[15299828] HDDの使用時間と電源投入回数について。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2012/11/05 20:48:34(最終返信:2021/01/04 15:53:22)
[15299828]
...dbancho.co.jp/longevityof_hdd.html >プラッタの回転が停止すれば、ヘッドはプラッタと接触する 最近のHDDは、ディスクの回転が止まる前にディスクの...がどこにあるかは微妙なところですが。 1829時間で12124回となると、40分に一回停止していると言うことになります。就業時間だけとなると、10分ちょっとでスリープしていること...るチャンスが多くなると。 電源はハードウェアーの安全な取り外しで切るか、シャットダウン、停止状態から抜いて下さいと、 自分はその2つを厳守です。 今はHDD同士密着させず、個々...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600])
2020/11/21 15:01:19(最終返信:2020/11/28 13:16:00)
[23801374]
...>キハ65さん windowsでは全く認識できません。そもそも接続すると起動できないし、usbで接続しても停止しますし、ホットスワップも効かないので、ソフトで状態を見ることができない状態です。 >KAKIパパ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT02ABA600 [6TB SATA600 5400])
2020/05/07 12:39:20(最終返信:2020/10/07 15:50:24)
[23387355]
...他社製品もここのところは大きなトラブルもなく、個体差による不具合ぐらいだと思います。 ちなみにWDが停止時に気になる音がするという話は出てますけど、それで故障したかどうかは聞こえていないですが。 話題を聞かない...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/05/23 20:13:34(最終返信:2020/09/26 11:25:13)
[23422470]
...ヘッドの稼働するときの音なのかディスクが回転を停止させるときの音なのか何かは判然としませんが。 うちのはそのような音はしていませんが、ディスクの回転が停止するとき音がするという話は結構ここでも聞きますけど...
[23519491] ハードディスクのランプの点滅が消えません
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400])
2020/07/08 08:59:23(最終返信:2020/07/08 13:50:57)
[23519491]
...これがずっと流れっぱなしになってます >トリオレさんさん 詳しい事はよく分からないのですが、このまま放置すればアクセスは停止するかもしれないので、しばらく様子を見て見てはいかがですか。 >トリオレさんさん やはり、最悪の場合を考えて...ウイルス感染の可能性も検討したほうが良いかもしれないですね。 尚、ウイルス感染の可能性を否定したいなら、先ずは、一旦PCを停止して問題が出ているHDDを抜き、アンチウイルスソフトをインストールしてPC内をスキャンし、その後、問題が出ているHDDを接続して...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZAZ-RT [2TB SATA600 5400])
2020/05/03 01:31:07(最終返信:2020/05/03 11:31:28)
[23376380]
...、 最近ちょっと気になるようになってきました。 特に動作に異常があったり、音が変化したりもせず、 停止する時だけキュールル!って鳴くのですが、やはりただの個体差なのでしょうか。 HDDは同じ型式であろうと...
[23233666] WD60EZAZのロードアンロードサイクル回数に悩んでいます。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2020/02/16 01:34:44(最終返信:2020/03/12 12:43:31)
[23233666]
...おやすみ^^/ >シャミセン2号さん InteliParkの無効化、電源管理に於けるハードディスク停止時間の値を大きくする、CrystalDiskInfoの電源管理で、APM設定を省電力からパフォーマンスに切り替えてあげれば改善できるかと思われます...
[23279629] これは昔のST10000VN0004とはどう違うのでしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST10000VN0008 [10TB SATA600 7200])
2020/03/12 08:34:45(最終返信:2020/03/12 12:06:03)
[23279629]
...1台は常時運転で自動バックアップを取るように設定。これは重要データ用です。 あとの1台は停止しており、毎月動かしてバックアップだけを取り、また停止しています。緩いデータ用です。 これは古くなってきたので、常時稼働はせずにバックアップの時だけ運転しています...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/03/07 18:52:31(最終返信:2020/03/08 08:26:32)
[23271234]
...繰り返しになってしまいますが・・・ ここのレビューにもアマゾンのレビューにもツイッターにも、 WD60EZAZの停止時の音についての書き込みはよく見かけます。 縦置きだと音がしていたけど横置きにしたら音が鳴らなくなった...
[23120792] IntelliParkの問題と、HDD停止時の騒音問題はまったく別。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2019/12/21 18:37:24(最終返信:2019/12/21 18:37:24)
[23120792]
...すみません、質問じゃありません。 Amazonとかでも、この2つの問題がごっちゃになってるので一言、言いたかっただけです。 数秒に一回HDD自体が止まったら「えらいこっちゃ」ですよね。。...
[23107026] 連続、3つHDDが壊れました。PC本体が原因でしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/12/14 19:47:17(最終返信:2019/12/20 12:59:05)
[23107026]
...ンプは付きっぱなしのまま停止してしまう事があります これのようです。 本体PCのOSがフリーズ→外付けHDDのランプが付きっぱなしで停止。これっきり外付けHDD...います。 例えば、OSがフリーズした状態でもHDDのアクセスランプは付きっぱなしのまま停止してしまう事があります。 でもこの場合、HDDに問題があるわけではなく、OSがフリーズ...wGさん 例えば、OSがフリーズした状態でもHDDのアクセスランプは付きっぱなしのまま停止してしまう事があります これです!これになったんです! 恥ずかしい事に 3つめが外付け...
[23110911] DiskStation DS1618+に使えます^?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2019/12/16 19:12:52(最終返信:2019/12/17 06:57:31)
[23110911]
...デスクトップ用はそこまで考慮されていない。 それとNAS内でHDDが振動やショックを受けると安全のために読み書きを一時的に停止する機能(Rotation Vibration Safeguard)があるが、デスクトップ用HDDは対応していない...助言を経て上記で悩んでるんですけど安心なのは東芝ですかね? >NAS内でHDDが振動やショックを受けると安全のために読み書きを一時的に停止する機能(Rotation Vibration Safeguard)がある 一般家庭で使用するなら...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2019/11/02 14:33:14(最終返信:2019/12/07 12:33:42)
[23023167]
...これはどのHDDでも一緒でしょうか。 例のブレーキ音がその都度なるのでうるさくて仕方ないです。 設定で駆動停止を制御する事はできないのでしょうか。 amazonnとか他のサイトで見てもブレーキ音に対する書き込みは多数あるので...
[23056999] REDシリーズHDDのPC内蔵ドライブとしての使用について
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EFAX-RT [2TB SATA600 5400])
2019/11/19 14:39:43(最終返信:2019/11/19 15:31:05)
[23056999]
...その堅牢性を重視して絶対失いたくないデータを保存するPC内蔵HDDとして使用した場合、停止と起動を繰り返すことになります。 連続運転を前提とした産業機械などは、停止・起動を繰り返すと悪影響が出てしまうと聞いたことがあります。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2019/10/28 00:29:25(最終返信:2019/11/02 15:33:34)
[23013149]
...音がうるさいからといって不具合品ということにはなりません。 うちのは裸の状態で動作させても特に音は感じませんでしたが、他の方は停止時にブレーキ音のような音が聞こえたりするということがあるようです。 CrystalDiskInfoで不具合が確認できなければ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EFRX-RT2 [4TB SATA600 5400])
2019/06/21 21:30:12(最終返信:2019/10/22 01:26:09)
[22750662]
...SMART情報自体読めなくてもHDDの動作に直接影響があるわけでも無いはずですので、エラーがあってもHDDが停止したりなどせず放置された状態なのかもしれません。 メーカーの検査も「一定の数値以下」という判定であればパスしてしまいます...
[22995478] HDD停止時にブレーキ音がします。正常ですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2019/10/18 23:56:58(最終返信:2019/10/20 22:38:35)
[22995478]
...いつも使っているHDDは停止させる時にブレーキ音のような感じの音はしませんが、このHDDはブレーキ音のような感じの音がします。 音としては「キュウッ」みたいな感じです。 皆さんもしますか? 不安です。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2019/08/11 17:26:24(最終返信:2019/10/20 18:29:59)
[22851075]
...この様な事を思い浮かべました。 Amazonもクレーム処理に費用が掛かれば、精密機器の取り扱いを停止するか梱包方法を変えるような気がします。 個々が妄想する満足度、安心感ではなく、経営上、確率的に大丈夫と判断するのでしょうね...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EFRX-RT2 [4TB SATA600 5400])
2019/07/13 19:26:53(最終返信:2019/09/06 23:50:16)
[22795149]
...ご助言ありがとうございました。 6700(6.7秒でしょうか?)はHDDが完全に停止している状態からのスピンアップにかかる時間、3600は回転が完全に停止していない状態で起動したときのものでしょうね。 ...
[17776519] エラーコードやFT232RL USBシリアル変換モジュールでの接続方法
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200])
2014/07/27 19:28:50(最終返信:2019/07/26 12:04:47)
[17776519]
...>不良箇所はヘッドでして、ファームウェアのデータも読み込めない状態の為、 >カッチン音を繰り返してディスクの回転を停止させてしまいます。 >こうなりますと、分解以外には修理方法がございません。 とのことでした……...