(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708L)
2022/06/12 17:12:37(最終返信:2022/06/14 05:52:39)
[24790093]
...購入してまだ使い始めです。 地点登録のリストの並び順を変更したいのですが編集の方法が分かりません。 削除や追加は出来ても登録順の変更はもともと設定にないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 >ビタミンのっちさん...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT)
2015/08/24 22:18:48(最終返信:2022/06/12 03:55:12)
[19080503]
...>サザンクロス_2011さん スイッチ交換で修理費用は11000円+送料ですか・・・・ 取り外しを業者に頼むと、その工賃も追加されるのですよね。 悩みますね。 私のは、本日は朝に1回消えただけで、その後は数時間走っても大丈夫でした...
[24738828] 前モデルのRQ911と違いは何処でしょうか?
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912)
2022/05/09 22:39:43(最終返信:2022/05/31 13:49:33)
[24738828]
...id=11501 RQ911とRQ912は以下の内容が違いとなります。 ・設定に「画面明るさ切替設定」を追加:ディマーが働くタイミングを「イルミ連動」か「時刻連動」の二つから選べます。オートライト車で、まだ明るく感じる時にディマーがかかってしまう場合に便利です...
[23518846] 昔の車のステアリングリモコンにつなぎたい
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2020/07/07 21:47:32(最終返信:2022/04/24 10:39:57)
[23518846]
...ステアリングリモコンの学習機能があるナビならどのナビでも使用できます。 サイドカメラも利用可能ですけど、こちらはカメラ電源アダプタの追加が必要、 それも配線加工必須なので、量販店やディーラーではやってもらえない作業です。 ナビ取付専門店等に依頼なら流用できます...
[24710344] MDV-L500からの置き換えは簡単ですか?
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L505)
2022/04/21 12:27:49(最終返信:2022/04/21 13:14:21)
[24710344]
...配線などはそのままつかえますでしょうか? >41boyさん こんにちは。 ・505はハンズフリー用のマイクが追加になっています。 ・505はラインアウトがないので外部パワーアンプ等を使用していたらそのままではつながりません...
(カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB747)
2021/12/17 22:32:22(最終返信:2022/04/19 00:11:09)
[24499156]
...念です。 最新の地図で、レーダー付が欲しいです。 ユピテルナビの魅力は、オプションでレーダー機能追加出来たことです。 (オービスの位置データではなく、レーダー機能です。) ナビとレーダーを別々に設置するのはスペース的にも邪魔になるので...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09)
2019/10/11 23:10:46(最終返信:2022/04/17 12:52:14)
[22982319]
...すかね。 スマートループだVICS WIDE.だの機能が増えても基本のルート検索ができていないから追加機能を生かせていないように思います。 RZ910は家族のクルマなので使い込んではいないですが、RZ09は現役です...
[24458141] GPSが遅いし、近くの道にずれるのはしょうがないのでしか?
(カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB747)
2021/11/22 17:14:08(最終返信:2022/04/17 11:48:53)
[24458141]
...したし、レーダー波&無線セパレート型受信機(OP-CR100、16000円)でレーダー波受信機能を追加できたりしていました。YPF7550MLのみに衝突警報システム Maemite(マエミテ)(FCW-L1...
[24497865] 新型BRZかGR86への取り付けについて
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDL)
2021/12/17 02:48:28(最終返信:2022/03/25 00:40:30)
[24497865]
...(そのうち確認してみます) ネットで適合しているNBC-552Fのステリモ配線SW2の横に配線を1本追加してACCに接続、信号配線はエーモンの2085等、ラジオ変換ケーブルはEVC-4002でOKだと思います...8スピーカーシステムでドアウーファーを鳴らすなら配線を1本足せば鳴ると思いますのでコネクターに配線追加せず車輌側配線にバイパスすれば鳴ると思いますので取付業者に相談してみて下さい。 バックモニターも今の所ディーラーオプションのカメラで組むのが無難です...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01D)
2022/03/24 13:53:58(最終返信:2022/03/24 17:43:29)
[24665860]
...【困っているポイント】 CN-HE01Dに携帯画面を映したく、裏面コネクタに映像AV-INと出力の配線を追加、1ピンからRCAにしてHDMIに変換しタイプcにして携帯接続しました。しかし、ナビの方にAVやビ...
[24613998] USB容量、音楽ファイル数の制限等について
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/02/22 12:44:22(最終返信:2022/03/22 18:48:50)
[24613998]
...普通あのアイコンを押すとすぐ手前の一覧画面に戻りますよね…何でトップに戻るのかと。 それか直前に戻る操作を追加して欲しいものです。 あそこからの要望を通してくれるのかは不明ですが、あの仕様は使いづらいにもほどがあるので…...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912)
2022/03/13 20:47:45(最終返信:2022/03/20 09:51:24)
[24647947]
...楽ナビでも十分楽しめると思います。 そんな事やっていると高音、中音、低音が足りなく感じサブウーファー追加、スピーカー交換等を考えてしまいますが… 自分はDIYなので思い付きで少しずつデッドニングやスピ...自分はDIYなので思い付きで少しずつデッドニングやスピーカー交換等を施工していますが音質が1番変わりCPが良かったのはTS-WH500A以上の追加でした。...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX2-D5-1-AR)
2022/03/09 13:43:16(最終返信:2022/03/17 05:48:46)
[24640492]
...返信ありがとうございます。 USB及びHDMIケーブルは、アクセサリーカタログを見たら別売りの部品だったので、早速追加で注文します。 それからご法度の話題を振ってしまい申し訳ありません🙇‍♂️...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/01/13 11:10:43(最終返信:2022/03/08 18:28:52)
[24541949]
...とりあえず取り付けてもらったお店に問い合わせてみます。 本日ナビを取り付けてもらった某オートバックスに事情を説明したところ、今回だけは追加工賃はいただきませんと言ってもらい、ケーブル代金のみでHDMIケーブルを引き出してもらいました。試しにスマホを接続してみましたが...
[24634527] おすすめのドライブレコーダーとレーダー探知機を教えてください
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711-E)
2022/03/06 00:20:50(最終返信:2022/03/06 21:59:30)
[24634527]
...。 例えば2カメラの高画質モデルCS-92WQHとかだと、これに駐車監視機能用の常時電源コードを追加すれば一台で賄える事になる。 セルスターの駐車監視機能は画質を落として長時間に対応させる仕様で、そこが人により不評みたいだけどね...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711-E)
2022/02/12 22:46:15(最終返信:2022/02/24 21:06:02)
[24596079]
...それとの接続に、RD-H201BCが必要です。車にバックカメラが付いていない場合、パイオニア製のバックカメラの追加購入が必要です。 ・純正ステリモ付き車両ならステリモが使えます。KJ-H102SCがあれば配線が楽です...デッドニングが当たり前だと思っていましたが自車や知合いの車で施工してみると手っ取り早いのはパワードサブウーファー追加してナビの設定、調整でした。 この頃は社外ナビでサブウーファー出力がある物やDSPが使える物だと...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/02/22 15:13:35(最終返信:2022/02/24 11:00:35)
[24614210]
...ちっさいちっさいアフターマーケットのカーナビ市場で生き残りたいと思っているなら相当な覚悟が必要と思うのですが。 追加要望です。 ・テレビ関連のメニューが本体メニューと一体化されていないから気持ち悪い。テレビ画面表示時にメニューバーが出るようにしてほしい...
[24611098] ダイハツ車に取付時に必要なハーネス等について
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/02/20 20:04:01(最終返信:2022/02/21 13:33:56)
[24611098]
...こんばんは 車との配線は、配線キットがあれば一応の配線はできます。ステアリングリモコン等を使う場合追加のハーネスが必要なことはあります。 車速信号やアンテナコントロール線を繋ぐのを忘れないで下さい。 >F...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01D)
2022/01/31 11:43:17(最終返信:2022/02/21 13:13:03)
[24572657]
...モニター側もRCAピンのコンポジットビデオ入力が可能なものを選んでください。 >プローヴァさん 親切に追加で教えてくださり助かりますm(__)m 昔テレビとビデオをつなげていたようなケーブルですね!品名書いてくれてるから調べました...
[24602552] 3G通信終了後のCDDBおよびスマートループの情報取得の件
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH0099S)
2022/02/16 07:10:28(最終返信:2022/02/17 18:26:47)
[24602552]
...これが行われているかどうかで運命が決まります。 この更新がされている場合、bluetooth PANプロファイルに追加対応していますのでスマートループのデータも利用可能みたいです。 ただし、きちんと設定の必要があるの...