(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2023/06/06 14:38:45(最終返信:2023/06/09 20:40:32)
[25290179]
...友人から56tのボアアップキット安く手に入れ 組んで走行中にエンジンが止まったことがありました。 停止時セル回したらポポポポと明らかに圧縮がない感じがあり家まで数キロ押して帰り数日後開けてみたらピストンリングが...
(バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング)
2015/01/14 21:15:25(最終返信:2023/06/08 08:38:50)
[18370641]
...車体やシャフトの癖を自分の物にできない乗り手の問題 下り坂、同じ道をなんどもやります 走行中ニュートラルでエンジン停止して惰性で走ってみる エンジンかけてニュートラルでエンジン回転あげたり、下げたりいろいろな回転域、スピード確かめる...ゴールドウィングも横置きエンジンです。 今のバイクの主流は縦置きエンジンです。 横置きエンジンの2気筒バイクは本当に停止時に空ぶかしすると右にぐらっと傾きます。 本当です。このことはバイク雑誌等にも載っていますし、ネット検索すると出てきますよ...
[25288676] アドレスV125 K5の後継機を探しています
(バイク(本体))
2023/06/05 15:02:18(最終返信:2023/06/06 21:32:35)
[25288676]
...Aさすがに18年半乗ってると、いろいろマイナートラブルが出てくる。中途半端にエンジンが冷えた時の掛かりの悪さや、交差点で停止時の原因不明のエンジンストール等。また、転倒前からハンドルのブレは気になるレベルだった。 B今回...
[25267332] マジェスティ125fiエラーコード14
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2023/05/20 12:32:48(最終返信:2023/06/03 17:40:37)
[25267332]
...2.4Kpa以下は配管の不良 上記がすべて正常ならECUの不良 制御プログラムはエラーコード14の場合は点火停止なので怪しいですね。 電圧は3.5vでした… 負圧は計機が有りませんので… センサーが原因ですか?...
[24814273] 「とっくに予約終了」って、今ってそんな売り方なんですね。
(バイク(本体) > ホンダ > CB650R)
2022/06/28 20:48:25(最終返信:2023/05/31 17:08:20)
[24814273]
...ろうとのこと。 そして、レブルやCRF250・ハンターカブなど(その他は忘れました)数車種が受注停止となったとのこと。タイ(小型)やベトナム(原二)生産の車種は、受注再開時には値上げなんてことがあるかもしれません...CBR650Rは諦めました。 もとい、CBR650R→CB650Rでした。 >ゆきかぜ3さん 確か先程聞いた受注停止の中に、400Xも入っていたと思います。間に合って良かったですね。 全く必要ない情報。2023年モデルは1月下旬発表...
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2023/05/20 12:52:51(最終返信:2023/05/30 14:31:02)
[25267366]
...や3速からから減速しながら信号待ちになった時 ギヤをニュートラルにする時は前へ踏み込めば停止していれば ニュートラルにもどる認識なのですが 時々戻っていない事があります やり方がま...segaさん Nランプ付いてるでしょ、見れば解るでしょうに >tkhasegaさん 停止中の時、 2段階以上のギアの変更時は、前も後も変更できない事が多々ありますので、 その時...と言ってましたよ >tkhasegaさん >ギヤをニュートラルにする時は前へ踏み込めば停止していれば ニュートラルにもどる認識なのですが ギアが、かみ合ってない時はバイクを前後...
[25269994] 燃料を入れても入れてもいつまでも油面が下がっていきます
(バイク(本体) > ホンダ > リード)
2023/05/22 13:23:37(最終返信:2023/05/25 00:33:06)
[25269994]
...普段の平均燃費でどの位入るかは予想が付くんでしょうから自分でレバー調整をすれば良いんじゃない >やす8765さん 取扱説明書の37ページに自動停止後に追加で給油しないでください と 書いてある。 まあ それでも入れるのは主さんの勝手ですが メー...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2009/06/01 02:57:37(最終返信:2023/05/24 16:28:41)
[9634185]
...FIはバッテリーから電気を貰う為 高回転時の時間当たりの消費が増えます。 結果、電圧降下で一瞬だけFI等の機能停止が有る場合があります。 (特に急開時) 対策としては、電球のLED化で交流電圧の消費を抑えたり...レギュレターに電気をしっかり送る事が得策とされてます。 セルは8Vでも回っちゃいますが、(電流が主体) FIは12V以上無いと機能停止しちゃうかもです。(電圧が必要) これは私の予想ですが。 トラブルで数ある中の有名所の一つです^^...
(バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2023/05/19 15:55:06(最終返信:2023/05/22 12:49:01)
[25266231]
...このスクーターは安定感が非常にいいので停止間際 などで前輪が左右どちらかに向くということが起こりません。驚くことにこれまで乗ってきた50cc スクーターの方が停止間際に左右どちらかに前輪が曲がることが多く...身長は170センチのアラフィー男性です 原付二種暦5年 似たような体型の方、感想を聞かせてください。 立ちごけは安易に停止してしっかり足付きをしないから。 取り回し時に倒すのは身体とは反対側になる右側に倒すから。 これを克服できないからには原付でも倒すでしょうね...
(バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER)
2023/05/18 20:21:07(最終返信:2023/05/20 18:29:32)
[25265423]
...その他コメント】 現在 35000キロ走行していますが、この頃より信号等の停車でアクセルを戻すと直ぐにエンジンが停止してしまいます。再度セルでエンジンが始動しますが、300キロこえのロングツーリングで15回も発生します...
(バイク(本体) > ホンダ > ディオ110)
2023/04/13 14:32:27(最終返信:2023/05/20 10:57:01)
[25220053]
...バッテリー負担による交換の費用や セルモーターの負担による故障の可能性が上がりそうな問題。 エンジン停止によるカーボンの蓄積でのエンジン不調の可能性かな? 自身アイドルストップ車に乗ったことがないのですべて想像でしかありませんけど...アイドリングストップ使ってます。 グリップヒーターはエンデュランス制でアイドリングストップ時は自動停止にしてます。それでも充分暖かいです。 通勤片道4キロで、週に3,4回位しか使わない状態で1年半乗りました...
(バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール)
2023/03/03 07:56:06(最終返信:2023/05/10 17:01:49)
[25165946]
...何軒か異なる運営会社のホンダドリームを訪問し、納車状況を伺ったり見積りを作っていただきました。 そこで分かったことは、受付そのものを停止している系列会社、何人も待っているが月に1台以上は入るのではと具体的な月を提示してくれる系列会社、一人しか待っていないが...ですので、私のはまだ先になりそうな感じですかね。 cb1300のスタンダードモデルの今期分の受注停止の情報が出てますね。 SPはまだかろうじて受注受付してるみたいですが。 ちなみにまだ私のバイクの追加情報は入ってません...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2019/09/12 14:41:27(最終返信:2023/05/09 21:04:28)
[22917497]
...バイク屋さんに相談してみるのも近道じゃないかと思います。 HONDAのお客様相談センターから回答がありました。 要約すると、「エンジン停止後、メインスイッチが正しい位置(OFFやLOCK)になっていないと、電流が流れ続けバッテリー上がりにつながります」との事でした...手探り状態でキー操作してもバッテリー上りは経験した事ありませんでした。 と言うかキーOFFでエンジン停止したら「ハンドルロック」なんか余りした覚えが無い位にズボラなオーナーでした。f^^; キーOFF位置からハンドルロックまでして...
(バイク(本体) > スズキ > アドレス125)
2021/06/05 10:06:37(最終返信:2023/05/07 18:13:31)
[24172967]
...エンジン警告灯が、点灯せず、エンジンが掛かりません。数時間後、点灯し、始動しましたが、突然エンジン停止します。押して帰り、翌日オンにすると掛かります。バッテリーは問題ありません。原因は何でしょうか? エンジン警告灯だけが点灯しないのですか...
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2023/03/18 19:33:16(最終返信:2023/04/29 14:09:38)
[25186175]
...坂の頂点からそのまま下り坂に差し掛かった時に、 下り坂の底にある信号が赤になったのが見えました。 徐々に減速しながら300m ほどで信号で停止した瞬間にエンストしました。 エンストまでは全く何の前兆もありませんでした。 直ぐにセルで再始動を試みましたが...
[25022047] 乗りかえるべきか、ボアアップをするか悩んでいます
(バイク(本体) > ホンダ > リトルカブ)
2022/11/23 19:18:51(最終返信:2023/04/26 17:31:19)
[25022047]
...なぜならクルマも歩行者も、車線の間は気を付けてるから。 そして追突で潰される危険を考えると、個人的には信号停止ではすり抜けをした方が安全と思っています。トレーラーは要注意だけどね。 運転は相手があって、相手とコミュニケーション取りながら走る必要があります...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2023/04/21 20:01:32(最終返信:2023/04/23 19:39:05)
[25230782]
...ここ1ヶ月くらい発進時の異音が気になるようになりまして 「はて?以前からこんな音してたかいな?」と修理に持ち込むべきか悩んでいます。 具体的には停止状態からアクセルガバ開けで回転が上がり動き出す直前に 唸るような「ウオゥ」と言う音が聞こえます。 タイミング的にクラッチが繋がる時に唸っているようです...
[25195514] CRM80、シリンダーとピストン交換について
(バイク(本体))
2023/03/26 03:06:14(最終返信:2023/03/26 11:52:59)
[25195514]
...ややカブリ気味ではありますが特に問題ありませんでした。 しかし、その後焼きつきの症状が出て来てエンジンがいきなり停止。 再びエンジンを開けて見るとピストンは無事でしたがシリンダーには縦線が随所にありました。 もしかして...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2023/03/12 22:00:43(最終返信:2023/03/17 10:44:10)
[25178886]
...もう一度、組み直してみるか。壊す前にお店に出しす方が賢明だと思うよ。 動画見る感じではプーリーが停止すると同時に音が消えてますね。 クランクシャフトのスプラインを痛めて修正したとありますのでスプライン部分にガタが出てるのではないでしょうか...
[24987254] セロー250ファイナルO2センサー故障
(バイク(本体) > ヤマハ > セロー250)
2022/10/30 17:45:20(最終返信:2023/03/17 07:31:04)
[24987254]
...ちなみにセンサーは交換していません。 寒い時期に走行後10分位エンジン止めた後の再始動で点灯します。 2,3分の停止やエンジンが十分に冷えてからの始動では点灯しません。 エキパイなんかも作っている某ショップのスタッフさんのセローは「数限りなく」点灯しているそうです...