(ICレコーダー > SONY > PCM-M10)
2009/11/16 01:46:28(最終返信:2009/11/16 12:39:25)
[10483663]
...新しくできたフォルダの中身をクリアしてしまうと、本体ではそのフォルダがなくなります。 もちろんFOLDER01〜10以外のフォルダは直接フォルダ名の変更が出来、本体にも反映されます。 したがって、あらかじめ目的別にFOLDER01〜10の名前を変更しようとしても...
(ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M)
2009/09/22 10:09:18(最終返信:2009/11/13 23:34:21)
[10192606]
...RS110Mの隠れたメリットが再生音質が案外良い事。 少なくともIPODよりは音がいいのでMP3プレイヤー的な使い方もできます 中国で直接かえる方は安いので検討の余地がありますが日本で買うと送料込みで 一万近くするのであまり魅力を感じませんね...
[10305749] メモリースティック PRO-HG デュオ HX 32GB
(ICレコーダー > SONY > PCM-D50)
2009/10/13 22:58:29(最終返信:2009/11/02 01:00:07)
[10305749]
...@パソコンで生成したファイルをD50内蔵メモリorMSにコピー→再生不可 AMSリーダー(バッキャロー)経由でMSに直接生成→再生可 BUSBケーブル経由でD50内蔵メモリに直接生成→再生可、となりました。 謎といえば@とA、Bでファイルサイズが異なっていた事...
(ICレコーダー > SONY > PCM-M10)
2009/10/07 00:17:58(最終返信:2009/10/15 19:26:33)
[10271131]
...・ ・ というように分け、それを専用の形式で取り込み、ゲームのプログラム上で必要に応じてファイル名を直接指定して再生しようと考えています。ゲームに使用するため、個々のセリフがいつ再生されるか不確定なので...ICレコーダーでなく、パソコンにオーディオインターフェイスをつないで、そこにマイクをつなぎ、パソコンに直接録音するようにした方が良いと思いますが、ご検討ください。 はじめまして。 CDを上回る高品質録音を謳っているレコーダーが次々出てきていますが...
(ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-B001M)
2009/09/15 23:49:49(最終返信:2009/10/10 19:33:34)
[10159975]
...購入前にカタログやメーカ・サイトで仕様を確認すべきなのは当然です。 特に、購入の決め手になるような点を自分で直接調べなかったのは、なぜですか? 自分が手抜きをして、調べる手間を惜しんだのですから、当然自分の責任でしょう...良い勉強をしたと思うことです。 色々ご説明ありがとうございますね。。 私としては、よくわからないので、事前にSANYOに直接電話して聞きました。 「001と003の違いはなんですか?よくわからないのです。」 すると 「003は...
(ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM)
2009/09/24 21:19:43(最終返信:2009/10/01 01:11:13)
[10206787]
...スピーカーも5000円以下で購入できるようなので早速本機と併せて使ってみたいと思います。 スタジオにコンポがあるなら、PS501を直接接続できるかもしれません。 ラインイン(外部入力)があればOKです。 ラジカセにはラインインが省略されたものも多いので...
(ICレコーダー > SONY > PCM-D50)
2009/09/16 18:03:39(最終返信:2009/09/28 21:01:17)
[10163110]
...普段意識していないノイズには気付きにくいものです。ヘッドホン等を使用してノイズ源を調べる事をお奨めします。 会話が聞き取れない場合は後から本人に直接録音したものを聞いてもらうのが早いです。 レコーダーまでの距離が2〜5mということはそれほど大人数ではないと思いますので...
[10225213] ボイストレック V-62 と V-22
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-62)
2009/09/28 02:09:22(最終返信:2009/09/28 18:47:00)
[10225213]
...時間がかかって非常に面倒なことになりますよ。 MP3録音できる物であればMP3Gain等のソフトで直接編集やレベル調整できて圧倒的に有利です。 返信ありがとうございます。 初心者なのでそういった情報はとても有難いです...
(ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M)
2009/09/20 20:31:24(最終返信:2009/09/22 11:24:37)
[10184456]
...最適の設置場所とはマイクを頭よりもできるだけ高い位置に置いて周囲の雑音を拾い難くすることです。 テーブルの上に置いたりポケットに入れたのでは直接音がマイクに入らず間接音だけを録音することになるのでまともな録音はできないと考えてください。 みーてつおじさん...⇒教室の中で頭より高い位置でマイクで録音する勇気は私にはありません。 >テーブルの上に置いたりポケットに入れたのでは直接音がマイクに入らず間接音だけを録音することになるのでまともな録音はできないと考えてください。 ⇒基本的には机の上に置いて録音する予定です...
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n)
2009/08/12 15:43:00(最終返信:2009/09/18 00:07:30)
[9988186]
...このレベルを基準でだいじょぶです。 本番では今の季節、エアコンからの風がボコボコの雑音になりますので直接 風の当たらない場所でアナウンスのスピーカーに近い場所を選びましょう。 返事ありがとうございます...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-51)
2009/09/06 17:38:44(最終返信:2009/09/12 11:04:43)
[10110168]
...ければわかりません。 録音形式がMP3であればWAVに変換することなくMP3Gain等のソフトで直接レベル変換が可能なのですが、残念ですが他に方法がありません。 みーてつおじさま 教えていただきましてありがとうござます...
[10065966] DIPLY ICR-PS501RM のモノラル録音について
(ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM)
2009/08/29 01:42:23(最終返信:2009/09/03 13:50:19)
[10065966]
...http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02681/ これは最安値。ただしNiMH専用(直列電池の直接出力)。 説明書のスペックにはエネループで19時間録音出来るとなっていますが、設定を同じにして連続録音しても...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-71)
2009/08/31 16:51:38(最終返信:2009/09/01 21:05:39)
[10077877]
...どなたか教えて下さい。 音をとるのはマイクが付いていますが、ライン入力端子が付いていないから 外部機器からの直接入力録音は出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。 外部機器から入力録音したい場合はマイク入力ジャックに市販ケーブルで接続して録音可能です...
[9792641] PCM D-50 か R-09HR か Media Keg MGR-A7
(ICレコーダー)
2009/07/02 20:33:46(最終返信:2009/08/24 13:49:08)
[9792641]
...使いたい機会があり、 R-09HRを購入してしまいました。 あまりいいイヤホンを使っていないので、 練習の際に、直接イヤホンを差し込んで ちょっと聴く時の音質はいまいちですが、 CD-Rに焼いて聴くなどする分には、...
(ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS603RM)
2009/08/03 00:13:01(最終返信:2009/08/23 10:43:45)
[9945561]
...現モデルで特に問題が無いのであれば買ってしまうことをオススメします。 白馬の王子を夢見ていると何でもそうですが時期を逸してしまいますよ。 質問への直接的回答でなくて済みません。 追伸です。 極めて小刻みですが価格変動が頻繁ですね。 モデルチェンジの前兆かな...
(ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM)
2009/08/13 03:09:06(最終返信:2009/08/22 16:23:49)
[9991112]
...DTM関連と発言していましたが、厳密には「カラオケ録音」です。 俗にいう「歌ってみた」系といいましょうか・・ カラオケ機材に直接レコーダーを繋いでの「マイク音声のみ録音(弱音量の伴奏つき」、 同じ条件での「伴奏のみ録音」。 この二つを波形編集ソフトで同期を図っての結果でした...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-61)
2009/08/20 15:02:20(最終返信:2009/08/20 15:40:36)
[10024507]
...ファームアップでPCM録音が可能になりましたから、WAV⇒mp3にエンコすればよい のでしょうが、直接mp3録音できればそのほうが音が良さそうだし・・・ だったらSANYO製にすれば・・・という意見もありそうですが...DSのほうが魅力的なので痛し/痒しでした。 fukuchang2940さん、こんにちは。 理由は判りませんが、1点だけ。 >直接mp3録音できればそのほうが音が良さそうだし・・・ そうとは限りません。 リアルタイム処理になりますから...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-72)
2009/07/08 23:26:11(最終返信:2009/08/12 11:16:29)
[9825250]
...買い替えた方が良いと考えています。 そうでしたか。 余計な返信をしてしまいまして、大変失礼しました。 V-72はPCに直接接続できるようなので、データの保存の面から考えても使いやすそうですね。 スピーカーの音量に関しては実機を持っていないので何も言えませんが...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-72)
2009/07/20 21:52:28(最終返信:2009/08/10 13:00:05)
[9883438]
...>説明書には両方が使えると書いてありますが・・・ V72は直接iTunesで認識はされません。 しかし、1回PCにV72をつないだ後、「マイコンピューター」⇒「V72」をひらいて⇒ 録音したファイルをiTunesへ直接ドラッグ&ドロップをしてもらえば...録音したファイルをiTunesへ直接ドラッグ&ドロップをしてもらえば ファイル転送は簡単にできます。 特にV72で録音したWMAファイルを直接iTunesにドラッグ&ドロップすると「MP3に変換しますか」みたいな内容の画面がでて簡単にWMA⇒MP3に変換できます...
[9934528] 内蔵メモリと外部メディアでの録音の違いは有りますでしょうか?
(ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM)
2009/07/31 17:46:27(最終返信:2009/08/07 09:31:30)
[9934528]
...音声データは長時間及び複数になればなるほどこの転送時間は気になります。また以前のサンヨーの機種ですが本体USBを直接PCに接続しているとそのうち接触不良でデータ転送できなくなり青ざめる事態になったことがあります。本体をPCのUSB端子に接続した際...