(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2022/03/08 20:56:56(最終返信:2022/05/14 05:05:38)
[24639508]
...新品で表示及び使用時間が説明書とかけ離れています。 大概アプデで直ると言っても保証しないし直らないものならいらないでしょ。そんな物を長期で使えないって事。 貴方が保証してあげればいいです。できないなら余計な話は必要ありません。 リコールについては誤っていました...貴方たちは批判や自分の意見を人に押し付けるだけで何も問題の本質を見ようとしないお利口さん(GOD)だと解っていますので返信はいりません。 今まで長期使用してきたユーザーに対しバッテリーの不具合について通知することなく3Gから4Gに移行させられている現状が問題と考えているだけです...
[24490006] G'zOne TYPE-XX 卓上ホルダ買えない。
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/12 12:05:18(最終返信:2021/12/30 03:22:23)
[24490006]
...先週に3GのGRATINAからこのTYPE-XXに無償交換してもらえましたが(20年近くAUなので長期利用の特例かもしれず、それは感謝してます) 公式ショップに置くだけ充電するための卓上ホルダの在庫がないのは困りものです...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/11 08:57:00(最終返信:2021/12/19 09:29:48)
[24487957]
...びはありますね! >Ynshiさん カバーをただしくセットできて良かったですね! この機会に長期間使用したmicroSDカードを新品に交換しました カバーと本体の密着度が高いためでしょうか、取り外しが簡単でありません...
(au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYF35)
2021/03/03 17:15:44(最終返信:2021/03/05 01:42:41)
[24000315]
...自分で購入確保しておくしかないですね。 他の機種でもバッテリーの寿命が端末寿命となる場合多いです。 昔ほど長期にバッテリー在庫などしてくれません。 自分で事前に買って10年も保管すると言うのも現実的でありません...
(au携帯電話)
2021/02/16 09:15:40(最終返信:2021/02/18 13:25:33)
[23969725]
...そのプランが高いなら多分差額を払わないといけないかと思うので(+_+) >rauoさん auを20年以上使ってて更新時期無視して解約しましたが 長期利用の場合は無料と言われました。 10年も使ってれば同じ扱いの可能性あると思います。 おそらくどこにも記載ないと思います...
(au携帯電話)
2021/01/20 08:11:54(最終返信:2021/02/06 07:25:03)
[23916974]
...コロナ禍により仕事が長期休みになり収入減少なので年老いた母に持たせているau携帯の支払い日延長をお願いしましたが即日回線停止されました。母は病気なので119番通報など使う事もできず非常に危ない状況でした...
[23904359] au オンライン専用新プラン「povo(ポヴォ)」発表
(au携帯電話)
2021/01/13 10:08:59(最終返信:2021/01/16 11:42:57)
[23904359]
...のなら他に移ろうとはならないような だったらユーザーにとって一番の問題は長期利用優遇を禁止したことなんじゃないかっていうね 長期利用優遇云々は、もうどうでもよくね。 どうでもいい部分だけ食いつかれても…...
(au携帯電話)
2020/10/31 00:34:23(最終返信:2021/01/07 00:07:18)
[23757924]
...短期では移行が遅すぎた。 昨年夏の改正以前にしておくべきでした。 長期的?には待ってれば料金値下げが追い付いてくると思います。 auは3Gのまま長期待てないのでどうにもなりません。 安さだけを求めれば1年無料の楽天モバイルでもいいと思います...現金300円を削減して積み立てた方が有利ですね。 >長期的?には待ってれば料金値下げが追い付いてくると思います。 たしかにau3Gのまま長期は待てないですが、2022年3月までにはまだ数回の料金改定がありますよね...
(au携帯電話)
2019/09/14 18:12:32(最終返信:2019/10/13 13:29:25)
[22921829]
...のだが、誤解を招く言い回しはやめてほしい.... 9月に入り速攻で、キャリア変更した! 長期ユーザーでも恩恵ないですね.... 最大でしょ? 古事記過ぎない? 最早、契約期間なん...なら 何かに使えるかも知れません、充電器やスマホケース などに。 auに限らずキャリアは長期ユーザーよりもMNP新規ユーザーを優遇します。 >9月に入り速攻で、キャリア変更した!...るポイントは誰であっても決まっていたのではないですか? もしそうなら、何でも独学さんの長期ユーザーなのに恩恵を受けれない(1万円の差)というのは何でも独学さんの思い込みで、高額な...
(au携帯電話 > 東芝 > Sportio)
2016/03/09 23:01:02(最終返信:2018/09/18 01:19:29)
[19676305]
...一番安く購入できる携帯だったので購入したのですが、ここまで長い付き合いになるとは思っていませんでした。 >beautさん xminiともかなり長期間、おおよそ高くて5,040円だったか、最低では0円とかの低価格で出ていましたので、懇意なショップがあることもあり...
(au携帯電話)
2018/07/10 19:40:12(最終返信:2018/07/11 21:27:34)
[21954343]
...個人情報を厳重に保護の上行わせていただきます。とのこと。au側でやってくれるそうですが...。(画面ロックは解除できています。) 料金は長期利用特典もあって2000円前後でした。...
[21843760] 機種変更で迷うGRATINAかMARVERA KYF35か
(au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYF35)
2018/05/22 19:53:28(最終返信:2018/07/03 21:17:31)
[21843760]
...あるいはAUのままで、「かんたん携帯」か・・・・(涙涙) AUサポートさんはiPhoneにするならと、長期契約者向けの特割を紹介されましたが、 縛りがあるので、縛り外れをキャリア乗り換え可時期と合わせないと将来的にきつくなりそう...
(au携帯電話)
2018/05/16 10:04:19(最終返信:2018/05/18 07:24:21)
[21828281]
...以下の手順は現実的でしょうか。 MNP対応の電話にかけて引き止めポイントを貰う(3回線分、どれも10年以上の長期) ↓ ポイントでauにて端末(s9+)を一括購入、一番安いプランに加入しsimロック解除、名義人変更(現在親名義のため)...忘れてましたが短期解約でブラック入りしない保証はありません。契約主への説明は必要ですよ。 そもそも短期解約と言っても、 ・支払い実績のある長期回線、家族名義 ・名義変更後の無料更新期間中での解約 なので、純新規回線の即解約とは訳が違いますけどね...
[21622428] docomoからauに乗り替えた場合の質問です。
(au携帯電話)
2018/02/22 21:43:11(最終返信:2018/02/25 19:38:45)
[21622428]
...逆ならデメリット それとauは契約者には機種変も含めて優しく無い。 ドコモの方が手厚い印象。 ドコモの長期使用割り?みたいなのが途切れる? パケットのシェアはどうする? 光は使ってない? それはどうする...
(au携帯電話)
2017/10/21 11:16:49(最終返信:2017/10/23 19:38:31)
[21295186]
...000円程で信用を失ってしまうのに。勿体無い。 説明が無いのに、「説明した」と嘘まで言われて。夫婦で長期ユーザーでしたがauにはがっかりです。 >ジョリクールさん 某モール湘南店です。 auユーザーさん...お店の問題を、au本体が解決してくれたんだけどな。 そこはauの対応は素晴らしいと思ったんだけど。 まあ、長期ユーザーには冷たいから移動はしたんだけどね。 >ネニルさん auに限らず3大キャリア全てで代理店委託なので同じようなことは...
(au携帯電話)
2017/07/29 16:29:02(最終返信:2017/07/29 17:33:27)
[21079442]
...携帯電話各社がポイント戦略やクーポン戦略やらを激しく競い合って、囲い込みに躍起になっている時代で、ダイレクトメールが逆効果で長期契約者怒らせて何やってるんだKDDIは! ポイントはAu Walletのサイトから確認できるし...
(au携帯電話)
2017/07/11 09:04:02(最終返信:2017/07/19 04:54:29)
[21034573]
...きるように考えろ。 長期契約ユーザーもほんと、なめられたもんだよな、スターとか、もっとましな対策しろ、京セラとトヨタの召し使いKDDI。 で、なに? 独り言ならブログにでも書いといてください。 auは長期ユーザーなんていらな...そうです。 >長期ユーザー(いわゆる固定客)への対応はどうでもいい、新規顧客獲得が第一ってやってるから悪い。 ちょっと考えれば分かるんだけど、長期ユーザー優遇は...NとIIJmioはNTT、UQはKDDI、と考えるのが妥当。 mineoは関西電力。 長期ユーザー(いわゆる固定客)への対応はどうでもいい、新規顧客獲得が第一ってやってるから悪い...
(au携帯電話)
2017/06/15 13:34:11(最終返信:2017/06/26 12:06:44)
[20969342]
...大手の3キャリアのユーザーって、何なんでしょうか? 銀河S8+もほぼ無料で機種変できましたし、長期のユーザーってそんなに悪くないと思うのだがMNPなどでのキャッシュバック を当てにしてると、貢ぐ ってなニュアンスになるのですか...
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2017/01/13 21:34:27(最終返信:2017/05/25 01:57:28)
[20566087]
...ガラケーからの機種変更は かなりの覚悟が必要ですね。 来年の今頃に「誰でも割」の更新期限が切れます。 auが長期ガラケーユーザーを手放さないプランが 果たして出るかどうか・・・じっくり考えます。 >毎月の料金が5...