[24778291] マイクなしの有線イヤホンを探しています
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/05 00:43:28(最終返信:2022/06/12 07:13:08)
[24778291]
...いため相談させてください。 100均のイヤホンを使っていましたが、音が割れてしまうことと長時間利用で耳が痛くなるため、新しいものを購入しようと思っています。 マイクは別のものを利用...しょうか。 https://kakaku.com/item/J0000003711/ 長時間の利用であればカナル型よりも、開放型のオーバーヘッドの方がいいかもしれません。 http.../500000073036/500000073037/?word=HSE-A1000 長時間使用するのでしたら、Shure掛け(耳掛け)出来るタイプが良いのでしょうが、グッと価格も...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/06/08 17:24:39(最終返信:2022/06/09 14:34:48)
[24783766]
...イヤホンのWF-1000XM4の方がオススメです。WH-1000XM4はヘッドホンとしては軽いとはいえ、長時間(作業もしながら)約254gを頭に乗せなければならないわけですからやはり疲れます。イヤホンであればもっと自然に生活の中に音楽を取り入れることができます...
[24781271] HD 560S とATH-HL7BT で悩んでおります。
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT)
2022/06/06 20:19:50(最終返信:2022/06/08 21:55:38)
[24781271]
...長時間使用しても耳が痛くならず、軽量のヘッドホンを探しております。 候補として【ATH-HL7BT】 【HD 560S】 にたどり着きました。 メガネ込みで長時間つける事を想定したらどちらが理想的でしょうか...室内でのPC利用です。 AMPを使用して使うのでATH-HL7BTも有線で使用を考えております。 音質よりも長時間使用への疲労軽減を重視してます。 普段はゼンハイザーの300g以上のヘッドホンを使用ていますが(耳の痛みは無し)...
[24729999] WH-1000XM4とどちらにすべきか・・・
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/05/04 01:03:59(最終返信:2022/06/08 21:37:51)
[24729999]
...WF-1000XM4を買ってヘッドホンは手放そうと思いましたが、(今後いつ行くかわからない国際線の長時間飛行で)騒音を消すためにWH-1000XM2を残しています。本機を買ってから何度か乗った国内線の短時間では真剣に「寝たい」と思うことがないのですが...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5)
2022/06/03 22:47:21(最終返信:2022/06/05 21:51:54)
[24776511]
...ヤーパッドです。ちょっとの時間装着しただけで汗ばむのでエアコンの効いた室内で使うにしても長時間装用なら結構ベトベトしそうです。その辺りの折り合いが付けられそうならWH-1000XM5...ャンセリング性能は凄いですね。しかもイヤーパッドの表面はベトつきが抑えられた材質のようで長時間連続装用でも快適に使えそうです。 https://youtu.be/9p2Y3K8cqv...圧も少なく、軽くフワッとした形に感じる。ただ、イヤーパッドが汗でぬれる構造になる。決して長時間が無理とも思わなかったが、熱を持つという意味も少し分かった気がした。 EPOS H3P...
(イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > LCD-MX4 with travel case)
2021/05/09 16:32:17(最終返信:2022/05/29 09:58:44)
[24127325]
...改めてMX4の完璧ぶりをボーカルだけではなく低音からそして高音まで感じられます。(どの曲も比較すればですが。) かつMX4はやっぱり装着感が非常に良く長時間でも余裕ですね。LCD-2Cのフェイクレザーパッドはレザーの2より柔らかで良し。 特許技術のUniforce...
(イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > LCD-2 Classic)
2021/04/05 14:57:09(最終返信:2022/05/28 15:58:39)
[24062746]
...(味つけとしては2よりデジタル的なので歪みに関してのみ。) LCD-2 Classicは2/3より装着感が良く更に軽量なので、長時間リスニングに向いていると感じていたが、そのさっぱりカラッとした透明感の高い音場もその感覚を増している感じがしますね...
(イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > LCD-2 Closed-Back)
2021/11/09 00:38:06(最終返信:2022/05/28 15:47:07)
[24436968]
...LCD-2よりリケーブル効果が高く透明ワイドでリヤリティ感も含めてやはり質が高い 08位 Edition12 太目の質感でまったり長時間楽しみたいならベストホン候補。280gで装着感優秀。かつ立体的な派手さも 09位 PM-1(2) バランス中心に総合的に良い...
(イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenMove)
2022/05/24 10:32:02(最終返信:2022/05/26 23:44:54)
[24759977]
...用途は音楽というよりゲームやYouTubeなのでそこまで音質は求めていませんし、大音量で聞くこともありません。 どちらかといえば無線で長時間稼働してくれる方がいいです。 別にこのメーカーにこだわっているわけでもないので別にいい商品があるとかありましたら教えていただけるとありがたいです...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/05/26 13:57:54(最終返信:2022/05/26 18:42:38)
[24763476]
...長時間付けると耳の穴が圧迫しいたくなりましたがSサイズのイヤーピースが同梱しておりM→Sにサイズ変更したら痛くなくなりました。 Sサイズでもフィット感は問題なさそうです。 よかったですね ...
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus PRO)
2022/05/18 18:20:13(最終返信:2022/05/23 08:14:57)
[24752200]
...高音がシャリついて聴こえるのは一時的なものでしょうか。 そうであれば、疲労やストレスによる一時的な聴覚過敏が原因である可能性があります。 長時間大きな音を聴き続けていたり、疲労が溜まっているときは聴覚が一時的に過敏になり、特に高音が強く聞こえがちです...
[24758272] Behringer Headphones DH100
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/05/23 00:08:54(最終返信:2022/05/23 00:08:54)
[24758272]
...DH100はプロフェッショナルのためのスタジオリファレンスヘッドフォンです。 DH100ヘッドフォンの安全なフィット感と超軽量デザインは、長時間のスタジオセッションでも頭から重さを感じることなく装着することができます。汗をかいても大丈夫なイヤークッションは...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/04/13 03:13:21(最終返信:2022/05/16 18:10:50)
[24697361]
...細かい音や音源の位置も正確に表現されていると思います。イヤーパッドの柔らかさと側圧の強さは遮音性や音漏れも考慮すると適度なもので長時間装用でも不快感は少ないでしょう。 基本的にはオープン型が好きなのですが 密閉型なら ATH-A1000Zかな...
[24745748] WH1000XM4のノイキャン 外音取り込みの性能について
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4)
2022/05/14 14:49:06(最終返信:2022/05/15 14:47:28)
[24745748]
...WF 1000XM4を先に購入しておりノイキャンの強さや外音取り込みの自然な感じに気に入っており長時間にしようのために同じソニーのヘッドホン wh-1000xm4を購入したのですが、ノイキャンにしてもWF1000XM4に比べて紙のスレた音や人が立てる音...
(イヤホン・ヘッドホン > フォーカル > Listen Professional)
2022/05/08 10:45:19(最終返信:2022/05/08 10:45:19)
[24736465]
...作業用に聞き疲れしない良い製品だと感じます。試聴時に凄いと思う製品はそれだけ偏った音になっていて、短時間のリスニングには使えても長時間の作業には向かないものも多いように感じます。まずは買ってよかったです。...
(イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > LCD-4)
2022/03/07 21:25:52(最終返信:2022/05/06 22:29:31)
[24637897]
...LCD-4はハイレスポンスのまま柔らかさも感じさせ強欲なところはフラッグシップだなと。 また重さが長時間でも気にならなかったのとでLCD-4の見方が変わってきました。非常に高次元な一品だなと。 おそらく...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3)
2022/05/03 20:08:06(最終返信:2022/05/05 08:12:29)
[24729619]
...2019年発売のWF-1000XM3で右側から音が出ない故障、バッテリーのヘタリでは無いとするとそんなにそんなに長時間使用でも無さそうなので周囲環境にある程度強い性能が良いと思います。 WF-1000XM3は低音が...
[24699964] 前作とMAVERICK Vと比べるとどうですか?
(イヤホン・ヘッドホン > Unique Melody > MAVERICK II UNM-4161)
2022/04/14 22:42:16(最終返信:2022/04/18 06:29:58)
[24699964]
...なかなか良かったので購入するか悩んでいます。 今fx1100を使用してますが、低音はいいのですが解像度が少しよくない気がして。長時間聴いてると疲れるんですよね… dapはwm1zm2で今エージング中です。 MAVERICK 1...
[24451431] Apple TV (4K 1Gen)が突然落ちる
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Max)
2021/11/18 10:45:39(最終返信:2022/04/06 07:49:01)
[24451431]
...TVに接続せずにスピーカーから音声を出力している場合は、そのエラーは起こりませんでした。 AirPods MaxをMacやiPhoneで長時間利用しても特に不具合は起こりませんでした。 同様のことが起こった方はいらっしゃいますか? 原因に心当たりがどなたかありませんか...