(自動車(本体))
2022/05/25 21:08:14(最終返信:2022/05/26 07:24:39)
[24762483]
...200より300ですけどね。 かくいう私はMZ-100から最近のサイバーナビに乗り換えましたが、音質画質ともに低下しましたね。ナビ性能は高いのですが、、、ナビ性能以外にもネットに繋がる面でのエンターテインメント性能はサイバーナビに軍配があがります...
[24762047] バッテリー残量が十分にあるのにエンジン始動する件のご報告
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/05/25 16:02:16(最終返信:2022/05/25 17:33:20)
[24762047]
...ヒートポンプを使って駆動用バッテリーを冷やす。 (3)ヒートポンプで駆動用バッテリーを冷やすとヒートポンプの暖房能力が低下する。 ⇒ヒートポンプは冷房・暖房両方に使用しているが、駆動用バッテリーを冷やすと相対的に暖房能力が落ちる...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/05/24 18:31:51(最終返信:2022/05/25 17:05:06)
[24760652]
...(高電圧バッテリーから充電されている状態) パワーオフししばらく待って12Vバッテリーの電圧が12V台まで低下したのを確認 Bリモートエアコン起動するとエアコンが稼働し12Vバッテリーはすぐに14.2Vまで上昇...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル)
2022/05/24 22:14:06(最終返信:2022/05/25 11:24:28)
[24761037]
...これのみでやるとさらに+1〜2万くらいになるのかな? 燃費低下はエンジン、変速機ばかりに目が向きますが、ハブベアリングは意外ですね 1.5km/リッターの低下と仮定して、残り15万キロ走るとして燃料の節約が1...燃費と直接結びつかないだけに交換する発想が出ないものですが、15万キロ近辺の車検と同時に交換が妥当。 燃費の低下量も含め、一つの交換目安がわかりました。 | | |、∧ |Д゚ 情報あざーす♪ ⊂) |/...
(自動車(本体))
2022/05/14 00:08:00(最終返信:2022/05/22 00:21:37)
[24744890]
...現在同様の事故を経験して同じように無事でいられるかは不明です。若い時よりははるかに体力落ちてますからね。 視力体力、反射神経の低下を長年の経験値とバイクの性能でカバーしてるような状況ですね。 ところでスレ主様はどんな車歴なんでしょうか...
[24709804] サクラ(SAKURA) 発売近づく − U
(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2022/04/20 23:32:40(最終返信:2022/05/21 22:32:36)
[24709804]
...バッテリー保護領域が2kWhほどと仮定して、使用可能なバッテリー容量が18kWh程度。 残り容量3kWh程度で、バッテリー残量低下の警告が出るとすれば、 安心して使えるのは14から15kWhくらい。 電費9km/kWhで走れば...
[24701047] 助けてください!……ランドローバーのサービスについて
(自動車(本体) > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル)
2022/04/15 18:52:37(最終返信:2022/05/21 12:06:21)
[24701047]
...今は平時ではありません。ご自身で記入されていらっしゃる通り、いまウクライナ情勢に伴い国際物流は相当な低下が生じています、また上海のロックダウンの影響もあると説明を受けている訳ですよね? そして「最悪半年かかる」と説明を受けた...
(自動車(本体) > ホンダ > シャトル)
2022/05/17 17:04:24(最終返信:2022/05/21 04:43:06)
[24750753]
...その時にヒアリングでコーティングの話題が出ました ちなみに点検パック加入で毎年コーティングの状態チェックも受けています 撥水性も低下してきてるし、今後どうするのがいいか聞きました 提案:5年間の保証の間なら無償で再施工します。ただ...その添付された紙切れ(?)に、 光沢が著しく劣化した場合 とありますが、スレ主が書いている撥水性が低下してきてる…という素人の曖昧な訴えで保証が効くにですか? そこまでする車じゃない 磨きなしで再施工をしてもらえばいいと思います...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル)
2022/05/12 20:47:12(最終返信:2022/05/16 17:27:03)
[24742896]
...ずっとアイスト無しのMT車だった事もあり、うっかりDのままパーキングブレーキで停車していたら、水温低下や高電圧バッテリーが減少してエンジンが起動した時に、クルマが揺れるから「何事?」と思いました。 >チビ号さん...
(自動車(本体) > ルノー > トゥインゴ 2016年モデル)
2022/05/10 14:47:11(最終返信:2022/05/15 16:53:19)
[24739597]
...取説によれば「操舵輪の舵角と実際の車両進行方向を比較し、必要に応じて、選択的にブレーキングしたりエンジン出力を低下する」とあります。また「アンダーステアの場合にもESPの動作を最適化する」との事。 追加でASP(...
[24746631] 合鍵製造機はどうなったのでござろうか?
(自動車(本体))
2022/05/15 00:13:04(最終返信:2022/05/15 10:58:08)
[24746631]
...事前にチェック治具で判定する (判定NGでもお金はもらえないし) 個人的には水に落ちるので電磁キー以外はほしい 車両需要の低下も痛いが miwaロックが主流でなくなったほうが 売上がヤバいとかは知らない イボミ....イモビ...
(自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル)
2022/05/11 20:28:48(最終返信:2022/05/13 17:15:46)
[24741304]
...大昔の非力なクルマならまだしも最近のクルマだったら80キロキープでエンジンをぶん回すこともないでしょう また、上り坂での速度低下は渋滞の原因になりやすいです ドライバーが意図せずに速度低下するならまだしも、わざと速度を落とすなんて、 自分の燃料をわずかに節約するために...
[24731927] サイドビューカメラの補助線角度、皆さんも斜め?
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2022/05/05 10:05:02(最終返信:2022/05/11 13:38:44)
[24731927]
...170度ともなるとまん丸の元画像から直線であると認識して修正する高度なソフトウエアが必要です。 そして修正度が高いほど画質は低下していきます。 https://www.youtube.com/watch?v=iw8znV7d3...
[22844777] 海外では205/55-16みたいですが・・
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフカブリオレ 2011年モデル)
2019/08/08 07:12:34(最終返信:2022/05/11 08:20:18)
[22844777]
...操縦性のバランスが良くなり、コスト的にも安くなった事。 車両によっては、サイズダウンするとタイヤ剛性の低下による 唐突なテールアウトが発生する場合もあったので質問してみました。 オープンカーを所有したい理由は...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー)
2021/12/07 15:31:35(最終返信:2022/05/10 23:31:04)
[24482172]
...ンジン停止時にデータ書き込み等で一時的に120mA程度の消費がありその後は20mA程度に低下するそうです。車は僕の専門外ですが、ある条件(バグ)でこの書き込みのトライリトライを繰り...ンジン停止時にデータ書き込み等で一時的に120mA程度の消費がありその後は20mA程度に低下するそうです。 暗電流が原因で無ければ何かその時だけの使用上の扱い方って可能性高いんじ...が標準で付いているから、欲しいのは駐車中のドアパンチと当て逃げ。。 ディーラーメカが電圧低下で電源オフモードに設定しているかどうかですね、取り付けただけで、そこまでやってないでしょ...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/05/04 10:33:00(最終返信:2022/05/10 13:24:12)
[24730398]
...駐車中録画機能は実装されていたと記憶してます。 バッテリーについては推測ですが、リーフのように電装系の12Vバッテリーが低下したら走行用バッテリーから自動で充電されると考えられます。 情報が確認できましたら後日補足します。...(笑)ちなみにテスラのセントリーモードは走行用バッテリーを利用しているようです。走行用バッテリーが低下するとセントリーモードは解除されるようです。 個人的に日産のアラウンドビューモニターカメラを使って監視できるようにならないか調べてます...
[24728296] EV初心者が2回目に高速で長距離を走って感じた件
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル)
2022/05/02 20:36:45(最終返信:2022/05/09 08:56:39)
[24728296]
...30分以上は短縮できるかと思っていたのですが、 プチ渋滞があったのと、 追従走行だったので登坂車線とかでたまに速度低下があったりしたので、 まぁこんなもんなのでしょう。 また、前回は、ほぼ同じ距離を走るのに3回の充電が必要で...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル)
2022/04/25 22:13:00(最終返信:2022/05/08 00:31:02)
[24717813]
...きりある訳ではない事と、むしろタイヤ自体のコストは最安って事や、新品時は性能良くても、消耗後の性能低下が2つと比較して1番大きい事、そしてウェット性能が1番低いようでしたので辞めました。 どこのテストかは忘れてしまったのですが...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル)
2020/12/10 09:26:15(最終返信:2022/05/07 14:28:41)
[23840532]
...年明けにドック入りする事になりました 治れば良いのですが… 点検報告 原因として考えられる事 ・バッテリー電圧の低下 対策 ・バッテリーの電流制御CPUの交換 ・ソフトウェア最新版へのアップデート(5〜6) 様子見です...寒く成ると発症する様で! 嫌になっちゃたよ! アウトランダーを見に行くかな~ 現象修正ソフトに変更。 バッテリー電圧低下で発症する様です バッテリーも交換。 数日乗っているけど再発はしていない。 私も同様の症状が出てディーラーYに相談したら...