[22428511] 安いスピーカーで多チャンネルと高級志向での5.1CHでは?
(AVアンプ > DENON > AVC-X8500H)
2019/01/29 14:51:17(最終返信:2019/05/28 10:06:57)
[22428511]...jp/contents/avacza/ 今晩は。 基本的には部屋の大きさで決まってしまうと思います。 五年前は賃貸の7畳ほどの部屋で「6.0」・現在は16畳ほどの洋室で「6−1−4」 システムを組んでいます。 ...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1500H)
2019/05/01 06:46:20(最終返信:2019/05/01 17:55:08)
[22636886]...5chでは、atmosコンテンツを再生しても atmosでは再生されないということでしょうか? 賃貸なのと、現在のスピーカーが低音域まで しっかり出るように感じるので、できれば ウーファーなしで構成したいのですが...
[22468920] 現在のプレーヤーに対して喝とアドバイスを是非お願い致します。
(AVアンプ)
2019/02/15 21:04:10(最終返信:2019/02/25 13:14:13)
[22468920]...冷蔵庫のように一定でいつも同じとばかり思い込んでました。 なんだか1度も良い音を感じずに処分するのもなんだかなぁ〜と思うのですが 長年、賃貸住まいで引っ越しの度にセットしてはいつも自分の想像力以下の音で 持家になり大きな部屋になり、今まで出し切れなかった思いをぶちまけろ...今まで出し切れなかった思いをぶちまけろ!! な精神でPLAYボタンを押すのですが、そこから流れる音は賃貸の時と同じで 苦し紛れで、なかなかいい音じゃね!?と同意を求める心境でした。 ハッキリとわかったのがフラレ続けて意地で振り向かせようとしている行為が...
[21998333] Wifi感度が低く通信トラブル状態が続いています。
(AVアンプ > ONKYO > TX-L50)
2018/07/30 17:57:40(最終返信:2018/08/10 10:16:48)
[21998333]...超極細型ですと、壁面数メートルおきにダルマ画鋲を刺して絡めテープ止めすれば室内を引き回せます。 画鋲は賃貸退出時の原状回復に影響しないことが多いです。(物件によります) 部屋をまたぐ場合は、ドアのヒンジ側の隙間か...
(AVアンプ > マランツ > NR1608)
2018/02/12 23:01:07(最終返信:2018/03/28 20:59:32)
[21594433]...賛否両論があるようです。 設置場所があれば、前面壁面上部にフロントハイトを設置することも一考です。 (賃貸ですと壁面を加工するのは退出時の現状回復がハードルになりますが) >勝負師がじゃいもさん 前レスを以下訂正します...
(AVアンプ > DENON > AVR-X4400H)
2018/01/26 08:00:09(最終返信:2018/01/27 13:25:21)
[21542314]...質問する場所が違うかもしれませんが 9.1のアンプと共に上記スピーカーと共存出来るサラウンドスピーカーがあればご教示下さい。 ※賃貸の為、天井埋め込みや壁の加工は難しいです。 >meistersingerさん DaliのOptic...
[21294193] スピーカーの選び方について教えてください。
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V583)
2017/10/20 23:17:40(最終返信:2017/11/29 22:38:21)
[21294193]...「アンプとスピーカー」を買ってきてそれなりに置けば良い!と言うモノではありません。 部屋の広さや戸建てかマンションか賃貸か等々の条件でも違ってきます。 そう言った「予習」が面倒ならば「セッティング」までしてくれる専門店に「丸投げ」の方が...
(AVアンプ > DENON > AVR-X4300H)
2017/11/13 15:58:58(最終返信:2017/11/13 21:43:15)
[21355106]...なら、フロントハイ(壁掛け等)の方がイネーブルよりは効果が期待できるでしょう。 当方賃貸環境のため、壁掛けが難しい環境です。 より良い環境で視聴するには無理にでも突っ張り棒など...AVアンプの前に部屋のレイアウトを考え直した方が良さそうです>< >我流儀さん >当方賃貸環境のため、壁掛けが難しい環境です。 より良い環境で視聴するには無理にでも突っ張り棒など...のレイアウトがうまくいった時の参考として 自分もこの方法をいろんな用途で使っていますが、賃貸でも壁等を傷つけることなく高い位置に物を取りつけ出来る方法です。 参考サイト http...
[21226189] ONKYO TX-SA805からの買い替えを検討中です。
(AVアンプ > DENON > AVR-X4300H)
2017/09/25 00:23:16(最終返信:2017/09/29 01:36:29)
[21226189]...大変ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 せっかくなので、もう少しツッ込みます(笑) 賃貸で壁や天井の傷はNGと言うことですね。 分譲なら思いっ切れると思うのですが・・ イネーブルドの効果は私知りません...>vaishadoraさん フロントハイの設置方法の一つにポールを立てて棚を付ける方法もあります。賃貸物件の場合は有効な方法だと思います。 是非ご検討下さい。...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1300W)
2016/09/17 23:20:20(最終返信:2016/09/17 23:20:20)
[20210652]...本格的にオーディオ組みたいと考えています。 聞く音楽の種類は、Jpopやクラブミュージックです。 部屋は、木造賃貸アパートです。 CDや、wav形式で聞いてます。 Amazonで色々検索したところ 、 marantz...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NR646)
2016/02/01 22:26:55(最終返信:2016/02/05 18:45:15)
[19546800]...思い切って!全体の音量を上げてみました! そしたら自分の中で、あれ?悪くないかなと感じました。 家が賃貸アパートの為、あまり音量を上げる勇気もなく、前回は抑え気味で行ったのですが、今回は前回より厚みも伝わりました...
(AVアンプ > DENON > AVR-X7200WA)
2015/10/17 15:41:48(最終返信:2015/12/24 10:08:30)
[19234906]...トップスピーカーがかなりのモノで自宅であれは無理! 出来れば自宅の現状のスピーカー配置がそのまま使えれば 簡単で良いのですが、賃貸住にはアトモスはハードルが高い ですね その点、DTS:Xならスピーカーの配置がシビアではないようなので...
(AVアンプ > DENON > AVR-X7200WA)
2015/08/22 08:57:32(最終返信:2015/10/31 19:12:50)
[19072428]...有用な情報、ありがとうございます。 音展でもDTS:Xはフロント2chでも可能とかの話が出ていました 家は賃貸でリビングの真ん中には設置出来る状態ですが トップスピーカー4個は流石にキツいですね 自分の理想はトップスピーカーがヤマハのサウンドプロジェクター...
[18021443] DSDマルチチャンネルには一体いつになったら対応するの。。。?
(AVアンプ > パイオニア > SC-LX88)
2014/10/06 16:57:15(最終返信:2014/11/14 21:41:29)
[18021443]...1回アンプを買い換える費用で引っ越しはできますし、5回買い換える費用で結構なリフォームはできます。さらに蛇足ですが、私はもともと賃貸派でしたが、オーディオのため(だけ)に家を建てました。...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V575)
2013/09/15 07:54:37(最終返信:2013/09/16 09:01:57)
[16587872]...鉄筋コンクリート造りならばSPの出す振動が何処へどのように聞こえるかは 未知数で実際音を出してみないとわからないと言うのが実状でしょう。 賃貸の集合住宅では防音対策と良い音・迫力ある音とは「矛盾」する関係にあります。 お金をかけないで出来る対策は「とにかく小さく再生」するしかないかと思います...
(AVアンプ > DENON > AVR-X4000)
2013/08/22 20:00:24(最終返信:2013/08/22 20:00:24)
[16496378]...AV機器とスクリーンの配置の関係でAVアンプからスピーカー までは約10メートルの距離が必要でノイズに強く4芯のケーブルを 使用しました。 元々、賃貸でSWの迫力のある低音は楽しめない環境なのでなんとか スピーカーだけで切れのある低音も楽しみたいと思っていました...
(AVアンプ)
2013/08/06 16:26:59(最終返信:2013/08/07 17:36:26)
[16442687]...com/bbs/-/SortID=15207183/ 過去にも質問させていただいています。 あの質問の後、引っ越しをすることになり賃貸から一戸建てへ移りました。 結局未だに何も購入していませんが、長期の説得の甲斐あって予算は10万円に増えました...
(AVアンプ > SONY > STR-DN1040)
2013/07/31 22:57:12(最終返信:2013/08/03 00:02:29)
[16423745]...そこそこ低音も鳴ってくれるのでウーファー無しでフロントで使おうかと思うのですが、アンプ内蔵スピーカーなのでよろしくはないですよね‥ 賃貸マンションなので新たにウーファーを買い替えるのもあまり気が進まないのですが最終手段で考えています。...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A1030)
2013/07/16 22:30:07(最終返信:2013/07/25 01:26:22)
[16373509]...小さい音常識ある音では2030や3030の良さは出ないと思います。 むろん私の部屋は田舎の一軒家でも無いですし、普通の賃貸マンションなんで1030購入しました。 本当は3030欲しかったけど視聴の結果、3030を購入するには引越ししないと良さを引き出せないので...