[24755030] ガソリン車(デイズ)と比べて本当に経済的なのか
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2022/05/20 21:56:44(最終返信:2022/05/24 08:48:41)
[24755030]
...新型の軽EVのバッテリー劣化は、過去のリーフよりも少ないだろうと考えています。 日産には、リーフで蓄積した(車載の通信回線を使って集めた)膨大な走行データ、バッテリーマネジメントの蓄積があるのですから。 値段が軽自動車の割には高いんだお...
[24743137] EV・PHV充電サポートの改悪について
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル)
2022/05/12 22:45:08(最終返信:2022/05/23 19:14:57)
[24743137]
...現行プランを継続する措置を設けてほしいものです。 私にとっては何の説明もなくスマホの基本料が3倍になったような感覚です。使えもしない100GBの通信量が勝手に付帯されて。 >HANABIIさん 自宅のオール電化深夜電力10.7円/kWhから15.2円/kWhへの値上げが通知されました...
(自動車(本体) > テスラ > モデル3)
2021/12/21 00:48:59(最終返信:2022/05/23 00:29:51)
[24504408]
...ドを経由してやり取りしますのでDATAは軽いし暗号化通信しているのでハックされにくい。と言う事です。 今通信がハックされるかどうかは可能ではありますが、ハックさ...ランクなどに入れてブルートゥースの電波が途切れたときはロックしてしまう。(ブルートゥース通信が出来ないとロック) その上でカードキーも車内に置いてしまえばその場で開ける手段がありま...が出来ていないですね。 内容は単純で、「車に限らず、装置一式をサーバー化してサーバー間通信でDATAをやり取り」しています。 ですので、車載CPUは少数個(サーバーなので多重化)...
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2022/03/25 15:21:45(最終返信:2022/05/20 19:10:57)
[24667706]
...その後は快調です。しかしまだまだバグはあるんです。機能的には良くなりましたよ。何かが動かないということは通信以後いないかな。通信は相変わらず悪いし、私の場合自動でバージョンアップはしませんね。液晶画面の明暗がランダムで変わります...メーカーは原因把握して対応プログラムとのことでした。 奥が深いん尾でわかりませんがfOTAナビって複雑すぎますね。パソコンのように今後は通信でバージョンアップしていくようです。 会費も払っていますのでもっと便利になってほしいですね。 >甚太さん...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル)
2022/05/06 16:34:28(最終返信:2022/05/20 14:04:22)
[24733819]
...)ゴルフ8には、eSIMが装着されているのですが(ソフトバンクとの通信らしい)、市街地でも、通信できる時と出来ない時が多々ある 3)一時期、ユーザー登録できたので...んが、日本での試験が出来ていないのが良くわかるお話ですね。 走行試験は他でもできますが、通信や日本語版の動作チェックが出来てない? とはいえ、走行試験に比べればインフォテイメントの...す。 はっきり言って、”手抜き”だと思います 格安スマホだって、ここまでひどくないです 通信によるところ?、ソフトのバグ?によるところ そして、自身の車固有のところ?? 工場出荷時...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/04/19 22:41:07(最終返信:2022/05/19 07:16:24)
[24708271]
...それ以上がどんな事情であっても出ない車は 劣っている!? 保護優先の制御で,そうなってる のかもしれない。 充電器との相互通信の結果という可能性は除外された? これは 熱ダレ であると? 定義がどっかにある言葉? 乗った経験談はなく...
[24565924] OTTOCAST等のドングルを試された方いますでしょうか?
(自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル)
2022/01/27 20:03:09(最終返信:2022/05/17 21:43:42)
[24565924]
... 専用端末なんで、車につなぎっぱなしになるのでしょうね。もっとも外しても仕方ないしね。 ちなみに通信は、スマホからのテザリングです。 ...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2022/04/10 13:11:39(最終返信:2022/05/17 09:16:59)
[24693482]
...もちろん、今後の不具合発生までは予想できませんし… ※0311takaさんと私のは下記、アイサイト通信系だと思います。 ただし、私が不具合を報告したときには (3月10日ぐらいの生産。納車日かつ、アイ...アイサイトが止まるようになっているので区別が付きませんが、 普通に走れるのはアイサイトの各種センサからの通信系(初期のステアリングセンサ系はこれ)。 エンジン停止や始動不良が起きるのはエンジン系(1.8の例のEGR圧力センサ含む)...
[24736990] SDカードとUSBメモリがたまに認識しません。
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル)
2022/05/08 17:24:15(最終返信:2022/05/16 14:24:27)
[24736990]
...USBメモリーも付けて出すと良いと思います。 USBメモリーが他の機械で使えたとしても、例えば、通信信号が波打っててギリで使えてるだけかもしれない という場合もあると思います。 前にも書いた僕のUSBメモリー認識せずの症状の詳細ですが...
[24732944] 6kw普通充電で充電することは可能でしょうか
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV)
2022/05/05 22:05:06(最終返信:2022/05/16 10:36:52)
[24732944]
...ありがとうございます。 車側で制御されるんですね。安心しました!! >Burutterさん 普通充電も充電器と車が通信して充電電力を決めています。 mode3の充電器を設置された場合、充電器と車のどちらか小さいほうの最大電流を限度として充電可能です...
[24746214] タフトの異音 カタカタ ディーラーで対策の共有がされています
(自動車(本体) > ダイハツ > タフト)
2022/05/14 19:57:02(最終返信:2022/05/16 05:09:22)
[24746214]
...夏場はカタカタ言いませんでしたからわかりませんが一切のカタカタ異音はしません このバルブが空気のホースを通じてエンジン内部や補機の音を室内に届ける通信係の役目をしていました。 お悩みの方はディーラーに相談なさってください! 以上 私も原因究明に1年半の間かかりましたので...
[24746847] スマートキーは妨害電波で昼行灯にならないのでござろうか?
(自動車(本体))
2022/05/15 07:01:16(最終返信:2022/05/15 18:28:11)
[24746847]
...をどうにかしようと親父殿が通販で電波妨害機を買って使ったところ 街の広い範囲にまで妨害電波が届き、通信機器が使えない異常事態になってしまったとかゆう話を見たでござるお そこで疑問に思ったでござる もし...
[23879571] タフトくん悲しいかな カタカタと異音有り
(自動車(本体) > ダイハツ > タフト)
2020/12/30 18:20:54(最終返信:2022/05/15 15:57:23)
[23879571]
...気の回路とつながっており、この黒い逆止弁から鉄板を通して車内に音が入っていた。いわばいろいろな音の通信係をしていたと思います。車体から浮かすことにより静かになりました。 思わぬ副産物をもたらせてくれました...
[24709034] E53 AMG 後期 mercedesme connect の一部機能が有効化されない
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル)
2022/04/20 13:52:11(最終返信:2022/05/14 21:21:31)
[24709034]
...と通信を行うと認識しています。 です。 非MBUX型とMBUX型で違いはないと思うのですが、車両とメルセデスのサーバとの直接通信は車載の通信ユ...用して車両がメルセデスのサーバーと通信を行うと認識しています。 違いますね。 車両に通信端末があり車両の通信端末がネットワーク接続されます。 ...両の通信ユニット経由ではなく利用者のスマホ経由です。(日本の法的な問題と理解しています) この機能を使用するには利用者が車両(子)とスマホ(親)のWiFi通信確立...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/05/07 22:19:12(最終返信:2022/05/14 11:21:20)
[24735846]
...ottocastとiPhoneを つないで、iPhone経由で通信するってことですよね。車載のWi-Fiルーターを別途契約しなくても、デザリングで。ただ通信量には注意ですね。 ありがとうございます。 ottocastのこと...000-23,000位dugaはスマホ接続機能が有る機種が自宅にwifi環境が有ればokです。後は通信費が月に1,000位です。このシステムだとスマホの接続は必要は無いので便利と思います。 ottocast名前だけは聞いてましたが...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル)
2022/05/04 13:33:39(最終返信:2022/05/13 18:50:01)
[24730639]
...車をパワーオフしてコンビニに入店、通信が不安定になりELM327とリーフスパイ通信切断、この時のタイミングが悪いとか、 同じように常時起動していて帰宅してそのまま自宅へ 通信が不安定から切断となってやはりそのタイミングが悪いと発生...)からあるデーター要求のコマンドがかかり、複数ある一部のECUがオンされた後、通信障害などで途中でやり取りが終わるとそのECUがオンのままになり、他のパワーオフされているECUと通信出来ないので壊れていると判断してしまう、、、、、というようなことだったと思います...
(自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル)
2022/03/21 17:00:03(最終返信:2022/05/13 06:55:09)
[24660922]
...タブレットも同じように寿命は短いと思います。いかにランニングコストを抑えるかが重要です。今のところオフラインナビですので通信費はかかっていません。 マグネット式のホルダはよさそうですね。 ナビはナビでつけているのですが...
[24733673] ユピテルOBDUアダプターのディップスイッチ設定
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV)
2022/05/06 13:56:17(最終返信:2022/05/11 07:00:37)
[24733673]
...対象車)。 今までも車検時にOBDで異常確認はしてますが、公的に義務化されただけ。 新型からCAN通信規格を標準化したらしく、過去のモデルとは互換性がなくなったのが原因かな。 >私はたぶん3人目だと思うからさん...写真を取られると魂が吸い取られるようなことは無いです。 追記しておきます。 制御機器ですがCAN通信で各ユニットを動かしている製品を作っています。 インバータモータや高圧パルス発生など周辺機器につながる機械ですが...
(自動車(本体) > マツダ > CX-30)
2022/05/07 22:33:08(最終返信:2022/05/09 01:20:30)
[24735876]
...ファイル名順に再生しているようだ。 - どちらにiPhoneを差しても、CarPlay ok。 - 通信回線の帯域が200kbpsでも、appleマップ、yahoo! カーナビ共に大丈夫そう。 よかったですね...