(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F28RM)
2022/04/10 17:19:54(最終返信:2022/04/11 08:53:25)
[24693795]
...小さいフラッシュとして使えると期待してます。 TT600sを既にお持ちなのであれば、TT350sの追加購入がよいと思います。 TT350sは小さいですし、カメラ+TT350s→無線→TT600sといった使い方が出来ます...小型で持ち運びに便利ですし、ラジオスレーブ対応です。 さらにトリガーのXpro-sやX2Tsなど追加すれば2灯でのワイヤレスライティングも可能です。 >with Photoさん >もとラボマン 2さん...
(フラッシュ・ストロボ > LightPix Labs > FlashQ X20)
2022/03/11 09:16:35(最終返信:2022/03/12 07:12:18)
[24643297]
...コマンダーがあると言う事は・・・複数制御も試していませんが、可能みたい 光量不足もガイドNO20づつ追加出来ると言うこと? クリップオンストロボの常識を覆す本機です。 ソニー機の専用シューですから本体との接続も簡単確実です...
[24636044] 古いカメラD700のコマンダーとしては使えない
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500)
2022/03/06 20:17:24(最終返信:2022/03/11 00:06:19)
[24636044]
...SB-700を所有していた。 そして、D780の常時携帯用として軽量コンパクトなSB-500を 今年1月追加購入した。 SB-700はポケットに入らないが、無理に入れても歩けば落ちるが SB-500はポケットに入る...
[24641329] V860III。フォーサーズ、富士フイルム、PENTAX追加
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V860II O オリンパス/パナソニック用)
2022/03/09 22:58:05(最終返信:2022/03/10 23:28:54)
[24641329]
...https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1393/821/amp.index.html V1同等の光量を持つとされる、GODOXの ハイエンドフラッシュ。対応機種が増えました。 Godox V1とV860は同等のパワーとは 言われてますが V1のほうが円形ヘッドで照射角が広い V1の70mm照射角と V860の35mm照射角が同じくらいの照射角です そうなればV1のほうが僅かですが パワーが有り、...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2021/12/25 01:05:00(最終返信:2022/02/03 22:26:06)
[24510254]
...チャージランプが点灯した直後はフルチャージではなくおよそ70%程度である。 フルチャージをするには更に数秒の追加チャージが必要である。 それぞれ発光時の音量「ポッン」と音色が明らかに違うので分かる。 それは、SB-500も...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > MG80 Pro ニコン用)
2021/11/13 20:37:55(最終返信:2022/01/08 12:51:24)
[24444196]
...エネループプロで1/1のチャージタイムは約2秒と単三タイプの中では多分最速のチャージスピード。 スイッチ系統は今のままでい良いので、ラジオスレーブが追加されてEN-EL15バッテリーで使えたら最高なのにな。 ゴドックスのX2Tみたいなコマンダーが純正でも出して欲しいですね...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 90EX)
2021/12/30 17:06:46(最終返信:2021/12/31 18:14:52)
[24519403]
...>ミーハー太郎さん 新品電池入れてもランプが点灯しないのはコンデンサー故障ではと思います。 中古で430EXU追加でも良いかも知れませんね。 >もとラボマン 2さん 故障かなと疑っている2台の90EXを、クリーニングして新しい電池を試したところ...>ちけち 郎。さん>with Photoさん 1つは完全に故障ですね。 もう一つが生き返ったので、追加購入しなくて良さそうです。 ありがとうございました。 ミーハー太郎さん 返信ありがとうございます ...
[24436177] godox X1R-N+Nikon SB-700が光らない
(フラッシュ・ストロボ)
2021/11/08 16:54:02(最終返信:2021/11/09 10:20:28)
[24436177]
...例えばGODOX TT350には IDは有りませんでした 新しいファームアップバージョンには IDが追加されました 同じ型番でも新旧でファンションの種類の数が違います そうですね!つい先日アップデートしたのですが一度確認してみます...
[24296005] GODOX Xpro-C と CANON 600EX-RT
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2021/08/18 12:53:06(最終返信:2021/08/20 11:08:22)
[24296005]
...格安なのはX1TとX1Rになると思います。 X-Pro-Cだと16,000円程度になるため、中古のST-E3-RTなら3,000円追加で買えますね。 ワイヤレス1灯であればGODOXの送信機と受信機か純正の送信機で良いですが、先々...
[24213137] オフストロボに挑戦したいのですが質問です
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2021/06/29 12:21:12(最終返信:2021/06/30 22:10:30)
[24213137]
...1番安い時は31000円くらいでした 自分は中古で11770円を見付けたから 2台目のAD200を追加しました 返信ありがとうございます やはり電波式が良いですよね >クリップオンのパワーがGN表記なのに...
[23929658] スピードライト 430EX III-RTと迷っています。
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2021/01/27 00:45:59(最終返信:2021/02/01 11:17:25)
[23929658]
...内蔵ストロボがあればストロボをワイヤレス発光できますが 電波式の場合は コマンダーかカスター機能があるストロボの追加が必要になります。 >価格が高いのと、すぐに壊れそうな気がしてます。 確かに発売当時は高かったけど...波通信なら機種によっては100mまで飛ぶのもあります。 多灯ならGODOXなどのサードパーティ製も考えた方が良いと思います。 ストロボを追加するのも純正だと安心感はありますがコスパが悪いです。 1灯で電波通信ならST-E3-RTと430EX-RTか600EXU-RTで良いと思...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2021/01/02 19:47:44(最終返信:2021/01/31 10:00:10)
[23885179]
... オーバーヒートの程度(頻度)にもよろますが 予算によりMG80 Pro追加か430追加が良いかと思います いずれにしてもそんなに連写使うならストロボトラブル(...してもフルパワーでないだけでオーバーヒートが少し伸びるだけなので、430EXIIIを2台追加して3台のローテーションで使われては?3台ローテーションだとそれなりの時間稼げるのではと...ます。 技量がないので、枚数多く撮って、その中で偶然に期待してる感じです。 まずは1台追加して連写せずやってみようと思います。 キリサンシーさん 返信ありがとうございます 少...
[23897582] 教えていただけますか?ディフューザーについてです。
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF540FGZ II)
2021/01/09 17:36:18(最終返信:2021/01/12 10:32:36)
[23897582]
...うさらネットさん 私も時々、二灯やるので、もう1つポチりました。 ディズニーのUHDソフト一本ほか追加しましたw 乳白色のギザギザのついてる ディフューザーは減衰が1.3絞りも有るのに 殆ど光が軟らかくなりません...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2021/01/08 03:51:48(最終返信:2021/01/11 10:33:40)
[23894854]
...残念ながらMG80Proにマルチ発光モードが搭載されてないので使えないってのが回答ですね。 マルチ発光が必要なら搭載機を追加するしかないですね。...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/10/13 21:07:08(最終返信:2020/11/24 20:54:17)
[23724112]
...ポトレ等の撮影でも定常光の影響があると光に色むらが出来て困る場合は絞り、シャッター速度、感度の設定でそれを排除する場合もあります。 一応追加実験を行いました。 1.機材 1)被写体、背景は同じものを用いる。 2)カメラ、レンズも同じものを用いる...
[23590361] ペンタックス K-50で使用している方いますか?
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF360FGZ)
2020/08/10 10:47:38(最終返信:2020/08/21 18:15:36)
[23590361]
...GZの記載があります。 問題なく使えます。 詳しくは取扱説明書を見てください。 U型だとLEDが追加されたので、K-50のファームアップが必要だったと思います。 ただいま検討中さん こんにちは ...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2018/10/10 10:39:55(最終返信:2020/05/19 07:49:04)
[22172706]
...以前D810を使っていたときは内蔵ストロボをトリガーとしてSB700を使っていたのですが850が内蔵ストロボがなくなってしまったのでやむなくSB5000を追加。D850にSB-700+SB-5000というシステムで利用していました。トリガー利用だけのために...
[23373976] アパレルのモデル撮影の照明についてお聞きしたいです。
(フラッシュ・ストロボ)
2020/05/01 23:29:17(最終返信:2020/05/03 18:20:27)
[23373976]
...TT600とワイヤレスコントローラーのX2T-Cを買うのを止める。 ・代わりにNEEWER TT560を1台追加し合計4台とする。 ・1台のTT560をX10のホットシューに取り付けて天井バウンスする。(X10に付けたTT560のみマスターモードにしてください)...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 550EX)
2020/04/14 17:05:20(最終返信:2020/04/15 10:42:23)
[23338969]
...@ここまではOK? A次に、テストボタンで発光は? B次に、カメラ装着でシャッタレリーズ連動で発光は? 追加 ・撮影モードが「ストロボ発光禁止モード」になってる ・撮影モードが「キャンドルライトと人物を移す」になっている...
[23325887] 光るコマンダーとして追加購入ならコスパ高いですね
(フラッシュ・ストロボ > プロフォト > A1 AirTTL-N)
2020/04/07 12:53:35(最終返信:2020/04/07 12:53:35)
[23325887]
...3月26日より価格改定 + バッテリー2個プレゼントキャンペーンが始まりお買い得になりましたね。 Nikon純正スピードライト買うなら、こちらの方が満足度が高いと思います。 そして既にProfoto Air搭載の製品をお持ちの方なら、こちらのお安くなったA1をAir Remote TTLの代わりに使えば、...