(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F)
2020/12/17 09:50:52(最終返信:2020/12/17 11:08:00)
[23853643]
...んじゃないかと。 v6アドレスだけもらえるの謎ですね。 ちなみに固定でIPv4アドレス設定したら通信は出来るんでしょうか? 情報ありがとうございます。 DHCPクライアントはサポートされていると言うことですね...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2020/11/26 20:44:22(最終返信:2020/11/29 00:31:42)
[23812961]
...HDMIのコントロール信号は電源オン・オフに関わらず繋がっているため、サウンドバーを通ってテレビまで通信できてしまう。 このとき、スタンバイスルーを切ることによってパソコンからホストまでの通信を少しでも切れるのであればと思いまして、スタンバイスルーを切ってどうかと提案しました...
(ホームシアター スピーカー)
2020/10/22 23:34:45(最終返信:2020/10/30 19:42:59)
[23742407]
...ストリーミングサービス対応 ■仕様変更 LAN端子搭載によりアナログ入力端子廃止 サブウーファーの通信規格の変更 コントロールアプリケーションがHOME THEATER CONTROLLERから Sound...
[23613877] この製品に繋げられるおすすめを教えてください。
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD)
2020/08/21 23:07:53(最終返信:2020/09/06 12:25:10)
[23613877]
...このオンキョーにつなげる受信機は何がいいでしょうか(><)? wifiはあります。。 >にくだんごちゃんさん ・Bluetooth=無線通信の規格のひとつ ・AirPlayは=iPhone等のアップル系の機器で再生している音楽や動画、画像を...
[23634464] モニターへ接続するにはどうすればいいのか
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2020/08/31 23:33:33(最終返信:2020/09/04 00:21:08)
[23634464]
...サウンドバーの設定、HDMI機器連動(ブラビアリンク)は無効(オフ)にしていますか? 有効だとモニタと通信NGで出さないかも。...
[23409569] テレビ音量が勝手に最大まで上がる不具合?
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2020/05/17 14:28:36(最終返信:2020/08/12 23:06:15)
[23409569]
...ありがとうございます サウンドバーの音量はテレビに表示されています サウンドバーか、サウンドバーとテレビ間の通信の問題かと思っています この症状が起きたら、原因切り分けのために色々試してみたいのですが いかんせん音量が最大になって心臓がバクバクするので...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 500)
2020/07/18 12:26:59(最終返信:2020/07/20 20:24:30)
[23541873]
...何かテレビ側の設定があるのでしょうか? >まーきさんさん テレビの電源投入後は、テレビ-サウンドバー間のHDMIの通信、機器内部での処理があるので、サウンドバーから音声が出るまではある程度の時間が掛かります。 20秒程度なら仕様の範囲内のような気もします...
[23521799] チャンネル切り替え時に音声が出るのが少し遅れる
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2020/07/09 12:34:23(最終返信:2020/07/09 21:29:35)
[23521799]
...3秒してから音声がでます。 テレビの電源を入れた後、HDMIで接続したサウンドバーとの間で信号の通信があり、サウンドバー内部での信号処理もあるので、音が出るまでの時間差が生じるのは仕様だと思います。...
[23518116] HTX8500でのBluetooth接続について
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2020/07/07 15:58:00(最終返信:2020/07/07 19:48:36)
[23518116]
...なるほど〜配線周りをスッキリさせようとしましたがやはりHDMIケーブルを使用することにします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 やはり無線通信だと落ちてしまうのですね。 配線周りをスッキリさせようとしましたがおとなしく有線で視聴します。...
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V60)
2020/06/10 02:22:21(最終返信:2020/06/11 23:23:47)
[23458941]
...だいたい以下のような感じです。 ・伝送途中の電気的ノイズの影響を受けにくい→銅線素材に比べて、ケーブルが長くなっても通信の安定性を維持できる ・銅線素材のロングケーブルよりも細くて軽量なので、配線の際の取り回しもラク ありがとうございます...
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B))
2014/02/25 16:52:21(最終返信:2020/06/11 10:38:02)
[17236088]
...東芝ZH8000 の信号のやりとりが上手くいかないせいだと思います。 なので、電源の入り切りによって、再度、両者が通信しあって、リンクできるのだと思います。 この現象は、最初の設定で、両者の電源を入れた状態で行うと...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207)
2020/05/26 10:43:07(最終返信:2020/05/29 19:39:56)
[23427653]
...>シュンピ――さん 10秒ほどですか。 電源投入後は、内部処理、HDMI機器との連携のための相互通信等の処理があるので、個人的には10秒ほどだと許容範囲のようにも思えるのですが。 当初はどれくらいだったかにもよりますかね...
[23376211] 音量が20レベル(db?)から始まる!?
(ホームシアター スピーカー > ドン・キホーテ > 情熱価格 PLUS BSP-505)
2020/05/02 23:43:51(最終返信:2020/05/28 10:30:46)
[23376211]
...さすがに評判が悪かったようでアップデートで音量固定されなくなった すごく売れてそういう声があればアップデートとかあり得るのかもだけど、これ通信とか出来るわけでもUSBがついてるわけでもなさそうだし、手持ちのスピーカーがアップデートってのは難しいだろうね...
[23350146] ワイヤレスヘッドホン🔰
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100)
2020/04/20 19:05:32(最終返信:2020/04/22 18:04:59)
[23350146]
...端子を別にテレビにさす のでしょうか? 後 Wii U のカラオケは ソフトではなく JOYSOUND の通信 のものです >aya-tanさん 画像のようにwiiu→ヘッドホン(プロセッサ)→テレビ へとHDMIで繋げるのが基本形です...
[23189645] 旧TVとの接続についてアドバイス頂きたく
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2020/01/25 10:46:27(最終返信:2020/01/26 09:12:24)
[23189645]
...)標準的な繋ぎ方の @→A→B だとAが足かせになるため、 @→B→A の方が、@〜B間の最新規格通信を有効に出来て良いのではと考えたのですが合ってますでしょうか? また、本機に付属してるケーブルは...
(ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363)
2018/09/25 19:22:02(最終返信:2020/01/12 23:22:27)
[22136668]
...音が気に入ってるので購入しました。 自分のも今年同じ症状になってしまいました。どうやらHDMI の通信に障害があるようです。 温まると稼働するので、 分解して電源周辺とデジタルメインボードのコンデンサーをいくつか交換...
[19631586] 32インチAQUOSと、ディーガとの組合せ、チューナー設置位置
(ホームシアター スピーカー > SONY > BDV-EF1)
2016/02/26 12:06:55(最終返信:2020/01/02 14:56:53)
[19631586]
...奥行179mm)の下か、上に置くか、テレビの足の下に置こうか・・・と、考えております。 ディーガの右上には、通信装置があって開けておくべきなようですが・・・。 あと、接続については、ブルーレイとは音声デジタル端子か...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2019/09/25 09:29:01(最終返信:2019/09/30 23:34:55)
[22945893]
...ストリーミングサービス対応 ■仕様変更 LAN端子搭載によりアナログ入力端子廃止 サブウーファーの通信規格の変更 コントロールアプリケーションがHOME THEATER CONTROLLERから Sound...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2019/08/11 10:50:53(最終返信:2019/09/06 12:30:57)
[22850413]
...★綺麗に束ねていると音切れが発生する 原因(予想):HDMI通信にノイズ等でエラーが発生すると、そのタイミングで音切れが発生するように思われます。 そのため、HDMI通信にエラーが発生しない対策を行うことで音切れを防止できそうです...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2019/08/18 23:29:47(最終返信:2019/08/19 15:41:38)
[22866281]
...質が変わることはあるのでしょうか? 私の認識ですとHDMIはデジタル通信ですので、正常に通信ができる品質のケーブルであれば、 それ以上高価なケーブルにしたところで...ません。 HDMIはあくまでも入出力共にデジタルのまま通信を行うはずです。 HDMIケーブルのデジタル通信において伝送ジッターが載るのですが。...ていると、私のように信用してしまう人がいるかもしれません。 1つだけ言えるのはデジタル通信の仕組み上、”理論的には”HDMIケーブルによる音質の差は無いということです。 あるとす...