長時間 (ビデオカメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 長時間 (ビデオカメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"長時間"を検索した結果 3440件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.023 sec)


[25274628] バイクツーリング使用による風切り音について

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2023/05/26 09:43:09(最終返信:2023/06/09 18:58:00)

[25274628] ...有る程度熱暴走は覚悟の上で使って行くしかないのかもですね。 >トオカイテイオーさん あまり長時間続けての撮影はしないので、給電撮影などもしたことがないため熱暴走については分かりません。 ただメデ... 詳細


[25282949] デジタルビデオカメラとミラーレス、どちらがお勧め?

 (ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2023/06/01 14:08:59(最終返信:2023/06/06 14:19:33)

[25282949] ...データー量の違いでミラーレスで撮ると連続録画の時間にもよるが数Gを越すデーター量でカメラの発熱も懸念されるね。 >はむすたーのタロウさん ・撮影距離 ・長時間撮影の是非 ・家庭用レコーダー利用の是非 で総合的に検討されては? なお、傾向としては高解像記録仕様ほど... 詳細


[25081839] ボタン配置や操作性が想像以上に使いやすく、映像も美しい!

 (ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30)
2023/01/04 10:09:18(最終返信:2023/05/22 14:53:38)

[25081839] ...■XLRハンドルユニットがすごく持ちやすく撮影がやりやすくテンションがあがる。 ■廃熱ファンがついているので、長時間撮影も問題ない! ■ブリージング補正がついている! ■オリジナルlutをカメラ本体にいれて、lutをあてて撮影できる... 詳細


[25252122] 発表会で2時間30分連続撮影できますか?

 (ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30)
2023/05/08 10:04:41(最終返信:2023/05/09 13:07:52)

[25252122] ...sony.net/ilc/2220/v1/ja/contents/TP1000858828.html 長時間録画時は外部電源を使うことに。 この時内蔵電池入れないと使えません。 問題はSONYの機材によくある... 詳細


[25220012] ZV-E1 フルサイズで使用温度範囲の表示無し

 (ビデオカメラ)
2023/04/13 13:47:45(最終返信:2023/05/05 06:48:17)

[25220012] ...はなく、 APS-Cでファン付きの方が 良いかもしれません。 ・FX30 4K 60p長時間収録(*)を実現 https://www.sony.jp/pro-cam/product...ブリージングなんて20年前・・・・・  それにシネマ映像は絶対撮りませんし。 FX3の長時間撮影はこんながありました https://www.kizaiya.jp/html/pag...かは しりません 40度になると屋外に誰一人いなくなります それでも 4K60Pで高温下長時間動作するのが業務仕様だと 思います  実際には動作しないものもあるでしょうけど、その誤... 詳細


[25240872] テニス撮影後YouTubeで見る用にHERO11のスペックは不要?

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2023/04/29 18:50:29(最終返信:2023/05/02 06:23:12)

[25240872] ...古い機種も現行機種も、発熱が多い、長時間撮影はできないという点はほとんど同じと思います。 hero8以降は純正の電池カバーがあるので、給電しながら撮影ができます。ただし、発熱がすごいので、私は、長時間の連続撮影をしたことがありません... 詳細


[25235738] AC電源で撮影は?

 (ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX690)
2023/04/25 15:28:28(最終返信:2023/04/25 17:53:57)

[25235738] ...今からこの機種は買わないほうがいいです。 もし新品でも、部品保有期間が短い。 手ぶれ補正が弱い。 付属の電池で約2時間録れる。 長時間(4時間用)録画できる電池がない。 電源供給しながらは、線が邪魔になりませんかね。 自分も定点撮影の時にACコードをつないで録りますが... 詳細


[24625595] SAMSUNG 128GB \1,690

 (ビデオカメラ)
2022/02/28 13:21:35(最終返信:2023/04/25 09:40:20)

[24625595] ...回避できず台湾国鉄自身が言い訳をしています。 でも不揮発メモリー関係ではそんな話題は聞いていません。 以前どこかの記事で長時間SSDのテストで何万時間で問題なく 動作している結果を見ました。 DDRメモリーは中古のWSを何台か購入してますがそれなりに...でもなんとなく以前の橙色のタイプの方が書き込み速度が 速かったように思います CrystalDiskMarkは長時間テストしない事があるので 注意が必要です SAMSUGの一つ古い 橙色のもやってみました すると... 詳細


[25232549] 録画ファイルが分割される

 (ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60)
2023/04/23 04:32:28(最終返信:2023/04/25 09:17:01)

[25232549] ...れます。 長時間録画してBDレコーダーに取り込むとつながっているけど、 (どこがつなぎ目なのか再生してもわからない) PCでカードの中を見ると4GBごとに分割されています。 長時間録り続けることは滅多にない...最近中古で買いまして、バッテリー駆動時間のテストとして長時間連続録画をしたところ、録画ファイルが細切れになるのに気づきました。 画質設定はHA、1ファイルあたり、時間にして34分程度、容量にして4GB程度で分割されます... 詳細


[23816118] 祝 台灣全島電化完成 12/23

 (ビデオカメラ)
2020/11/28 11:03:35(最終返信:2023/04/13 04:53:53)

[23816118] ...v=mPLWFj4rMuA 3時間なので4Kのわりにビットレートは低そうです 6月7月だと40度ですから長時間動作するかは不明です FDR-AX45だと思います 3時間ましたが中身は大変参考になりました 年々... 詳細


[24921039] VX2MSと比較して

 (ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/09/13 13:58:42(最終返信:2023/03/22 23:18:12)

[24921039] ...今は生産中止になったけどリモコン付きの三脚などは便利(SONY) ・大きさ、重量 微妙にSONYの方がデカくて重い。微妙の差なんだけど長時間の場合は差が出る。 ・液晶 SONYは静電容量方式 Panasonicは感圧式 なのでスマホなどに慣れてるとSONYの方が良いと思う... 詳細


[25182696] 給電しながら録画はできるんですか?

 (ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470)
2023/03/15 22:57:47(最終返信:2023/03/18 16:34:24)

[25182696] ...います。 >いい画質で6時間くらい放置で録画したいです。 6時間は無理ですが、大容量の長時間用バッテリーが使える機種なら 4時間ちょっとは可能だと思います。 レビューで投稿して...購入先の店員に言われ購入した者です。 投稿しておきながら、モバイルバッテリーを繋ぐほどの長時間録画はしたことなかったので、 先ほど検証してみました… “まずバッテリーをほぼ空状態にし...他の操作不可、録画中に何らかの操作、設定など(ズームなどは大丈夫)をすると録画終了… 長時間録画となると、バッテリー容量の有無に関わらず、録画中にモバイルバッテリーを繋げて録画がお... 詳細


[25126398] GP-VPT2BTは使えますか

 (ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60)
2023/02/04 11:47:18(最終返信:2023/02/04 14:35:44)

[25126398] ...グリップは有線方式の下記が使えるようです。 ・GP-VPT1 マルチ端子ケーブル搭載。グリップスタイルで長時間撮影もラクなリモコン機能付き三脚グリップ デジタルビデオカメラ ハンディカム アクセサリー一覧 https://www... 詳細


[22091988] XQDアダプターがくるまで,SDカードで4K長時間撮影テスト。

 (ビデオカメラ > SONY > PXW-Z280)
2018/09/08 03:26:06(最終返信:2023/01/28 21:00:31)

[22091988] ...に「非サポートメディア」とのワーニングが一時出るのだが、収録は一応可能であった。 >>長時間記録テストを行っていないので、コマ落ち等無く収録できるのかどうかの検証が必要 という記.../30ユーザーだけどSxSカードは持ってない) SDカードの 4K/60Pロングモードの長時間撮影テストをやってみた。 GH5ユーザーで普段4K/60Pで全景撮影。それに普段使ってい... トラブル発生。 前回 SDXC1のメディアが認識されない事を書いたが,さきほど改めて長時間撮影したSDXC2のカードを フォーマットしようとしてZ280に入れたが,こちらも認識し... 詳細


[25094982] スノーボードでの使用

 (ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS ツイン版)
2023/01/13 07:32:20(最終返信:2023/01/14 05:17:40)

[25094982] ... フォームやライン取りの確認に利用していました。 そのころから思うとGOPRO等軽量コンパクトで長時間撮影できる今は便利になったものですね。 私の場合はスノーフィールドではほとんどの場合ハウジングには入れておりません... 詳細


[25065603] モバイルバッテリー外部給電での長時間撮影について

 (ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体))
2022/12/23 13:14:21(最終返信:2023/01/11 21:17:45)

[25065603] ...です。 結論としては、Osmo Action3では 長時間撮影は可能(夏場は不明)です! Goproは長時間撮影には不向きのようですね…。 わざわざありがとうご... 上記の用途でにおける、共通する気になる点は モバイルバッテリーによるUSB外部給電での長時間撮影をすることで 熱暴走で停止してしまわないか、という点です。 ※朝〜晩の丸一日回す予定...具体的ではありませんでしたね。。 質問としては 「この条件下でモバイルバッテリー給電で長時間撮影使用して  SDカード容量がフルになる前に熱停止してしまう可能性は高いでしょうか」と... 詳細


[25003737] 熱暴走

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK Mini)
2022/11/10 20:02:33(最終返信:2022/12/21 14:11:12)

[25003737] ...私の使い方ではどちらも適応しにくいです やはり、画質を下げてでも長時間撮影を選択するしかないようです >kokeshigeさん 2.7Kだと普通に長時間撮影できませんか? 私は給電、走行風での冷却ではない状態で...(今年&昨年夏) miniも同じだと思います。 HERO Blackシリーズの場合、バッテリー抜いて給電で長時間撮影はできますが、 miniはバッテリー抜けないですもんねぇ… 私の場合、給電、走行風が当たる環境で... 詳細


[24977841] 届きました。

 (ビデオカメラ > パナソニック > HC-X20)
2022/10/23 20:38:41(最終返信:2022/12/21 14:09:58)

[24977841] ...フォーカスアシスト機能を使えば設定を絞り込んで練習すればマニュアルでも フォーカス使えそう。 >ねこさくらさん すごいですね。 4K60Pが長時間撮れるビデオカメラですよね。 気になっていますが、動画の素養もセンスも なく、指をくわえています。... 詳細


[25031630] 充電しながら撮影することはできますか?

 (ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60)
2022/11/29 22:16:00(最終返信:2022/12/11 13:41:47)

[25031630] ...000分以上録れます。 SDカードがどの容量まで使えれるかはメーカーは保証していません。 録画が定点撮影なら、長時間も録れるでしょう。 手持ちで録るなら、途中で電池交換やSD交換も出来るでしょう。 512GBまで使えるんですね... 詳細


[25038566] 購入前の最後の悩みです

 (ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体))
2022/12/04 16:31:11(最終返信:2022/12/04 22:41:18)

[25038566] ...主にバッテリーの問題でスタンダードコンボかアクティブコンボで悩んでおります。 使い方として、直近で屋内撮影において長時間(連続2時間以上になる可能性あり)の撮影をしたい場面があります。 撮影モードはループ撮影、画素は1080p/30fpsで以下の方法が可能かを知りたい... 詳細