(ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII-JJ)
2020/09/10 06:39:09(最終返信:2020/09/10 19:08:47)
[23652951]
...256Kbpsで1時間あたり100MB強なので。 DR-07Xは、SDXC対応と、USBマイク機能と、自動レベル調整にピークリミッターが追加された事ぐらいでしょうか。 悪くないとは思いますが、買おうってレベルまで至らないですね。 Wi-Fi搭載までいかなくとも...
[23634529] 環境音の収録と、ステレオミニプラグラインインでの音楽の収録
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07X)
2020/09/01 00:05:58(最終返信:2020/09/03 21:08:08)
[23634529]
...ただ少し古い商品という点と近場で試せないのでライン入力に関してDR-07Xと似ているのかなと思ってます。 追加質問すみません。 DR-07XやZOOM H1n、H2n等、MIC/LINE入力のような表示はされていますが...
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H6)
2020/08/16 06:19:15(最終返信:2020/08/27 12:34:48)
[23602867]
...パソコンがあるなら、無料Audacity などで編集して、完成したらAACかmp3 で書き出してiTunesに追加。これを同期してiPhoneに入れるのが便利です。 H6だとハイレゾ録音など高音質でファイルサイズが大きくなってしまうので...ジャンルなどが記入できるので、iPhoneミュージックで探しやすくなります。 Audacity にFFmpegプラグインを追加インストールするとAAC書き出しができるようになります。 iTunesでも前後の不要部分をカットすることは可能です...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2020/08/20 23:20:54(最終返信:2020/08/22 10:41:12)
[23611953]
...返信していただいた情報を元にH6やF1+XYH-6などについて調べてみたのですが、H8もいいな〜と思いました。(←予算のことは置いておいて) 追加での質問になりますが @F1、H5、H6、H8などのレコーダーはどれもマイク交換式ですが同じマイクを付けたとして音質はそれぞれどれくらい違うのですか...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2020/08/14 16:14:34(最終返信:2020/08/15 18:35:02)
[23599583]
...Micに関しましてはノイズの他にも解像度の低さ、音場感の狭さ等いくつかの点から実用に耐えないとの判断から追加でBluebird SLを購入し音声別撮りで編集時に同期する手法を選択したのがこれまでの経緯になります...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2020/05/20 18:48:06(最終返信:2020/05/21 16:53:25)
[23416325]
...Lに挿しましたのでLのメーターが振れました。 やはりマイクは2本必要ですよねぇ もう一本ソニーc-100を追加するべきか はたまた他のステレオペアセットを追加すべきか… 内蔵マイクとどれくらい差が出るものなんでしょうか 投資に見合うかも心配な所です(笑)...立体感に欠けるものの格段に音質は上がったように感じました。 コンデンサーマイクでステレオ録音したらもっと良いのではともう一本コンデンサーマイクを追加しようか悩みが出来ました。 無事にコンデンサーマイクを接続して録音をすることが出来ました この度はありがとうございました...
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H6/BLK [Black])
2020/05/02 22:34:04(最終返信:2020/05/04 20:52:10)
[23376081]
...しかしH6は荷物として重い&大きすぎるかな?と躊躇しています。 もしH5を購入するとしたらXYH-6も追加購入を検討しています。 もし2つの機種とも下記の事が出来るとしたらトータル的にみておすすめはどちらでしょうか...
(ICレコーダー > パナソニック > RR-XS370-W [ホワイト])
2020/04/25 14:41:37(最終返信:2020/05/03 01:10:31)
[23359408]
...350でも良いのでは。 取説をほぼ片っ端から調べました。機能追加としてはXS350からXS355へのモデルチェンジの時に再生時音声レベル自動調整と再生時イコライザーが追加になってXS360とXS370にもそのまま引き継がれています...000円の差は無いと言って良いんじゃないでしょうか。 早速の返信有り難うございました。内蔵メモリーの容量の違いでしたらマイクロSDカードの追加で解決できますから、最新機種への変更のアドバンテージは、あえて無いと判断しました。今の350で支障は無いですので...
[23320028] iPhone用マイクとしてつかえますか?
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2020/04/04 01:48:05(最終返信:2020/04/05 01:54:46)
[23320028]
...Plusに外部マイクの装着にチャレンジされた方がいますが、基本はこの方法と同じで行けると思います。追加でボリューム付きのヘッドホン延長ケーブルは必要になります。 https://www.youtube...
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H1n)
2020/03/10 15:25:24(最終返信:2020/03/11 14:37:56)
[23276564]
...DATE選択時、フォルダ内に同じファイル名が存在していた場合は、末尾に“-n”(n=1,2,3..99)が追加されます H1nも同じです。 健ちゃん太さん、ご回答ありがとうございます。 現在、タイムス...
[23254152] XLRピンマイク使用でH4nProと比べて
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2020/02/26 22:21:53(最終返信:2020/02/27 07:21:56)
[23254152]
...DR-40XとH4n Proはその後継機種ないしはバリエーションになります。 DR-40Xは、機能的な追加や改善はありますが、基本的な音響性能はDR-40と同じです。 H4n Proは、基本的な機能は同じですが...
[23165213] 「レコーダー」モードの録音時間は、全体の何パーセント?
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-862 SLV [シルバー])
2020/01/13 11:20:59(最終返信:2020/01/13 18:40:19)
[23165213]
...ほとんど全ての内蔵メモリ容量を録音用に使えることになりますね。 この他、今は千円程度で買える32GBのmicroSD カードを追加して最大530時間まで録音できます。もちろん、必要に応じて16GBのmicroSD でもいいでしょう...
(ICレコーダー)
2019/12/06 11:29:05(最終返信:2019/12/06 11:29:05)
[23090353]
...初期のDR-05でも3.1を入れることができました。 VER2でオーバーダビングが実現したほどの大きな機能追加はありませんが、 タイマー録音が可能になりました。 ...
[23073739] 質問 DR-100MKIII の音声ファイルについて教えてください。
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2019/11/27 22:17:26(最終返信:2019/12/03 21:51:03)
[23073739]
...AJ-PX800を使用の場合ですが、スペックを見たらXLRx2を備えているので、コンデンサーマイクを2本追加したほうが、良い結果を得られるのではないでしょうか。 最高でも48kHZ/24bitになりますが、却って音質は良く感じるように思います...>AJ-PX800を使用の場合ですが、スペックを見たらXLRx2を備えているので、コンデンサーマイクを2本追加したほうが、良い結果を得られるのではないでしょうか。 音楽祭や発表会はホールで行う場合が殆どですが...
[23078710] マイクが動くicレコーダーを追加購入するか迷っています。
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2019/11/30 15:27:34(最終返信:2019/12/01 22:18:33)
[23078710]
...りにくいと感じることがあり、dr-07やdr-40 a10などマイクが動くタイプのicレコーダーを追加するか迷っています。 >Maxひびきさん このレコーダーにマイクの端子があれば、指向性の高いマイクを買ったほうがいいのではないですか...
[22994066] 500mm-1000mmレンズでの野鳥撮影における集音機材選び
(ICレコーダー)
2019/10/18 08:47:30(最終返信:2019/10/19 15:19:52)
[22994066]
...(なければ超えてるのも仕方ないと思っていますが) 何か最適なものはございますでしょうか? 申し訳ございません。追加です。 できれば三脚と一緒に持ち歩きながら撮影する ということを想定しております。 色々と山の中を歩き回って撮影しています...
(ICレコーダー > SONY > PCM-D10)
2019/10/05 00:37:48(最終返信:2019/10/05 19:00:27)
[22968024]
...現在選択されているファイルに結合したいファイルをドラッグします。そしてファイル結合を実施すると指定したファイル名で追加生成されます。元のファイルはそのまま残ります。 Sound Organizer 2での結合は結合...
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2019/09/18 22:38:58(最終返信:2019/09/23 13:51:06)
[22931708]
...Studioを使っています。不要でしたらパスしてください) →iTunesで「ファイルをライブラリに追加」 →PCにiPhoneを接続、iTunes上で「同期」 するとどうでしょう、iPhoneにICレコーダで録音したファイルが取り込めたではありませんか...その変換したファイルをiTunesで同期を掛ければ良いです。 皆様 ご教授頂きまして、ありがとうございました。 iTunesの ファイルをライブラリに追加 を使用して iPhoneに取り込みできました! ありがとうございました。...
[22685577] 吹奏楽、オーケストラ適切な機材について
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII-JJ)
2019/05/23 08:38:16(最終返信:2019/07/23 20:22:56)
[22685577]
...ざっと2.5倍の電力が供給できるので、仮にeneloop2本で2時間しか持たなかったとしても、さらに5時間追加できますから、1日の録音にはまあ十分でしょう。もちろん、もっと容量の大きいものも多数販売されています...