(電源ユニット > DEEPCOOL > PQ1000M R-PQA00M-FA0B-JP [ブラック])
2023/03/04 02:08:36(最終返信:2023/03/05 20:52:17)
[25166997]
...Seasonic電源を販売しているオウルテックも代理店でサポート窓口を持ってます。 ・ただ、このDeepcoolのPQ電源だけは、ドスパラさんが直接仕入れて販売していたもののようで、仕入れ規模やサポート業務を考えると、代理店のような保証は難しかったのかもしれませんね…...もし証拠を集めるのであれば、ショップを通さず、パーツの箱や保証書に書かれた代理店やメーカーサポート窓口と直接やり取りをして、故障の原因を検証してもらってレポートを貰うといいかもしれません。 (一部のサポートでは対応してくれますが...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-GA850W/90+)
2023/02/14 22:15:37(最終返信:2023/02/16 21:57:59)
[25143405]
...cpuファンも回りません。 よろしくお願い致します。 自作パソコン用の電源スイッチ(500円ぐらい、マザーボードに直接つけるやつ)で、試してみてはどうですか。 起動とはなんのことを指してますか? 多分ですが、CPUからOK信号が出てないか...
[25091069] SEASONIC電源用オプションケーブルについて教えてください
(電源ユニット)
2023/01/10 12:14:20(最終返信:2023/01/10 14:43:43)
[25091069]
...300W、PCie Slot Power 10Wというような感じです。 確かに電源ユニットからグラボに直接電気を供給したほうが、マザボを経由するより電気のロスが減って理に適ってる気はしますね(^-^) そ...
[24728733] RTX 3000シリーズを使うとPCが落ちるSeasonic電源とか
(電源ユニット)
2022/05/03 06:44:59(最終返信:2022/11/29 22:24:51)
[24728733]
...これではスパイク電流なのか単にメモリーで落ちてるのか分からりませんね。 あとそんなに気に入らないならこんなところでつべこべ言わずに直接Seasonicに言いましょう。 自分も上で書いた様にSeasonicやそれ系含めて最低4台の電源で落ちるのは経験してますが...
(電源ユニット > Thermaltake > TOUGHPOWER GF3 1200W PCI Gen5.0 GOLD PS-TPD-1200FNFAGJ-4 [Black])
2022/11/12 19:43:33(最終返信:2022/11/26 14:42:07)
[25006544]
...単に新しい規格の電源ケーブルが出来ただけです。 それに対応するケーブルが入っているのです。 ビデオカードに変換ケーブルが付属していますが、直接繋いだ方が無駄がないでしょう。...
(電源ユニット > FSP > Hydro G PRO 1000W HG2-1000)
2021/09/30 10:40:32(最終返信:2022/10/25 08:30:06)
[24371013]
...2回連続で不良品を引くとはあまり考えられないのですが何か電源が入らない原因として思いつくものはありますでしょうか....? コンセントに直接刺し、同じコンセントには他のものを繋いでいません、また不安だったのでエアコン冷蔵庫のコンセントを抜いて試しましたがそれでもダメでした...
(電源ユニット > Corsair > AX850 Titanium CP-9020151-JP)
2022/06/17 18:32:34(最終返信:2022/06/17 19:25:01)
[24798094]
...んですかね? ご不満ならコルセアに直接問い合わせてみてはどうですかね?HDDなどでもRMA保証を受けるには本国と直接やりとりする必要があったりします。今回も直接やりとりすれば対応してもらえるんじゃないですかね...
[23908319] PC起動時に1回落ちて再度起動するのですが大丈夫?
(電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2021/01/15 16:35:15(最終返信:2021/12/02 15:10:20)
[23908319]
...設定が残りません(3vリチウム電池がMAXであっても) 電圧が不安定で書き込みができてなかったんでしょう メーカーに直接メール対応して貰って、良い電源に巡り合うまで交換して貰いましょう 店の対応期間は7日ですが、メーカー対応なら7年です...
(電源ユニット > Corsair > SF600 Platinum CP-9020182-JP)
2021/09/20 21:34:34(最終返信:2021/09/20 21:34:34)
[24353608]
...リンクスの保証テープは保管していたのですが、それでもダメでした。 購入証明が無い方は、コルセアに直接問い合わせをした方が良さそうです。...
(電源ユニット)
2021/07/22 09:14:51(最終返信:2021/07/23 16:09:46)
[24251898]
...>KAZU0002さん フロントパネルコネクタは挿していましたよ! でもネットを見ると変換?してある画像しかなくて 直接でいいのか気になったからです これって基盤折れてたりしますかね…? CPUへの電源ケーブルは、コネクタに「CPU」と記載ありますか...
[24140334] 新調した電源からHDDにSATAケーブルを繋いだ時に電源が入らない
(電源ユニット > Corsair > RM750x CP-9020179-JP)
2021/05/17 12:41:59(最終返信:2021/05/18 17:54:36)
[24140334]
...古い電源にて動作確認はできていますので、 HDDが故障というのはあまり考えにくいと考えています。 お立ち台を購入すると、電源と直接接続しないで済むので、SATAが問題なのであればこれで解決し、もしかしたら電源がつくかもしれない。...
(電源ユニット > Corsair > RM1000x CP-9020094-JP)
2021/05/15 10:06:38(最終返信:2021/05/16 12:36:14)
[24136063]
...「電圧計の所」の電圧が下がるのは、むしろ当たり前でもありますし(理系の高卒なら計算できるはず)。12Vを繋げると言っても、12Vを直接使うチップは皆無で、その場のレギュレーターで必要な電圧を作って供給していますし。12Vのところが変化しても...
(電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2020/12/13 15:23:14(最終返信:2020/12/13 23:55:22)
[23846813]
...com/blog-entry-166.html?sp Pin4(Sense1)とPin8(GND)をショートさせているようですね。 直接電源を供給している線ではなく、150W供給してよいかの判定用です。 6+2ピンの分割式のコネクタではないので(8ピン専用)...
[23586517] どこにどれを挿入したらいいのか分からない
(電源ユニット > Seasonic > FOCUS-GX-850)
2020/08/08 17:20:49(最終返信:2020/08/09 08:45:07)
[23586517]
...DVDドライブを取り付けているんですが、ケーブルがどれか分かりません。 また、ケーブルは電源ユニットから直接DVDドライブに刺すためのケーブルがあるんでしょうか? それとも、マザーボードと接続するんでしょうか...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-L5-400W/80+)
2020/07/09 14:01:41(最終返信:2020/07/25 11:03:13)
[23521946]
...3時間もかからないような気がするので、原因がわからず困っています。試しに最小構成でマザーボードから直接電源をショートさせて起動しようとしたのですが、一切起動しませんでした。購入からまだ1週間程度なので劣化や熱による変形も考えにくいですし...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK750W/85+)
2020/03/24 02:13:51(最終返信:2020/03/25 19:45:22)
[23302225]
...KRPW-BK750W/85+に交換しようか考えてます >うおずみさん 新しい製品でもわずかに鳴くものもありますからコイル鳴き自体が電源の寿命と直接関係してるかは不明です。 突然鳴り出したとのことなので気になるなら交換すればいいかと思いますよ。 ...
[23170125] デフォルト以外の電源はささなくてもよい?
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+)
2020/01/15 18:02:33(最終返信:2020/01/16 18:44:02)
[23170125]
...SATAは特にさすところがありません。 なお、当方、HDDはつけていません。 SSDをマゾボードに直接、取り付けるタイプです。 >PCE-Eは、CPU PWRとかいてあるところにさせました。 これは何のこと...
[23134213] 静かでminiーITXにはちょうどいいです
(電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST30SF V2 [ブラック])
2019/12/28 17:38:19(最終返信:2019/12/28 17:38:19)
[23134213]
...ケーブルはプラグインではありませんのでややかさばりますが、 最近はSSDにm.2.規格でマザーボードに直接差したり、 ドライブも外付けの傾向がありますし、300Wの低容量ですので グラボはオンボードか小型の物になるでしょうからさして差し支えないでしょう...
(電源ユニット > Corsair > RM1000x CP-9020094-JP)
2019/12/07 15:35:16(最終返信:2019/12/16 22:25:01)
[23092980]
...Amazonの購入履歴から領収書を発行して、印刷すればよいかと思います。 私は、ほとんどそうしています。 アスクに直接問い合わせ対応していただきました。 ちなみにアスクの場合は領収書(購入の証明ができる書類)があれば...