(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > AUREX TY-AK21(S) [シルバー])
2023/09/07 08:52:42(最終返信:2023/09/20 11:27:31)
[25412416]
...新旧共にTOSHIBAロゴは併記されています。 Bluetoothの仕様が少し向上?したらしいですが、他はブラック色が追加とロゴフォントが変わったダケらしいです! ほぼ変わらずなので市中在庫があれば確かに旧型TY-AK2の方がお買い得みたいですネ...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6)
2023/05/14 13:42:55(最終返信:2023/09/13 18:05:21)
[25259919]
...Midi設定は24bit192kHzにしています。 もし、原因等ご存知の方おられましたら、ご教示お願いいたします。 追加情報です。 iPad にカメラアダプタ3でUSB出力しても同じ現象が発生しました。 問題なく再生される時もありますが...
[25386000] ブランド名変更で価格改定&機種型番変更「TY-AK21」
(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2)
2023/08/16 22:46:17(最終返信:2023/09/07 08:27:20)
[25386000]
...2023年7月くらいにTOSHIBAブランドからAUREXに名称変更 型番もTY-AK2からTY-AK21と「1」が追加され 価格も変更になったようです 取説見た限り大きな仕様や性能に変更はないようですが Bluetoothのバージョンがアップしていました...
[22353710] 外部出力での出来の良いDACが有りましたら教えてください。
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1)
2018/12/27 20:08:47(最終返信:2023/08/28 11:47:52)
[22353710]
...プ「P-3000R」と、DAコンバーター「DAC-1000」に ディエンファシス機能を追加する。』 (2011年 4月 1日) ”音楽CDの一部には、録音時に高音域を強調してお...のがある。 同処理を施されたCDに対して、強調された高音域を 元の特性に戻すのが今回追加される「ディエンファシス」機能となる。 これにより、P-3000R、DAC-1000の...光、AES/EBU)において、 強調された高音域を元の特性に戻して再生できる。 機能追加により、プリエンファシスの施された信号に対し、 ディエンファシスを自動で実施。プリエン...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS60-K [ブラック])
2023/07/09 01:16:21(最終返信:2023/07/11 13:13:54)
[25336029]
...それではご機嫌よう。 ほぼ解決されてよかったですね。 この機器がまだ後継機として続くのなら外部入力端子を追加してほしいと感じます。 FMトランスミッターはイヤホンジャックにつなげるが基本だと思いますので入力に関しては問題はないと思います...
[25300277] 単体でAmazonMusic HDをストリーミングできますか?
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2023/06/13 16:45:13(最終返信:2023/06/23 20:31:36)
[25300277]
...本機も対応してるみたいなんで安心しました。 >ama21papayさん、 Wiim miniかproを追加すればamazon musicのハイレゾが聞けます。 タイムセールでは二割引で買えます。 >ama21papayさん...HEOSの使い勝手があまり評判良くないみたいで、とりあえず使ってみて微妙だったらwiim miniを追加しようと思っています。 教えて頂かなければNR1200にも辿り着かなかったと思うので感謝です。...
[25221769] EX-S55-B と EX-S55-T で何が違うの?
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S55-B [ブラック])
2023/04/14 20:33:39(最終返信:2023/04/26 16:17:10)
[25221769]
...もともとの生産台数の違いもあると思いますが、Tはお買い得でしょう。 >sazanka77さん 追加ですが この製品は分かりませんが、単体スピーカーでピアノブラック塗装などは工程の関係等で割高になっているのが普通です...
[25210017] ミュージックサーバーで外付けHDDを認識しない
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2023/04/05 15:18:06(最終返信:2023/04/18 22:39:29)
[25210017]
...エクスプローラーで外付けHDDのUSBドライブ(または音楽ファイルが入っているフォルダ)上で右クリックし、ライブラリに追加 > ミュージック を選んでください。 これでうまく行かないでしょうか? やってみましたがこんなエラーがでます...
[25223914] ipod classicの接続について
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2023/04/16 14:20:33(最終返信:2023/04/16 22:06:07)
[25223914]
...メルカリにいくつか出品がありますが、ACアダプタやリモコンなどがきちんと揃っているものを選んでください。あとから追加で購入するとなると、結局かなり高くついてしまいますから…。 でも、そこまでして古いiPod classicを再生したいですか...
[25216305] ウーファーの取り付け方及び推薦のスピーカーは?
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2023/04/10 10:38:02(最終返信:2023/04/12 10:04:17)
[25216305]
...klipschにスピーカーをR-14Mをつけています。低音を補強するためにウーファーを追加しようと考えています。M-CR612には、ウーファー用の挿し口が1個ありますが、Fostexの PM-SUBmini2挿し口が赤白2本ありますが...
[25189658] この商品を使い、テレビでVCDディスクを視聴するの方法…?
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR3)
2023/03/21 14:51:25(最終返信:2023/03/29 12:59:29)
[25189658]
...DVD以外では音楽と画像ファイルしか再生できないみたいですが・・・ >S_DDSさん >どうなるさん 書き込みありがとうございます。 取説の画像を追加いたします。 取説により、VCDの再生は可能と思っているのですが。 それであれば上に書いたやり方でいけるだろうね...
[25150153] PC内のハイレゾ音源を高音質で聴くにはどうすればよいですか?
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2023/02/19 19:56:41(最終返信:2023/02/21 06:28:52)
[25150153]
...同じ音を出すには5万円から10万円の追加投資が必要です。osmvさんが書かれているパナソニックSC-PMX900ならUSB-DAC内蔵なのでPCとUSBケーブル(A-B)だけでつなげますし追加投資は最小で済みそうなので...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2023/01/28 19:43:26(最終返信:2023/02/01 22:03:49)
[25117135]
...ロックやジャズ向きの好きなスピーカーを選べます。 また、低音が不足するときは、サブウーハー端子があるので、サブウーハーを追加できます。 なお、適合するスピーカーインピーダンスは6〜16Ωなので、4Ωのスピーカーは使えません...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K905NT)
2023/01/25 16:24:12(最終返信:2023/02/01 08:25:56)
[25112896]
...そしてもしかしてラン接続?そうなんですね。抜くと音は消えました。 光とRCAケーブルで800円以下と書きましたが、追加購入したランケーブルも400円以下です。 ラン接続と分かっていても安いケーブル買ってたと思いますが...
[25095341] USBメモリー再生のレジューム機能に関すること
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2023/01/13 13:24:37(最終返信:2023/01/14 00:13:12)
[25095341]
... オリオン SMC-350BT 単純に考えて 不揮発性メモリはあるか? レジュームする為の機能追加容量はあるか? 最後に開発リソースは得られる利益に対して充分か? 機能拡張レベルの余地を残すのは無駄なので技術的に厳しいのでは...音も良いし、格好も良い。 ご意見に感謝します。 できるなら、初めからやってるでしょうね。 アップデートで追加できるものでもないのでしょう。 需要が見込めないのと金銭面の問題、あとは決定権を持つ上の人間が必要と思わないのでしょうね...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2022/12/08 22:23:08(最終返信:2022/12/14 09:31:24)
[25044838]
...11は欧州向けのデジタルラジオ機能追加モデル、ということですね。 それならN10でも良いような気がしています。新機能がもし将来追加されるとしても、それはその時ですし...es7さん 欧州ではRCD-N11DABが出ていますが、これはRCD-N10にDABを追加しただけです。 https://www.denon.com/en-gb/category...年が経ちますので、そろそろモデルチェンジがあるかもしれませんが…。しかし、これ以上機能を追加するところはあまりない(?)ので、品質や信頼性向上(アプリも含め)に注力してほしいですね...
[25050536] MQA-CDからリッピングして、ネットワーク再生
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > Technics SA-C600)
2022/12/12 20:40:13(最終返信:2022/12/12 20:40:13)
[25050536]
...PC」でファイルのプロパテイで確認して、「mqa」タグがついているファイルを新しく作った再生リスト「アルバム・タイトル MQA」に追加 4、「Music Center for PC」の右上のスピーカーのアイコンをクリック→ホーム...
[24441019] 外部入力端子がないのは残念な仕様ですね
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM250)
2021/11/11 16:47:30(最終返信:2022/09/07 09:31:08)
[24441019]
...しようものならそれだけで1万円とかしてたし、それが今や1万ちょいのコンポにBluetooth使えば追加費用ゼロ メーカーも大変な時代になったよねぇ まあ、アナログ接続欲しいならひとつ上(?)のSC-PMX90を買ってねってことなんでしょう...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2022/08/18 07:25:57(最終返信:2022/08/22 18:00:32)
[24882600]
...うらやましです。 Auraというメーカーは知りませんでした。 一応、TEACのUD-301があるのでアンプを追加するという手もあるのですが。。。 USB-DACを活用した方が良いですかね。。。 >しんさん22さん...