(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/29 12:08:45(最終返信:2023/06/02 08:55:19)
[25278823]
...ちなみに我が家の電化プランは、現在受付されてなく一度辞めるともう二度と加入できないプランです。ですので、もう少し長期の目線で暫く様子見するつもりです。 ちょんとしたアドバイスが出来なく申し訳ありません。 >エナパさん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/04 13:52:09(最終返信:2023/05/10 17:56:09)
[25247250]
...低圧野立てごときで端子台で太線化は薦めません。経年による温度膨張収縮の繰り返しで端子台が緩み、発熱火災の原因になります。 回路構成は長期運用を考えスマートであるべきです。 可能であれば、PCS5とPCS6の間にACBを施設すればパ...
[25196984] 太陽光パネルと蓄電池設置の見積の妥当性について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/27 02:27:33(最終返信:2023/03/29 04:02:51)
[25196984]
...DMMは後発の国内販売メーカーです。 製品性能にこれといった特徴のない平均的なシステムです。ただ、長期保証で他メーカーと差別化を図っていると言った感じがします。 価格ですが、切妻屋根2面への取り付け...)のケースも見受けられ、費用対効果が少ないケースもあります。 設置を特に急がないのであれば、じっくり長期戦でも良いと思いますよ。お客様目線の提案が出来るかどうかからも、業者選定の判断材料になります。 では引き続き...
[25186496] 長州産業太陽光パネルと蓄電池組み合わせ
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/18 22:42:45(最終返信:2023/03/19 15:40:31)
[25186496]
...パネルとパワコン・蓄電池メーカが異なる場合、そのシステム長期保証は販売店が損害保険会社と独自契約した保証に限定されます。 家電量販店で購入したとき、任意につける長期保証がこれに該当します。 一方で、機器単体のメーカー保証は維持されます...同じメーカにしたほうが安全です。 販売店がどこまでのシステム長期保証を担保されているのか確認ください。 工事保険は適用しているが、零細販売店でシステム長期保証を適用しているところはゼロだと思います。 販売物量が多大な大手家電量販店でないと適切な保険金金額含め...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/16 07:30:44(最終返信:2023/03/18 20:59:21)
[25182899]
...自社施工、口コミ、担当者との相性、太陽光発電からの創業年数等を勘案しました。 蓄電池は15年保証と長期におよぶアフターサービスの可能性があり、安心感のある業者選びが重要になります。 >ぴーこブスさんも...
[25181112] 太陽光、Qセルズと長州産業ならどちらが良いですか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/14 16:39:24(最終返信:2023/03/18 16:41:20)
[25181112]
...前スレでもいってますが(スルーされてますが) 蓄電池で大切なのは出力と容量です。特定だの全負荷は10年に1回あるかないかの長期停電の時だけの話です。 >ひっなーさん >私は日本メーカーの長州産業推しなのですがモニターがない&蓄電池の容量がQセルズの方が大きいため悩んでいます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/11/01 18:51:18(最終返信:2023/03/01 00:39:34)
[24990111]
...夫婦+子供(小中学生)の5人家族。「私と子供3人:週5日、日中家にいない。妻:週4日、日中家にいない。夏休みなど長期休暇中は誰かが家にいることが多い。」といったライフスタイルです。 パネルは4.8kw, 年間予想発電量は5363kWhで見積もってもらっています...
[25153525] 太陽光発電所のリセールバリュー目安について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/22 10:16:04(最終返信:2023/02/24 00:25:51)
[25153525]
...情報収集に努めています。以下の記事がありました。 「FIT終了後の中小規模太陽光をどうすべきか――政府が長期稼働に向けた施策を検討」 https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2207/25/news057...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/18 22:35:09(最終返信:2022/12/21 07:36:46)
[25059409]
...Tier1です。ですが、住宅用はなく、産業用メインです。 つまり、産業用パネルを住宅用に使っています。長期保証は弱いかもしれません。 売電専用の4kWパワコンが含まれているようですね。 ニチコンのトライブリッドの採用ならこのくらいの価格とは思いますが...追加見解です。 >住宅用はなく、産業用メインです。 >つまり、産業用パネルを住宅用に使っています。長期保証は弱いかもしれません。 GCL日本法人は会社規模が小さいため、手間のかかる住宅用はメーカ直接は営業していないようです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/30 11:56:53(最終返信:2022/08/31 13:14:40)
[24900042]
...条件不明の為一般論で回答しますが、個別ローン10年2%で18万円安いのであれば住宅ローンが金利は低いけれども長期返済の為金利の支払いが超過する前提でしょうか。例えば住宅ローンに組み込んで個別ローン相当の繰り上げ返済をしていけば金利差分住宅ローンが安くなりませんか...
[24890034] メンテ、パワコン交換費用まで入れてシミュレーションしてます?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/23 13:26:59(最終返信:2022/08/29 21:31:58)
[24890034]
...太陽光発電は投資的な意味合いが強い商材になります。そのため、あまり資金に余裕がないというご状況であれば、長期運用かつ流動性の低い太陽光発電はマチヨリさんにとって大きなリスクとなる可能性が高いかと思います。 ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/22 18:50:36(最終返信:2022/08/25 23:30:04)
[24888969]
...その当時はまだ延長保証とかもない時代ですよね? 保証書には10年と書かれていますか? >グ−ルさん はじめまして。 シャープのパネルは長期使用で割とトラブルが発生しているロットがあるようです。 太陽光発電量を毎月計測し、経時変化をチェックすべきでした...
[24668399] ガルバリウム縦葺屋根への設置方法について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/25 23:00:22(最終返信:2022/03/27 14:34:54)
[24668399]
...コメント、ご意見いただきありがとうございました。 本日確認をし、基本的にはキャッチで固定になるものの、長期間の固定を考えるとキャッチの場合緩みの可能性等も有り、定期的な点検を怠った場合にリスクがあるとのことでビスで補強的に固定を考えているとのことでした...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/01/11 01:39:53(最終返信:2022/01/11 19:52:19)
[24538070]
...零細企業は福利厚生が大手企業とくらべ圧倒的に貧弱なのでよい条件を提示する転職者が多いです。 大手系の電設工事店なら当初は自社施工していても、中長期事業計画視野では施工管理に徹して下請けに丸投げする管理体制をとるので、自社施工が良いとも言い切れないところがあります...
[24044477] Panasonicの事業撤退に伴い契約を取り下げたいと思う
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/03/26 23:21:15(最終返信:2021/11/13 20:57:31)
[24044477]
...我が家の屋根にはパズルが合わなかったので仕方ないです。 入居後約1年間の電気消費データや実際の天気の実績を分析して10年間で採算が取れる、 長期的にもパワコン等の修理費用や最終的な撤去費用を考慮してもプラスになると判断して導入しました。 在宅勤務になって平日昼間の自己消費が期待できる...
[21618641] IDEC 5.9kwパワコン PJ1A-A591の不具合事例
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/02/21 14:38:57(最終返信:2021/09/25 04:03:37)
[21618641]
...パワコン整定値一覧 架台強度計算書 取扱説明書 現地試験成績書(絶縁抵抗、接地抵抗、開放電圧、IVカーブ) 長期保証書(太陽電池、パワコン、架台、施工) 遠隔発電モニタのIDパスワード 集電箱/フェンス鍵 土地売買/賃貸契約資料...電力会社に電圧対策を行ってもらいましたが、 対策後も規定出力がでない状況です。メーカーも 不具合を認識してる様子もあり、長期間正式な回答を 待っています。 それ以外に施工に問題がある可能性は否定できませんが。 >gyongさん...
[24314437] ソーラーパネル、蓄電器つけようか迷っています。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/08/29 23:27:02(最終返信:2021/08/30 21:49:31)
[24314437]
...CS-284B62×26枚=7.38kW 蓄電池 長州産業 CB-P98M05A 9.8kW 15年長期保証付き これで長州の現在の相場?パネル1kW=16万とすると160000×7.38kW=1180000円...
[24304404] PanasonicHITと他パワコンかQセルズかを迷っております。。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/08/23 13:52:00(最終返信:2021/08/25 14:21:30)
[24304404]
...新興メーカーですが、すでにジェネリック化した太陽光ですので性能面では問題ないと思いますが、将来的に存続して長期の保証が得られるかが心配です。 やるなら、しっかりした施工業者の元でやられて下さい。 わたしはP...たしかに保証面をしっかり確認したいとおもいます。 エクソルについても更に価格を、抑えてくださって提案してくださっているのですが、やはり長期保証や国内撤退など不安もありますね。。。 追記です。 お見積りでました。 実際のパネルの性能、、保証面などなどどちらも安心してくださいと...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/07/02 11:22:55(最終返信:2021/07/09 09:59:46)
[24218197]
...逆にカナディアンや長州産業は16〜18万円です。 発電量もMSシリーズやHITであれば、SHARPの比じゃないと思います。長期レンジでは大きな差が出ると思いますよ。 カナディアンソーラーが年内に発注できるのであればカナディアンソーラーでいきたいのですが...
[24185469] 太陽光+蓄電池 どちらが良いでしょうか
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/06/12 23:11:20(最終返信:2021/06/20 21:00:32)
[24185469]
...CS-284B62×26枚=7.38kW 蓄電池 長州産業 CB-P98M05A 9.8kW 15年長期保証付き 架台 多積雪地域用架台 B社 総額2,200,000 市の補助金100,000 =実質2...22枚 =8.36kW 蓄電池 ファーウェイ LUNA2000-5-NHED-SET 5kW 15年長期保証付き オプションのオプティマイザー無償 架台 耐積雪仕様架台 1年ごとの定期点検を10年間無償...