022/04/20 23:52:52)
[24707760]
...運転感覚でもほとんど差はありません。また高い座面が好みならノートはシートリフターの調整幅が70mmなので+35mmまで調節可能です。 もともと前方下部の視界が良いデザインなので試乗してみたらいかがでしょうか。ただし、ミニバンでもありがちですが...
(自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル)
2022/04/03 08:58:12(最終返信:2022/04/20 18:41:16)
[24682152]
...オートライトの点灯タイミングはもちろん変えれますよ。 OBD2につけるトヨタ対応の診断機が必要になります。3から4段階で調節できたはずです。 診断機を買ってもいいですが、整備しない方であれば なにかのついでにトヨタディーラーに言えば無料でしてくれますよ...一段回下げるだけでも変わりますが薄暗くに点灯だと2段階ぐらい下げたほうがベストマッチすると思います。 外気温センサーなども調節できるので安全のため標準よりマイナス1度設定にして冬は凍結に警戒して乗っています。 >Drive_my_Corolla-Crossさん...
(自動車(本体) > ボルボ > XC60)
2022/02/14 19:02:15(最終返信:2022/04/19 19:21:52)
[24599888]
...インテリアの照明について御教示いただけますでしょうか。 見逃しがあるかもですが、次の通り。 インテリアシアターライト:なし。照度調節のみ。 インナーハンドルライト:なし リヤカーテンランプ:あり。ただし私の車はサンルーフ車のためかも...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー)
2021/08/21 19:43:29(最終返信:2022/04/19 17:14:10)
[24301379]
...マシになるような気がします。 あと500kmくらい走ると、少し改善した気がするのですが これは自然とアクセルを調節しているのか、アタリが付いてきたのか、まだ不明です。 どこでも注目されると思いますが、慣れるまで幅に気をつけてください...ガソリンよりディーゼルのほうが「ドッカン」を感じ易いのかと推察しています。 なので、アクセルの踏み加減でそこを調節してやればマシになると思います。 高速は楽ですよ、直進性はランクル200から随分改善されていますから...
[24667917] XVエアロe-powerの完成度高い制御
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER)
2022/03/25 18:04:40(最終返信:2022/04/17 23:33:38)
[24667917]
...このABSアクチュエーターは プロパイロットの停止や減速にも使われています。細かな制御でブレーキ力の調節できる装置だから、初期の物は不具合抱えていたのかもね。 槍騎兵EVOさん >それと新型セレナ乗ってますさんは多分分かってないでしょうから説明しますけど...
[24691926] ポップアップディスプレイの表示について
(自動車(本体) > マツダ > CX-30)
2022/04/09 14:54:32(最終返信:2022/04/16 00:36:48)
[24691926]
...シートメモリーを押した時点でオンになります。 つまり、オンオフはシートメモリーに記憶されないということです。 また位置や、薄さの調節でも完全に見れないようにするのはむりで、必ず見切れます… 物理的に穴を塞ぐしかないのかなとおもってます...
(自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム)
2022/04/09 07:45:29(最終返信:2022/04/11 09:26:47)
[24691351]
...このネタたまにありますよ。 特にホンダとトヨタの乗り比べでね。 リアーはドラムですか? ドラムなら自動調節機構無いですか? https://youtu.be/mLe2PJm53zM >遊びがあるような気がします...
[22886711] この車のCVTがこれほど酷いとは思いませんでした!
(自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル)
2019/08/29 13:03:56(最終返信:2022/04/10 08:29:28)
[22886711]
...るもので相当優れものだと個人的には思います。ある自動車エンジニアが自動車に変速機が必須なのは速度の調節の為と一般の人は思っているが真の理由は内燃機関の欠点= トルクが回転数で変動する を補う為だと書かれていました...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2022/04/05 14:08:23(最終返信:2022/04/06 16:02:21)
[24685836]
...長い距離を走ったので、ほぼWLTCモードに等しいデータが出ています。 ちなみに大人2人乗車。エアコンは、温度を調節しながら(昼間は暑くないように、朝や夜は寒くないように)使用。 タイヤは、スタッドレス(VRX 2)のまま...
[24680860] 日産、販売店の対応について Part.2
(自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル)
2022/04/02 14:20:18(最終返信:2022/04/06 00:54:57)
[24680860]
...カメラを再調整したり確認しようとすると、ハンドルの角度や車の位置やターゲットパネルの 置く位置などmm単位で調節しないといけないので簡単にはできないので販売店では まず断る方向です。するにしてもメーカー拠点などで水平出しした定番の上で調整になるので...カメラを再調整したり確認しようとすると、ハンドルの角度や車の位置やターゲットパネルの 置く位置などmm単位で調節しないといけないので簡単にはできない。 ツールも日産では無いはず。 2万円でするなんて、よくそんなこと勧めますね...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2022/03/16 10:42:22(最終返信:2022/04/04 16:49:39)
[24652227]
...音がするのは当たり前なのですが、ガラスがビビってってかなり震えて音も大きかったので直ぐにホンダディーラーさんへ連絡取り、少し調節して貰えたのですが、それでもまだガラスのビビって居るのが気になり… 運転席側のパワーウィンドウ以外... >MIG13さん 有難う御座います。 そうなんですか? 一応ディーラーさんのサービスで見て調節は したと言われたのですが… それでもガラスかですかビビるのでモーター換えて 見ますか?と言う話しになったのですが…...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2022/02/26 22:45:19(最終返信:2022/04/02 23:45:52)
[24622661]
...アクセルペダルのポジション調整については今後検証してみたいと思います。 FIT4はアクセルの重さは、調節できるようですよ。重すぎると感じる場合は、ディーラーに相談しましょう。 スレ主さんのご要望の位置は...その面妖なレスに沢山ナイスが付いているのも、なんだかゾーッとしますな。毎度の事とは言え。 >FIT4はアクセルの重さは、調節できるようですよ。重すぎると感じる場合は、ディーラーに相談しましょう。 ==> 今日、整備士さんから連絡があって...
(自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ)
2022/04/02 14:43:19(最終返信:2022/04/02 17:37:31)
[24680898]
...使い始めは硬めの乗り心地になりますがしばらくして落ち着いてくると減衰力を変えたくなりました。 タイヤとかホイールの相性、乗り心地の好みで違うとは思いますが調節できた方が満足感も高いと思います。 純正形状だったのでトヨタディーラーで取り寄せ、交換してもらいエーミング作業も出来ました...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル)
2021/12/08 23:29:29(最終返信:2022/03/29 19:16:16)
[24484546]
...視線を大きくずらさないでも見える。 しかも、視界の邪魔にならないぎりぎりの位置にあって、絶妙だと思いますけどね。 シート高の調節でも、印象はかなり変わります。 >運転席に乗り込(座る)にくい。 運転席イージーリターン機能を使えば...
[24672545] もし煽り運転の車に危害をくわえられそうになったら…かお?
(自動車(本体))
2022/03/28 09:52:15(最終返信:2022/03/28 23:14:22)
[24672545]
...どっかの高速道路で止められたときの対応が正解 運転席窓を10〜15cm開けて 正面向いてるドラレコを 運転席側に角度調節 怖いけど この隙間なら大した実害は与えられないです 撮影してもらった動画は各テレビ局が高額で買ってくれます...