[20035421] フィンガーグリップAKA-FGP1について
(ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R)
2016/07/13 21:08:21(最終返信:2016/07/18 09:50:34)
[20035421]
...運用を考えています。 但し、防水スマホと言っても海水に浸けるのはちょっと怖いし、 真水であったとしても通信(WiFi & Bluetooth)が遮断されてしまうので釣りや水遊び程度までが限度でしょうね まぁ...
[20029337] Wi-Fiって今日も不安定 (低信頼通信)
(ビデオカメラ)
2016/07/11 15:27:02(最終返信:2016/07/16 19:33:19)
[20029337]
...プロキシファイル転送やライブストリーミングが可能です。 また、有線LAN端子も装備しており、無線通信環境が悪い場所でも安定した通信が可能で あるほか ---------------- 結局このクラスにならないと信頼性というのは確保出来ないという事だと思います...予定どおりのWi-Fi環境で不安定でした 全ch使われていて しかも強い信号があったり無かったりこんなので安定した通信が 出来るわけがありません。 ビデオ撮影でこんなものを使う事は安心して撮影が出来るわけがありません...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000)
2016/07/10 01:38:36(最終返信:2016/07/13 22:03:26)
[20025398]
...なにかお心当たりがございましたら是非ご指南いただきたく思います また SONY FDR X3000のwifiについて 個体差なのかもしれませんが通信エリアが狭いことはないでしょうか? 一連の検証時 x3000のみ wifiが途切れ映像を送られてこないことがかなりありました...
[19961953] 給電しての55分以上の連続録画は可能?
(ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K)
2016/06/16 19:01:36(最終返信:2016/06/18 21:17:25)
[19961953]
...PCに接続すると外部メディアとしか認識しないようですから、「データ通信できるケーブル」を使うと無理だと思います。 PCのUSBコネクタから給電しながら録画するなら「充電専用(データ通信不可)ケーブル」じゃないと。 >熱による問題...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX675)
2016/05/24 23:44:30(最終返信:2016/05/25 21:08:22)
[19902481]
...net/cam/1610/v1/ja/contents/TP0000932938.html データ通信できる相手かどうかで判断している感じですね。 >みーくん5963さん 大変わかりやすいご説明ありがとうございました...
(ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K)
2016/05/22 10:48:23(最終返信:2016/05/22 10:48:23)
[19895642]
...どっちかONにすると、必ず他方がOFFになります。 ■USB給電録画 充電専用(通信不可)のケーブルを使った方が良いようです。 通信できるケーブルだと、充電器によっては外部メディアのモードになるようです。 ...
[19148079] SIGMA18-35F1.8でもOneShotAF動みたいだが....
(ビデオカメラ > CANON > EOS C300 Mark II ボディー)
2015/09/17 15:52:41(最終返信:2016/04/18 06:46:42)
[19148079]
... これから増えてくるだろうけど.. パッシブと言うか、電気接続が入らないPLマウント(一部データ通信するのもあるけど、信号の互換性がいろいろあって大変)は王道には違いないけど C300MarkIIとか...
[19498275] このクラスに4K60p搭載はやはり困難なのか
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55)
2016/01/17 04:43:56(最終返信:2016/03/10 15:49:56)
[19498275]
...買い替えの予測にはつながらないと思います。 2011年の地デジ化の移行時には電波が届きやすいとか、相互通信機能とか、色々とメリットを謳われて、必然的にテレビを買い替えざるを得なかっただけですよね。 でも画質の向上はありましたが...
(ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M2)
2016/02/27 12:54:22(最終返信:2016/03/06 23:15:01)
[19635423]
...プロテクター装着時は画角が狭まるというのは自動で切り替わるわけではないのですね あと wifi接続の繋がり易さや通信距離などの情報はございませんでしょうか? 早く現物を確認してみたいです >撮らぬ狸さん プロテクターを装着して画角が自動で狭まるわけではないようです...>rhamさん 返信ありがとうございます プロテクター装着時は気をつけないといけませんね wifi通信エリアが広がれば他のアクションカムとの差別化ができるのですが そのあたりは仕様書には無いですからね...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO)
2016/02/29 17:33:02(最終返信:2016/03/03 22:05:16)
[19643631]
...OSMOに限った事ではありませんが スマホ/タブレット等の仕様や通信環境により様々です その上で今までの経験値と 今実測で検証してみた結果をお知らせします OSMO電源投入から モニターへ通信して映像が送られてくるまで モニター側...モニター側 I-PHONE6+で試しました 平均40秒程度 最短30秒 最長65秒 通信環境によりまずI-PHONE6+がOSMOを捉えないことがしばしばこの時は大変イライラします タブレットも数機種で試しましたが総じて30-50秒...
[19167476] 3軸ブラシレスジンバルにGoProを載せる方法
(ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Black Edition Adventure CHDHX-401-JP)
2015/09/23 21:29:59(最終返信:2016/02/26 23:13:41)
[19167476]
...高度な機能を生かすにはスマホやタブレットが欲しくなります また WIFIでの映像通信ですが GOPROよりも広範囲での通信が可能だった点も評価対象でした 他にもグリップの親指位置にはカメラコントロールの十字キーがあり...素敵なジンバルカメラのご紹介、感謝致します。 早速ですが、このジンバル良さそうですね。モニタリングにスマホでは無くて、通信契約をしていないモニターを接続させる事は可能でしょうか? 例えば、Wi-Fiやブルートゥース専用機といった感じのモニターがあればこの機種でも良いのですが...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200V)
2016/02/13 12:10:08(最終返信:2016/02/14 22:25:51)
[19585036]
...撮影したものを再生「PLAY]でスマホで見ることはできないのでしょうか? 「PLAY]にするとWIFIのマークが消えていますし、スマホの方も突然通信が切れてしまいます。 もし再生ができないのであればリモコンの購入も考えているのですが、HPを見てもいまいちわからないので...本機の購入を検討している者です。 同じフルHDならiPhoneよりも大きく劣るとは思えないので、設定に問題はないでしょうか? 通信データ量を減らすためにリサイズされてるとか? アクションカムに画質を求めるのは酷かもしれませんが...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO)
2016/02/09 21:03:52(最終返信:2016/02/10 15:53:04)
[19573399]
...5でもiPhone 6でも問題なく使えています。OSMOのファームウェアは最新にしましたか?あと、カメラとスマホの通信はWi-fiなので、2.4GHzが混み合うような環境(例えば展示会場とか)ではカクついたりするかもしれません...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55)
2016/01/13 18:13:29(最終返信:2016/01/28 14:51:21)
[19488335]
...4K出力は無理でも外部モニタは使えるようにして欲しかったです。 当方、一脚使用で歩きながら少し高い位置から撮影したいと考えていました。 NFC通信機能でスマホ等で確認するしかありませんね。 ありがとうございました。...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO)
2015/12/26 01:29:21(最終返信:2015/12/30 17:48:53)
[19434544]
...ますでしょうか? > DJI GOの不具合でスマホとの通信切断が発生する問題 とは、どんな条件の時に通信の切断が発生するのでしょうか? 当方の場合は4K 24...みたいですね。 録音ピークメーターが動きます。 ただしDJI GOの不具合でスマホとの通信切断が発生する問題はまだ未解決。 正月に使えそうにないです。 > テリポッキー さん ... バージョンは以前のまま 各種設定はデフォルトに戻ってしまってます 更に今度はスマホとの通信が当初は動いているのですが 画面中央にタッチすると固まってしまいます この時黄色いマーク...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO)
2015/12/16 17:58:34(最終返信:2015/12/21 21:26:15)
[19409797]
...かなり機能が見えて来ました。 サウンドのレベル調整とか、V-Logとか。 何故かアプリが不安定で、通信が途切れるのですが、ただいま調整中。 追伸 スマホはアンドロイド4.2.2 DJI Goは2.4...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO)
2015/11/21 13:34:08(最終返信:2015/12/05 23:09:08)
[19337727]
...リセット。 ありがとうございます。中国はGmailが通じないのでGmail内にある販売店のメールも読めず通信不能で難渋して居ます。 取引先PCで確認したらハング直前のファイルの日付スタンプが2014年1月1日にリセットされてしまい...
[19366097] wifi経由でスマホに転送した動画のビットレート
(ビデオカメラ > DJI > OSMO)
2015/12/01 00:44:09(最終返信:2015/12/01 20:53:45)
[19366097]
...Macでsdカード内の動画を調べると 1080p60fps60Mbps これがオリジナル wifiでの通信が5Mbps程度しか速度がでないので、このような仕様になっているのかもしれません。スマホのアプリで...
(ビデオカメラ)
2015/11/20 18:23:39(最終返信:2015/11/22 16:58:18)
[19335296]
...W870M , W570M の三機種が、ビデオカメラのみでストリーミング配信ができます。 (当然、モバイル通信環境がある前提です。) http://panasonic.jp/dvc/point/category2-6...