(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2009/07/11 18:10:32(最終返信:2009/07/12 22:56:00)
[9838804]
...こちらの書き込みには、知識豊富な方々がいるので かなり安心ですね。 新品購入時のエージング設定等 長持ちさせるコツ(経験多し)が宝の山のようにありますので 大丈夫だと思っております。(私なりですが… 価格は他と比べればですが...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ])
2009/03/02 12:46:07(最終返信:2009/05/30 13:17:13)
[9179484]
...フルパワーで使用されるのでしたらそれなりの覚悟をされた方がいいと思います ついでに言いますと、輝度を落とせば定格寿命以上に長持ちする可能性も有り得ると考えております 又、この件に付いては液晶のバックライトも同じだと思います sumblinkoffさん...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ])
2009/04/13 12:41:01(最終返信:2009/04/27 11:05:31)
[9387704]
...>20年使っていらっしゃるようでスピーカーは年季の入ったのもでも大丈夫なんですね。 大事に使えばスピーカーは長持ちしますよ。 つか,荒っぽい使い方の方を知りたい。 ちなみに我が家では一時猫がマーキングしやがったので...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2009/04/03 21:20:47(最終返信:2009/04/13 02:43:07)
[9344386]
...昔は高くても良いものが多かったように思います。 そういう品物は大事に使われる(壊れても修理したり)ので結果 長持ち する。 でも 今は使い捨て感覚の物が好まれる傾向に変わったように思います。 値段が安くてそれなりの物...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ])
2009/01/14 22:46:25(最終返信:2009/02/18 17:57:04)
[8935980]
...購入してから一度も故障なく部品交換もしておりません。 SONYタイマーなるものを経験したことは無いので運が良いのでしょうかね? こんなに長持ちしているのはプロフィールの映像回路は使用せずトリニトロン管だけをGBR駆動させているからでしょうね...
(プラズマテレビ)
2008/12/10 12:32:35(最終返信:2009/02/15 01:54:42)
[8762060]
...学習机は毎年値上げされてますからね(^^; カリモクと競合だと浜本工芸あたりが人気です(笑) (カリモクはうち扱えません...) まぁ、長持ちしますし、お子さんにとってはきっと初めての 自分の家具なので、良い物買ってあげて下さいな! ヨッシーさん...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2009/02/07 07:41:53(最終返信:2009/02/13 21:53:49)
[9052978]
...民生品はどうなんでしょうかねぇ。 ただ、8年はとってもありがたい年月ですよね。 8年も無事に使っていければ、後は長持ちすると思うんですよ。 価格の他の板で手入れや埃除去などの書き込みも参考にしています。 大切に使います...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ])
2009/02/05 10:23:44(最終返信:2009/02/10 05:46:22)
[9043899]
...「毎日見るもんだしテレビは家電の中でも一番接する時間の長い商品だろ?それに昔と違って今のテレビは長持ちするし、どうせ買うなら良い物を買ったほうが長い目で見たらいいと思うよ?」などと言った記憶があります...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ])
2009/01/18 18:16:50(最終返信:2009/01/27 21:40:56)
[8953963]
...いきなり消費電力半分にはならない気もします。 在庫処分が非常にしにくいですからね。 ネタは小出しに長持ちさせた方が効果的ですから。 新製品の情報がダダモレになるようでは、パナソニックも終わりですから...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR02 [42インチ])
2008/12/24 14:31:12(最終返信:2008/12/28 11:50:33)
[8832844]
...液晶の上に透明ガラスORカバーが 張ってある機種も有るので、これもありか・・・と思っています。 結局、画面はどちらが長持ちだとか、消費電力が安いだとか、 画像が綺麗だとか、、、、どっちを選んだらいいのかアドバイス願います...最終的にプラズマにしました 私はプラズマの絵が好きですのでプラズマを薦めます 寿命が液晶とプラズマどちらが長持ちするかはわかりませんが 買い替えのサイクルとしてもどちらでも支障ないと思います パネルの外力に対...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ])
2008/12/03 02:10:39(最終返信:2008/12/04 08:00:32)
[8726254]
...「プラグの抜き差しは、電化製品に良いのか、悪いのか?」 ということでした。 高価なものなので、長持ちさせたいという思いもあり、 また、前々からの疑問でもありました。 ただ、待機電力も大したことがなく...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ])
2008/02/10 01:19:00(最終返信:2008/11/27 20:07:14)
[7367491]
...プロフィールPRO21も15年以上使用していますが、1度も故障することなく性能を保っています。 こんなに長持ちしているのはビスコムのGBR-PROCESSORでGBR駆動(モニターの映像回路を使用せずにブラウン管だけを駆動)しているからでしょうね...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ])
2008/10/02 21:01:44(最終返信:2008/11/11 00:33:13)
[8445492]
...もともと抗う心は持ち合わせてませんので(爆) 気に入ったものは、買える範囲で買った方が幸せだし、 気に入った良いものを買った方が、結局長持ちして、 「安物買いの銭失い」にならずに済むことも最近知りました(笑) 皆さんこんばんみ(^_^)v...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P37-HR02 [37インチ])
2008/09/18 16:51:56(最終返信:2008/10/26 15:25:04)
[8371198]
...なので事業部に意見するのが関の山かと思います。 でも01のALISパネルの頃は「明るい部屋なら」とか「丈夫で長持ち」とか理由を付けて出していたものですから、02の試作品見て「やっとよそ様と画質で勝負させてもらえる」と喜んだだけに...
[8525145] ヤマダ で も まんぞく。 クロ沼クラブ初参加です。
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2008/10/20 00:33:23(最終返信:2008/10/20 23:37:09)
[8525145]
...今回は修理担当の人の話ではリコ−ル対象の部位とは違う所のトラブルだろう とのことでした。 それにしてもブラウン管はもっと長持ちしましたよね。 らんにいさん 納入後また書き込みさせていただくかもしれません。 ちなみに現在地デジアンテナがまだなので(いつもアンテナは...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XR02 [50インチ])
2008/08/12 19:00:04(最終返信:2008/09/28 01:02:43)
[8199379]
...それに比べてどの程度の使用頻度なのか、使用時もそれほどのランダムアクセスも必要としないだろうと考えればPC用よりずっと長持ちすると考えていいのではないですか? 結論としては、環境(特に放熱)と使用頻度によって、寿命は大きく変わると言うことではないでしょうか...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ])
2008/06/11 23:43:16(最終返信:2008/06/23 16:15:12)
[7928741]
...車といいテレビといい劣化するのはあたりまえですから、数字だけで 判断するのはどうかと。 まあ現在の有機ELよりかは長持ちでしょうなあ。 ちなみに長時間展示したプラズマとか液晶ってたまに縦の青い線とか入った 不良とかでますよね...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-37PX80 [37インチ])
2008/06/08 15:33:25(最終返信:2008/06/17 18:03:37)
[7913120]
...Panasonic-loveさんありがとうございます。 あれ、液晶6時間でしたか・・・じゃあプラズマのほうが長持ちしますよね? あ、一応僕的にパソコンのモニター代わりとしても使いたかったのでプラズマでパソコンのモニター代わりってどうなんでしょうか...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR01 [42インチ])
2007/05/22 20:28:48(最終返信:2008/05/17 00:57:52)
[6361054]
...野外で取り出したり地上やコンクリートに落したり、結構荒っぽい使い方をしていますが 購入品(複数)は全て長持ちしています。 もう一つは 自家用車でガタガタ道をはしっていてもカーナビHDDも大丈夫です。 耐衝撃性はあるようです... また一方の磨耗(MTBF)は このような休む期間が長い場合には結構本体(カメラやテレビ)よりも長持ちするようです。 連続運転ではないからでしょう。 小型容量のiVはそのような使い方になるので 劣化寿命はそんなに心配しなくても...
[7189239] 今プラズマ買うならフルHD機種の方がいいのでしょうか?
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZ70 [42インチ])
2008/01/01 09:58:42(最終返信:2008/02/06 03:55:05)
[7189239]
...20年で公表値(明るさ半減まで)100000時間の約半分なので単純にこなせる計算で購入しました。傾向的にメーカーの耐久は基本数字より長持ち傾向なので。プラズマ、液晶は未知なところありますけど(笑) でも元が明るいに越したことは無いのでそれぞれの価値観と...