長時間 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 長時間 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

"長時間"を検索した結果 125件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.048 sec)


[25182580] 接続ケーブルについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-X/S [シルバー])
2023/03/15 21:24:17(最終返信:2023/03/17 12:05:22)

[25182580] ...変わらないかもしれませんし その辺楽しんでいきたいと思います。 ただ、Menuet SEは聞き疲れはしないので長時間音楽が楽しめそうなのでそこは良いところだと思いました。... 詳細


[24759484] 税込み1,100円の USB DAC の性能

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/23 23:01:48(最終返信:2022/10/08 16:12:44)

[24759484] ...が薄いです。 Hugo2なら、つい音楽を聴いてしまいますが、 このDACだとうるさく感じ長時間どころか短時間でも聞くのを止めたくなります。 このDACを絶賛するという人は、どのような...音で鳴ったダイナミック型イヤホンは存在しません。 SE846でも私はMAXボリュームで長時間鑑賞出来ますが、普通の人には無理だと思います。 その私でも、適切なサイズのイヤーピース...試すことすらできません。SE846だと計算上さらに+10dBですから、MAXボリュームで長時間鑑賞出来るtam-tam17701827さんには特殊能力があるとしか思えません(iPho... 詳細


[24800937] M1 Mac mini でスリープから復帰後にZen dacが認識されなくなる

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/06/19 14:25:26(最終返信:2022/10/01 00:55:45)

[24800937] ...miniのスリープからの復帰後にZen dac V2が認識されなくなる事象が発生しています。 どうも長時間のスリープからの復帰後に発生するみたいです。 ・Mac Mini 2018使用中はこのような問題はなかった... 詳細


[19585556] 繋ぎ方が限定された欠陥商品

 (ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200)
2016/02/13 15:01:02(最終返信:2022/04/03 19:26:14)

[19585556] ...レビューで書いている。 5時間持つなら実用上問題ないですがね。 寝る時に充電すればいいレベル。 長時間使いたい場合はアナログ接続があるのですね。 始めから問題などない スレ主がサポートに喧嘩ごしに問題でもない事にクレームしたからサポートも返答に困っただけの話... 詳細


[24677048] テレビへのDAC導入について。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/03/31 00:55:26(最終返信:2022/03/31 16:24:34)

[24677048] ...JH3って音楽聴くという方向性のイヤホンだと思います。 映画鑑賞につかっても良いですけど。 私なら、映画観賞用にするなら、 ・長時間使用でも疲れないヘッドホン ・セリフが聞き取りやすい ・無線 が良いなと思うのですが。 BTA30...ヘッドホンアンプを使わないとJH3は つなげられないですよ。 >Petit.さん 映画のヘッドフォン使用長時間になるので結構つらいですよ。 私が好きだったのは昔ソニーから出ていたオープンイヤー型 本題に戻りますが... 詳細


[24603171] 3.5mmミニジャック利用時

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/02/16 14:25:25(最終返信:2022/02/16 20:58:06)

[24603171] ...色々調べてここまで来た次第です。 Bluetooth USBアダプタを刺してPCを利用する方法も考えてみましたがイヤホンの長時間使用に抵抗が・・・(ヘッドホン購入?) 以上のような状況の初心者です。いいアドバイスをお願い致します... 詳細


[24482292] ポータブルDACアンプは電源をオフにしない方がいいの?

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2021/12/07 17:01:27(最終返信:2021/12/10 18:04:12)

[24482292] ...音楽初心者の私でもとても分かりやすかったです。 私なりの結論としては、何度もこまめに使うときにはスリープモードで、長時間使わないであろうときには電源オフで使用していきたいと思います。また、両論色々とありましたが、一応充電は最後まで使わず... 詳細


[24313148] 4万円以下で、PCのオーディオ環境を整えたいです。

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2021/08/29 11:47:55(最終返信:2021/08/29 21:26:07)

[24313148] ...DACのクチコミなど参考にされたら良いと思います。 (ヘッドフォンは余り詳しくないので機種の推薦はできません。私ならできるだけ軽い機種が長時間使用には良いと感じます。) ZEN DAC はUSBバスパワーで駆動できますが、あとでご予算が確... 詳細


[23655730] OKTO RESEACH DAC8 STEREO DAC (120V Version)

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/09/11 14:30:01(最終返信:2021/07/21 14:09:24)

[23655730] ...Digital Audio Cable (0.75m) です。 現在は System 2 として長時間の試聴に入っています。DAC8 Stereo の設計者(Pavel)による設計思想からすれば SPDIF...は極めて慎重に査定する必要がありそうである。 なお、IE800 は私にとっては装着感が平均以下であるので、長時間の使用はやや苦痛であるのが玉にキズになっている。 いずれにしても、IE900 の正体が判明するのは時間の問題であるので... 詳細


[24008598] 仮想アースにチャレンジ

 (ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2021/03/07 22:53:33(最終返信:2021/05/08 23:09:01)

[24008598] ...仮想アースでは電子貯蔵庫が小さいので、スムーズな電子供給を何時間も一定に維持出来ない。 電子供給が長時間一定しないので、長時間の音質一定化が難しい。 一定化を図るには、やはりコンセントアースが必要になった。 プリ... 詳細


[24040169] hipdacに合わせるおすすめバランス接続対応ヘッドホン

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac)
2021/03/24 18:27:15(最終返信:2021/03/27 16:00:13)

[24040169] ...Milesは特に緊張感が伝わってくるような感じが心地よいです。 私はヘッドフォンは音楽に限らずPCの再生音全般を聞く用途で結構長時間使ったりするため、オープンエア型のリラックスできる感じや外部音が適度に入ってきて家族に呼ばれたのがわかりやすい等の特長にも満足しています... 詳細


[24000838] サンワサプライのポタアンがさらに安くなったようです。

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2021/03/03 22:17:21(最終返信:2021/03/06 15:02:15)

[24000838] ...リスニングに向いている印象でした。 私は純粋のAK4497の音は高域あたりがちょっと刺さり気味で、長時間視聴は耳が疲れるため苦手でしたが、上記環境だとその刺さりが少し丸くなって好印象でした。 ... 詳細


[23711226] 初期不良なのか?音が割れます

 (ヘッドホンアンプ・DAC > カイン > HA-1A MK2)
2020/10/07 14:35:38(最終返信:2020/10/12 23:56:54)

[23711226] ...電源点けっぱなしで普通に5時間くらい聴いていた時も有りますから… 途中で休憩は一時間に15分くらいは入れますが… 長時間のリスニングは、耳に良くないので。 https://s.kakaku.com/review/K0001041484/ReviewCD=1184943/... 詳細


[23518074] AV Watchの記事において質問があります

 (ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-750u)
2020/07/07 15:22:11(最終返信:2020/07/08 21:58:48)

[23518074] ...の組み合わせな。  ただし802D3は100HZ〜1KHzのインピーダンスが3Ωくらいなので、発熱を考えると長時間のスピーカー駆動には向かないかもしれない。高音側のバイアンプとしての使用なら問題ないかも。 >kockysさん...紹介のXLR RCA変換コネクタは金メッキもありました。レビューがあるのはニッケルメッキだけですが。長時間の運用はせず、気分転換に程度で運用します。 djokoさん、こんばんは。 パイルさんのリンクしたRCA→XLR変換コネクタは危険です... 詳細


[23443799] ホワイトノイズについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2020/06/02 22:30:15(最終返信:2020/06/27 00:18:06)

[23443799] ... ですので、PCの電源を完全に切るというのは、通常はやめておいた方が良いです。 長期の出張など、長時間(月単位以上)使わない場合以外は、 スタンバイ状態にしておくのが、通常の使い方になります。 消費電力のことを気にして電源を完全に切る方もいますが... 詳細


[23204540] USBメモリースクランプルテスト

 (ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2020/02/02 01:33:13(最終返信:2020/02/02 09:45:21)

[23204540] ...したがやはりはっきり感じ取れるレベルでアクセスランプ付きのものと比較して音質は悪く、特に長時間の連続使用では明確なノイズが乗るものもふった。 A発熱が高い=放熱性が良いということで...したがやはりはっきり感じ取れるレベルでアクセスランプ付きのものと比較して音質は悪く、特に長時間の連続使用では明確なノイズが乗るものもふった。 × ⇒アクセスランプ付きの製品も2種テ...したがやはりはっきり感じ取れるレベルでアクセスランプなしのものと比べてて音質は悪く、特に長時間の連続使用では明確なノイズが乗るものもあった。 〇 「もふった」って何やねん? 補... 詳細


[22968201] fps(r6s)での使用について

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2019/10/05 06:17:31(最終返信:2019/10/05 08:52:46)

[22968201] ...C持参で試聴してから購入された方が宜しいかと思います。 >組紐屋の竜.さん 田舎住みで買うしかないので 困ってます gsp600は、長時間の使用が厳しいとよく聞きますマイクはもう持っているので ヘッドホンがいいですね じゃあ、えいやーとHD599を買ってみて現在お使いのゲーミ...えいやーとHD599を買ってみて現在お使いのゲーミングUSB DACで使用しても宜しいかと思います。 装着感は、良い部類のヘッドホンなので長時間ゲームしても疲れにくいと思います。 ヘッドホンアンプは、その後HD599と現在お使いのゲーミングUSB... 詳細


[22010917] 音がいいのは? Poly->Mojo VS. Audrvana3 (MAC)->Mojo

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo)
2018/08/05 21:22:04(最終返信:2018/09/13 07:44:08)

[22010917] ...PCでUSB接続を高音質化するのは簡単です。 USB2.0端子が有り、Windows10が利用可能な省電力で長時間バッテリー駆動可能なノートPCを用意する。 可能であれば法人向けモデルが良いでしょう。 音楽再生時にはネットワーク環境には接続しない... 詳細


[19531248] アンディクスオーディオ真空管アンプ

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2016/01/28 01:30:29(最終返信:2018/09/09 21:50:33)

[19531248] ...BGM的にラフに聴ける点も個人的にはプラスポイントです。ヘッドホンは高級なものほど重たかったりするので、長時間やデスクワークしながらとなると不向きなところはあるので。 犬は柴犬さん、もちろんピュアオーディオ続けていこうと思います... 詳細


[20510796] BTLアンプにヘッドホンを接続

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2016/12/24 18:23:47(最終返信:2018/07/03 20:25:51)

[20510796] ...Off時のノイズが大きいです。 抵抗を減らしたら、激変しました。全域が澄みきっていて、個々の音が良くわかります。 長時間聞いていても疲れません。初めて聞く音です。 やはりダンピング・ファクターを考慮する必要があります... 詳細