(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/04/06 09:12:16(最終返信:2023/06/08 07:12:16)
[25210858]
...>Castrolさん 以前の投稿ではgigabyteのG24FとM28Uのモニターで確認してみました。 PCから直接モニターに接続するとスペックどおりのフレームレートの数値がでます。 PCからアンプ経由だと、SONY...
[25285793] Dirac Liveのハード的な性能について
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/06/03 15:03:06(最終返信:2023/06/04 13:03:04)
[25285793]
...均すことが我々の実験で判明しています。 ただ、敢えてこれまでの経験から勘で言わせていただければ、直接波の少ない無指向性のSPには、作用機序から考えると効果が薄い可能性はあるかもしれません。 詳しい議論をお望みでしたら...
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/04/30 11:12:31(最終返信:2023/06/04 09:50:13)
[24724354]
...りに優れたSPユニットを使って、マルチアンプ環境を目指されるなら、各SPユニットを単独で直接駆動するアンプは、非常に慎重に検討して選択する必要があります。 民生用のほとんど全ての...ノが多く、3000円ならとても安いので2個6000円と思ったのです。 半導体メーカーから直接、本物を仕入れて、法人向けの価格で個人売りもやる商社が安いです。 digikeyで445...になることと存じます。 Eテレの CLASSIC TV、正に初心者向けで面白い。音楽とは直接関わらないゲストを中心にした専門家の音楽話も、親しみ易く楽しめます。スピーカー変えて良か...
[25083027] ビデオ入力の映像がアンプを通すと映らない
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/01/04 23:38:15(最終返信:2023/05/30 10:25:54)
[25083027]
...入力ソースを設定しても、音声だけが流れ、映像が流れません。 然し、同じ映像ソースをアンプ経由ではなく、TVに直接接続するときちんと映像が映ります。 ※映像ソースはいくつか試してみても、アンプ経由だと映像が表示されない状態(音声はOK)でした...もうサポートをしなくなってきているのですね。 原因が分かり安堵しました。 結果として、コンポジット入力はTVモニタへ直接結線する様にして、使用する時はアンプ側とTV側の入力を2つとも切り替える様にします。 お二人とも...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2023/04/29 16:16:59(最終返信:2023/05/24 19:54:00)
[25240680]
...LGの2023年モデルのテレビがQMS(HDMI2.1a)に対応するので、Apple TV 4Kと直接HDMI接続すればQMSが機能すると思われます。...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A)
2023/04/21 00:56:01(最終返信:2023/05/22 11:50:27)
[25229927]
...私のアンプと仲間ですね(笑) hrht5884さん >販売店は交換を承諾 いいお店ですね、 ネットだと直接メ―カ―交渉させらせたり。 >ケーブルの脱着だけでも面倒くさい 9.2chのSPケ―ブル、TVに行ったり...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2023/05/07 00:47:14(最終返信:2023/05/08 13:20:24)
[25250482]
... 切り替えての出力でしたら概ねその通りです。 但し間に機器を挟むとそちらに影響されるので、それぞれ直接接続をお勧めします。 参考までに本体で出来るHDMI設定は下記ページの通りです。 https://manual...
[23010320] Apple TVから4K HDR(60Hz)出力できず悩んでいます。
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V585)
2019/10/26 18:00:12(最終返信:2023/05/06 14:34:44)
[23010320]
...HDR(30Hz)までは出力でき、4K HDR(50Hz)から出力できません。 なお、Apple TVと4K TVを直接繋いだ場合には、4K HDR(60Hz)にて使用可能です。 TVは4K HDR+ ARC対応、HDMIケーブルはハイスピード...
(AVアンプ > SONY > STR-DH590)
2022/12/07 13:18:35(最終返信:2023/04/22 13:47:26)
[25042785]
...テレビと繋ぐ際、HDMIと光端子と両方繋ぐ必要がありますか?HDMIだけだと連動はするのですが、音だけテレビから直接出るみたいで。 (まだ購入はしてません) 昭和のさん お持ちのテレビはARCに対応したHDMI入力はありますか...
[25226325] audio onlyのHDMIの使用したい
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2023/04/18 11:46:06(最終返信:2023/04/21 22:21:01)
[25226325]
...BDプレーヤー、BDレコのAUDIOONLYは、AVアンプが4Kなど高解像度に対応していない場合に、映像は直接4Kテレビに音声はAVアンプへと考えられたモノと記憶しています。 その場合、AVアンプからのメニュー画面がテレビに出力されないので...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2023/04/16 16:56:37(最終返信:2023/04/17 12:48:46)
[25224065]
...9038 リファレンスDAC というものが内蔵されている様ですので、おそらく、j光デジタルケーブル で直接、L-505uXIIつないでも音が出ると思います。 このプリメインアンプを買う場合、AVアンプ(DENON...>三毛猫好きさんさん お持ちのサウンドカードにはDACが内蔵されているようなので、L-505uXIIに直接つなげそうですね。 ただし、L-505uXIIには光デジタル入力は無いので、アナログ(RCA)での接続になります...
[25182354] 本機経由でBS4KチュナーからのHDR再生ができない
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/03/15 18:03:43(最終返信:2023/04/13 20:03:13)
[25182354]
...HDRにならない。本機のinfoボタンを押して情報を確認すると入力HLG→出力HLGとなっている。 チューナーを直接TVに接続すると画面右上に「HLG HDR」と表示され確かにHDRとなる。 本機に接続しているUHD...別の入力端子に接続したりしても結果は同じ。チュナー、本機、TVの設定メニューを探ってもそれらしい項目はない。 TVに直接接続すれば映像としては問題ないのだが、今度はARC接続でも5.1サラウンドがステレオに変換されてしまう...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A)
2023/04/03 23:22:08(最終返信:2023/04/05 21:20:18)
[25208091]
...気のせいか何かairplay経由の方が良い音が出ている気がしています。 取り敢えず、明日からは、気軽さの点でTX-L50から直接radikoを選んで聴衆しますが今回の件で別の方法で視聴するやり方が分かったのでまた、同じ様な事があった時の為に覚えておこうと思っています...
[25204652] amazon fire stickの直接再生について
(AVアンプ > マランツ > CINEMA 50)
2023/04/01 17:20:46(最終返信:2023/04/03 07:23:23)
[25204652]
...ドルビーアトモス等の信号がダイレクト入力しないのではないかと不安です。そこで、アマゾンファイアーステックをHDMIに直接挿入して、動画配信(U-NEXT,アマゾンプライム等)を再生すれば、その音声はダイレクトにならないかと考えますが...
[25206839] ps5 avアンプ プロジェクターの接続について
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A)
2023/04/02 23:34:17(最終返信:2023/04/02 23:34:17)
[25206839]
...jp/sakuranshop/6700052c3016b0cb3.html ・PS5 で繋いでおります。 プロジェクターからPS5に直接繋げた場合は、画質が解像度2160pのHDR表示ができるのですが AVアンプを経由するとうまくいかないという状態です...
[25191034] bose Life style music center5について
(AVアンプ)
2023/03/22 18:01:33(最終返信:2023/03/23 18:43:18)
[25191034]
...Centerは同じものが使われているようです。 そして、ウーファーボックスに5.1chのアナログ入力を直接入力は出来ないようです。 Lifestyle 8の配線図を見ても、Music Centerからはフロント2ch+SW1ch...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/01/12 07:39:03(最終返信:2023/03/21 10:43:00)
[25093492]
...オンキョー・パイオニアに搭載されているDirac Liveについては、私はAVショップの店員ではないので(汗)、メーカーに直接お問い合わせください。両社はAuro-3Dに対応していないので、私の関心の範囲外ですので全く興味・知識がありません...オンキョー・パイオニアにはAuro3Dが搭載してないので、 Auro3Dさんの関心の対象外でしたね。すみません。 直接メーカーに問い合わせてみたいと思います。 後は、DENON、マランツのAVアンプに、どこまでのDirac...
[25182271] Chora806におすすめのアンプ探してます
(AVアンプ)
2023/03/15 16:56:33(最終返信:2023/03/19 19:12:42)
[25182271]
...知識が足りなすぎるようなのでもう少し自力で調べてみたいと思います(苦笑) >生クルミ1kgさん DAPを使うより、デノンのPMA−900HNEのHEOSで直接Amazon Music HDを聞くのがお勧めです。 コントロールにスマホを使います。 >生クルミ1kgさん...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2023/03/04 22:38:21(最終返信:2023/03/12 21:51:36)
[25168368]
...アンプ側のフロントの端子から二股に分岐する形で配線する事になります。 アンプ側の端子は密集してるので、フロントのケーブルは端子に直接配線して、ウーファーのケーブルはバナナプラグで接続するのが良いでしょう。 配線を追加するならウーファー用のRCAケーブルでも良いですよ...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-S601(B) [ブラック])
2023/03/03 23:18:59(最終返信:2023/03/05 21:15:55)
[25166894]
...4k/120pなどTVやPS5の能力を発揮できる接続方法や対策などあるものなんでしょうか? (TVとPS5を直接繋いで、光デジタルケーブルでアンプとTVを繋ぐ等でしょうか?) また、音声についてですが、最新のTVではeARC対応...HDR対応ゲームや映像ソフトはSDRで出力されす。 RX-S601を使い続ける前提なら、映像はPS5と4K120P対応TVを直接HDMI接続、音声はTVとS601を光デジタルではなくHDMI接続によるARCを利用するのが良いでしょう...