[25073660] お勧めのUSB DACを教えて下さい。
(イヤホン・ヘッドホン > Edifier > ED-STXSPTS3)
2022/12/29 12:34:43(最終返信:2022/12/31 01:59:04)
[25073660]
...USBDACとして使えるのはもちろん、Bluetoothレシーバーとしても使用でき、音質はスマホ直挿しに比べてかなりアップする優れ物です。 アドバイスありがとうございます! ブルートゥースレシーバーなら音量も取れそうですね...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506)
2022/12/08 04:32:35(最終返信:2022/12/08 21:59:09)
[25043725]
...再生機器はスマホしかなく 直挿しで使うつもりしてるんですが、ネットで色々見てると音量を最大にしてもかなり小さいとか鳴らしきれないというような事を目にするのですが実際どうなのでしょうか? 今まで3000...
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL700)
2022/10/03 23:03:05(最終返信:2022/10/04 17:20:06)
[24950558]
...スピーカーからはちゃんとステレオサラウンドで再生されています。 ちなみにPCやIPadだとちゃんとステレオ再生されます。 なぜアンプやTVのジャック直挿しだと、ステレオ再生されないのでしょうか?? いったい何が原因なのでしょうか。。。 ATH-DWL...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350)
2022/09/02 12:52:30(最終返信:2022/09/02 21:38:34)
[24904454]
...NW-A106、またはamazonのタブレットに挿しても内蔵DACは使えないですよね? ケーブル直挿し、bluetoothしか 使えないならば このヘッドホンの本領が発揮できないので購入しないほうがいいでしょうか...>このヘッドホンの本領が発揮できないので購入しないほうがいいでしょうか。 USB接続が本領と考えるかどうかは、その人の趣味だと思います。 >ケーブル直挿し、bluetoothしか使えないならば このヘッドホンの本領が発揮できないので購入しないほうがいいでしょうか...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/08/27 15:49:48(最終返信:2022/08/28 13:36:31)
[24895728]
...【水月雨のKATO】をオススメします。(イヤホンなのでもともと必要もないのですが)感度が若干高めなので、スマホ直挿しでも音量をそこまで上げないで楽しめます。中高音がきれいな美音系ですので、ボーカルの声はしっかりと目立ちますし...イヤホン本体が結構な重量級なので装着方法は試行錯誤が必要かもしれません。 >フェリアスさん コメント感謝します。 >マホ直挿しでも音量をそこまで上げないで楽しめます。 そうですよね。 スマホは音量が低いので能率の良し悪しは音質以前に大切なポイントと思います...
[24812251] 7万円以内でオススメの有線イヤホン教えて下さい
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/27 09:58:00(最終返信:2022/08/23 02:31:09)
[24812251]
...【使いたい環境や用途】 室内でスマホ直挿し 鳴らしやすさに関わらず教えて下さい 【重視するポイント】 高音:キラキラ 中域:ボーカルが近く明瞭 低域:少なすぎず多すぎず 【予算】 新品で7万円以内...ポイント分が引かれるので、75,000円くらいで、購入可能です。 (ちょい予算オーバーですが、スマホ直挿しでの高音キラキラを求めるならば、検討の余地アリかと。) >駄菓子屋ポン作さん はじめまして(^^)...
(イヤホン・ヘッドホン)
2009/12/21 18:08:47(最終返信:2022/08/15 08:02:26)
[10664366]
...ね まず、ポータブル機のフォンアウトよりも出力インピーダンスが低いアンプを使用すれば、直挿しよりも本来のイヤホンの音のバランスに近づきますね マルチBAは音のキレが良くなり、シング...こそヘッドホンアンプの恩恵を感じると思いますよ♪ それと業務用モニターヘッドホンもDAP直挿しでは悲しい音しか鳴りません。 (ゼンハーザーHD25、AKG K171,K271等々) ...スレ主さんのDAPだと直イヤホン接続が一番いいよね。 Keg HD60GD9使ってるなら直挿し以外は意味なさげだ。 FiiOのE3は音質悪いですね。 此れを,主さん使用のKenwoo...
(イヤホン・ヘッドホン > TOKUMI > TAGO STUDIO T3-01)
2022/06/26 22:11:29(最終返信:2022/06/27 12:18:51)
[24811845]
...HPH-MT8かで迷っているんですが 音質的に価格差程の差はありますでしょうか ちなみにスマホ、pc直挿しという貧しい環境です。 似てるといえば似てるようなきもしますが… 聴いてみると、 T3-01は中高音より...
[24762545] 改めてヨドバシでMDR-CD900STと本機を比較
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500X)
2022/05/25 21:35:54(最終返信:2022/05/25 21:35:54)
[24762545]
...好みかもしれませんね。 値段も同じくらいですし、良い勝負をしていると思います。 ちなみに再生機器はiPhone直挿しです。...
[24674174] 2,3万円台でオススメのヘッドフォンを教えてください。
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/03/29 10:48:06(最終返信:2022/04/06 10:00:52)
[24674174]
...K702は中音域の張り出しが特長的なヘッドホンです。能率があまり良くないのでアンプに馬力が必要ですが、PC直挿しなら十分に出力は取れるでしょう。開放型の割には左右の拡散は目立ち難い方かなと思います。ケーブルを除いた重量は290gなのでフェリアスさんの希望にも合います...
[24666360] ウォークマン直挿しでよく鳴るヘッドホンは?
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/03/24 20:11:55(最終返信:2022/03/29 14:53:50)
[24666360]
...スレタイどおりですが,ウォークマン直挿しでよく鳴るといいますか、イヤホンにはないヘッドホンならではの音場感等をある程度出せるようなものがあればと思い質問させていただきます。 予算的には三万円くらいで...
[24663520] 1Wのヘッドホンアンプで充分に再生出来ますか?
(イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 150)
2022/03/23 06:14:58(最終返信:2022/03/23 15:27:07)
[24663520]
...難聴防止が85dBですよね。 どんだけ大きい音を出したいかですが。 PA機器とか60mW位ですよ。 スマホ直挿しで600Ωのイヤホン普通に使えますし 、出会ったヘッドホンがおかしいのでは。 >あさとちんさん ...難聴防止が85dBですよね。 なるほど。 耳に悪いほど大音量が可能なんですね。^^; >スマホ直挿しで600Ωのイヤホン普通に使えますし 、出会ったヘッドホンがおかしいのでは。 やはり、そうですよね...
(イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701)
2022/02/20 18:23:12(最終返信:2022/02/21 01:17:31)
[24610908]
...K712は低音に厚みがあるが高音がほんの少しK701よりは出ない(低音の音量が大きいのでK701と同等の高音の伸びという事にはならない。)。 パソコンに直挿しでも音量が取れるが、出来れば安くても良い(数千円程度)のでポタアンとかに付けて欲しい所です。 良かったら試聴の時に下記のリストで色々聞いて見て下さい...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650)
2022/01/29 20:53:34(最終返信:2022/02/05 18:43:45)
[24569677]
...ウオークマン直刺しでも使えます SONYのWM1Aをポータブルと使用しているのですが 先日、ヨドバシでAKGの712を直挿しした時 ボリュームをマックスの7〜8割にしないと音量がとれませんでした。 音もこもった感じでした... 上流を整えてやれば HD650なら応えてくれると思います。 >先日、ヨドバシでAKGの712を直挿しした時 >ボリュームをマックスの7〜8割にしないと音量がとれませんでした。 K712の方がHD650よりボリューム少しあげる必要あるかもです...
[24493776] 初めてのリスニング用有線ヘッドホンを探しています
(イヤホン・ヘッドホン)
2021/12/14 13:36:31(最終返信:2021/12/15 23:49:07)
[24493776]
...好きな時に聴きたいので、密閉型でお願いします。 【予算】7万円以下 【視聴環境】SONY Xperia5V 直挿し (SONYのNW-ZX500シリーズの購入を検討しております) 【よく聴くもの】J-POP、クラシック...
[24477469] シャンリンm3xに直挿しで使用していますが
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 300)
2021/12/04 19:29:33(最終返信:2021/12/05 20:59:34)
[24477469]
...アンプ使ったら音質はよくなるでしょうか?格段に良くなるなら買いたいのですがおすすめあるでしょうか? 直挿しではそこそこ音質いいなぁくらいな感じです。wmaのファイルを主に聞いております。 >mira090909さん...
[24423371] 【教えてください】5,000円前後の有線イヤホン選び
(イヤホン・ヘッドホン)
2021/10/31 22:19:14(最終返信:2021/11/24 08:21:23)
[24423371]
...・主に外出時(電車内、屋内)に持ち歩き ・有線イヤホンで検討しています ・SONY NW-A55直挿しで使用(iPhoneSE第二世代でも使用するかもしれません) ・気になる商品 ゼンハイザーCX100...
[24395114] HD660SかHD650どりらがおすすめですか(K712と併用して)
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 660 S)
2021/10/14 10:46:48(最終返信:2021/10/16 07:43:26)
[24395114]
... HD650はインピーダンスが300Ωあって 鳴らし切るとかいう話以前に 私のスマホやパソコンに直挿しでは音量が取れなかったです。 流石にアンプ不要で人には勧め難いかと思ったのですが? iPhone6s...
[24379123] HD650をBluetooth化してみた
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650)
2021/10/04 19:39:53(最終返信:2021/10/05 12:47:14)
[24379123]
...私は今まで気にしたことないです。 HD600もHD650も気にせず直挿しが基本です。 20年前、RioとかGreenhouseも直挿しでした。 運が良かっただけかもしれませんが、聴くのに必要な音量が出ない...
[16120321] 320kbps圧縮音源とAudioCDは、実質聴き分けることが出来ない
(イヤホン・ヘッドホン)
2013/05/11 11:02:48(最終返信:2021/09/07 16:24:40)
[16120321]
...>携帯プレーヤーで直指しなら自分でも判らないと思う ハイエンドならすぐ判るけどね 音空間が喪われての直挿しは判り難いのだょ。 >環境がしょぼいくせに噛み付く輩たちがいるからね 噛み付いて来るでしょう。...