低温 (エアコン・クーラー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 低温 (エアコン・クーラー)のクチコミ掲示板検索結果

"低温"を検索した結果 643件中61〜80 件目を表示
(検索時間:0.03 sec)


[21051496] 残念、冷房時もオン、オフを繰り返す仕様

 (エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-407CX2-W [クリスタルホワイト])
2017/07/17 23:55:16(最終返信:2020/06/14 23:04:58)

[21051496] ... ちょっと無茶な要求にも思えますが。 サービスマンもお気の毒 ちなみに、前にもお伝えしましたが 低温時ではノンストップ暖房は可能ですよ >wenge-iroさん いつも丁寧な回答をありがとうざいます... 詳細


[23460721] 皆さんお気づきですか?

 (エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36J2)
2020/06/10 22:16:09(最終返信:2020/06/11 10:07:14)

[23460721] ...全部見てるわけではないので悪しからず。 昔は日立のエアコンは暖房能力が少し良かった記憶がありますが、最近では低温能力もあり、どこも同じくらいの能力になっている感じがします。 参考まで... 詳細


[22698088] 2019年版か2018年版違い

 (エアコン・クーラー > ダイキン > S40WTAXP-W [ホワイト])
2019/05/28 21:26:48(最終返信:2020/06/05 00:54:56)

[22698088] ...快適な夏の時期の制御にほかならないからです。。 では?両者のどちらを選択したら良いのかと言えば 特徴的なところを端的に申し上げるなら、低温で乾燥した気象条件であれば ノンストップ暖房も可能なパナ/WX・Xシリーズを 湿度戻りを回避可能な省エネファン機能に加え... 詳細


[23050894] ZシリーズとGEシリーズについて

 (エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE5619S)
2019/11/16 16:59:54(最終返信:2020/06/04 09:46:40)

[23050894] ...簡易計算してみた方が良いですよ。 ただし、暖房能力はカタログ値の外気温7度の時の値ではなく、外気温2度のときの低温暖房能力の大きさをその機種の余力分 として重視した方が良いです。ここが上位機種と廉価機で差がでるところです... 詳細


[23422157] 暖房重視です。

 (エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-719CX2-W [クリスタルホワイト])
2020/05/23 17:36:11(最終返信:2020/05/24 13:57:02)

[23422157] ...機種名なくして比較など意味を持ちません。 例えば、三菱電機:MSZ-ZW7119Sは最大暖房能力、低温煖房能力、最大冷房能力すべてにおいて、本機種に劣ります。 それでも三菱電機の方が暖房が強いと言う根拠があるとしたらそれはなにでしょう... 詳細


[23417103] X22KとX22JのAPFの違い

 (エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X22K)
2020/05/21 02:34:18(最終返信:2020/05/21 13:11:13)

[23417103] ...なぜ古いX22Jの方がAPFの数値が高いのですか? >1時間前さん こんにちは。 省エネ性能を落としてまで、低温時暖房能力を上げたから。 凍結洗浄の能力を上げて電気代が少し増したから。 後者は省エネ大賞の評価にもつながっている... 詳細


[23409637] エネチャージ

 (エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-569CX2-W [クリスタルホワイト])
2020/05/17 14:56:36(最終返信:2020/05/19 00:19:59)

[23409637] ...省エネは必ずではなくできればって程度で、お掃除機能や特別な機能は特に必要なく、ただただエアコンだけで冬を越したいと思っています。 低温暖房能力というものも最近知りました。 それもこちらは高いかなと思っています。 マンションと比べるともちろん寒いかもしれませんが... 詳細


[23408460] 1台と2台での能力比較

 (エアコン・クーラー)
2020/05/17 00:10:13(最終返信:2020/05/18 14:26:57)

[23408460] ...房能力9.5kW 低温暖房能力9.5kW Aエアコン2台 14畳用+8畳用  冷房能力4.0kW 暖房能力5.0kW 低温暖房能力8.6kW  冷房能力2.5kW 暖房能力2.8kW 低温暖房能力4.1kW...、 大体ですが、常に@の方が効くでしょう。定格時の能力差がありすぎます。低温暖房能力とは低温時瞬間最大暖房能力のことで あり、常にこのような出力で連続運転するわけで...用  冷房能力5.6kW 暖房能力6.7kW 低温暖房能力8.6kW  冷房能力2.8kW 暖房能力3.6kW 低温暖房能力5.4kW >アンバサ.comさん ど... 詳細


[23227077] ダイキンの同クラスのものと比較

 (エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE3619)
2020/02/12 23:28:36(最終返信:2020/02/15 01:35:48)

[23227077] ...>こちらになくてダイキンにある機能は空気清浄機能と外が2℃のときの暖めパワーが4.0kwだそうです。 三菱の低温暖房能力は、3.7kWですから、ダイキンの方が少し上ですね。 >フロアアイが果たしてうちの間取りでは意味があるのか微妙ですが...マンションの約13畳LDKと6畳和室の続きで、和室に三菱を付けています・ 冷房2.2kW、暖房2.5kW、低温暖房3.7kWのものです。 外気温が6℃くらいなら、ふすまを開けて風速を中にすれば、全体を1台で暖房できます... 詳細


[23197115] LDKに置くエアコンでオススメを教えてください!

 (エアコン・クーラー)
2020/01/28 23:41:01(最終返信:2020/02/03 16:13:16)

[23197115] ...2台なら霜取りで1台止まっても、もう一台が動くので寒くならずにすみます。 暖房のパワーは、スペック表の「低温暖房能力」という項目を見たほうがいいです。 これが低いとすぐ霜取りでたびたび止まります。 これが高いと... 詳細


[23144659] 暖房がきかない。

 (エアコン・クーラー > パナソニック > CS-226CF)
2020/01/02 20:48:28(最終返信:2020/01/05 23:54:27)

[23144659] ...また圧力測定をしたのか温度計で吹き出し測定したのか そこの部分がよくわかりませんがね。 あとエアコンの暖房は室外機の中にある圧縮機が 低温低圧のガスを吸入して圧縮し高温高圧のガスにし 吐出管から排出してその熱を室内機まで持っていき ファンで熱を交換して暖かい風を送り出しています... 詳細


[23139607] 暖房は水漏れしないのかお?

 (エアコン・クーラー)
2019/12/31 08:09:20(最終返信:2020/01/01 06:02:03)

[23139607] ...配管がさわっている化粧カバーの部分を外から見ると触っている部分だけ化粧カバーが結露してたんだお 冷房と暖房は凝縮と蒸発が逆になりますから、暖房時低温の冷媒は室外機に流れて高温の冷媒は室内機に流れます。 接触する空気は加熱されるので結露はしません... 詳細


[23122106] ×スペック重視、○必要十分、選び方の基準について。

 (エアコン・クーラー)
2019/12/22 11:19:42(最終返信:2019/12/29 11:05:23)

[23122106] ...週3日以内) ・その部屋で部屋干しする可能性があって、冬場比較的温かい日は暖房としても使う可能性あり (低温時は石油ファンヒーターを稼働) ・ウィンドウエアコンは除外 …以上のような条件で購入を検討中です。... 詳細


[23107220] RAS-E566R全然あったまらない。

 (エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-E566R)
2019/12/14 21:39:34(最終返信:2019/12/21 21:41:40)

[23107220] ...私は便利機能の差だけであまり変わらないだろうと考えてしまいこのエアコンを購入しました。 あとこの様なことも言ってました。「低温時に高いエアコンは能力を発揮するんですよ。低温時にだいたい2KWも差がありますから。」 このエアコンは不良品ではなく、能力の限界だと私は思いました... 詳細


[22953922] 室外機の口コミについて

 (エアコン・クーラー)
2019/09/28 21:14:46(最終返信:2019/10/11 00:50:03)

[22953922] ...逸と言っても良いです。 また、真冬の暖房時、パナソニック/WX・Xシリーズでは 外気が低温で乾燥しているような気象条件の時 ノンストップ暖房まで可能としますが 東芝では、この制...逸と言っても良いです。 また、真冬の暖房時、パナソニック/WX・Xシリーズでは 外気が低温で乾燥しているような気象条件の時 という文言を一晩寝てもう一度読み直しました。 また過...夏の時期、不快な湿度戻りもせず、適温適湿で維持もでき 一方、真冬の暖房では、厳しい寒さの低温時に温風の吹き出しを なるべく持続可能なエネチャージ搭載機のWX or X シリーズを... 詳細


[22328221] 霜取り運転について

 (エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-UX637C2)
2018/12/16 13:19:38(最終返信:2019/10/07 19:29:48)

[22328221] ...荷であるなら尚更 そうした状況が続く建物が多いでしょうね 何れにしても、我が家の真冬の低温時では サーモオフや霜取り運転にも入らず、温風は絶え間なく吹き続ける 所謂、ノンストップ...かりますが それより高い温風温度ということがお分かりかと それと、ノンストップ暖房は、低温時、外気湿度が乾燥した状況であるなら 常時、持続可能です。 当方の在住地域では、ほぼ毎日...度いいますが 安定時には、低中出力域で、所謂「ゆるゆる」としか稼働致しません。 しかも、低温で乾燥した状況であればノンストップ暖房にて制御いたします。 何故、スレ主さんの選定ミス... 詳細


[22022432] 除湿とは?

 (エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN80VRP-W [ホワイト])
2018/08/10 23:59:08(最終返信:2019/10/04 15:19:33)

[22022432] ...このリモコンについております除湿50〜60%設定とは、一体何ですか。 冷房と除湿の関係… 湿度を下げるために低温部分を作り結露で水分除去ですね。 冷房運転で湿度が高い 除湿で温度が下がり過ぎる そんな時の原... 詳細


[22917744] 霧ヶ峰・アオリア・ノクリアで悩んでいます。

 (エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4019S-W [ピュアホワイト])
2019/09/12 17:23:56(最終返信:2019/09/17 23:18:37)

[22917744] ...この点では良いものだと思います。 余談になりますが、パナソニックの最大の特徴は 真冬の暖房運転において、気象条件が低温で乾燥した状況にあれば ノンストップ暖房も可能であること 東芝や富士通などでは、この制御は不可能であることを添えておきます... 詳細


[22910474] 突然お掃除が始まって・・・

 (エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X409C2)
2019/09/09 08:43:01(最終返信:2019/09/10 06:54:45)

[22910474] ...猛暑日の高負荷まで精度良く適温適正湿度にて制御は可能です。 つまり、基本制御に関してはとても秀逸 一方、真冬の暖房では 低温で乾燥した気象条件にあれば 他社には見られないノンストップ暖房も可能です。 >wenge-iroさん... 詳細


[22897033] 我が家に向いてるエアコンは?

 (エアコン・クーラー)
2019/09/03 01:24:46(最終返信:2019/09/04 22:40:28)

[22897033] ...自動お掃除機能はノズルの不具合やホコリの詰まりなど無く 今でも正常動作にあります。 このモデルの特徴は 何おいても真冬の暖房時に、外気が低温で乾燥した状況にでも在れば ノンストップ暖房が可能だということが挙げられます。 また、真夏の冷房時では... 詳細