(レンズ)
2022/02/17 20:11:42(最終返信:2022/07/04 14:07:34)
[24605455]
...集中して一瞬のチャンスを逃さず撮るか、私のように散歩がてらお気楽に偶然の産物を期待するかでしょうかww、 ただ高性能な最新の超望遠に比べれば数十分の一のお値段で手に入るのが最大の魅力カモです(#^^#)。 スレ立ててからほったからして御免です|д゚)...
[24806258] Z 400mm f/4.5 VRの先行レビュー
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S)
2022/06/22 23:12:58(最終返信:2022/07/02 20:57:48)
[24806258]
...DPReviewTVで、未発表のニコンの超望遠単焦点レンズ「Z 400mm f/4.5 VR」の先行レビュー動画が公開されています。 ・DPReview TV: Nikkor Z 400mm F4.5...SYSTEMを考える会さん 100-400は十分綺麗な描写をしてくれるレンズですが、800mmf6.3で超望遠単焦点レンズの凄さを実感したので、入れ替えを決意しました。幸い買った時の値段にかなり近い査定が出たのも入れ替えの後押しをしてくれました...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S)
2022/06/29 14:30:51(最終返信:2022/07/02 17:35:09)
[24815081]
...950g→約1,160g)のも持ち出しやすくていいと思います。 2倍テレコンを付けて800mmの超望遠にも使えるのもいいですね。 軽くて小さいのがこのレンズの魅力ですね。 私は必要ないので購入予定はありませんがもし400mmが必要なら「NIKKOR...
(レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2)
2022/06/29 23:28:25(最終返信:2022/07/01 20:49:37)
[24815688]
...(レビューは後日修正しますが参考までに) えぇ…そんな事で評価落とすの?笑 金属削り出しでも無い限り繋ぎ目は存在しますし、超望遠の単焦点なんかと比べれば、GMUは30万円の価格帯レンズですから それなり なのでは? よーく見るとフードにはありますね...
(レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G)
2022/06/15 09:13:09(最終返信:2022/07/01 16:19:34)
[24794165]
...は全く影響はありませんが、気になるので修理に出します。 >secondfloorさん 超望遠レンズはレンズフードがでかいので、物が当たるという事は考えにくいですが、レンズキャップを...ましたので、結果がわかりましたらこちらで報告しようと思います。 Laciaさんへ > 超望遠レンズはレンズフードがでかいので、物が当たるという事は考えにくいですが、レンズキャップを...L600F4GM と同じですが、コーティングの強さがいかほどかはよく分かりません。また、超望遠には、前玉前にフィルター(収差etcの元になるので)は原則使わないほうが良い、といった考...
[24811473] XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIとの違いについて
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS)
2022/06/26 18:09:53(最終返信:2022/06/28 18:37:30)
[24811473]
...ISO6400迄は何とか見れる写真が撮れるので >m2 mantaさん ありうがとうございます。やはりXE4には超望遠は似合わないですよね。買ってしまったら後悔すると思います。XE4には18-55mm, 35mmF1...中華レンズの単焦点で使っていくことにします。 olympusの40-150mmF2.8/100-1400mmを持っていますので、望遠・超望遠レンズはOlympusのEM1 mark2で使っていきます。尚屋外での撮影が99%ですのでストロボを買う予定はありません...
[24807300] 「ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」の一時受注停止
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO)
2022/06/23 18:30:37(最終返信:2022/06/26 17:57:37)
[24807300]
...panasonicの9mm/F1.7が1位になって5位まで順位を落としましたけど、30万円オーバーの超望遠レンズがNIKONの800mm/F6.3(8位)を抑えて上位にいるというのは凄い事ですね。 >astyroadさん...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO)
2022/06/14 08:15:20(最終返信:2022/06/25 05:15:36)
[24792535]
...よりもよく効いている感じですがテレ端の画質はあまり変わらない様な感じを持ってます パナソニックで超望遠レンズ出ればというところですが、出そうにないですよねぇ。 >もとラボマン 2さん ご返信ありがとうございます...
(レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM)
2022/06/20 21:28:00(最終返信:2022/06/21 09:38:55)
[24802986]
...ァインダー一杯に被写体を見る事が出来ます 細かく比較すれば画質云々とか無い訳では有りませんが 超望遠を手軽に使い動き物に評判の良いカメラです ...
[24661279] 屋内のスポーツ撮影ではレンズの明るさは十分でしょうか?
(レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用])
2022/03/21 19:53:44(最終返信:2022/06/21 09:20:07)
[24661279]
...300ミリあればベストですね。バレーボールのサーブを正面からみたいな凝った構図だとコートエンド2階席から超望遠レンズが必要になります。大きな体育館だと600ミリでも足りないのかな? とはいえVリーグ、JHLリーグ...
(レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G)
2022/06/10 17:40:43(最終返信:2022/06/17 18:33:44)
[24786668]
...「ゼロ」ではなく「最小になる」が妥当という理由は何ですか? ご説明をお願いします。 こんばんは。ソニーのデジカメは持ってませんが・・・ 超望遠レンズで月を撮った時の色収差みたいなの、 月を中央に収めたとして、 上下左右に同じ色がにじみ出れば...電動で追尾出来るポータブル赤道儀を使っています。 >天頂にも向けられるギア雲台が最適かなと思いました。 超望遠レンズの月撮影用に考えるなら、天体望遠鏡用の経緯台をお勧めします。 ギア雲台よりも安価で天頂にも向けやすく...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II)
2022/06/13 17:43:15(最終返信:2022/06/15 08:35:13)
[24791694]
...一眼レフのファインダーの自然な人工的でない見え方以外受け付けませんので、今後のDXカメラの「お遊び」相手としては、予算ができた時買うのは、広角でなく、超望遠大口径だけかなと思っています。 場合によっては、自宅のノートパソコン・レッツノートは、30インチ大画面ディスプレイに繋いでじっくり鑑賞していますので...
[24656791] テレコンか200-500mm、200-600mmか
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)
2022/03/19 10:46:22(最終返信:2022/06/09 02:15:45)
[24656791]
...通常は70‐200oで間に合い たまにそれ以上の焦点距離が必要な場合でしたらテレコンで良いように思いますが 400oなど 超望遠がメインでしたら テレコン無しで100‐400oや200‐600oが良いように思います。 でも 広角側の焦点距離が200oからだと使い難い事も有るので...
[24778817] SIGMA150−600sports,SIGMA60−600と迷っています。ご教授を。
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR)
2022/06/05 11:46:23(最終返信:2022/06/07 22:08:52)
[24778817]
...不具合があればシグマもファームアップなどしてます。 望遠域優先なら150-600oSは良いと思いますし、標準域から超望遠まで使える60-600oも魅力。 ズーミングの回転が逆になるのは弱点かも知れませんが、使い勝手を考えたら60-600oかなと思います...
[24774220] AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRとの比較
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S)
2022/06/02 13:05:00(最終返信:2022/06/02 20:59:56)
[24774220]
...今の時代デジタル補正が進みすぎて良く解りません。 参考にならなくてすみません。 重視したいのは、解像度で特に遠方です →超望遠の遠方の解像度重視で有れば 月がどれだけ鮮明に撮れるか? が1つの指針になると思います でも解像度の高い写真を撮っておられるかたは...
[24618353] MTF値がEF64V型×2倍テレコンに近似
(レンズ > CANON > RF1200mm F8 L IS USM)
2022/02/24 19:17:52(最終返信:2022/06/01 18:47:03)
[24618353]
...4や×2のテレコン内蔵よりは、テレコン内蔵のような専用設計の方に部があるようです。 超望遠の方はオマケと考えるか、とりあえず超望遠での画質を優先させるかの違いのようですが、この辺の設計技術は180-400mm...単なる溶接と同じ解像度ではないでしょうか。266万円の価値はあるのでしょうか。手振れ補正4段は超望遠×2倍なので仕方ないですが、軽くても、これでは手持ち撮影はブレまくるような気がします。 >桃太郎SPさん...
[24756341] 報道系のプロが使い始めるのはいつ頃かな?
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO)
2022/05/21 19:25:38(最終返信:2022/05/29 11:11:25)
[24756341]
...現場でどうのこうのは無いそうです、掲載する内容に合わせてトリミングなどの加工するのが前提となりますので、超超望遠は報道用としてはあまり必要が無いんです。 OM-1にM1Xのような縦位置グリップ一体型でRJ-45コネクタ搭載なら状況も変わってくるかもしれませんが...>フリーランスのカメラマンに撮影委託すれば安上がりになりそうな気がします。 以下私事で恐縮ですが、 私も仕事が増えることを願っています。 ですが超望遠でのマニュアルピント合わせはイマイチ得意ではありませんので書類審査で落とされるでしょうね。ハハ 亀レスお詫びいたします...
[24730718] OM-1と本レンズの組合せによる戦闘力アップ
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO)
2022/05/04 14:58:01(最終返信:2022/05/28 21:05:22)
[24730718]
...、それなり、なんでしょうか? わたしの場合はすでに12-100mmは手に入れ、あとさらに超望遠ズームが欲しいのですが、オリンパスの100-400mmも含めてまだ考え中です。 100...からまともではないような人とは私は近寄りたくないです。 それとこのレンズの威力ですが、超望遠レンズを使わないような人にはなかなか伝わらないでしょうね。今まで遠すぎて撮る気にならなか...ないですから、たまたまの結果ということもあるかもしれません。 BORGをお使いでしたら、超望遠レンズ本来の解像検証は非常に難しいことはご存知と思います。 とある特定物体の観察に使用...
[24761242] D500にSIGMA150-600C or Nikkor200-500どちらが良いのか
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR)
2022/05/25 01:10:53(最終返信:2022/05/28 10:23:34)
[24761242]
...00待ちです。 以前から、よく比較される2本ですが、一番大きな違いは画角です。この種の超望遠ズームはテレ端での使用が多いと思われますが、〜500mmと〜600mm の差は意外と大き...0mmとしても使えますが、200-500は言うまでもなく500mm止まりです。 この位の超望遠になりますと、動体をファインダー内に捕らえ続けるのが難しくなりますが、そういう時には、一...います。 ただ、どちらを選んでも、妥協は必要でしょうね(もっとも、より高額で高性能な超望遠の単焦点でも、限界が高くなるだけで、常に文字まで読めるわけでは無いですけど)。 >遮光器...