[24641280] カロッツェリア地図割+が1,540円値上げ
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999W)
2022/03/09 22:23:53(最終返信:2022/03/10 21:10:03)
[24641280]
...2022年4月から年会費が3,960円から5,500円に値上げされるとのお知らせメールが来ました。HUDがあり、通信モジュールの有効期限も残っているのでしばらくは更新していきますが、いよいよディスプレイオーディオへの入れ替え(車の乗り換えも...
[24602552] 3G通信終了後のCDDBおよびスマートループの情報取得の件
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH0099S)
2022/02/16 07:10:28(最終返信:2022/02/17 18:26:47)
[24602552]
...NTTドコモの3G通信サービスが2026年3月末で終了することに伴い、データ通信専用通信モジュール(ND-DC2)を使用する3G回線の通信サービスを2025年3月末をもって終了とのア...両の入れ替えがない限りこのままVH0099Sを使い続けたいと思っています。 これまで通信モジュールの期限である3年ごとに「ND-DC2」を新規購入し、CDDB、天気情報、スマートルー...。 Androidで言うところの"テザリング"に当たる機能のApple表記ですね。 通信モジュールを外して設定すれば機能確認ができると思いますので、一度お試しになると良いかも知れませ...
[24433388] iPhone13でのスマートループデータの入手方法
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH99)
2021/11/06 23:33:29(最終返信:2021/12/11 16:08:05)
[24433388]
...「仕様です」としか。 引き続き本機でスマートループを使い続けたいなら、北に住んでいますさん が仰るように通信モジュール ND-DC1 を利用する事ですね。 市場在庫がどれほどあるか疑問ですが。(生産は既に終了) 入手出来たとしても...thでつなげるか試してみます。 今日になりましたが、「わんこと放浪旅」さんのブログ「カーナビ通信モジュールをスマホで通信できるよう変更しました(^O^)」を参考にBluetooth設定を設定し直したら...
[24168203] 旧来のFM-VICSでオートリルートが、なぜかされました。
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90)
2021/06/02 13:02:53(最終返信:2021/06/05 02:48:09)
[24168203]
...渋滞オートリルートがされました。 FM-VICS-WIDEなら、時間情報が含まれるということなのでわかりますが、通信モジュールを外しているにもかかわらず、現在「楽ナビLite AVIC-MRZ90」標準搭載のFM-VICSのみで...FM-VICSがあればVICS用ビーコンユニットが無くてもOKだったなんて、本当に驚きです。 (ただ、「楽ナビLite AVIC-MRZ90」は、通信モジュールを付けてリアルタイムプローブ情報を利用していても渋滞オートリルートはあまり発動しませんでしたが...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0009)
2020/10/13 11:44:30(最終返信:2021/05/16 03:25:15)
[23723138]
...通信モジュールを購入しましたが、間違ってND-DC2を購入してしまい、取り付けしてから気付きました。 AVIC-ZH0009にはND-DC2はやはり使用出来ないのでしょうか? また、一度通信をとったので...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ303)
2021/04/26 21:53:52(最終返信:2021/05/07 21:32:47)
[24102902]
...ナビ連動の純正ドラレコとUSB接続の通信モジュール(ND-DC2)を同時に使いたい場合、USB端子が足りなくなります。 iPOD用の端...どなたか試した人はいませんか? この機種というかRQ903以外は、通信モジュールとドラレコは排他利用となりますので片方しか使えませんし、 iPod側にはiPod/i... >どうしてもというなら地図更新はSDカード経由としドラレコを繋ぎましょう。 通信モジュールは地図更新ではなくスマートループのために使いたいので、ドラレコと同時に刺さらないと意...
[23521591] ipod接続時のノイズ たまにブツッとノイズのような音が鳴る
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC)
2020/07/09 10:31:23(最終返信:2020/12/04 17:04:30)
[23521591]
...発生時のモードがあるようで iPhone(USB接続)、通信モジュール接続時、wifi接続関係なし この状態の時になります。 逆に発生しない時は iPhone(USB接続)、通信モジュール取外し時 この状態の場合は途切れは発生しません...この状態の場合は途切れは発生しません。 >NM923さん 同じ状況で試して貰えますか? suuun219さんのおっしゃる通り、通信モジュール?黒いUSBの機械を外したらノイズの途切れがなくなりました。 しかし、車内で妻や子供がwifiを使うので外したくはないのですが...
(カーナビ)
2014/06/19 22:53:41(最終返信:2020/11/02 11:40:18)
[17644890]
...携帯・スマホ等のナビばかりですね。 ただ、携帯無しでも純正ナビではホンダインターナビ、 市販ナビではカロッツェリアの通信モジュールを利用したスマートループ(リアルタイム)などでは 利用している各車の走行軌跡がリアルタイムでサーバーに送られてくるので...品のカーナビでは情報通信(インターネット接続)には携帯電話などの通信端末の接続が必要ですが、上記のサービスはナビ本体(車両側)に専用の通信モジュールを搭載しており、別に携帯電話などをカーナビに接続しなくても常時情報通信が可能です。 日産(カーウイングス)の「ここです車メール」...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900-M)
2020/09/05 17:09:43(最終返信:2020/10/28 19:56:13)
[23643647]
...ないようです。 通信モジュール切れの為、フリーワード検索もできずテストできません>< マイク(または本体)の故障でしょうか?それとも、通信モジュール更新したら使える...線が断線しているなら「CD-VM001」が2,000円位で売っています ちなみに通信モジュールとマイクには何の関係もないです。 >あっくん★彡さん 大体の人で携帯のBluetoo...なると思います。 >北に住んでいますさん 自分もそうではないかと思っているのですが、通信モジュールが期限切れの時の不可になる機能が、ググっても出てこないんです。 ちなみに、PAN接続...
[23573428] SDカード 動画再生について教えてください。
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902)
2020/08/02 00:48:03(最終返信:2020/08/05 22:27:11)
[23573428]
...音楽が聴けないのも嫌なのでやってません。 ただ、USB3.0のUSBメモリーを購入し変換した動画を入れ、通信モジュール等をつなぐUSBポートへ接続すると動画が再生できました。 スマートフォン接続用のUSBポートでは認識されませんでした...
[23477570] ND-DC2への接続利用は可能ですか?
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2020/06/18 22:30:03(最終返信:2020/06/20 18:00:58)
[23477570]
...そのような情報はどこから? ケンウッドのUSBはストレージデバイスやiPod/iPhoneのためのもので、通信モジュールの接続を目的としていません。(所謂"ドライバ"に相当するものがなく、拡張もできない) かつては...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900-M)
2020/02/08 17:06:56(最終返信:2020/02/08 23:10:55)
[23217606]
...通信モジュールの期限が切れました。 新しく通信モジュール(3年)を買うか、カード更新版(2年)を買うか、 その他、いい方法が教えて下さい。 https://eshop.www3.pioneer.co...jp/fs/e6673/c/carrozzeria-2 年間5,500円と6,600円なので、通信モジュールを購入した方が年間1,100円お得 その他良い方法は、通信の機能を使わないかな?。 >北に住んでいますさん...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007)
2019/12/27 14:01:01(最終返信:2019/12/28 23:27:36)
[23131956]
...かつて同世代のサイバーナビを使用していましたが、これはPAN接続に対応しているはずです。 スマートループやタイトル取得は専用の通信モジュールを使わない場合はスマホでのbluetoothのPANプロファイルで通信しますのでtype-Cがどうのとは無関係です...pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=987 おかげで使用期限のある通信モジュールを追加購入せずにスマートループが出来ると当時は喜んだものです。一部のコンテンツには対応しませんでしたけどね...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH99CS)
2019/07/31 19:01:59(最終返信:2019/08/03 14:15:11)
[22831497]
...通信モジュールND-DC1にdocomoのXi simを刺したところ、無事に通信できることを確認しました。スマートループがちゃんと使えています。 また、内容はわかりませんがアップデートが始まり、無事に完了しました...本日通信したところデータ取得失敗するようになってしまいました。原因わからず。 IIJmioも試しましたがダメみたいです。 おとなしく通信モジュールを購入するのがいいですね。...
[22456735] iPhoneXとのインターネット共有の自動接続
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2019/02/10 18:56:23(最終返信:2019/03/28 16:37:17)
[22456735]
...当方もiPhone]を所有しOEMのスバルDOP純正同型機を使用していますが、モバイルフォンへのテザリングでなく通信モジュールカロッツェリア(パイオニア) ND-DC2を使用しています。 テザリング時のパケット通信量多寡にもよりますが...
[8377837] 左からの合流・直進です・十分注意は解除できないですか?
(カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10)
2008/09/19 21:43:13(最終返信:2019/01/14 02:00:11)
[8377837]
...確認したらバージョン1.02なんですけど・・・・ 1.04とかになると解除できるんでしょうか? はやく通信モジュールが到着するのを待つしかないですかね。 nasmachoさん ver.1.02ならスルーするだけのICやSA...
[22141680] 質問です。MDV-M705にiPhoneXまたはXSは対応していますか?
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M705)
2018/09/27 18:11:38(最終返信:2018/10/04 21:25:48)
[22141680]
...ハンズフリー通話でiPhoneの電話帳は入ってくれませんね。 iPhone]と変わったところで iPhone]sは通信モジュール(チップ)メーカーがQualcommからIntelに変わったという話もありますので 参考にはならない話かも知れません...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW901)
2018/09/25 14:48:52(最終返信:2018/09/26 01:22:55)
[22136141]
...ナビを取り付けてもらったお店の人に聞いたんですが、フリーワード検索やフリーワード音声検索等を有効にするには、別売のデータ通信専用通信モジュール(ND-DC2)が必要って聞きました。 これは間違いないんでしょうか。スマホのBluetooth接続ではダメなんでしょうか...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS)
2011/12/26 13:01:58(最終返信:2018/08/25 23:06:06)
[13943298]
...あれからまったく症状が出なくなりました。ありがとうございました。 また症状が1日1回のペースで出ています。またデータ通信専用通信モジュールの通信が切れたりもします。 マンクルさんその後どうですか? 自分のはエラーと再起動の連発だったのでウザイのでクルーズスカウターを取り外してしまいました...