(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2 ボディ)
2023/02/05 18:07:34(最終返信:2023/02/06 13:37:48)
[25128451]
...同スペックレンズをお勧めします。 オリのハイスピードイメージャAFは120FPSで パナでいうと低速規格の方です。DFDではなく 像面位相差AFなら120FPSで十分(超)高速なの ですが、パナのDFDやおそらく手振れロックなどの...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/10/21 21:14:37(最終返信:2023/02/05 22:24:51)
[24974779]
...こちらは「C3」の登録値(主なものを下記)通りで撮られているようです。 Aモード/ISO AUTO(基準:200/上限:10000)/低速限界:1/2500)/C-AF 追従感度:+2/AI 認識:鳥/AF ターゲット:All こんなこともあって...
[24783686] 情報交換 等倍で見せ合いっこしましょう!パート18
(デジタル一眼カメラ)
2022/06/08 16:26:10(最終返信:2023/02/05 20:23:10)
[24783686]
...次に600o+2倍エクステ写真です。 今回はボートデビューで低速にしたくなかったのでISOを上げてシャッタースピードを維持して撮りました。 低速で止める自信も無かったので。 ^^; やはり、等倍出しだと輪郭が辛い感じになりました...com/bbs/-/SortID=24783686/ImageID=3700666/ 笛さんをはじめ 空港へ撮影に行く方々は皆さん超低速シャッター撮影が上手すぎます! 自分も何回かは(2回くらいか;;)行ったことあるんですが 真似できずに挫折しました><...
[25125389] 古いシグマレンズでAFや手振れ補正は稼働するか?
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2023/02/03 16:41:50(最終返信:2023/02/04 16:19:35)
[25125389]
...8を所有しています。 18-300Cと150-600Cは今のところAFは正常作動しますが、18-300Cの場合低速シャッターで手振れ補正に不安があります。 17-50F2.8と8-16はAFそのものの挙動に不審な点があり...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2023/01/21 19:18:51(最終返信:2023/02/03 18:29:06)
[25107319]
...タムロンの28‐200oでしたら 広角側限定でしたら 撮影はできると思います。 でも 三脚など 低速シャッターに対応できるものが必要になると思います。 >ヨッCCCさん 登山はしませんが、たまに星は撮ります...
[25114248] OM-1 + 300mm F4 Pro 気に入りました
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2023/01/26 18:22:56(最終返信:2023/02/02 00:07:07)
[25114248]
...被写体認識ON/OFFを割当 止まり物:ISOオート低速限界1/1000 AF枠 Small AF-ONボタンSingle 被写体認識OFF 飛び物:ISOオート低速限界1/2000 AF枠 All AF-0NボタンLarge...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ)
2023/01/01 00:06:23(最終返信:2023/01/31 21:45:18)
[25077340]
...com/bbs/K0001471431/SortID=25077340/ImageID=3774770/ 低速シャッターでふんわりとした波の上で、鳥居の中に朝日が収まって、なんとも穏やかな雰囲気ですね。 鳥居の中に...7340/ImageID=3775938/ こちらも、重苦しい雲の雰囲気が伝わってくるようです。 低速シャッターで、ぬめっとした鉛色の海面にも雰囲気を感じます。 >酒と旅さん https://bbs...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2023/01/30 11:40:00(最終返信:2023/01/31 14:20:27)
[25119545]
...実際に手振れ補正が明らかに効いていない場合は問題なので レンズ側の手振れ補正を切って(もしくは本体優先にして)低速シャッターで効きを確認されてはいかがでしょうか? (その上でカウンターの数値をチェックして増えているかどうか見てみるとか)...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ)
2023/01/20 11:56:06(最終返信:2023/01/29 13:36:10)
[25105399]
...・AF:SERVO(他は使用していないので発生するか不明) ・顔認識:使用せず ・画質:JPEG+RAW ・連写:高速(なぜか低速連写や単写では発生したことがない...たまたま?) ・バッテリ:純正で充電状態に余裕がある ・付属取り付け機器:レンズ以外なし...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ)
2021/11/19 16:14:09(最終返信:2023/01/28 13:48:40)
[24453298]
...とりあえずどれくらい行けるかやってみました。感度自動制御は初期設定のまま。ISO100のままですが、高感度側にふればもう少しいけそうですね。低速限界も少し上げないといけませんね。もう少し設定煮詰めてみます。 薄暗い林の中でしたが、思っていたよりいけそうです...>shuu2さん 今日はシグマの50〜500を付けて見ました。感度自動制御の設定を上限ISO800、低速限界1/125にしてみました。この方が撮りやすいですよね。この頃のカメラはとても立体的なが写真が撮れますね...
[25099153] 航空機撮影時のカメラとレンズの設定について
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ)
2023/01/15 23:24:22(最終返信:2023/01/26 20:57:09)
[25099153]
...ISO落とすことはシャッタースピードを下げブレやすくなること。 しかもそのうえで手振れ補正を切るのはさらにブレを招くこと。 奇麗に撮るために、の結論は、低速なシャッターでも、手振れ補正OFFってもしっかりレンズを保持し追い続ける技術を身に着けることが最も簡単で確実な方法ということです...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ)
2023/01/23 20:34:04(最終返信:2023/01/24 10:10:03)
[25110503]
...露出オート撮影やISOを上げるので写真自体は暗くならないです。 但し、ノイズもアップするので好まない人もいるみたいです。その場合はシャッター速度を低速にしますが、ブレやすくなります。 またテレコンの件、 失念してました、すみません。 このレンズ、小型化の弊害として...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2023/01/21 20:14:17(最終返信:2023/01/22 00:31:03)
[25107415]
...晴天でしたが、何しろ日陰で暗かったです。 で、手持ち低速チャレンジをしてみました。 ISS1/15は、まったく問題ありませんでした。 1/10もいけましたが、モデルさんの鼓動ブレで嘴の先が等倍で見るとブレているような気がします...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ)
2023/01/16 16:40:39(最終返信:2023/01/16 21:19:23)
[25099971]
...H+は撮像用に読み出した絵を表示するのでややディレイが大きい 連写の速さ分EVFも表示更新されるので高速な電子シャッターでの見え方が滑らかになる Hや低速では撮像用の読み出しとは別にEVF用に高速に読み出すのでディレイが少なめで連写が遅いとその間たくさんEVF読み出しと更新が入る...
[25095246] プログラムモードでストロボ使用時ISOが変わる!?
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2023/01/13 12:17:38(最終返信:2023/01/16 20:35:34)
[25095246]
...ISO:ISO感度 参考 [撮影:撮影ISO感度に関する設定]で、[ISO感度の範囲][オートの低速限界]が初期状態から変更されていても、標準露出が得られないときは、セイフティシフトが優先されます。...
[25072226] モータースポーツでの被写体認識について
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/12/28 11:35:09(最終返信:2023/01/10 07:29:42)
[25072226]
...OM-1のAF基本能力も被写体認識も十分発揮されています。既に。 問題はピントではないのです。 低速シャッターだから露光時間内にブレが出るのは当たり前だし、流撮りはそういったブレを活かしてより被写体を魅力的に撮す技法でもあります...今のところ、ミラーレスカメラになって色々と認識系やトラッキング系の精度がどんどん良くなっていますが、低速シャッターで流し撮りをする場合においてはピントは合うものの、この『芯』を任意に合わせる機能は有りません...
[25088585] α6400向け スナップ撮影用レンズを探しています
(デジタル一眼カメラ)
2023/01/08 20:19:17(最終返信:2023/01/09 10:41:08)
[25088585]
...普通のシャッター速度(1/60秒〜)が 切れていれば、よほど雑に撮らなければ 大丈夫ではないでしょうか。 夕方や夜など低速シャッターでは OSSレンズが良いかもですが、 日中のスナップは大きな問題は 無いように思います。...
[25085094] α6100、ZVE10、EPL10で迷っています。
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット)
2023/01/06 12:44:54(最終返信:2023/01/09 09:59:17)
[25085094]
...EM10mkIII使っています。) α6100、お子さん撮りならできれば ISO AUTO低速限界がついた α6400をお勧めします。 ・ISO AUTO低速限界は人物の撮影が100倍楽になる!失敗写真を少なくする使い方・設定を紹介...
[25085103] α6100、ZVE10、EPL10で迷っています。
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6100 ILCE-6100Y ダブルズームレンズキット)
2023/01/06 12:49:49(最終返信:2023/01/09 09:56:52)
[25085103]
...>α6100買って損はしないですよね? α6100はα6400の機能省略版ですが、 ISO AUTO低速限界超音波アンチダスト など以外に重要な機能が省かれています。 長くお使いなら、出来ればα6400の...後悔の無いようにしてもらいたいです。 どなたかが仰っていましたが、α6400には無い機能、 特に「シャッタースピードの低速限界」 これが無いと、初心者の方が条件の悪い場所で撮影する際に、非常に痛いと思います。(ZVE-10にも無かったはずですが・・)...
[25083858] 有効画素数4020万画素のため手持ち撮影時手振れはいかがですか
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ)
2023/01/05 15:56:37(最終返信:2023/01/08 23:46:31)
[25083858]
...achankunさん R6に変える? 求めている状況が今ひとつわからないのですが… 低速シャッターを必要とする被写体ですか? また、なぜR6を考えているのでしょうか? R6にす...秒にしなければ仕方がない、という感じになります(^^; あと、 シャッタースピードを低速にするために 絞りを絞り過ぎる事によって回析現象(小絞りボケ)が現れ滲む可能性があるので...程度で撮りたい もしかして行き先表示板がLED方式で、それが途切れて写るのを防ぐために低速シャッターを使いたい、と言うことでしょうか? 或いは、1/8で望遠側で流し撮りを敢行した...