(ヒーター・ストーブ > コロナ > コアヒートスリム DH-919R)
2020/12/03 02:05:59(最終返信:2020/12/05 15:06:08)
[23826104]
...きょうもきっと足元が寒い;( ;∀;) 書かれていませんがお住まいが賃貸か、持ち家かで変わるでしょうね。 持ち家なら予算もありますが何でも出来ますが、賃貸だと出来ても引っ越す時外せないと勿体ないですね。 電気ヒーター類は補助的にしか使えないし...
(ヒーター・ストーブ)
2019/12/30 00:56:47(最終返信:2020/10/22 20:53:34)
[23137214]
...トイレの入り口脇に電気ストーブ (常時300W)を置いています。 トイレと脱衣所と風呂は外壁に面していません(賃貸)。 廊下の常時暖房で、電気代が少なくて済むようなものは、 どいいったタイプの器具かなと思ってご相談です...トイレや脱衣所は温まりにくいです。 単に燃料代のランニングコストだけで考えれば、電気暖房だとエアコンが有利となりますが、 賃貸でそれを設置することは難しいでしょう。 他の暖房手段として、灯油ファンヒーターが最もランニングコストが安いですし...
[22997630] 火力が小さくても匂いの少ないファンヒーターはどれ?
(ヒーター・ストーブ)
2019/10/20 01:51:50(最終返信:2019/12/10 20:45:21)
[22997630]
...お近くのガス会社でキャンペーンやってませんか?予算がガス代が高くなるの意味なら駄目ですが。。 >yue4.さん こんにちは 集合住宅や賃貸などではガス工事もままにならないかと思いますので、灯油タイプでタンク容量7L以上の選択です https://kakaku...
(ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool HP04IBN [アイアン/ブルー])
2019/12/01 01:36:11(最終返信:2019/12/06 23:19:11)
[23079888]
...ちゃんと部屋全体暖まるのでしょうか? 別に急速でなくてもいいので、30分くらいで暖まればいいくらいです。 賃貸でエアコン設置困難のため購入検討しています >manmankoさん 使えなくも無いですが、部屋全体の暖房に使うと月数万円の電気代がかかります...
[22981403] 6畳部屋の内、隅の2畳ほど限定利用でのヒーター選び
(ヒーター・ストーブ)
2019/10/11 14:27:13(最終返信:2019/10/14 09:00:26)
[22981403]
...温かくするのは難しいかなと思うので。。。 遠赤外線タイプ、セラミックファンヒーター(賃貸なので石油はNG)、パネルヒーターのいずれかかなと考えています。 パネルヒーターなら、 ...さないみたいなので、パネルヒーター一択になりそうです。 間仕切りは浮かびませんでした! 賃貸なのでカーテンは難しそうですが、同じような形にできるように部屋の配置換えから始めたいと思...ハロゲンはやめます。 製品を見ていてもちょっと不安定な形だなぁと不安に思っていました。 賃貸なので、石油ストーブが禁止なんです。 石油ストーブは長所ばかりで、使えたら悩まず選ぶのに...
(ヒーター・ストーブ > eureks > LFX11EH(IW) [アイボリーホワイト])
2019/01/28 19:12:29(最終返信:2019/02/02 23:25:34)
[22426505]
...訳あって賃貸に引っ越します。 引越し先がファンヒーターNGで、古い廉価版のエアコンのため暖房機能が期...慢できないようなら、原状復帰を条件に、自前で交換できるかどうか交渉するか、ですかね。 賃貸は火事が一番怖いですから、ファンヒーターがダメということろは珍しくないです。 ガスでも石...で、 管理会社に確認してみます。 他の部屋に住んでいる方がどうしているかなども。 流石に賃貸で備え付けのエアコンを自腹で交換する勇気がないです.... 後々契約で揉めたくないです。...
[22139801] 小さい子供のいるご家庭の暖房器具オススメを教えてください
(ヒーター・ストーブ)
2018/09/26 22:05:53(最終返信:2018/10/01 10:28:31)
[22139801]
...子供が小さいとオイルヒーターがいいって聞きますが電気代が高いとの事で経済的にも子供部屋に置くのにお勧めの暖房器具教えてください。賃貸物件なのでガスは使えないです。 オイルヒーターにかぎらず電熱線を使用したヒーターはどれも電気代が高いです...(常用設定は4段階中下から2段目の出力) ただし、うちはオール電化で断熱がきちんとできているという条件付きなので、賃貸なら鉄筋コンクリートでなければ電気料金はかなり上がると思います。 >DORI8BBTさん ありがとうございます...
[15652398] ガスファンヒータって何故人気が無いのでしょうか?
(ヒーター・ストーブ)
2013/01/21 22:31:27(最終返信:2018/03/02 13:16:49)
[15652398]
...に書き込みします(笑) 千葉で購入したファンヒーターを(賃貸マンション11畳のLDK)も持って札幌の賃貸マンションに引っ越しました。 LDKは少し広くなったので...いてもガス屋さんが現物を目視で確認できればいいよって言ってました。 ウチは15年前の賃貸ですがガス栓は既にワンタッチになっているので仮に水道のホースのように外れても自動的に止ま...は選択肢が石油ファンヒータは無いですね。ほぼエアコンとか電気製品になっちゃう。 そもそも賃貸だとガスまではokでも石油は禁止が多いし。 価格comは板にもよりますが地方の方が書き...
[21468637] 1Kの玄関付近に設置するのはどうでしょうか
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > HJ0812)
2017/12/29 15:53:08(最終返信:2018/02/09 23:48:03)
[21468637]
...(+玄関側から隙間風が入るようなら、隙間テープなどで機密を高めるのがよいです) >ayudichanさん 賃貸用のアパートは大家の利益のため断熱に関する部分は結構手抜きされてます。 断熱が貧弱な建物(お部屋)は熱がどんどん逃げるので...今度引っ越すときは断熱のしっかりしたお部屋を選んでください。 断熱がしっかりしたお部屋なら熱が逃げないのでデロンギの良さが生かせますが、賃貸アパートだと真冬は温まらないくせに電気代すごく高いという状況になります。...
(ヒーター・ストーブ > コロナ > SL-51H)
2015/12/01 05:12:55(最終返信:2015/12/05 21:24:06)
[19366262]
...?と思い どうせならやかん、鍋置ける石油ヒーターがいいんじゃない?と今ここに至ります。 現在は、賃貸アパートに住んでいますが大家さんに相談してみたところ火の管理をしっかりしてれば問題ないとのことで 購入を考えていました...>てちゃん2さん 北国生まれ育ちとのことであまり気にしないかもしれませんが念のため。 > 現在は、賃貸アパートに住んでいますが大家さんに相談してみたところ火の管理をしっかりしてれば問題ないとのことで購入を考えていました...
(ヒーター・ストーブ)
2015/01/18 09:11:57(最終返信:2015/01/18 12:16:57)
[18381623]
...まずガス会社に相談するといいと思いますよ。 壁の隅を這わす方式だと安価に簡単に増設できると以前資料をもらいました。 うちは転勤族で賃貸なのでガスファンヒーターはガスコンロから5mのホースにつないで運用しています。 8年前の一番小さい型ですが一度も不具合なく現役です...
[18306180] セラミックファンヒーターの検討@北海道
(ヒーター・ストーブ)
2014/12/26 07:51:11(最終返信:2014/12/27 14:25:46)
[18306180]
...着る毛布案は盲点でした。 部屋を暖めず、自分だけを温めるのもありですね。 アイディア、ありがとうございます。 北海道の賃貸木造なら、迷わず石油ストーブを買う事を強く勧めます。 給油や換気の手間は掛るが、石油ストーブが良い...
[18277352] 13畳ですが天井の高い部屋用の暖房機器には?
(ヒーター・ストーブ)
2014/12/16 22:52:37(最終返信:2014/12/27 14:01:50)
[18277352]
...オイルヒーターほどばか食いしませんので〜〜〜〜 参考に〜〜〜 家族構成が分からないので何とも言えませんが、北海道の感覚から言うと 賃貸住宅なら石油ファンヒーター。持家ならFFのストーブが良いと思います。 また、持家で床暖房も視野に入っているなら...ing_yukadan.html ただし、停電時は床暖房は使えません。 我が家は子供が居ないし、賃貸なので反射式とファンヒータを使ってます。 洗濯する日は、反射式をメインに使用してお湯を沸かしたり、起床時はタイマーのある...
(ヒーター・ストーブ > 日本エー・アイ・シー > アラジン ブルーフレーム BF3905)
2014/03/01 02:15:25(最終返信:2014/12/22 00:27:44)
[17249591]
...自宅で危険な検証をする前に(私はそんなことやりたくないですが)、 役所関連部署で「生活消費相談窓口」とかいった窓口に相談されてはいかがでしょう? あと、賃貸であれば、管理会社にも連絡して、退去時の掃除うんぬんなど、個人に過失が無いことを 今のうちに報告しておいたほうが・・良いのかな...
[17132001] 温度センサー付きのヒーターはありますか?
(ヒーター・ストーブ)
2014/01/30 17:40:40(最終返信:2014/02/01 22:30:05)
[17132001]
...ihs1187.com/eshopdo/refer/cid37s0m0.html おっしゃる通り、賃貸住宅ですので断熱工事はできないです。 壁面とドアの内側に断熱シートを貼りまくるくらいしかないですかね...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > H771423E)
2013/11/24 12:43:19(最終返信:2014/01/15 21:36:17)
[16874437]
...akito mohono様 電気工事について、お心づかいありがとうございました。 お恥ずかしながら、当家は賃貸で、なかなか工事というのが難しいようです。 入居時にも、多くの制約があり、不動産仲介業者の方からも入居して1年ほどは出来るだけ...
[16837401] トイレ用のヒーターで音のしないものを探しています
(ヒーター・ストーブ)
2013/11/15 00:59:09(最終返信:2013/11/16 07:09:57)
[16837401]
...寒い地方の寒い戸建て賃貸に住む主婦です。 3歳になる息子のおむつがはずれたのはうれしいのですが、大きい方をするためにトイレにいくと10分、15分とかかることが。トイレはほぼ外のような気温で、とても寒いです...
(ヒーター・ストーブ > シャープ > HX-B120-W [ホワイト系])
2013/02/18 23:37:57(最終返信:2013/02/24 18:27:41)
[15785164]
...賃貸物件でも許可される場合が多いと思いますが? こういうことは「部屋を借りる時に、どういう約束だったか」が決め手になります。賃貸契約書や、賃貸...直接熱に換える暖房ならそれなりに暖まりますが、電気代が恐ろしいことになります。 木造の賃貸物件で「石油ストーブ不可」となっている例は多いですが、これは、「裸火が危険だから」という...間があれば先ず塞ぐ。 窓は二重窓にして空気断熱を行う。空気層は広いほど断熱効果は高い。 賃貸の場合、後の現状復旧を考慮して簡易型が良い(ネットで「簡易二重窓」で検索してください。)...
(ヒーター・ストーブ > リンナイ > R-452PMSIII [都市ガス])
2012/12/16 22:07:33(最終返信:2013/01/10 16:02:05)
[15489079]
...imacG4はありますが使ってませんよ。 今はmacbookとairです。 やはり基本は断熱と併用で考えた方がいいみたいですね。団地など賃貸の場合改造もできないので プラダンを加工して遮冷気板にしたり玄関にビニールのテーブルクロスを100...